JPS6317599A - 絶縁基板 - Google Patents

絶縁基板

Info

Publication number
JPS6317599A
JPS6317599A JP16154886A JP16154886A JPS6317599A JP S6317599 A JPS6317599 A JP S6317599A JP 16154886 A JP16154886 A JP 16154886A JP 16154886 A JP16154886 A JP 16154886A JP S6317599 A JPS6317599 A JP S6317599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
ring
weight
group
insulating substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16154886A
Other languages
English (en)
Inventor
光司 大川
勝尾 隆二
吉岡 道彦
重徳 祐谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP16154886A priority Critical patent/JPS6317599A/ja
Publication of JPS6317599A publication Critical patent/JPS6317599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/44Manufacturing insulated metal core circuits or other insulated electrically conductive core circuits

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 童呈上鬼且皿分互 本発明は、各種電子部品、電子機器の回路基板やヒート
シンクなどとして有用な絶縁基板に関する。
送タヱリ克逝 従来、電着用コーティング組成物として知られているも
のは、アクリル系ポリマーを水あるいは水と有機溶剤と
の混合物に熔解あるいは分散させたものがほとんどであ
り、もっばら自動車、家電製品、建材等の表面塗装に使
用されており、電気絶縁用としては限られた分野で使用
されていたにすぎなかった。電着用コーティング組成物
の長所は、膜厚の調整が電圧や電流の制御により容易に
でき、しかも穿孔部や凹凸のある部分でも均一な膜厚が
コーティングできることにあるが、従来の電着用コーテ
ィング組成物をより広汎な電気材料分野あるいは電子材
料分野へ応用する場合、耐熱性の点で問題があった。特
に電子材料分野ではハンダ工程が260〜350℃の温
度で数分間行われるところがほとんどであり、アクリル
系の材料を主体とした従来の電着用組成物では耐熱性の
面で問題があった。
一方、従来のアクリル系材料の耐熱性向上をはかったも
のとして特開昭49−21435.同49−21427
に記載されているようなポリアミック酸を有機溶剤にて
エマルジョン化し、電着ワニス化させたものがある。
”°を すべき口 占 しかし、ポリアミック酸を用いた場合には、最終的には
イミド閉環を行わせる必要があり、該ワニスを厚膜につ
けた場合、ポリアミック酸よりイミド環に移行する時に
大量の脱水反応が伴うため発泡する問題がある。また、
酸ワニスのエマルジョン濃度もポリアミック酸ポリマー
を使用した場合、1重量%以下でしか安定なエマルジョ
ン形成ができない問題もあった。
本発明者等は、従来、ポリアミック酸タイプのポリマー
をエマルジョン化したいわゆる非水分エマルジョンワニ
スに見られた上記のような欠点を解消すべく検討した結
果、意外にも、大部分閉環したイミド環のみを有するポ
リマー又はポリアミド基のみを有するポリマーあるいは
これらの基を両方とも有するポリマーのワニス、特にこ
れらポリマーを溶解する溶剤と溶解しない非溶剤を用い
て調整したエマルジョン組成物でも電着可能であり、し
かも従来より高濃度で安定なエマルジョンが得られるこ
とを見出して本発明を完成した。
−占を”′するための 本発明は、金属体を陽極とし、その上に閉環率が少なく
とも90重量%の閉環イミド基を有するポリマー、アミ
ド基を有するポリマー、および閉環率が少なくとも90
重量%の閉環イミド基とアミド基を有するポリマーから
なる群から選ばれた少なくとも1種を含む電着ワニス、
特に上記のポリマーからなる群から選ばれた少なくとも
1種を溶剤に溶解した後、含チッ素化合物を添加あるい
は添加せずに前記ポリマーに対して非溶剤性の液体中に
上記のポリマー溶液を滴下混合してエマルジョンを形成
してなる電着ワニスを電着塗装してなることを特徴とす
る絶縁基板を提供しようとするものである。
詐且羞至翌九里− 上記のポリマー溶液、特に該ポリマーに対して非溶剤性
の液体中に滴下混合することにより形成したエマルジョ
ン組成物は、電着用ワニスとして使用可能である。しか
もそれを使用して厚膜にコーティングしても含有イミド
基の少なくとも90重量%が閉環したものであるので脱
水反応が生じないか、または生じるとしても軽度である
。このため金属体を陽極として電着塗装しても、発泡が
実質生じず良好な外観を有ししかも極めて優れた耐熱性
を有する塗膜が得られる。
本発明においては、 (1)、閉環率が少なくとも90重量%の閉環イミド基
を有するポリマー、 (2)、アミド基を有するポリマー、および(3)、閉
環率が少なくとも90重囲%の閉環イミド基とアミド基
とを有するポリマー、 などのポリマーが使用対象となり、これらのうちの少な
くとも1種を単独使用してもよく、あるいはまた、これ
らのうちの少なくとも2種以上を併用してもよい。
上記+11〜(3)のポリマーの例を下記に示す。
例1:下記構造(1)を有するポリアミドイミドポリマ
ー(Torlon 4001T :  三菱化成社製)
例2:下記構造(2)を有する芳香族ポリアミドポリマ
ー” (ATC:  三菱製紙社製)例3:下記構造(
3)を有するポリエーテルイミドポリマー(ULTE!
’l #100:  GE社袈)例4:下記構造(4)
を有するポリイミドポリマー(PI−2080:  t
lpjohn社aU)例5:下記構造(5)を有するポ
リイミドポリマー例6:下記構造(6)を有するポリイ
ミドポリマー上記の式(1)〜(6)において、R1は
、などであり、R2、またはR1は、それぞれなどであ
り、R4は、 などであり、P、は (鎮O合 、 舎so・(ン 一〇−CH・舎 などである。
上記のポリマーのうちでも、構造(6)および(7)を
有するポリマーは、電着皮膜の耐電圧強度が高くかつ電
着収■が高い等の理由から特に好ましい。
本発明においては、上記のポリマーを溶解する溶剤の例
としては、N−メチル−2−ピロリドン、N、N”−ジ
メチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチル
スルホキシド等の掻性溶媒あるいはどの混合物が挙げら
れる。
また上記のポリマーに対して非溶剤である液体としては
ケトン系の溶剤が適当であり、たとえばアセトン、メチ
ルエチルケトン、ジエチルケトン、シクロヘキサノン、
メチルイソブチルケトン等が挙げられる。
本発明においては、ポリアミック酸ポリマーのアミン化
に必要であった含チッ素化合物は必ずしも必須ではない
が、使用するポリマー材料によっては添加した方が電着
樹脂の化学当量が大きくなるものもあるので好ましい。
上記の含チッ素化合物としては、たとえばトリメチルア
ミン、トリエチルアミン、トリn−プロピルアミン、ト
リn−ブチルアミン、ピリジン、N−エチルピペリジン
等が挙げられる。
上記のポリマーに対する溶剤と非溶剤の使用比により生
成するエマルジョンの安定性が異なる傾向にあり、特に
その重量比(溶剤/非ン容剤)が20/80〜5015
0の範囲で調整するのが好ましい。
含チッ素化合物は、それを使用する場合、上記の溶剤1
00重量部に対して0.5〜3.0重屋部添加するのが
好ましい。
本発明で用いる上記した電着ワニスは、銅、アルミニウ
ム板、1失、ステンレス、ニソケンあるいはこれらの合
金等の金属体を陽極として電着し、加熱硬化させた場合
、従来の電着ワニスを使用した場合と比較して良好な皮
膜が得られ、且つ厚膜でも発泡の程度の少ない良好な塗
膜が形成される。
金属体と電着塗装ポリマ一層との密着性を高めるために
、本発明において用いられる電着ワニス中にカップリン
グ剤を配合することが好ましく、また金属体の表面を適
度に粗面化するなどの処置を電着塗装前に施すことが好
ましい。
カップリング剤としては、ビニルトリエトキシシラン、
γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(β−ア
ミノエチル)−γ−アミノプロピルトリエトキシシラン
、T−グリシドキシプロピルトリエトキシシランなどが
挙げられるが、就中γ−アミノプロピルトリエトキシシ
ラン、T−グリシドキシプロピルトリエトキシシランな
どが特に好ましい、カップリング剤の使用量は、ポリマ
ー100重量部あたり1〜20重量部程度が適当である
金属体の表面処理に関しては、通常のサンドブラスト、
液体ホーニングなどの機械研磨、鉄に対するリン酸亜鉛
処理、銅に対する黒化処理やクロム酸処理、アルミニウ
ムに対するアルマイト処理等の化学処理が挙げられる。
金属体としては、表面研磨したまたはアルマイト処理し
たアルミニウムが特に好ましい。
絶縁基板の絶縁層は、絶縁特性以外に熱伝導性に優れて
いることが要求される場合が多い。このため、本発明に
おいて用いられる電着ワニスに無機フィラー、たとえば
アルミナ、チン化珪素、チン化アルミニウム、チン化硼
素、二酸化珪素、等の熱伝導性改良剤を混合してもよい
。その混合量は、電着ワニス中のポリマー100重量部
あたり10〜100重量部程度である。また、絶縁基板
の絶縁層に高耐電圧強度が要求される場合には、本発明
において用いられる電着ワニス(こマイカ鱗片を電着ワ
ニス中のポリマー100重量部あたり1〜50重量部重
量部台することが好ましい。
大庭斑 以下、実施例および比較例により本発明を一層詳細に説
明する。
実施例1 ポリエーテルイミド(GE社製 tlLTE)’l 1
1000)80をN−メチル−2−ピロリドン1920
gに溶解後、トリエチルアミン28gをアセトン330
0gに混合した溶液中に上記樹脂溶液を滴下し、乳白色
のエマルジョン液を得た。片面をマスキングした2、 
 Qflx l OQIMx 20鶴のアルミニウム板
をアセトンで脱脂処理後、該アルミニウム板を陽極とし
てDC200Vの電圧を30秒印加後、150℃×20
分、次いで200℃×30分の条件で乾燥し、絶縁アル
ミニウム板を得た。
実施例2 アセトン中にT−アミノプロピルトリエトキシシランl
ogを添加する以外は実施例1と同様にして絶縁アルミ
ニウム板を得た。
す。
実施例3 60℃に加温した20重量%硫酸水溶液中において7A
/dmX10分の条件で陽極酸化したサイズ2.0mm
X100m諷×20fiのアルミニウム板につき、実施
例1で得たポリエーテルイミドエマルジョン液を使用し
て実施例1と同様の条件で電着し、匁色縁アルミ讐反を
得た。
比較例1 ポリイミドワニス(DuPont社%J  Pyre 
ML )100gをN−メチル−2−ピロリドン620
gで希釈後、アセトン1410gにトリエチルアミン4
gを入れ攪拌しながら上液ポリイミドワニスを滴下して
電着ワニスを得た。
150Vの電圧で40秒間アルミニウム板に電着した後
、160’CX20分、200℃×120分乾燥して絶
縁アルミニウム板を得た。
このワニスの場合、塗膜厚が20μm以上になると、電
着後におて皮膜がズレるため外観が悪くなる傾向が顕著
となった。
実施例4 芳香族ポリアミドイミドポリマー、(三菱化成社製 T
orlon4001T )  100 gをN−メチル
−2−ピロリドン1900gに溶解し、5重量%のポリ
マー溶液を得た後、アセトン2000g中にこの溶液を
滴下し、濃度2.5重量%のエマルジョン組成物を得た
片面をマスキングした1、5龍厚のアルミニウム仮を陽
極として150■の電圧を印加し、40秒荷電後、12
0℃で30分、ついで200℃で30分乾燥して絶縁ア
ルミニウム板を得た0発泡もなく外観良好な塗膜が得ら
れた。
実施例5 60℃に加温した20重量%硫酸水溶液中で7A/dm
X10分の条件で陽極酸化したアルミニウム板を使用す
る以外は実施例4と同様の条件で電着し、絶縁アルミニ
ウム板を得た。
実施例1〜5、および比較例1で得た各絶縁アルミニウ
ム板の特性を下表に示す。
実施例6 実施例2で得られた絶縁アルミニウム板に次の条件によ
って無電解メッキによりパターン形成した。
先ずこの絶縁板を75℃のコンディショナ1200 (
シフレイファイ−スト社製)中で10分洗浄を行い、N
MPに10分間浸積したのち、200CC/fiの硫酸
と400 g/lの酸化クロムとからなる75℃の水溶
液中に20分つけてエツチング後50℃のニュートライ
ザPM950(シフレイファイ−スト社製)を用いて2
5分間中和した。
次にキヤタプリンブ404とキャタポジノト44 (い
ずれもシフレイファイ−スト社製)50℃にそれぞれ1
分、10分漫積し、アクセレータ19 (シフレイファ
イ−スト社製)に50分浸積して前処理後、カッパーミ
ックス(328L :12.5重量%、328A:12
.5重量%、328C1,5重量%)の水溶液に15分
漫清して銅メッキを行った。つづいて120℃で45分
アニーリングを行い、回路つき絶縁板を得た。
実施例7 実施例5で得られた絶縁アルミニウム板にエポキシ−ゴ
ム系接着剤を塗布した銅箔(35℃m)を貼り合わせ、
170℃×40分、20Kg/−の条件でプレスを行い
銅箔張絶縁アルミニウム板を得た。ビール強度は1.9
Kg/amであり耐ハンダ性については、260℃×3
分に合格した。
実施例8 平均粒径0.3μ調のアルミナフィラーを実施例4で得
られたエマルジョン中に該エマルジョン中の樹脂100
重量部に対して50重量部の割合で添加し攪拌しながら
実施例4と同様の方法でアルミニウム板に電着後、加温
硬化し、絶縁アルミニウム板を得た。
実施例9 実施例4で使用したエマルジョンを電解銅箔のマット面
に実施例4と同様の条件で電着し、片面絶縁銅箔を得た
実施例10 実施例4で使用したエマルジョンを0.2tmφの穿孔
部を有する1、5龍厚のアルミニウム板に実施例4と同
様の条件で電着後加熱硬化し、スルホール絶縁金属基板
を得た。スルホール部の絶縁厚は30μIであり、その
部分の耐破壊電圧はlkVであった。
なお下表において、絶縁破壊電圧並びに密着性について
はそれぞれ下記の方法により測定した。
貞l困夙1圧 25amφ(200g)の円柱電極を絶縁層上に置き、
500 V/秒の昇圧速度で絶縁破壊電圧を測定した。
±1性 絶縁層にアルミニウム仮に達する切り込みを剃刀で入れ
、ついで該絶縁層を外側にして90度(2u+Hの曲げ
径)に曲げる。このときアルミニウム板から剥離して浮
き上がった絶縁層の長さを測定する。
手続(甫正書(自発) 昭和62年7月22日 特許庁長官殿                 ・“
−゛・\゛ 1、事件の表示 昭和61年特許願第161548号 2、発明の名称 絶縁基板 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所  兵庫県尼崎市東向島西之町8番地名 称  
(326)  三菱電線工業株式会社代表者 結城醇造 4、代理人〒534   電話06−357−4028
住 所  大阪市部島区東野田町1丁目21番14号二
ニー若杉ビル 6、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通りに訂正します。
+2)明細書第5頁第17行の「閉環率」を「閉環率(
分子中のイミド基とアミック酸基の合計個数に対するイ
ミド基の個数の百分率)」と訂正します。
行の各「90重量%jを「90%」と訂正します。
2、特許請求の範囲 1.金属体を陽極とし、その上に閉環率が少なくとも9
工旦の閉環イミド基を有するポリマー、アミド基を有す
るポリマー、および閉環率が少なくとも9工亘の閉環イ
ミド基とアミド基とを有するポリマーからなる群から選
ばれた少なくとも1種を含む電着ワニスを電着塗装して
なることを特徴とする絶縁基板。
2、電着ワニスが、閉環率が少なくとも9.uiの閉環
イミド基を有するポリマー、アミド基を有するポリマー
、および閉環率が少なくとも90%の閉環イミド基とア
ミド基とを有するポリマーからなる群から選ばれた少な
くとも1種を溶剤に溶解した後、含チッ素化合物を添加
あるいは添加せずに、前記ポリマーに対して非溶剤性の
液体中に上記のポリマー溶液を滴下混合してエマルジョ
ンを形成してなるものである特許請求の範囲第1項記載
の絶縁基板。
3、電着ワニスが、カップリング剤を含むエマルジョン
である特許請求の範囲第2項記載の絶縁基板。
4、金属体が、表面研磨したまたはアルマイト処理した
アルミニウムである特許請求の範囲第1項乃至第3項の
いずれかに記載の絶縁基板。
5、閉環率が少なくとも90Aの閉環イミド基を有する
ポリマーが、下記の一般構造を有するものである特許請
求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の絶縁基板
6、閉環率が少なくとも9uの閉環イミド基とアミド基
とを有するポリマーが、下記の一般構造を有するもので
ある特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載
の絶縁基板。
〔以下、余白〕
(ここに、Rは芳香族環を含む2価の残基である。)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、金属体を陽極とし、その上に閉環率が少なくとも9
    0重量%の閉環イミド基を有するポリマー、アミド基を
    有するポリマー、および閉環率が少なくとも90重量%
    の閉環イミド基とアミド基とを有するポリマーからなる
    群から選ばれた少なくとも1種を含む電着ワニスを電着
    塗装してなることを特徴とする絶縁基板。 2、電着ワニスが、閉環率が少なくとも90重量%の閉
    環イミド基を有するポリマー、アミド基を有するポリマ
    ー、および閉環率が少なくとも90重量%の閉環イミド
    基とアミド基とを有するポリマーからなる群から選ばれ
    た少なくとも1種を溶剤に溶解した後、含チッ素化合物
    を添加あるいは添加せずに、前記ポリマーに対して非溶
    剤性の液体中に上記のポリマー溶液を滴下混合してエマ
    ルジョンを形成してなるものである特許請求の範囲第1
    項記載の絶縁基板。 3、電着ワニスが、カップリング剤を含むエマルジョン
    である特許請求の範囲第2項記載の絶縁基板。 4、金属体が、表面研磨したまたはアルマイト処理した
    アルミニウムである特許請求の範囲第1項乃至第3項の
    いずれかに記載の絶縁基板。 5、閉環率が少なくとも90重量%の閉環イミド基を有
    するポリマーが、下記の一般構造を有するものである特
    許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載の絶縁
    基板。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 6、閉環率が少なくとも90重量%の閉環イミド基とア
    ミド基とを有するポリマーが、下記の一般構造を有する
    ものである特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれか
    に記載の絶縁基板。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここに、Rは芳香族環を含む2価の残基である。)
JP16154886A 1986-07-09 1986-07-09 絶縁基板 Pending JPS6317599A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16154886A JPS6317599A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 絶縁基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16154886A JPS6317599A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 絶縁基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6317599A true JPS6317599A (ja) 1988-01-25

Family

ID=15737199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16154886A Pending JPS6317599A (ja) 1986-07-09 1986-07-09 絶縁基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6317599A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518075A (en) * 1978-07-27 1980-02-07 Kanetsuu Kogyo Kk Magnet for attraction
JPS60207392A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 三菱電線工業株式会社 回路用基板
JPS61116531A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 金属コアポリイミド樹脂銅張積層板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5518075A (en) * 1978-07-27 1980-02-07 Kanetsuu Kogyo Kk Magnet for attraction
JPS60207392A (ja) * 1984-03-30 1985-10-18 三菱電線工業株式会社 回路用基板
JPS61116531A (ja) * 1984-11-12 1986-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 金属コアポリイミド樹脂銅張積層板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4456712A (en) Bismaleimide triazine composition
US4019877A (en) Method for coating of polyimide by electrodeposition
US3507765A (en) Method for electrocoating a polyamide acid
DE1720839A1 (de) Verfahren zur Herstellung von homogenen waessrigen Polyamidsaeureloesungen
JP5733778B2 (ja) プライマー層用ポリイミド樹脂及びそれを用いた積層板
JP2014045076A (ja) 高周波回路用基板
JPH0216172A (ja) 半田付可能な導電塗料
JP5259041B2 (ja) 樹脂組成物および水性電着塗料
US4003812A (en) Colloidal polysulfone electrodeposition compositions
JPS60210894A (ja) フレキシブル印刷配線板用基板の製造法
JPS6317599A (ja) 絶縁基板
US4053444A (en) Colloidal polyamic acid electrodeposition compositions and process for preparing said compositions
JPH0197304A (ja) 絶縁基板
JPS6248089A (ja) 金属芯基板及びその製造法
US3943065A (en) Non-colloidal polyamic acid electrodeposition compositions
JPS63210120A (ja) フレキシブル配線板用耐熱性フィルム
JPS63226901A (ja) 印刷抵抗体及びその製造方法
JP2809705B2 (ja) 被膜形成方法
US4842949A (en) Methods and compositions for producing polyimide adhesive bonds
JP2003327907A (ja) 電着用の耐熱性ブロック共重合ポリイミド組成物及びそのポリイミドを用いる電着液の組成と塗膜の形成方法
JPS6248088A (ja) 金属芯基板及びその製造方法
JPS62265368A (ja) 電着用コ−テイング組成物の製造方法
JPS583507B2 (ja) フンタイトソウヨウジユシソセイブツ
JPH0541675B2 (ja)
JP2000248178A (ja) ポリイミド前駆体溶液及びその製造方法、それから得られる塗膜及びその製造方法