JPH0196021A - 光機能素子用母材の製造方法 - Google Patents

光機能素子用母材の製造方法

Info

Publication number
JPH0196021A
JPH0196021A JP25228787A JP25228787A JPH0196021A JP H0196021 A JPH0196021 A JP H0196021A JP 25228787 A JP25228787 A JP 25228787A JP 25228787 A JP25228787 A JP 25228787A JP H0196021 A JPH0196021 A JP H0196021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
optical fiber
rare earth
alcohol
optical functional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25228787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582592B2 (ja
Inventor
Toshikazu Omae
俊和 御前
Yoshinori Kikukawa
菊川 良宣
Tokuji Hayashi
林 徳治
Minoru Yoshida
実 吉田
Hiroyuki Tanaka
田中 紘幸
Takeshi Shintani
健 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP62252287A priority Critical patent/JP2582592B2/ja
Publication of JPH0196021A publication Critical patent/JPH0196021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582592B2 publication Critical patent/JP2582592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01413Reactant delivery systems
    • C03B37/01433Reactant delivery systems for delivering and depositing additional reactants as liquids or solutions, e.g. for solution doping of the porous glass preform
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Glass Melting And Manufacturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば光フアイバレーザ、増幅器、光フアイ
バセンサ等の機能性ファイバ等、光機能素子を得るため
の母材を製造する方法に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 光機能素子の一例として機能性ファイバがある。
この機能性ファイバとは、例えば光フアイバレーザや光
フアイバ増幅器や光フアイバセンサ等であり、通常の光
ファイバのコアに希土類元素をドーピングしたものであ
る。このような希土類元素等をドーピングした光ファイ
バの母材の製造方法として、従来、例えば特開昭82−
59535号公報に記載されているように、VAD法に
より母材を製造するに際して、1気圧を超える添加剤含
有雰囲気ガス中で多孔質母材を焼結して透明ガラス化す
ることにより希土類元素等をドーピングする方法があっ
た。また浸漬による方法が特開昭5G−73838号公
報に記載されている。
しかしながら、このような従来の方法では、いずれにし
ても高濃度に希土類元素をドーピングすることができな
いという不都合があった。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決するため、本発明の光機能素子用母材
の製造方法は、VAD法によりガラス微粒子の半焼結体
である多孔質母材を作製し、この多孔質母材に希土類ア
ルコール溶液を含浸させ、これを乾燥させてアルコール
を蒸発させた後、焼結することによりガラス化するもの
である。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図に基づいて説
明する。
第1図は本発明の一実施例における光機能素子用母材の
製造方法の工程説明図で、本実施例では希土類元素とし
てNd(ネオジム)をドーピングした単一モード光ファ
イバのコアの母材を製造する。まず、工程1において、
周知のVAD法(Va−per Phase Axla
l Deposltion)によりガラス微粒子の半焼
結体である多孔質母材(スート)を作製する。このとき
、屈折率制御のためにG e 02等を添加することも
可能である。次に工程2において、NdCl3 (塩化
ネオジム)のメタノール溶液に前記多孔質母材を室温に
て24時間程度浸漬する。なお、希土類塩化物はアルコ
ールに溶けやすいので、この溶液は容易に作製できる。
次に工程3において、前記多孔質母材を室温にて1週間
程度放置(、メタノールを蒸発さ讐る。これにより、多
孔質母材にNdCl3が沈着する。次に工程4において
、通常の1500℃程度のHe(ヘリウム)雰囲気条件
にて焼結し、透明ガラス化を行なう。これにより光ファ
イバのコア母材(コアロッド)が完成する。
以上の手順により、外径10mm、長さ200 mmの
コアロッドを、NdCl3メタノール溶液の濃度を種々
に変えて多数製作した。そして溶液の濃度とNdのドー
プ量との関係を調べたところ、第2図のような結果が得
られた。すなわち、溶液の濃度が大きいほどドープ量も
大きくなり、はぼ2mm%の濃度の時に最大20000
p、p、In、までの高濃度ドーピングが可能であった
。これ以上のドープ量では、透明ガラス化が困難であっ
た。なお、ドープ量は波長0.8μmの光の吸光度より
求めた。また、作製したコアロッドの両端のドープ量の
変動を調べた結果、10%以内に収まっており、均一に
ドーピングされていることが確認された。
次に、上記コアロッドのうち、2000p、p、11.
の濃度にドーピングされたコアロッド(比屈折率差ΔN
−0,8%)の屈折率分布を調べたところ、・第3図の
ようであった。さらにこのコアロッドに純粋石英クラッ
ド層を合成し、コア径5.0μmの光ファイバを作製し
て損失波長特性を調べたところ、第4図のようであった
。すなわち第4図(A)のように、波長0.4〜1.0
μmの範囲では高濃度のNdによる吸収が見られた。ま
た第4図(B)のように、波長1.0〜1.2μmの範
囲では3dB/b以下の低損失値を示しており、使用し
たメタノールの影響は全く認められなかった。
このように、VAD法と含浸法との有機的な組合わせに
より、希土類元素が極めて高濃度にしかも均一にドーピ
ングされた光機能素子用母材を製造できる。したがって
この母材を用いて倒木ば単一モードの光ファイバを製作
することにより、高濃度ドーピングのしかも低損失の光
ファイバを得ることができ、さらにはこの光コアフイバ
を光フアイバレーザとして用いることにより、高濃度ド
ーピングが可能であることから発振効率が向上し、小形
化を実現できる。また、VAD法を利用したので極めて
大きな母材を製造でき、したがって光ファイバの外にも
各種の光機能素子に使用でき、その利用範囲を大幅に拡
大できる。特に本実施例の場合、NdC13メタノール
溶液の濃度をNdC1aのfflffi%で0.5〜2
にすることにより、ドーピングの濃度を10000〜2
0000p、p、ffi、程度の極めて高い濃度にする
ことができ、非常に好ましい。
(別の実施例) 上記実施例においては、ドーピングする希土類元素とし
てNdを用いた例について説明したが、本発明はこれに
限定されるものではなく。他のいかなる希土類元素をド
ーピングする場合であっても本発明を用いることができ
る。
また上記実施例においては、アルコールとしてメタノー
ルを用いた例について説明したが、本発明はこれに限定
されるものではなく、他のいかなるアルコールを用いて
もよい。
また上記実施例においては、光ファイバのコア母材を製
造した例について説明したが、本発明はこれに限定され
るものではなく、コアとクラッドとを含めた光フアイバ
全体の母材を製造することもでき、さらには光フアイバ
以外の光機能素子の母材を製造することもできる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、VAD法により
ガラス微粒子の半焼結体である多孔質母材を作製し、こ
の多孔質母材に希土類アルコール溶液を含浸させ、これ
を乾燥させてアルコールを蒸発させた後、焼結すること
によりガラス化するので、VAD法と含浸法との有機的
な組合わせにより、希土類元素が極めて高濃度にしかも
均一にドーピングされた光機能素子用母材を製造できる
したがってこの母材を用いて例えば単一モードの光ファ
イバを製作することにより、高濃度ドーピングのしかも
低損失の光ファイバを得ることができ、さらにはこの光
ファイバを光フアイバレーザとして用いることにより、
高濃度ドーピングが可能であることから発振効率が向上
し、小形化を実現できる。また、VAD法を利用したの
で極めて大きな母材を製造でき、したがって光ファイバ
の外にも各種の光機能素子に使用でき、その利用範囲を
大幅に拡大できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における光機能素子用母材の
製造方法の工程説明図、第2図は第1図の工程により得
られた母材の希土類アルコール溶液濃度と希土類ドープ
量との関係の説明図、第3図は同母材の屈折率分布の説
明図、第4図は同母材により製作されたコアを有する光
ファイバの損失波長特性の説明図である。 特許出願人 三菱電線工業株式会社 1が一戸・j

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)VAD法によりガラス微粒子の半焼結体である多
    孔質母材を作製し、この多孔質母材に希土類アルコール
    溶液を含浸させ、これを乾燥させてアルコールを蒸発さ
    せた後、焼結することによりガラス化することを特徴と
    する光機能素子用母材の製造方法。
  2. (2)多孔質母材に含浸させる希土類アルコール溶液と
    して、NdCl_3を0.5〜2重量%含んだメタノー
    ルを用いる特許請求の範囲第1項に記載の光機能素子用
    母材の製造方法。
JP62252287A 1987-10-06 1987-10-06 光機能素子用母材の製造方法 Expired - Fee Related JP2582592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252287A JP2582592B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 光機能素子用母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252287A JP2582592B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 光機能素子用母材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0196021A true JPH0196021A (ja) 1989-04-14
JP2582592B2 JP2582592B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=17235155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252287A Expired - Fee Related JP2582592B2 (ja) 1987-10-06 1987-10-06 光機能素子用母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582592B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153544A (ja) * 1989-11-13 1991-07-01 Fujikura Ltd 希土類元素ドープガラスの製造方法
US5474588A (en) * 1992-04-07 1995-12-12 Fujikura Ltd Solution doping of a silica preform with erbium, aluminum and phosphorus to form an optical fiber

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583980A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 エリス・テイ−・クレイトン ポ−タブルな機械的メツキ装置及び該装置によるメツキ方法
JPS6259535A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 石英ガラスの製造方法および製造装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS583980A (ja) * 1981-06-30 1983-01-10 エリス・テイ−・クレイトン ポ−タブルな機械的メツキ装置及び該装置によるメツキ方法
JPS6259535A (ja) * 1985-09-06 1987-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 石英ガラスの製造方法および製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03153544A (ja) * 1989-11-13 1991-07-01 Fujikura Ltd 希土類元素ドープガラスの製造方法
US5474588A (en) * 1992-04-07 1995-12-12 Fujikura Ltd Solution doping of a silica preform with erbium, aluminum and phosphorus to form an optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582592B2 (ja) 1997-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950004059B1 (ko) 광파이버모재의 제조법
CA1327845C (en) Optical fibre with fluorescent additive
US4799946A (en) Preparation of glass fibre
KR940004209B1 (ko) 활성원소첨가 광파이버부품의 제조방법
JPH0585755A (ja) 光増幅器用エルビウムド−プフアイバ
JPH0196021A (ja) 光機能素子用母材の製造方法
JPS606294B2 (ja) ガラス体の製造方法
CA2481204A1 (en) A method of fabricating rare earth doped optical fibre
US7058269B2 (en) Reconstructed glass for fiber optic applications
JP3188309B2 (ja) 光増幅器用光ファイバ母材の製造方法
JP2677871B2 (ja) 石英系ドープトガラスの製造方法
JP2582592C (ja)
JPH038744A (ja) 希土類元素ドープ石英ガラス系光ファイバ用母材およびその製造方法
JP3188304B2 (ja) 希土類元素ド−プ石英ガラス系光ファイバ用母材およびその製造方法
JP3157000B2 (ja) 光導波路
JP2766995B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH04271329A (ja) 部分エルビウム添加光ファイバカップラ及びその製造方法
JPH07109144A (ja) 希土類元素ドープ石英ガラスファイバ母材の製造方法
JPH03177328A (ja) 光ファイバ用母材の製造方法
JPH03109227A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0421536A (ja) 希土類元素ドープガラスの製造方法
JP3310159B2 (ja) Coドープ光減衰器用透明ガラス体の製造方法
JP3300224B2 (ja) 石英系ドープガラスの製造方法
JPH0412031A (ja) 希土類元素ドープガラス製造方法
JPH03218947A (ja) 希土類、ハロゲン元素ドープ石英ガラス系光ファイバ用母材およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees