JPH0198819A - 燃焼式ヒータの燃焼制御装置 - Google Patents

燃焼式ヒータの燃焼制御装置

Info

Publication number
JPH0198819A
JPH0198819A JP62254835A JP25483587A JPH0198819A JP H0198819 A JPH0198819 A JP H0198819A JP 62254835 A JP62254835 A JP 62254835A JP 25483587 A JP25483587 A JP 25483587A JP H0198819 A JPH0198819 A JP H0198819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
temperature
glow plug
blower
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62254835A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Ida
博之 井田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP62254835A priority Critical patent/JPH0198819A/ja
Publication of JPH0198819A publication Critical patent/JPH0198819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/02Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium
    • F23N5/14Systems for controlling combustion using devices responsive to thermal changes or to thermal expansion of a medium using thermo-sensitive resistors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/16Measuring temperature burner temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/04Prepurge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば1(両の暖房装置用として用いられる
燃焼式ヒータに関するものであり、特に、液体燃料の燃
焼制御開始時における始動性の改良に係る燃焼制御装置
に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来、この種の燃焼式ヒータとしては例えば特開昭62
−69009号公報に記載されるようなものが知られて
いる。これによると、燃焼室内に気化手段(気化グロー
プラグ)により気化された液体燃料及び燃焼用空気を供
給して該液体燃料を燃焼させ、該燃焼時に燃焼ガスによ
り送気用暖気を得て、該暖気を車室内等の要暖気対象に
向けて送気するようにしたものが開示されている。
いうまでもなく燃焼式ヒータは即時始動性を要求されて
いるので、燃焼室の温度がきわめて低くなっている冷寒
時等においても十分対処し得るように始動時には液体燃
料の気化能力を可及的に増大させておく (すなわち空
燃比を小さくしておく)必要がある。
一方、例えば運転停止1−後の1%始動時には燃焼室内
の温度も相当に高まっている場合があり、かかる場合に
は、気化能力が大きくなり過ぎた状態となって気化手段
(気化グロープラグ)の周囲が気化燃料で覆われ始動が
不能になる恐れがあるが、」−記従来の構成では、かか
る事態に対処することができないという問題点がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決すべくなされたものであり
、燃焼室内に液体燃料及び燃焼用空気を送風手段により
供給して該液体燃料を燃焼させ、該燃焼時に生じる燃焼
ガスにより加熱された暖気を暖気送気手段により要暖気
対象に向けて送気すべく燃焼制御を開始する燃焼式ヒー
タの燃焼制御装置において、前記燃焼室内の温度を検出
する温度検出手段と、該温度検出手段により検出した温
度が所定温度を超えているか否かを判別する温度判別手
段とを設け、前記燃焼;lII御の開始時に前記燃焼室
の温度が前記所定温度を超えているとき、前記送風手段
または前記暖気送気手段を所定時間作動させるようにし
たことを特徴とし、従前の構成を流用しつつ、常時即時
始動性を確保し得るようにした燃焼式ヒータの燃焼制御
装置を提供することを目的とする。
(作用) 始動時に温度検出手段により検出された燃焼室の温度が
所定温度を超えているものと温度判別手段が判別すると
、該温度判別手段の出力により送風手段または前記暖気
送気手段が所定時間の開作動し、燃焼室の掃気により該
燃焼室内の温度を前記所定温度以下に低ドさせる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を1面に基づいて説明する。
第11)1は本発明に係る燃焼制御装置の全体を示すも
のであり、全体として略円同状を呈する燃焼式ヒータ本
体■の燃焼室2には燃焼開始時に作動し液体燃料の気化
を図る気化ヒータ3、気化室4にて気化した燃i1の着
火時に作動する着火グロープラグ5.燃料の燃焼状態に
応じた出力をする着火センサ6等が配設されている。な
お、本実施例に係る燃焼式ヒータは車両に搭載されるも
のとして説明する。
一方、気化ヒータ3の燃料供給口3aには燃料溜7から
の燃料を汲み」二げる燃料ポンプ8を介して燃料が供給
され、燃焼式ヒータ本体lの空気供給IJl aには空
気供給ブロア9により燃焼用空気が供給され、燃焼室2
にて生じた燃焼ガスは燃焼室2の内周壁に設けられた多
数のフィン11を通過し、排出11!2を介して外部に
排出される。また、燃焼式ヒータ本体1の外周には送気
カバー13が設けられており、この送気カバー13の吹
き込みIt I 3 aには暖気送気用ブロア14が配
設されており、この暖気送気用ブロア14からの空気は
、燃焼式ヒータ本体lの外周に設けられ燃焼ガスにより
熱せられた多数のフィン15を通過して熱交換をした後
送気カバー13の吹き出し口13bから例えばiC室、
温蔵室内に図示しないダクトを介して送気される。
なお、着火センサ6は燃焼室2内の燃焼状態に応じて、
具体的には火焔の成長状態に応じて抵抗値が増大する温
度センサにて形成されている。
また、燃焼式ヒータの燃焼制御はマイクロコンピュータ
を中枢として構成されるコントローラ16により行われ
る一方、気化ヒータ3は気化グローリレー17の通電に
より作動し、着火グロープラグ5は着火グローリレー1
8の通電により作動するが、気化ヒータ3と気化グロー
リレー17との間には気化センシング11(抗19が接
続され、着火グロープラグ5と着火グローリレー18と
の間には温度検出手段20をhXff成する着火センシ
ング11(抗20 aが接続されている。ここで、着火
センシング抵抗20 aの出力は温度判別手段21に供
給され、着火グローリレーI8の通電を制御する。温度
判別手段21は気化室4内の温度ひいては燃焼室2の温
度に順応する着火グロープラグ5の抵抗値を監視ずべく
伜1えば着火センシング抵抗20aの端子電圧を入力す
るコンパレータにてtIvt成され、このコンパレータ
23の出力によりマイクロコンピュータ16Δを介して
空気供給ブロア9または暖気送気用ブロア14が作動す
る。なお、第1図中24はエンジンキースイッチの投入
により電源供給が行われるバッテリである。
次に、このように構成された実施例の燃焼制御につき第
2図を参照しながら説明する。
ある時点1.0にてエンジンキースイッチが投入され(
第2図(a)参照)、時点L1にて作動スイッチ22の
投入により(第2図(b)参照)コントローラ!6への
電源供給が行われたとき着火グローリレー18は通電さ
れるが、予め設定された極微小時間(ΔL)の経過後、
その通電を断たれる(第2図(C)参照)。この微小時
間(ΔL)の間コントローラ16の温度判別手段21は
着火グロープラグ5の抵抗値が所定の抵抗値R1よりも
小であるか否かの判別を行い、この判別結果が11定、
すなわち抵抗値RIよりも小である場合には時点し2に
て再度着火グローリレー18への通電が行われ、着火グ
ロープラグ5の抵抗値も大きくなる。なお、着火グロー
プラグ5の抵抗値は第2図(d)に示すようにRoを最
小値とし、通電により漸次その値を増大させるが、抵抗
値R2を超えないようにその抵抗値1<2近傍では着火
グローリレー18への通電は断続的に(いわゆるチョッ
ピング制御11)行われる(第2図(e)の着火制御領
域1))。そして、ある時点1.3になると着火グロー
リレー18への通電が断たれ、以後着火グロープラグ5
は所定の抵抗値を保つようになる(安定燃焼領域Qに移
行)。
なお、コントローラ16による燃焼制御開始後は前述し
たように着火グロープラグ5が作動する外、燃料ポンプ
8や気化ヒータ3が作動し、また、空気供給ブロア9や
暖気送気用ブロア14等も作動する。
こうして、ある時点1.噌にてエンジンキースイッチが
切られるとコントローラ16による燃焼制御も当然停止
するが、その後のある時点L5にて再びエンジンキース
イッチ及び作動スイッチ22が投入されると、前述した
ように微小時間(Δし)の量温度判別手段21は着火グ
ロープラグ5の抵抗値が所定の抵抗(a、RIよりも小
であるか否かの判別を行う、このとき、温度判別手段の
判別結果が否定、すなわち着火グロープラグ5の抵抗値
がR1を超えていると、燃料の着火を行うことなく気化
室4内の温度を低下させるべく空気供給ブロア9(暖気
送気用ブロア14でもよい)だけが所2定時間の開作動
する(tli)気領域R)。つまり、着火グロープラグ
5の抵抗1′(がRx以下になるまで、ひいては燃焼室
2の温度が所定温度以下になるまで待礪する。
そして、所定時間経過後のある時点L6にて再び前述し
た着火グロープラグ5への通電(着火制御11領域P)
及びその後の安定燃焼領域Qへの移行を図る。
第3図は着火グロープラグ5の抵抗値監視が必ずしも気
化室4の温度に対応していない場合の不都合を解消する
対策を示すものである。すなわち、着火センサ6の出力
を温度判別手段21に入力しておくことにより、エンジ
ンキースイッチが投入されたまま作動スイッチ22を暫
時の間(n)切った後には確かに着火グロープラグ5の
抵抗値はRIを超えているが、着火センサ5の出力が得
られず(第3図(f)の消火)安定燃焼領域Qに移行し
ていない場合には、その後(前記暫時の間(n)後)直
ちに作動スイッチ22を投入すれば着火制御領域Pから
安定燃焼領域Qへ移行できる。
ところが、作動スイッチ22の投入後暫時の間(n′)
切った時点で安定燃焼領域Qに移行している場合は、着
火センサ6の出力が得られており(第3図(f)の燃焼
)、前述した通り、着火グロープラグ5の抵抗値がR+
以下になるまで空気供給ブロア9を作動させる( tr
i)気領域R)。
なお、上記実施例においては温度検出手段を着火グロー
プラグ5にて構成したが、フィン11に取付けられる温
度センサを用いた構成でもよい。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、燃焼室内に液体燃
料及び燃焼用空気を送風手段により供給して該液体燃料
を燃焼させ、該燃焼時に生じる燃焼ガスにより加熱され
た暖気を暖気送気手段により要暖気対象に向けて送気す
べく燃焼制御を開始する燃焼式ヒータの燃焼制御装置に
おいて、前記燃焼室内の温度を検出する温度検出手段と
、該温度検出手段により検出した温度が所定温度を超え
ているか否かを判別する温度判別手段とを設け、前記燃
焼制御の開始時に前記燃焼室の温度が前記所定温度を超
えているとき、前記送風手段または前記暖気送気手段を
所定時間作動させる構成としたので、運転停止後の再始
動時等燃焼室が相当に高温度となっている場合において
も燃焼室内の掃気という簡易かつ連路な手段により燃焼
式ヒータの即時始動性を損なうことなく、しかも、送風
手段等従前の構成を流用できるのでコストアップを回避
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る燃焼制御装置の一実施例を示す全
体溝成図、第2図は前記燃焼制御装置の作動を説明する
タイミングチャート、第3図は他の実施例の作動を説明
する第2図と同様なタイミングチャートである。 2・・・燃焼室、9・・・空気供給ブロア(送風手段)
、14・・・暖気送気用ブロア(暖気送気手段)、20
a・・・着火センシング11(抗(W;、1度検出手段
)、21・・・温度判別手段。 出願人  ヂーゼル機器株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1. 燃焼室内に液体燃料及び燃焼用空気を送風手段に
    より供給して該液体燃料を燃焼させ、該燃焼時に生じる
    燃焼ガスにより加熱された暖気を暖気送気手段により要
    暖気対象に向けて送気すべく燃焼制御を開始する燃焼式
    ヒータの燃焼制御装置において、前記燃焼室内の温度を
    検出する温度検出手段と、該温度検出手段により検出し
    た温度が所定温度を超えているか否かを判別する温度判
    別手段とを設け、前記燃焼制御の開始時に前記燃焼室の
    温度が前記所定温度を超えているとき、前記送風手段ま
    たは前記暖気送気手段を所定時間作動させるようにした
    ことを特徴とする燃焼式ヒータの燃焼制御装置。
JP62254835A 1987-10-08 1987-10-08 燃焼式ヒータの燃焼制御装置 Pending JPH0198819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254835A JPH0198819A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 燃焼式ヒータの燃焼制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254835A JPH0198819A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 燃焼式ヒータの燃焼制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0198819A true JPH0198819A (ja) 1989-04-17

Family

ID=17270514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254835A Pending JPH0198819A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 燃焼式ヒータの燃焼制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0198819A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027616A (ja) * 1973-07-16 1975-03-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027616A (ja) * 1973-07-16 1975-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900008900B1 (ko) 난방기의 제어장치
EP0271999B1 (en) Burner having a device for controlling fuel combustion therein
EP0205321B1 (en) Apparatus for cleaning a fuel burner
EP0211694B1 (en) Heater control system
JPH07115582B2 (ja) 車両用暖房装置
US4773588A (en) Heater device for motor vehicle
EP0270277B1 (en) Heater having a device for controlling fuel combustion therein
US5195886A (en) Combustion heater
CA1292420C (en) Apparatus for controlling combustion in heater
JPH0198819A (ja) 燃焼式ヒータの燃焼制御装置
JPS61188217A (ja) 燃焼器
JP3570187B2 (ja) 内燃機関用燃焼式ヒータの燃焼状態検出装置
JPS61157420A (ja) 燃焼バ−ナ装置
JPS6220701Y2 (ja)
JPH0434461Y2 (ja)
JPS59219626A (ja) 燃焼装置
JPH0522126B2 (ja)
JPS63143420A (ja) 燃焼器の点火装置
JPS63113220A (ja) 暖房器の燃焼制御装置
JPS62157820A (ja) 暖房器のグロ−プラグ制御装置
JPS61134522A (ja) 着火装置
JPH05340535A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2003161212A (ja) 熱機関の始動補助装置
JP2001123866A (ja) エンジン始動補助システム
JPH0478611A (ja) 燃焼式ヒータの制御装置