JPH0195318A - 電子辞書のメニュー表示方式 - Google Patents

電子辞書のメニュー表示方式

Info

Publication number
JPH0195318A
JPH0195318A JP62252682A JP25268287A JPH0195318A JP H0195318 A JPH0195318 A JP H0195318A JP 62252682 A JP62252682 A JP 62252682A JP 25268287 A JP25268287 A JP 25268287A JP H0195318 A JPH0195318 A JP H0195318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
section
menu
displayed
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62252682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Kijima
裕二 木島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62252682A priority Critical patent/JPH0195318A/ja
Publication of JPH0195318A publication Critical patent/JPH0195318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔目 次〕 概要 産業上の利用分野 従来の技術(第6図〜第9図) 発明が解決しようとする問題点 問題点を解決するための手段(第1図)作用 実施例(第2図〜第5図) 発明の効果 〔概 要〕 電子辞書のメニュー表示方式に関し。
見出し項目に対して存在する検索情報のみメニュー表示
するようにすることを目的とし。
見出し項目を入力する見出し項目入力手段と。
検索すべき情報の種類をメニュー表示する表示手段と9
表示されたメニューから検索したい情報を選択する選択
手段を具備する電子辞書において。
見出し項目に対して検索項目の有無を記入した辞書イン
デックス手段と、入力された見出し項目について存在す
る検索項目に対応するメニューだけを表示制御するチェ
ック手段を設け、入力された見出し項目について存在す
る検索項目のみをメニュー表示するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はコンビエータを用いて、各種情報、たとえば単
語の意味、同意語1反意語等を検索するようにした電子
辞書に関し、特に存在しない項目に対してはそれを除い
てメニュー表示して、メニューより選択した項目につい
ては必らずデータが出力できるようにした電子辞書のメ
ニュー表示方式に関する。
〔従来の技術〕
従来、コンビエータを用い、調査対象である単語すなわ
ち見出し項目を入力すると、その見出し項目に対して、
意味とか反意語などのような知シたい清報を検索し9表
示する装置として、電子辞書と呼ばれるものが知られて
いた。
そして、見出し項目に対して、たとえば単語に対する意
味、同意語9反意語等の複数種類の情報を保持している
電子辞書では、調べたい項目すなわち見出し項目と、そ
の項目に関して知シたい情報例えば意味、同意語等の両
方を指定する形態のものがある。
通常は、すべての見出し項目について、すべての種類の
情報が保持されているが、辞書の性格によっては、必ず
しもすべての情報が保持されているとは限らない。例え
ば反意語を情報の1つとして持つとき9反意語の存在し
ない単語もある。しかしながら、基本的には、すべての
情報に対応するメニューが常時表示されておシ、ある項
目について、ある情報を検索した場合に、該当なしとし
て返ってくることがある。
第6図は、上記のような従来における電子辞書のメニュ
ー表示方式を説明するための図であシ。
以下この図に基づいて詳細に説明する。
第6図において、100は検索対象である見出し項目を
入力するための見出し項目入力部、101は各種情報に
対応するメニューの表示の中から検索したい情報に対応
するメニューを使用者が選択するためのメニュー選択部
、102は情報表示部。
103は検索処理を行なう検索部、104は各種の情報
が情報の種類毎に保持されている辞書データ部であり、
情報部(1)〜情報部(N)のN個の情報部で構成され
ている。
また、105は前記N個の情報部に対応して、各々の情
報を検索する場合に必要となるインデックス情報を保持
する辞書インデックス部でfりb、インデックス部(1
)〜インデックス部(N)のN個のインデックス部で構
成されている。
第7.8図は、第6図における辞書インデックス部と辞
書データ部の具体例を示した図である。
インデックス部には、それぞれ見出し項目と、その見出
し項目に対応する。調べたい項目9例えば意味、同意語
2反意語等を記載(記憶)した情報部のアドレスとが保
持されている。
例えば第7図において、インデックス部(1)には。
見出し項目「哀願」と、この見出し項目に対応する情報
部(1)のアドレスro O2BJを記載する。
次に、「愛唱」と、これに対応する情報部(1)のアド
レス[0040Jが、また、これに続いて「愛情」と、
これに対応する情報部(1)のアドレス「0043Jが
記載され、以下、同様にして多数のインデックス情報が
記載されている。
また、インデックス(1)に対応する情報部(1)には
例えば、インデックス部(1)の見出し項目に対応する
意味を記載(記憶)しておく。
第8図は、インデックス部(2)と情報部(2)の具体
例を示したものである。
第8図のように1例えば、インデックス部(2)には第
7図と同様に、見出し項目と、これに対応する情報部(
2)のアドレスを入れておく。
そして、情報部(2)には9例えば、インデックス部(
2)の見出し項目に対応する同意語を記載(記憶)して
おく。
以下、同様にして、辞書インデックス部と辞書データ部
には、各種の情報等を入れておく。この場合、見出し項
目に対応する意味は、すべてについて存在するが1例え
ば、同意語1反意語等については、対応するものがない
場合もある。このような場合には、辞書インデックス部
及び辞書データ部にそのデータ等を入れておかない。
次に従来における電子辞書のメニュー表示方式について
説明する。
第9図は、第6図における情報表示部の画面表示例であ
シ、メニs−表示として9例えば第9図のように、「意
味」、「同意語」、「反意語j等は、常時表示しておく
ものである。
今、第6図における見出し項目入力部100のキーボー
ドを使用して、平仮名で9例えば、「あいしよう」と入
力する。
これをキーの操作によって漢字に変換すると。
情報表示部102の画面上には、「愛称」、「愛唱」。
「相性」等の用語が表示される。この内から調べたい項
目9例えば「愛唱」を選択し、カーソルで指示するなど
の操作によシ指示すると、第9図のように表示される。
この「愛唱」に対して、「意味」、「同意語」。
「反意語」という3種類の検索項目を示すメー’−s−
が表示されているから、メニュー選択部101の操作に
よシ、調べたいメニューを選択する。
例えば、「意味」を選択すると、第6図に示す如く、検
索部103でこれを判断し、「意味」の場合には情報部
(1)に記入されていることがわかっているので、イン
デックス部(1)へ「愛唱」という見出し項目を送る。
この情報を受けて、インデックス部(1)では、第7図
の見出し項目をさがし、「愛唱」は、情報部(1)のア
ドレス[0040Jにその意味が記載されていると判断
する。
このようにして、さがし出した「愛唱」に対する意味を
情報表示部102の表示画面上に表示する。
また上記の場合、「愛唱」の意味ではなく1例えば、同
意語を選択したとする゛。
この時は、検索部103からインデックス部(2)へ信
号が送られ、インデックス部(2)の見出し項目をさが
す。しかし、この場合、「愛唱」の見出し項目は存在し
ない。すなわち、「愛唱」の同意語は存在しないため、
インデックス部(2)の見出し項目には該当するものが
ないのである。
このような場合には、情報表示部102の表示面上に9
例えば、「該当情報なし」のように表示される。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のような従来の電子辞書のメニュー表示方式におい
ては9次のような欠点があった。
(1)  インデックス参照時に、検索対象に相当する
見出し項目がなかった場合、「該当情報なし」のように
表示されるため、使用者から見れば、このようなことが
頻繁に起ると非常に使いづらい。
(2)検索した後でなければ該当するものがあるかどう
か判明しないので、検索に時間がかかシ、かつ、無駄な
労力を要する。
本発明は、このような従来の欠点を解決するためになさ
れたものであり、検索の空振りを起こす仁となく、かつ
、無駄な検索努力を行わずに検索ができるようにするこ
とを目的としたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため1本発明は、第1図のように
構成したものである。第1図は2本発明に係る電子辞書
のメニュー表示方式の原理を説明するための図でアシ、
以下、この図に基づいて。
本発明の詳細な説明する。
入力部1から入力した見出し項目は、チェック部4に入
る。このチェック部4では、入力した見出し項目に対応
する各種情報の有無を、辞書インデックス部6をサーチ
することにょシ判別する。
その結果、情報のないものについてはその情報の項目を
メニューとして表示しないように、情報表示部3に制御
信号を送る。
したがって、辞書データ部に情報がないものについては
、そのメニューが表示されないから、このようなものを
除いてメニューを表示する。
′次に9表示されたメニューを見て、メニュー選択部2
によシ、調べたいメニューを選択すれば。
検索部5によって辞書インデックス部を検索し。
対応する辞書データ部のアドレスから必要な情報を取り
出して情報表示部3の表示画面上へ表示する0 〔作 用〕 オペレータは、メニュー表示された項目に対し。
必らず情報を取出すことができるので情報のないメニュ
ー項目を選択する無駄な処理を避けることができる。
〔実施例〕
以下9本発明の一実施例を第2図及び第3図に基づいて
説明する。第2図は9本発明の一実施例の構成図であシ
、第3図はその情報有無−覧部の説明図である。
第2図において、10は見出し項目入力部であり、キー
ボード等で構成されている。11はメニュー選択部、1
2は情報表示部、13は情報有無チェック部、14は検
索部、15は辞書インデックス部、16は辞書データ部
である。また、上記辞書インデックス部15内には、情
報有無−覧部17を設けると共に、従来と同様なインデ
ックス部(1)〜インデックス部(N)よ構成るN個の
インデックス部が設けられている。
さらに、辞書データ部16内には、上記N個のインデッ
クス部にそれぞれ対応するように、情報部(1)〜情報
部(N)よ構成るN個の情報部が設けられている。
これらの各情報部には、従来と同様に9例えば。
情報部(1)には「意味」、情報部(2)には「同意語
」。
情報部(3)(図示省略)には「反意語」のように。
それぞれの情報毎に分けて保存しである。
第3図は、第2図の情報有無−覧部の具体例を示した図
である。見出し項目としては、仮名9例えば平仮名で「
あいがん」、「アいぎ」、「おいと」、「アいしよう」
・・・・・・・・・のように並べ、それぞれ対応する漢
字や漢字まじシ文として「哀願」。
「合着」、「愛護」・・・・・・・・・等を並べて見出
し項目とし、これらの見出し項目について、それぞれ。
意味、同意語1反意語等があるかどうかを1例えば、あ
るときは「1」、なければrOJで記入しておく。
いま、見出し項目入力部10よシ、平板名、あるいは片
仮名で1例えば、「あいしよう」が入力されると、これ
が「あいしよう」は情報表示部12の表示画面上に表示
される0その後9周知の手段で仮名漢字変換を行なえば
、「愛称」、「愛唱」のように表示されるから、調べた
い漢字1例えば「愛唱」をカーソル等で選択すれば、見
出し項目として、「アいしよう・愛唱」について調べる
ことになる。
上記のようにして、「あいしようΦ愛唱」が選択される
と、情報有無チェック部13は、辞書インデックス部1
5内の情報有無−覧部17をサーチする。その結果、第
3図に示したように、「あいしよう・愛唱」の見出し項
目に対しては、意味情報は存在するが、同意語と反意語
の部分には「0」が記入されており情報がないことが判
明する0 このチェック結果の情報は、情報表示部12へ送られて
メニューの表示が制御される。
すなわち、「愛唱」に対するメニュー表示は。
「意味」だけとなる。
したがって、オペレータがメニュー選択で上記の「意味
」を指定すれば、検索部14は9例えば。
「意味」に関するインデックスが入っているインデック
ス部(1)をサーチして得られたアドレス情報から情報
部(1)内の所定のアドレスをアクセスして必要な情報
を取り出し9表示する。
上記のようにして、「合着」を入力した場合のメニュー
表示は、「意味」と「同意語」となシ。
また、″″愛護を入力した時のメニュー表示は「意味」
と「反意語」となる。
本発明の第二実施例を第4図及び第5図によシ説明する
。第4図は本発明の第二実施例の構成図。
第5図はその辞書インデックス部の説明図である。
第4図において、20は検索単語入力部、21は選択部
でアリ、同音語選択部22と、メニュー選択部23を具
備している。24は情報表示部。
25はインデックスチェック部、26は検索部。
27は辞書インデックス部、28は辞書データ部であり
、意味情報部29.同意語情報部3o及び反意語情報部
31から成っている。
また、辞書インデックス部27は、第5図のような情報
が記入されている。すなわち9本実施例は9国語辞典と
して使用するものであるから、仮名表記を見出し項目と
し、これに対して、漢字混じり表記と、意味、同意語及
び反意語のアドレスの情報が保持されている。
なお、上記のアドレスは、辞書データ部のアドレスであ
シ、該辞書データ部に情報の実体が存在しないもOKつ
いてはアドレスが「OO00Jと記入されている。
いまオペレータが第4図の検索単語入力部20を操作す
ることによシ、検索する単語の仮名表記が入力されると
、インデックスチェック部25により、インデックス部
27が参照され、入力された仮名表記に相当する見出し
項目の記述され丸竹が探され、仮名表記と漢字混じシ表
記が情報表示部24の画面上に表示される。
次に、意味、同意語9反意語の各アドレスがチェックさ
れ、アドレスが[OO00Jでない情報についてのみ検
索メニューが表示される。
例えば、意味、同意語1反意語のアドレスのいづれもが
「000o」でなければ、検索メニューとして「意味」
、「同意語」、「反意語」の3種が表示され、意味のア
ドレスのみが「oooo」でなく、同意語1反意語のア
ドレスが「0000Jであれば、検索メニューとして「
意味」だけが表示される。
例えば、見出し項目すなわち検索語が「あいがん」の場
合には、メニ5−とじて「意味」だけが表示され、「あ
いぎ」の場合には「意味」、「同意語」の28のメニュ
ーが表示され、「あいご」の場合には「意味」、「反意
語」の2種のメニューが表示される。このときro o
 o o4以外のアドレス情報が同時に読出されて検索
部26に保持されているので2次にメニュー選択部23
でメユニー選択が検知されたときすでに保持しているア
ドレス情報によシ所望の辞書データ部28を直ちにアク
セスできる。
このように複数の情報に対するインデックス情報を共通
の見出し項目ごとに1つにまとめることによシ、情報の
有無のチェックが一回のサーチで行なえるのみならず、
情報の格納先アドレス情報も同時に得ることができる。
入力された単語が同音語を持つものであった場合には、
インデックス参照時に同一見出しの行を発見するので、
この見出し項目に対するすべての漢字混じシ表記を画面
に表示し9選択部21内の同音語選択部22を操作する
ことによシ、検索したい単語を選択する。
例えば、検索語が「あいしよう」の場合には。
「愛称」、「愛唱」等が表示されるから、オペレータが
これらの内、調べたい方を指示すればよい。
選択された時点で上記と同様に、「意味」。
「同意語」、「反意語」のアドレスがチェックされ、メ
ニニー表示がなされる。
ここで、「愛称」を指示した場合に、「意味」。
「同意語」の2種のメニューが表示され、「愛唱」を指
示した場合には、「意味」のメニューだけが表示される
なお、上記実施例においては、存在する情報に対応する
メニューだけを表示するとしたが、すべてのメニューを
表示しておき、メニューの色を変えておくことによって
情報の存否を知らせるようにしてもよい。この場合には
、情報がないということを積極的に示す効果がある。す
なわち、検索を試みなくても、今対象としている単語に
は9反意語が存在しないというようなことが明確になる
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば9次のような効果
がある。
(1)使用者には、情報が確かにあるものだけをメニュ
ーとして呈示させるため、検索の空振りが起らず、無駄
な検索努力を行わずに済ませることができる。
(2)無駄な検索をしないため、検索時間が短かくなる
と共に、使い易くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図は本発明の一実施例構成図。 第3図はその情報有無−覧部の説明図。 第4図は本発明の第二実施例構成図。 第5図はその辞書インデックス部の説明図。 第6図は従来例構成図。 第7図、第8図はそれぞれインデックス部、情報部の説
明図。 第9図はメニエー表示説明図である。 1・・・入力部、     2・・・選択部。 3・・・情報表示部、   4・・・チェック部。 5・・・検索部、     6・・・辞書インデックス
部。 7・・・辞書データ部0

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 見出し項目を入力する見出し項目入力手段(1)と、検
    索すべき情報の種類をメニュー表示する表示手段(3)
    と、 表示されたメニューから検索したい情報を選択する選択
    手段を具備する電子辞書において、見出し項目に対して
    検索項目の有無を記入した辞書インデックス手段(6)
    と、 入力された見出し項目について存在する検索項目に対応
    するメニューだけを表示制御するチェック手段(4)を
    設け、 入力された見出し項目について存在する検索項目のみを
    メニュー表示するようにしたことを特徴とする電子辞書
    のメニュー表示方式。
JP62252682A 1987-10-07 1987-10-07 電子辞書のメニュー表示方式 Pending JPH0195318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252682A JPH0195318A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 電子辞書のメニュー表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62252682A JPH0195318A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 電子辞書のメニュー表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195318A true JPH0195318A (ja) 1989-04-13

Family

ID=17240775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62252682A Pending JPH0195318A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 電子辞書のメニュー表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154121A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Fujitsu Ltd 付帯情報入力方式
JPH0971024A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Canon Inc 記録装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03154121A (ja) * 1989-11-10 1991-07-02 Fujitsu Ltd 付帯情報入力方式
JPH0971024A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Canon Inc 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6292770B1 (en) Japanese language user interface for messaging system
JPS62287336A (ja) 電子辞書
JPS6361317A (ja) 文字コ−ド発生装置
JPH0195318A (ja) 電子辞書のメニュー表示方式
JPH0581326A (ja) データベース検索装置
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JPH06195386A (ja) データ検索装置
JPH0326421B2 (ja)
JPH01214963A (ja) 辞書引き装置
JPS5814688B2 (ja) 同音異義語順次表示を行なう漢字まじり文入力装置
JPS6097425A (ja) 文書作成装置
JPH04290158A (ja) 文書作成装置
JPH0535798A (ja) データベース検索装置
JP3010721B2 (ja) 文書処理装置
JP2856841B2 (ja) 文書作成装置
JPS6344255A (ja) 情報処理装置の一覧表表示方式
JPS6330923A (ja) メニユ−表示方式
JP2000242644A (ja) 電子辞書装置及び辞書データ処理プログラムを記憶した記憶媒体
JPH0375960A (ja) 文字処理装置の頻度変更方式
JPH05324735A (ja) データ検索装置
JP2001134570A (ja) 電子辞書
JPH06266777A (ja) 図書検索システム
JPH0827802B2 (ja) 状況依存型情報検索装置
JP2000172683A (ja) 文字変換装置
JPS63305455A (ja) 文字処理装置