JPH0197304A - 絶縁基板 - Google Patents

絶縁基板

Info

Publication number
JPH0197304A
JPH0197304A JP25441787A JP25441787A JPH0197304A JP H0197304 A JPH0197304 A JP H0197304A JP 25441787 A JP25441787 A JP 25441787A JP 25441787 A JP25441787 A JP 25441787A JP H0197304 A JPH0197304 A JP H0197304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
organic polymer
insulating substrate
amide group
imide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25441787A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okawa
光司 大川
Michihiko Yoshioka
吉岡 道彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP25441787A priority Critical patent/JPH0197304A/ja
Publication of JPH0197304A publication Critical patent/JPH0197304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/05Insulated conductive substrates, e.g. insulated metal substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童深−七q刊側分月 本発明は、各種電子部品、電子機器の回路基板やヒート
シンクなどとして有用な絶縁基板に関する。
罫彰ト9茨街 従来、電着用コーティング組成物として知られているも
のは、アクリル系ポリマーを水あるいは水と有機溶剤と
の混合物ムこ溶解あるいは分散させたものがほとんどで
あり、もっばら自動車、家電製品、建材等の表面塗装に
使用されており、電気絶縁用としては限られた分野で使
用されていたにすぎなかった。電着用コーティング組成
物の長所は、膜厚の調整が電圧や電流の制御により容易
にでき、しかも穿孔部や凹凸のある部分でも均一な膜厚
がコーティングできることにあるが、従来の電着用コー
ティング組成物をより集泥な電気材料分野あるいは電子
材料分野へ応用する場合、耐熱性の点で問題があった。
特に電子材料分野ではハンダ工程が260〜350 ’
Cの温度で数分間行われるところがほとんどであり、ア
クリル系の材料を主体とした従来の電着用組成物では耐
熱性の面で問題があった。
一方、従来のアクリル系材料の耐熱性向」−をはかった
ものとして特開昭49−21435.同49−2142
7に記載されているようなポリアミック酸を有機溶剤に
てエマルジョン化し、電着ワニス化させたものがある。
解決を要tさ嘉澗−瑚卓 しかし、ポリアミック酸を用いた場合には、最終的には
イミド閉環を行わせる必要があり、該ワニスを厚膜につ
けた場合、ポリアミック酸よりイミド環に移行する時に
大量の脱水反応が伴うため発泡する問題がある。また、
該ワニスのエマルジョン濃度もポリアミック酸ポリマー
を使用した場合、1重量%以下でしか安定なエマルジョ
ン形成ができない問題もあった。
本発明者等は、従来、ポリアミック酸タイプのポリマー
をエマルジョン化したいわゆる非水分エマルジョンワニ
スに見られた」二記のような欠点を解消ずべく検討した
結果、意外にも、大部分閉環したイミド環のみを有する
ポリマー又はポリアミド基のみを有するポリマーあるい
はこれらの基を両方とも有するポリマーのワニス、特に
これらポリマーを溶解する溶剤と溶解しない非溶剤を用
いて調整したエマルジョン組成物でも電着可能であり、
しかも従来より高濃度で安定なエマルジョンが得られる
ことを見出して本発明を完成した。
刑題点を解決を支友汝■手段 本発明は、金属体を陽極とし、その上に閉環率が少なく
とも90%のイミド基を有する有機高分子、アミド基を
有する有機高分子、および閉環率が少なくとも90%の
イミド基とアミド基とを有する有機高分子からなる群か
ら選ばれた少な(とも1種の有機高分子を含む電着ワニ
ス、特に上記の有機高分子からなる群から選ばれた少な
くとも1種を溶剤に78解した後、金子)素化合物を添
加あるいは添加−Uずに、前記有機高分子に対して非溶
剤性の液体中に上記の有機高分子溶液を滴下混合してエ
マルジョンを形成してなる電着ワニス、を電着塗装して
なることを特徴とする絶縁基板を提供しようとするもの
である。
作用並びに効果 上記の有機高分子溶液、特に該有機高分子に対して非溶
剤性の液体中に滴下混合することにより形成したエマル
ジョン組成物は、電着用ワニスとして使用可能である。
しかもそれを使用して厚膜にコーティングしても含有ア
ミド酸の少なくとも90%が閉環してイミド基になって
いるので脱水反応が生じないか、または生じるとしても
軽度である。このため金属体を陽極として電着塗装して
も発泡が実質化じず良好な外観を有し、しかも極めて優
れた耐熱性を有する塗膜が得られる。
光訃q几傷蝮菜疲吸 本発明においては、 (1):閉環率が少なくとも90%のイミド基を有する
有機高分子、 (2)ニアミド基を有する有機高分子、および(3):
閉環率が少なくとも90%のイミド基とアミド基とを有
する有機高分子、 などの有機高分子が使用対象となり、これらのうちの少
なくとも1種を華独使用してもよく、あるいはまた、こ
れらのうちの少なくとも2種以上を併用してもよい。
なお」二記の「閉環率が少なくとも90%のイミド基を
有する有機高分子」とは、下記のアミド酸基構造のうち
の少なくとも90%(数量%)が下記のイミド基構造に
すでに変化しているものを意味する。
〔アミド酸基構造〕   〔イミド基構造)上記(1)
〜(3)の有機高分子の例を下記に示す。
例1:下記構造(1)を有するポリアミドイミドポリマ
ー(Torlon 4000T :  三菱化成社製)
例2.ド記構造(2)を有する芳香族ポリアミドポリマ
ー(ATC:  三菱製紙社製) 例3:下記構造(3)を有するポリエーテルイミドポリ
マー(ULTEM ttlooo:  GE社製)例4
:下記構造(4)を有するポリイミドポリマー(ポリイ
ミド:  1Jpjohn社製)例5:下記構造(5)
を有するポリイミドポリマー上記の式(1) 、(2)
 、(3) 、および(4)において、R3は、 などであり、R2、またはR3は、それぞれなどであり
、R4は、 本発明においては、上記のポリマーを溶解する溶剤の例
としては、N−メチル−2−ピロリドン、N、N’−ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチル
スルホキシド等の極性溶媒あるいはこの混合物が挙げら
れる。
また上記のポリマーに対して非溶剤である液体としては
ケトン系の溶剤が適当であり、たとえばアセトン、メチ
ルエチルケトン、ジエチルケトン、ソクロヘキサノン、
メチルイソブチルケトン等が挙げられる。
本発明においては、ポリアミック酸ポリマーのアミン化
に必要であった含チッ素化合物は必ずしも必須ではない
が、使用するポリマー材料によっては添加した方が電着
樹脂の化学当量が大きくなるものもあるので好ましい。
上記の含チッ素化合物としては、たとえばトリメチルア
ミン、トリエチルアミン、トリn−プロピルアミン、ト
リn −ブチルアミン、ピリジン、N−エチルピペリジ
ン等が挙げられる。
上記のポリマーに対する溶剤と非溶剤の使用比により生
成するエマルジョンの安定性が異なる傾向にあり、特に
その重量比(溶剤/非溶剤)が20/80〜50150
の範囲で調整するのが好ましい。
含チッ素化合物は、それを使用する場合、上記の溶剤1
00重量部に対して0.5〜3.0重量部添加するのが
好ましい。
本発明で用いる上記した電着ワニスは、銅、アルミニウ
ム、鉄、ステンレス、ニッケルあるいはこれらの合金等
の金属体を陽極として電着し、加熱硬化させた場合、従
来の電着ワニスを使用した場合と比較して良好な皮膜が
得られ、且つ厚膜でも発泡の程度の少ない良好な塗膜が
形成される。
金属体と電着塗装ポリマー層との密着性を高めるために
、本発明において用いられる電着ワニス中にカップリン
グ剤を配合することが好ましく、また金属体の表面を適
度に粗面化するなどの処置を電着塗装前に施すことが好
ましい。
カップリング剤としては、ビニルトリエトキシシラン、
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(ρ−ア
ミノエチル)−γ−アミノブロビルトリュ!・キシシラ
ン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン γーアミノプロピルトリエトキシシラン、T−グリシド
キシプロビルトリエトキシシランなどが特に好ましい。
カップリング剤の使用量は、ポリマー100重量部あた
り1〜20重量部重量部面当である。
金属体の表面処理に関しては、通常のサンドブラスト、
液体ポーニソグなどの機械研磨、鉄に対するリン酸亜鉛
処理、銅に対する黒化処理やクロム酸処理、アルミニウ
ムに対するアルマイト処理等の化学処理が挙げられるが
、直流あるいは交流により電解エツチング処理を行った
アルミニウムが密着性の点で好ましい。
絶縁基板の絶縁層は、絶縁特性以外に熱伝導性に優れて
いることが要求される場合が多い。このため、本発明に
おいて用いられる電着ワニスに無機フィラー、たとえば
アルミナ、千ノ化珪素、千フ化アルミニウム、千ノ化硼
素、二酸化珪素、等の熱伝導性改良剤を混合してもよい
。その混合量は、電着ワニス中の有機高分子100重量
部あたり10〜100重量部程度である。また、絶縁基
板の絶縁層に高耐電圧強度が要求される場合においては
、本発明において用いられる電着ワニス中にマイカ鱗片
を電着ワニス中の有機高分子100重量部あたり1〜5
0重量部重量飛程することが好ましい。
夫流桝 以下、実施例および比較例により本発明を一層詳細に説
明する。
フニJjf例1 ポリエーテルイミド(GE社製 ULTEM 1000
)80gをN−メチル−2−ピコリドン1920gに溶
解後、トリエチルアミン28gをアセトン3300gに
混合した溶液中に上記ポリエーテルイミド?8液を滴下
し、乳白色のエマルジョン液を得た。片面をマスキング
した2.  OlmX 1 0 QmmX 2 0 I
mのアルミニウム板をアセトンで脱脂処理後、該アルミ
ニウム板を陽極としてDC200Vの電圧を30秒印加
後、150’CX20分、次いで200℃X30分の条
件で乾燥し、外観良好な1色縁層の厚さが40μmの豫
1!!縁アルミニウム手反を得た。
実施例2 アセトン中にγーアミノプロピルトリエトギシシラン1
0gを添加する以外は実施例1と同様にして外観良好な
絶縁層の厚さが40μmの絶縁アルミニウム板を得た。
実施例3 60℃に加温した20重量%硫酸水溶液中において7A
/dmXlo分の条件で陽極酸化したサイズ2.  O
lmX 1 0 Qmx 2 0mmのアルミニウム板
につき、実施例1で得たポリエーテルイミドエマルジョ
ン液を使用して実施例1と同様の条件で電着し、外観良
好な絶縁層の厚さが40μmの絶縁アルミニウム(反を
得た。
比較例1 ポリイミドワニス( DuPont社製 pyre M
L )100iをN−メチル−2−ピロリドン620g
で希釈後、アセトン1410gにトリエチルアミン4g
を入れ攪拌しながら上液ポリイミドワニスを滴下して電
着ワニスを得た。
150Vの電圧で40秒間アルミニウム板に電着した後
、160°C×20分、200℃×120分乾燥して絶
縁層の厚さが15μmの絶縁アルミニウム板を得た。絶
縁層には発泡が生じていた。
なおこのワニスの場合、塗膜厚が20pm以上になると
、電着後におて皮膜がズレるため外観が悪くなる傾向が
顕著となった。
実施例4 芳香族ポリアミドイミドポリマー(三菱化成社製 To
rlon 4000T) 1 0 0 gをN−メチル
−2−ピロリドン1900gに溶解し、5重量%のポリ
マー溶液を得た後、アセトン2000g中にこの溶液を
滴下し、濃度2.5重量%のエマルジョン組成物を得た
片面をマスキングした1、5+n厚のアルミニウム板を
陽極として150■の電圧を印加し、40秒荷電後、1
20℃で30分、ついで200℃で30分乾燥して外観
良好な絶縁層の厚さが15μmの絶縁アルミニウム板を
得た。
実施例5 60°Cに加温した20重量%硫酸水溶液中で7A/d
mX10分の条件で陽極酸化したアルミニウム板を使用
する以外は実施例4と同様の条件で電着し、外観良好な
絶縁層の厚さが45μmの絶縁アルミニウム板を得た。
実施例1〜5、および比較例1で得た各絶縁アルミニウ
ム板の特性を下表に示す。
なお下表において、絶縁破壊電圧並びに密着性について
はそれぞれ下記の方法により測定した。
項耘碧壊電圧 2511φ(200g)の円柱電極を絶縁層上に置き、
500V/秒の昇圧速度で絶縁破壊電圧を測定した。
聚肴牲 絶縁層にアルミニウム板に達する切り込みを剃刀で入れ
、ついで該絶縁層を外側にして90度(2璽諺Rの曲げ
径)に曲げる。このときアルミニウム板から剥離して浮
き上がった絶縁層の長さを測定する。
実施例6 実施例2で得られた絶縁アルミニウム板に次の条件に−
よって無電解メツキによりパターン形成した。
先ずこの絶縁板を75℃のコンディショナ1200(シ
フレイファイ−スト社製)中で10分洗浄を行い、NM
Pに10分間浸積したのち、200CC/lの硫酸と4
00 g/j!の酸化クロムとからなる75°Cの水溶
液中に20分つけてエツチング後50℃のニュートライ
ザPM950(シフレイファイ−スト社製)を用いて2
5分間中和した。次にキャタブリソプ404とキャタボ
ジソト44 (いずれもシフレイファイ−スト社製、5
0℃)にそれぞれ1分、10分浸漬し、アクセレータ1
9 (シフレイファイ−スト社製)に50分浸積して前
処理後、カッパーミックス(328L:12.5重量%
、328A:12.5重量%、328C:2.5重量%
)の水溶液に15分浸漬して銅メツキを行った。つづい
て120℃で45分アニーリングを行い、回路つき絶縁
板を得た。
実施例7 実施例5で得られた絶縁アルミニウム板にエポキシ−ゴ
ム系接着剤を塗布した銅箔(35n)を貼り合わせ、1
70’cx40分、20 Kg / calの条件でプ
レスを行い銅箔張絶縁アルミニウム板を得た。ビール強
度は1.9Kg/c+nであり耐ハンダ性については、
260℃×3分に合格した。
実施例8 平均粒径0.3μmのアルミナフィラーを実施例4で得
られたエマルジョン中に該エマルジョン中の樹脂100
重量部に対して50重量部の割合で添加し攪拌しながら
実施例4と同様の方法でアルミニウム板に電着後、加温
硬化し、絶縁アルミニウム板を得た。
実施例9 実施例4で使用したエマルジョンを電解銅箔のマント面
に実施例4と同様の条件で電着し、片面絶縁銅箔を得た
実施例10 実施例4で使用したエマルジョンをQ、2mmφの穿孔
部を有する1、51厚のアルミニウム板に実施例4と同
様の条件で電着後加熱硬化し、スルホール絶縁金属基板
を得た。スルホール部の絶縁厚は30μmであり、その
部分の耐破壊電圧は1kVであった。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.金属体を陽極とし、その上に閉環率が少なくとも9
    0%のイミド基を有する有機高分子、アミド基を有する
    有機高分子、および閉環率が少なくとも90%のイミド
    基とアミド基とを有する有機高分子からなる群から選ば
    れた少なくとも1種の有機高分子を含む電着ワニスを電
    着塗装してなることを特徴とする絶縁基板。
  2. 2.電着ワニスが、閉環率が少なくとも90%のイミド
    基を有する有機高分子、アミド基を有する有機高分子、
    および閉環率が少なくとも90%のイミド基とアミド基
    とを有する有機高分子からなる群から選ばれた少なくと
    も1種の有機高分子を溶剤に溶解した後、含チッ素化合
    物を添加あるいは添加せずに、前記有機高分子に対して
    非溶剤性の液体中に上記の有機高分子溶液を滴下混合し
    てエマルジョンを形成してなるものである特許請求の範
    囲第1項に記載の絶縁基板。
  3. 3.電着ワニスが、カップリング剤を含むエマルジョン
    である特許請求の範囲第2項に記載の絶縁基板。
  4. 4.金属体として電解エッチング処理されたアルミニウ
    ム板を使用する特許請求の範囲第1項乃至第3項のいず
    れかに記載の絶縁基板。
  5. 5.閉環率が少なくとも90%のイミド基とアミド基と
    を有する有機高分子として、下記の一般構造を有するも
    のを用いる特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    に記載の絶縁基板。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここに、Rは芳香族環を含む2価の残基である。)
JP25441787A 1987-10-08 1987-10-08 絶縁基板 Pending JPH0197304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25441787A JPH0197304A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 絶縁基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25441787A JPH0197304A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 絶縁基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0197304A true JPH0197304A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17264687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25441787A Pending JPH0197304A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 絶縁基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0197304A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412407A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 平角状絶縁電線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412407A (ja) * 1990-04-27 1992-01-17 Mitsubishi Cable Ind Ltd 平角状絶縁電線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089195B2 (ja) 電着用ポリイミド組成物
EP1791692B1 (en) Metallic laminate and method for preparing thereof
KR101051401B1 (ko) 폴리이미드 수지의 표면 처리 방법 및 금속장 적층체의제조 방법
US4019877A (en) Method for coating of polyimide by electrodeposition
JP2014045076A (ja) 高周波回路用基板
JP5259041B2 (ja) 樹脂組成物および水性電着塗料
JPS60210894A (ja) フレキシブル印刷配線板用基板の製造法
JP2005162954A (ja) 電着塗料組成物及びそれを用いた電着方法
KR900003810B1 (ko) 플렉시블 프린트회로 기판 및 그 제법
JPH0197304A (ja) 絶縁基板
JP2017101197A (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物及び塗料
JPH1149880A (ja) 表面処理法及びその接着剤
JP4780548B2 (ja) ポリイミドフィルム、その製造方法およびフレキシブル回路基板
JPS6317599A (ja) 絶縁基板
US3943065A (en) Non-colloidal polyamic acid electrodeposition compositions
JP4412708B2 (ja) ポリアミド酸、ポリアミド組成物及びポリイミド
JPS63210120A (ja) フレキシブル配線板用耐熱性フィルム
JP2514313B2 (ja) フレキシブル銅張回路基板
JP2003327905A (ja) 電着用ブロック共重合ポリイミド組成物
JP4005827B2 (ja) 樹脂組成物および水性電着塗料
JP2004335764A (ja) 誘電体膜およびその製造方法
JPH02122697A (ja) フレキシブル金属箔積層板の製造方法
JPH02131936A (ja) フレキシブル銅張積層板
JP2809705B2 (ja) 被膜形成方法
JPS62265368A (ja) 電着用コ−テイング組成物の製造方法