JPH0196573A - 集積回路 - Google Patents

集積回路

Info

Publication number
JPH0196573A
JPH0196573A JP62252511A JP25251187A JPH0196573A JP H0196573 A JPH0196573 A JP H0196573A JP 62252511 A JP62252511 A JP 62252511A JP 25251187 A JP25251187 A JP 25251187A JP H0196573 A JPH0196573 A JP H0196573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scan
circuit
signal
mode
flip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62252511A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyuki Chimura
盛幸 千村
Kazuhiro Otani
一弘 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP62252511A priority Critical patent/JPH0196573A/ja
Publication of JPH0196573A publication Critical patent/JPH0196573A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、いわゆるスキャンテストを、1端子から導入
した制御信号により可能にした集積回路に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来のスキャンテストについて、第3図及び第4図を用
いて説明する。
第3図は、通常のフリップフロップにスキャンテストに
必要なシフトレジスタ動作用回路A部を付加したもので
、スキャンフリップフロップの一般形である。この回路
で付加したA部は、通常のc、vtost−ランスミッ
ションゲートスイッチであり、それ以外は一般のマスタ
・スレーブ形フリップフロップである。
この回路の基本動作は、シフトモードでは、入力端子2
からのスキャン入力信号SIにより前段の信号を取り込
み、クロックΦ1によりトランスミッションゲート5,
6を介してマスク部分に送り、クロックΦ3でトランス
ミッションゲート10,11を介してスレイブ部分に送
り、その出力Q、を次段のSIの入力信号として送り込
む。このようにして、一連のシフトレジスタチェーンは
全て任意の値がクロックΦ1.Φ8によりセットできる
次に、一連のシフトレジスタが全てセットされた後、テ
ストモードクロックΦ□、Φ□でCMOSトランスミッ
ションゲート5,6をオフにし、マスタ用クロックΦ2
によってCMOSトランスミッションゲート3,4をオ
ンにし、内部組合せ回路の出力をデータ入力端子1より
取り込み、マスタフリップフロップの出力端子7に出力
Q1として取り込まれる。
次に再び、テストモードクロックΦ□とツーマルス/キ
ャンモードクロックΦ3とにより、CMOSトランスミ
ッションゲート5,6と同10.11とをそれぞれオン
、オフすることによりマスタ用りロックΦ工で取り込ん
だデータをシフトレジスタ(フリッププロップ)チェー
ンを通して送り、スレーブフリップフロップの出力端子
14の出力Q。
でその結果をモニタする。
このような一連の動作、即ち、端子2へのスキャン入力
信号S1.CMOSトランスミッションゲート5,6へ
のテストモードクロックΦ□、CMOSトランスミッシ
ョンゲート10.11へのノーマル/スキャンモードク
ロックΦ8及びスレーブフリップフロップの出力信号Q
Bにより回路上の全てのブリップフロップの値を任意に
セットし、これらの値を使って組合せ回路をチエツクし
、その結果を入力端子1へのデータDの入力及びCMO
Sトランスミッションゲート3,4へのマスタ用クロッ
クΦう、φうにより再びフリップフロップに取り込み、
その結果を出力端子でモニタすることにより、回路上に
存在する全ての組合せ回路のチエツクをすることができ
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記のように、クロックを制御して行な
う従来のスキャンテストは、第4図に示したように、多
種類のクロック(ここではΦ2゜Φ1.Φ8の3種)が
必要になり、このためクロック発生器が必要となる。ま
た、これら3種のクロック用配線が集積回路全体に配置
されなければならない。しかも0M08回路では、当然
のことながら、各クロック信号Φ2.Φ1.Φ3の反転
信号Φ2.Φ1.Φ8も必要となる。
従って、従来方式では、 (1)3種のクロックが必要で、しかもそれらの反転ク
ロックをスキャンフリップフロップ内か、クロック発生
器で作らなければならない。
(2)上記クロックのためのクロック発生器が必要にな
る。
(3)多くのクロックラインが回路上を走るのでチップ
面積が増加する。
等の問題があった。
本発明は、上記の問題点を解決するもので、最小限の制
限、つまり、単一の切換信号のみでスキャンテストを実
施することのできる集積回路を提供することを目的とす
るものである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明は、マスタ・スレー
ブ形フリップフロップの入力部に、それぞれモード切換
用信号で制御されるトランスミッションゲートを介して
データ入力信号とスキャン入力信号とを並列入力し得る
回路を設けたものである。
(作 用) 上記構成によれば、マスタ・スレーブ形フリップフロッ
プからなるスキャンフリップフロップへの入力信号を単
一のコントロール信号で制御することにより、従来方式
に比べて大幅な回路の簡素化が図られる。
(実施例) 第1図は、本発明の一実施例の回路構成を示し、第2図
は、その動作に必要なりロックのタイミング及びスキャ
ンモードと動作モードとの切換信号を示したものである
第1図において、破線で囲んだB部は通常のマスタ・ス
レーブ形フリップフロップの回路である。
本発明は、このB部の回路に、トランジスタ15゜16
、17.18からなる二つのCMOSトランスミッシ1
ンゲートスイッチを図のように並列に付加したものであ
る。このような回路構成により、従来方式に比べて特別
なりロックを必要とせず、1つのコントロール信号NT
 (この信号は外部からコントロールのできる切換信号
)で容易に動作モードとスキャンモードの切換が可能と
なる。第1図で、動作モードにおけるデータ入力信号り
は、切換制御信号NTがハイレベル、即ち動作モードの
とき、フリップフロップに取り込まれ、一方、スキャン
モードでは、スキャン信号SIは、NTがロウレベル、
即ちスキャンモードのとき、このデータがフリップフロ
ップに取り込まれ1次段のフリップフロップに送り込ま
れる。
(発明の効果) 以上のように1本発明によれば、−法的なフリップフロ
ップに単純な切換制御回路、例えば一対のトランスミッ
ションゲートを介してデータ入力信号とスキャン入力信
号とを切り換え得る回路を付加することにより、特別な
りロックの追加、クロック発生器の追加なしに、スキャ
ン用フリップフロップ内蔵の集積回路を実現することが
可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の回路図、第2図は、同各
部信号のタイムチャート、第3図は、従来例の回路図、
第4図は、同各部信号のタイムチャートである。 B ・・・マスタ・スレーブ形フリップフロップ回路、
 15,16,17.18−ニー)ノCMO5トランス
ミッションゲートスイッチを構成するトランジスタ、 
NT・・・モード切換信号。 特許出願人 松下電子工業株式会社 第1図 −(?−N+yネルMO5 し O;  Q  a 、; 第3図 −K

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回路内の全てのフリップフロップをシフトレジス
    タ形式に接続し、このフリップフロップへのデータの書
    込、読出によって集積回路をスキャンテストするに際し
    、マスタ・スレーブ形フリップフロップの入力部に、デ
    ータ入力信号とスキャン入力信号とをモード切換信号に
    より切換制御する回路を付加したことを特徴とする集積
    回路。
  2. (2)動作モードのデータ入力信号とテストモードのス
    キャン入力信号との切換制御は外部端子を通じて行ない
    、かつフリップフロップの制御は、動作モード、テスト
    モードにかかわらず同一のクロックにて行なうことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の集積回路。
JP62252511A 1987-10-08 1987-10-08 集積回路 Pending JPH0196573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252511A JPH0196573A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252511A JPH0196573A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0196573A true JPH0196573A (ja) 1989-04-14

Family

ID=17238386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252511A Pending JPH0196573A (ja) 1987-10-08 1987-10-08 集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0196573A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0440331A2 (en) * 1990-01-29 1991-08-07 International Business Machines Corporation Integrated circuit with pass gate multiplexer receiver circuit
US6181179B1 (en) 1998-06-17 2001-01-30 Nec Corporation Scan flip-flop circuit
EP1162742A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Texas Instruments Incorporated High-speed settable flip-flop
US6873197B2 (en) 2000-12-28 2005-03-29 Nec Electronics Corp Scan flip-flop circuit capable of guaranteeing normal operation

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0440331A2 (en) * 1990-01-29 1991-08-07 International Business Machines Corporation Integrated circuit with pass gate multiplexer receiver circuit
EP0440331A3 (ja) * 1990-01-29 1994-02-02 Ibm
US6181179B1 (en) 1998-06-17 2001-01-30 Nec Corporation Scan flip-flop circuit
EP1162742A1 (en) * 2000-06-06 2001-12-12 Texas Instruments Incorporated High-speed settable flip-flop
US6873197B2 (en) 2000-12-28 2005-03-29 Nec Electronics Corp Scan flip-flop circuit capable of guaranteeing normal operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725258B2 (ja) 集積回路装置
JP2946658B2 (ja) フリップフロップ回路
KR880003247A (ko) 반도체 집적회로장치
KR880014475A (ko) 반도체 집적회로장치
JPH01259274A (ja) 集積回路の試験方式
JPH0481147B2 (ja)
JPS63263480A (ja) 半導体集積論理回路
US5457698A (en) Test circuit having a plurality of scan latch circuits
JPH0572290A (ja) 半導体集積回路
JPS6352074A (ja) 半導体集積回路装置
US4913557A (en) Intergrated logic circuit having testing function circuit formed integrally therewith
JPH0196573A (ja) 集積回路
JPH0575401A (ja) スキヤンセル用フリツプフロツプ回路
JP3465351B2 (ja) スキャンパステスト用フリップフロップ回路
JPH04306013A (ja) ラッチ回路装置
JPH03181098A (ja) フリップフロップ回路
JP2521991B2 (ja) スキャンレジスタラッチ
JPH0311125B2 (ja)
JPH02117205A (ja) スキヤンラツチ回路
JP3251748B2 (ja) 半導体集積回路
JP2514989B2 (ja) 順序回路
JP2616125B2 (ja) 半導体集積回路
JPH06324113A (ja) 半導体集積回路
JPH06118138A (ja) テスト回路
KR19990047439A (ko) 혼합 디바이스에서 효율적으로 디지탈 블록을 테스트하기 위한인터페이스 회로