JPH0195140A - 改善されたレオロジー特性をもつポリオレフィン組成物およびその使用 - Google Patents

改善されたレオロジー特性をもつポリオレフィン組成物およびその使用

Info

Publication number
JPH0195140A
JPH0195140A JP63223363A JP22336388A JPH0195140A JP H0195140 A JPH0195140 A JP H0195140A JP 63223363 A JP63223363 A JP 63223363A JP 22336388 A JP22336388 A JP 22336388A JP H0195140 A JPH0195140 A JP H0195140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
polymer
composition according
polyolefin composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63223363A
Other languages
English (en)
Inventor
Brule Jacques
ジャック ブルール
Charlier Jean
ジャン シャルリエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Solvay SA
Original Assignee
Solvay SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Solvay SA filed Critical Solvay SA
Publication of JPH0195140A publication Critical patent/JPH0195140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/10Homopolymers or copolymers of propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L53/00Compositions of block copolymers containing at least one sequence of a polymer obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は改良されたレオロジー特性をもつポリオレフィ
ン組成物に関する。更に詳しくいえば、本発明は粘弾性
特性が、カレンダリング、押出しおよび熱成形などの特
定の融解延伸性(melt−drawability)
挙動を必要とする方法を用いた際の加工性を改良するよ
うに変性されたポリオレフィンを主成分とする組成物に
関するものである。本発明は、またカレンダリング、押
出しおよび熱成形法を利用して諸物品を製造するために
、これらのポリオレフィン組成物を使用することにも係
る。
(従来の技術) ポリオレフィンを加工するいくつかの方法は、これらポ
リオレフィンが、重合中に節単かっ経済的にこれらに付
与することが困難な粘弾性特性を示すことを必要とする
。従って、ポリオレフィンが特にカレンダリング、押出
しまたは熱成形によって妥当な速度で正確に加工し得る
ものであるためには、このポリオレフィンは溶融状態で
適当な伸びに係る特性、特に低速度勾配の下で十分に高
い引張弾性率および伸び粘性(elongationa
lviscosity)を示す必要がある。十分にこれ
らの粘弾性特性を示さないポリオレフィンは、上記の如
き方法で加工すると、押出し中のパリソンの破壊、ニッ
プバンクの不均一な回転およびカレンダリング中のボー
ルへの付着並びに熱成形中の諸物品の裂けおよび表面不
均一性などの問題を生ずる。
既に、とりわり良好な成形適性によって特徴付けられる
、ポリプロピレンを主成分とする組成物が提案されてお
り〔出光興産(株)による特許出願JA−A−122,
950/83 ;ケミカルアブストラクツ(Chemi
cal Abstracts) 、  1983+  
99(99: 196073n )に概説されている〕
、ここで該組成物においては、エチレン性不飽和酸また
はその無水物でグラフトすることにより変性された多量
のポリプロピレンが含まれ、他方でエチレンと酢酸ビニ
ルとのけん化されたコポリマーが主成分としてのポリプ
ロピレンに添加されている。主成分としてのポリプロピ
レンに配合された添加物の量が十分に大きくて、その機
械特性、特に剛性が大幅に改善された場合、これらもま
た非相容性ポリマー混合物の加工に係る諸問題点(作製
された物品の表面欠陥)および変性ポリプロピレンの存
在に係る、モルトへの付着の問題を生ずる。
(発明が解決しようとする課題) 従って、本発明の目的は、上記従来技術にみられた諸欠
点を示すことなく、特定の粘弾性特性を要する方法によ
って加工することのできる、ポリオレフィンを主成分と
する組成物を提供するごとにある。
(課題を解決するための手段) 上記課題を達成するために、本発明は、ポリオレフィン
(A)と;極性モノマーでグラフトすることにより変性
したポリオレフィン(B1)および該極性上ツマ−に対
して反応性の少なくとも一つの官能基をもつ少なくとも
一種のポリマー(B2)からなるポリマーの組合せ(B
)とを含み、該ポリマーの組合せ(B)が上記ポリオレ
フィン(A)の重量に対し3重量%未満で含まれる、ポ
リオレフィン組成物に関する。
本発明によるポリオレフィン組成物はポリオレフィン(
A)を含む。このポリオレフィン(A)は末端が不飽和
のオレフィンであって、その分子が2〜20、好ましく
は2〜8個の炭素原子を含む、特にエチレン、プロピレ
ンおよびn−ブテンのホモ重合およびこれらオレフィン
相互の並びにこれらと共重合性の他のモノマーとの共重
合で得られる熱可塑性ポリマーから選ばれる。これら他
の共重合性モノマーは、例えばブタジェン、イソプレン
およびヘキサジエンなどのジオレフィンであり得る。
得られるコポリマーはランダムコポリマー並びにいわゆ
る“ブロック”コポリマーであり得る。
これらのブロックコポリマーは変化し得る長さの鎮状セ
グメントの連続からなる。各セグメントはα−オレフィ
ンのホモポリマーまたは上記定義のような2以上のコモ
ノマーを含むランダムコポリマーからなる。
本発明の組成物を得るのに好ましいポリオレフィン(A
)はエチレンおよびプロピレンのポリマー(ホモ−およ
びコーポリマー)である。
ポリオレフィン(A)の他に、本発明の組成物は、極性
モノマーによりグラフトすることで変性したポリオレフ
ィン(B1)を含むポリマーの組合せ(B)をも含む。
α−オレフィン由来のモノマー単位に加えて、このポリ
オレフィン(B1)は極性モノマー由来の単位をも含む
本発明において使用するポリオレフィン(B1)は、レ
オロジー特性を改良することが望まれるポリオレフィン
(A)とその性質が異っていてもまた同一であってもよ
い。従って、ポリオレフィン(A)に対するものと同じ
定義並びに制限がポリオレフィン(B1)の場合にも適
用できる。ポリオレフィン(A)および(B1)は同一
のモノマー由来のものであることが好ましい。
このポリオレフィンをグラフト化するのに用いる極性モ
ノマーは少なくとも一つの不飽和結合、好ましくはオレ
フィン型の不飽和結合と、少なくとも一つのカルボキシ
ル基(場合により無水物として)とを含む任意の有機化
合物であり得る。
分子中に3〜12個の炭素原子を含むモノマーが好まし
く使用される。これら極性モノマーは、特に不飽和モノ
カルボン酸、例えばアクリル酸、メタクリル酸またはク
ロロアクリル酸あるいは不飽和ポリカルボン酸、例えば
マレイン酸、フマール酸およびイタコン酸、並びにこれ
ら酸から誘導される酸無水物であり得る。好ましい極性
モノマーはアクリル酸、メタクリル酸および無水マレイ
ン酸である。最良の結果は無水マレイン酸により得られ
る。
変性ポリオレフィン(B1)は任意の公知のグラフト法
、例えば溶液中での、照射もしくは開始剤の存在下での
グラフトおよび溶融状態での混練によるグラフトなどに
よって製造でき、最後の方法が好ましい。グラフト反応
は遊離基の存在下で有利に行うことができ、該遊離基は
そのための任意の公知法、例えば照射またはオゾン化に
よって発生させることができる。この操作は通常高温度
下で、好ましくは熱の作用下で遊離基を放出する化合物
の存在下で行われる。更に詳しくいえば、130℃以上
の分解温度をもつ有機過酸化合物の存在下で操作するこ
とが好ましい。使用できろ過酸化合物の例は2,5−ジ
メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン
、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキ
シ)ヘキサン、ジ−t−ブチル−、ラウロイル−および
ベンゾイルパーオキシド、t−ブチルハイドロパーオキ
シドおよびジクミルパーオキシドである。
ポリオレフィンに極性モノマーをグラフトすることは、
該ポリオレフィンの融点以上の温度にて、必要ならば遊
離基発生化合物、例えば上記のものの存在下でこれらを
混練することにより行うことが好ましい。このグラフト
化はグラフトされる極性モノマーの所定の濃度を達成す
るのに必要とされる割合および時間、−Cにはポリオレ
フィンのo、ooi〜5重量%の極性モノマー濃度とな
るように行われる。
本発明のポリオレフィン組成物中に存在するポリマーの
組合せ(B)は、ポリオレフィン(B1)にグラフトさ
れた極性モノマーに対して反応性の官能基を少なくとも
一種担持する少なくとも一種のポリマー(B2)をも含
む。このような反応性官能基を少なくとも一つ含有する
あらゆるポリマーが本発明の組成物を得るのに適してい
る。ポリ?−(B2)の反応性官能基は一般にアルコー
ル基またはアミノ基である。好ましいのはアルコール基
である。このポリマーの反応性官能基の含有率は極めて
広範に変えることができ、制限はない。
かくして、このポリマーは巨大分子1個当たりただ一つ
の反応性官能基を含む重縮合体またはモノマー単位−個
当たり一個までの反応性官能基を含む付加ポリマーであ
り得る。
ポリマー(B2)として使用できる重縮合体として、 ○ α、ω−ジアミノ化ポリポリアミドオリゴマーアミ
ンの存在下で、ポリアミドを生ずるモノマー、例えば二
酸およびジアミン、アミノ酸、またはラクタムを重縮合
することにより得られる、 を例示できる。
このようなオリゴマーの例はポリアミド11または12
のα、ω−ジアミノ化オリゴマー;○ ポリオキシアル
キレングリコール、例えば種々の分子量のポリオキシエ
チレングリコールおよびポリオキシテトラメチレングリ
コール;○ ε−カプロラクトンおよびδ−バレロラク
トンなどのラクトンのポリマー: これらはまたこれらラクトンと他のモノマーとのコポリ
マーをも包含する。但し、ラクトン由来の単位の濃度は
該コポリマーの少なくとも50モル%である。このよう
なモノマーはオレフィンオキシド、例えばエチレンオキ
シドまたはプロピレンオキシド;ラクタム、例えばカプ
ロラクタム;およびグリコール、例えばエチレングリコ
ールとアクリルジカルボン酸、例えばアジピン酸との混
合物から選ぶことができる。
入手性の観点から、ポリマー(B2)として特に適した
重縮合物は、分子量約3,000〜約50.000のε
−カプロラクトン由来のホモポリマーである。
ポリマー(B2)として使用できる付加ポリマーは所定
の反応性官能基を含むモノマーの付加により誘導される
ポリマーである。好ましい付加ボ′  リマーは重合し
、次いで加水分解性のビニルモノマーを加水分解するこ
とにより得られるものである。この定義は共重合し、次
いでエチレン性不飽和モノマー、例えばエチレンなどの
他の共重合性モノマーを含むこれらモノマーを加水分解
することにより得られるポリマーを表すことをも意図す
る。加水分解性のビニルモノマーは好ましくは酢酸ビニ
ルである。これらの付加重合体の例としてはビニルアル
コールホモポリマーおよびエチレン−酢酸ビニルコポリ
マーの加水分解誘導体を挙げることができる。
人手性および使用する温度の観点から、15〜50重量
%のエチレン、好ましくは15〜35重量%のエチレン
を含むエチレン−酢酸ビニルコポリマーの加水分解誘導
体の市販品を用いることが好ましい。
ポリオレフィン(A)の粘弾性特性の最も効果的な改良
は、ポリマーB1が無水マレイン酸をグラフトした同一
の性質のポリオレフィンであり、しかもポリマー(B2
)がε−カプロラクトンホモポリマーおよびエチレン−
酢酸ビニルコポリマーの加水分解誘導体から選ばれるポ
リマーの組合せ(B)の配合によって達成されることが
わかった。
本発明の組成物の木質的な特徴は、該組成物の含むポリ
マーの組合せ(B)がポリオレフィン(A)成分の重量
の3重量%未満であることにある。このポリマーの組合
せ(B)はポリオレフィン(A)の重量の0,01〜2
重量%の範囲内であることが好ましい。最良の結果は、
ポリマーの組合せ(B)の含有率がポリオレフィン(A
)の0.05〜1重量%であるポリオレフィン組成物で
得られる。この少量のポリマーの組合せ(B)の配合が
、何等他の望ましからぬ2次的作用を及ぼすことなしに
、押出し、カレンダリングおよび熱成形による加工中に
みられる作業条件下で、驚くべき様式でポリオレフィン
(A)の粘弾性を改善する。
ポリマーの組合せ(B)の成分(B1)および(B2)
の夫々の量には制限はない。これらは、−iにポリマー
(B2)中に存在する巨大分子のモル濃度対変性ポリオ
レフィン(B1)により含まれる極性モノマーの濃度の
比Rが0.05〜20、好ましくは0.2〜5となるよ
うに決められる。極めて良好な結果は(B1)と(B2
)とが、(B2)1分子が(B1)の極性モノマー約1
個となるように使用された場合に得られる。
(B2)中に存在する巨大分子のモル濃度はポリマー(
B2)の重Mtm度対このポリマーの数平均分子量の比
である。この数平均分子量は関係式:M n = Zn
1M i / Zni (ここでniは分子11M1を
もつ分子の数を表す)で定義される。この数平均分子量
は凝固点降下法および沸点上昇法、末端基法あるいはま
た浸透圧法などの公知法によって測定される。
最も一般的なポリマー(B2)について、これらモル割
合は重量比として最も容易に表すことができる。これら
条件下で、変性ポリオレフィン(B1)対ポリマー(B
2)の重量の、本発明のポリオレフィン組成物を製造す
るのに用いるべき重量比は0.01〜10、好ましくは
0.2〜5である。
成分(A)、(Bl)および(B2)の他に、本発明の
ポリオレフィン組成物は他の公知の添加剤を含むことが
でき、これらは上記極性モノマーと非反応性であり、例
えば安定化剤、潤滑剤、帯電防止剤、核形成剤、充填材
、顔料、着色剤、防火剤、内部潤滑剤などを含む。
本発明のポリオレフィン組成物は、少量の成分をポリオ
レフィンに配合する任意の公知の手段で調製できる。こ
の配合の作業条件には特に制限はないが、ポリマーの組
合せ(B)の成分(B1)と(B2)との間に化学反応
を誘起するものでなければならない。
かくして、成分(Bl)と(B2)とを−緒にブレンド
し、このブレンドをポリオレフィン(A)に配合するこ
とができる。また、成分(B1)および成分(B2)を
別々にポリオレフィン(A)とブレンドすることも可能
である。更に、本発明のポリオレフィン組成物の3つの
成分(A)、(B1)および(B2)を−緒にブレンド
することもできる。
本発明のポリオレフィン組成物は成分を混合する任意の
公知法で調製でき、該成分は固体状態または溶融状態に
ある。ポリオレフィン組成物の均一性およびポリオレフ
ィン(A)中の成分(B1)および(B2)の良好な分
散性を保証するために、混練操作は混練混合物中に含ま
れる成分の最大融点以上の温度で一般に実施される。
この混練はそのための任意の公知の手段で実施すること
ができる。かくして、この作業は外部型または内部型(
external−type or 1nternal
−type)の混練機で等しく良好に実施できる。内部
型の混練機が好ましく、特に特殊な型の内部混練機を構
成する押出し機が好ましい。この混練は当業者には周知
の通常の条件で実施できる。
混練温度は特に制限されず、ポリオレフィン組成物の性
質および分解温度によって決定される。
この作業は一般に250℃を超えない温度下で行われる
混練時間はポリオレフィン組成物のポリマー成分の性質
および使用する温度を考慮して選択される。この時間は
一般に5秒〜60分および殆どの場合10秒〜15分で
ある。30秒〜10分間この操作を行うことが好ましい
本発明のポリオレフィン組成物のレオロジー剪断特性は
、圧力降下および長さ/径の比が十分に大きい(例えば
60)毛管を介して押出す際に測定された膨潤を利用し
て、毛管粘度計で従来から測定されている(C,D、ハ
ン(Han) :レオロジーイン ポリマー プロセッ
シング(Rheology inPolymer Pr
ocessing) 、アカデミツクプレス、ニューヨ
ークーサンフランシスコーロンドン。
1976、pp89−163参照)。
この粘度の伸び成分(elongational co
mponent)は、得られたレオロジー剪断パラメー
タおよび該毛管の人口部で測った圧力降下から、 コツゲスウェル(Cogswell)の理論〔ポリマー
エンジニアリング サイエンス(Polymer En
gin−eering 5cience) +  19
72.±2.pp64以下参照〕を適用することにより
分離できる。また、本発明の組成物の伸び粘度(elo
ngationalν1scosity) (λ)は、
従ってけん引力(ε)の下での速度勾配の関数として測
定できる。
本発明のポリオレフィン組成物に対するこれら種々のパ
ラメータの実験的測定および計算は、低速度勾配の下で
の粘度の高い伸び成分を必要とする、カレンダリング、
押出し例えば環状フィルム押出しおよび熱成形などの方
法による改善された加工性を示す値を与える。
(実施例) 以下の実施例は本発明を例示するためのものである。
実施例 IR 本例は比較の目的で与えられる。
径2冒1のレース ダイ (lace die)を備え
た実験室用−軸スクリユー押出機に、プロピレンおよび
エチレンブロックを含むコポリマーを供給した。
このコポリマーはメルトインデックス0.82(230
℃、2.16kgの下テA S TM標準D 1238
に従って測定)を有し、かつエルテックス゛(El t
ax)PRF 100なる名称の下でツルベイムコ(S
olvay&Co)により市販されている。
押出し条件は以下の通りであった。
○ スクリュー速度:82回転分 ○ 温度の読み  :供給ゾーンで185℃圧縮ゾーン
で220°C 計測ゾーンで228℃ ダイを離れるメルトの温度は222°Cであった。
この液状レースを次に冷却し、固化し、次いで粉砕した
このコポリマーの顆粒のレオロジー特性は上記の方法に
従って230℃にて実施した測定から決定され、以下の
通りであった。
○ 剪断勾配置s−1の剪断粘度(shear vis
cosity)η(ηfil) =11,000Pa 
s ;O剪断勾配置00s−’での剪断粘度 η : (η (100))−800Pas;○ 絞り
勾配(drawing gradient)  1 s
−’での伸び粘度λ: (λ(1)) =12.600
Pa s ;○ 絞り勾配50s−’での伸び粘度 λ: (λ (50) ) =9,900 Pa s。
このポリマーのカレンダリング性は シュワヘンクン(Schwaben than)マイク
ロニーグーによって評価した。ロール温度を190℃に
、摩擦比を1.2におよび回転速度を22回転/分に調
節し、2つのロール間のギャップを形成されるクレープ
の厚さが0.5〜1龍となるように設定した。使用した
材料の量は50gであり、この材料は1分後に溶融され
た。この溶融材料の挙動を上記条件下で20分間加工し
た後に評価した。
このコポリマーは極く普通の挙動(カレンダリングの際
)を示すことにより特徴付けられた。即ち、二ツブバン
クの不均一な回転を示し、裂けなしにカレンダから?8
融材料のクレープを引出すことができず、また急速にロ
ールに付着した。
実施例 1 (本発明) 実施例IRを繰返した。尚、組成物は以下の組成からな
るものを用いた。
0100重量部の実施例IRで同定したエルテックスP
  RFIIOコポリマー; 00.1重量部の、三井石油化学工業(株)にょリアド
マー(Admer) Q F 500として市販されて
いるグラフトポリプロピレン;および00.1重量部の
ポリカプロラクトン。これはインデックス ケミカルズ
(Interox Chemicals)によりCAP
A656として市販されており、平均分子量約50,0
00および1g当たりKOH約2■に等しいヒドロキシ
基含量を有する。
実施例IRにおけるようにして得た顆粒のメルトインデ
ックスは230°c、2.16kgにおいて0.62で
あった。
上記方法に従って230 ”cにて測定した、生成顆粒
のレオロジー特性は以下の通りであった。
○ η(1)  −11,0OOPa s○ η(10
0)  =  800Pa s○ λ (1)   =
18,000Pa s○ λ (50)  =10.Q
OOPa sFl!解されるように、メルトインデック
ス値の低下は実際のところ低絞り勾配下での伸び粘度の
増加に完全に帰せられ、剪断粘度は不変である。これは
実際に望ましい効果である。
この組成物のカレンダリング性を実施例IRと同様な方
法で評価した。
この組成物のカレンダリング性は全く満足のいくもので
あった。即ち、良好なりレープ挙動を示し、ロールへの
付着はみられず、かつニンプバンクは均一に回転した。
実施例 2 実施例1を繰′返した。但し、そこで用いたポリオレフ
ィン組成物を以下のものを含む組成物で置換えた。
0 100重量部の実施例JRで用いたコポリマー ; 00、1重量部の製品アトマー(Admer) Q F
 500;および ○ 0.1重量部の加水分解した酢酸ビニル/エチレン
コポリマー;これはクラレーン(C1arene)Rと
してソルベー&コ(Solvay & co)により市
販されており、30モル%の共重合されたエチレンを含
む。
この組成物のメルトインデックスは230℃、2、16
 kgの下で0.65であった。
上記方法に従って230℃にて測定した、生成顆粒のレ
オロジー特性は以下の如くであった。
○ η(1)  =11.000Pa s○ 77 (
100)  =  800Pa s○ λ (1)  
=16,500Pa s○ λ (50) =10,5
00Pa sこの組成物のカレンダリング性を実施例1
と同様に評価したところ、実施例1の組成物同様良好で
あった。
実施例 3 実施例1を繰返した。但し、そこで用いた組成物を以下
のものを含むポリオレフィン組成物で置換えた。
0100重量部のエチレン/ブテンコポリマー(190
℃、5kgの下で測定したメルトインデ・ンクス0.4
5をもつ);これはエルテックスB5922としてツル
ペイ社により市販されている;O061重量部のグラフ
ト化ポリエチレン(三井石油化学工業(株)によりアト
マーL2000として市販されている);および 00.1重量部の実施例1で用いたポリカプロラクトン
上記方法に従って190℃で測定した、生成顆粒のレオ
ロジー特性は以下の通りであった。
○ η(1)  −25,000Pa s○ η (1
00)  =  1,500 Pa s○ λ (0,
1) = 330,000 Pa s○ λ (10)
 −84,000Pa s実施例 2R 本例は比較の目的で与えたものである。実施例3を繰返
した。但し、ポリオレフィン エルテックス85922
自体を用いた。
上記方法で190°Cにて測定した生成顆粒のレオロジ
ー特性は以下の通りであった。
○ η(1)  =  25,000Pas○ η(1
00)  =  1,500 Pa s○ λ (0,
1)  = 240,000 Pa s○ λ (10
) =  84.000 Pa s実施例3と2Rの結
果を比較すると、本発明によるポリオレフィン組成物(
実施例3)の、低絞り勾配(0,IS−’)での伸び粘
度が大巾に増大していることが、ここでも示された。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィン(A)と;極性モノマーをグラフ
    トすることにより変性したポリオレフィン(B1)およ
    び該極性モノマーと反応性の少なくとも一つの官能基を
    もつ少なくとも1種のポリマー(B2)からなるポリマ
    ーの組合せ(B)とを含むポリオレフィン組成物であっ
    て、該ポリマーの組合せ(B)が該ポリオレフィン(A
    )の重量に対して3重量%未満の割合で存在することを
    特徴とする上記ポリオレフィン組成物。
  2. (2)該ポリオレフィン組成物が該ポリオレフィン(A
    )の重量に対して0.01〜2重量%の範囲の量で該ポ
    リマーの組合せ(B)を含むことを特徴とする請求項1
    記載のポリオレフィン組成物。
  3. (3)上記ポリオレフィン(A)がプロピレンおよびエ
    チレンポリマーから選ばれる請求項1記載のポリオレフ
    ィン組成物。
  4. (4)ポリマー(B1)が無水マレイン酸でグラフトさ
    れたポリオレフィンである請求項1〜3のいずれか1項
    に記載のポリオレフィン組成物。
  5. (5)上記ポリマー(B2)がラクトンポリマーである
    請求項1〜3のいずれか1項記載のポリオレフィン組成
    物。
  6. (6)該ラクトンポリマーがε−カプロラクトンホモポ
    リマーである請求項5記載のポリオレフィン組成物。
  7. (7)上記ポリマー(B2)が加水分解し得るビニルモ
    ノマーの、加水分解されたポリマーから選ばれる請求項
    1〜3のいずれか1項に記載のポリオレフィン組成物。
  8. (8)上記ポリマー(B2)がエチレンと加水分解され
    たビニルアセテートとのコポリマーである請求項7記載
    のポリオレフィン組成物。
  9. (9)上記ポリマー(B2)中に存在する巨大分子のモ
    ル濃度対上記変性ポリオレフィン(B1)の有する極性
    モノマーの濃度の比Rが0.2〜5の範囲内にある請求
    項1〜8のいずれか1項に記載のポリオレフィン組成物
  10. (10)カレンダリングにより加工するための、上記請
    求項1〜9のいずれか1項に記載のポリオレフィン組成
    物の使用。
  11. (11)押出しにより加工するための、上記請求項1〜
    9のいずれか1項に記載のポリオレフィン組成物の使用
  12. (12)熱成形により加工するための、上記請求項1〜
    9のいずれか1項に記載のポリオレフィン組成物の使用
JP63223363A 1987-09-07 1988-09-06 改善されたレオロジー特性をもつポリオレフィン組成物およびその使用 Pending JPH0195140A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE8712405 1987-09-07
FR8712405A FR2620125B1 (fr) 1987-09-07 1987-09-07 Compositions polyolefiniques de proprietes rheologiques modifiees et leurs utilisations

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0195140A true JPH0195140A (ja) 1989-04-13

Family

ID=9354686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223363A Pending JPH0195140A (ja) 1987-09-07 1988-09-06 改善されたレオロジー特性をもつポリオレフィン組成物およびその使用

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0307684B1 (ja)
JP (1) JPH0195140A (ja)
KR (1) KR960008819B1 (ja)
AT (1) ATE84307T1 (ja)
BR (1) BR8804591A (ja)
DE (1) DE3877296T2 (ja)
ES (1) ES2053647T3 (ja)
FR (1) FR2620125B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179110A (ja) * 1991-12-28 1993-07-20 Agency Of Ind Science & Technol 微生物崩壊性熱可塑性樹脂成形物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2021918A1 (en) * 1989-08-01 1991-02-02 Vinodkumar Mehra Thermoplastic barrier articles containing at least two barrier resins
US5130371A (en) * 1989-10-24 1992-07-14 Exxon Chemical Patents Inc. Crystalline polyolefin graft copolymers
DE19722579B4 (de) * 1997-05-30 2004-02-12 Borealis Gmbh Fasern und Garne hoher Festigkeit und Dehnung, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung
PL209408B1 (pl) 2003-02-28 2011-08-31 Solvay Sposób modyfikowania poliolefin, modyfikowana poliolefina, kompozycja polimeryczna zawierająca modyfikowane poliolefiny i jej zastosowanie
FR2860241B1 (fr) * 2003-09-29 2006-02-03 Solvay Composition contenant un polymere et une polyolefine greffee, et article fabrique en mettant en oeuvre une telle composition

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS507636B1 (ja) * 1970-09-12 1975-03-27
US3975463A (en) * 1971-06-18 1976-08-17 Toyo Seikan Kaisha Limited Molded structures containing crystalling polyolefin saponified ethylene vinyl acetate copolymer and carbonyl containing copolymers
JPS60212444A (ja) * 1984-04-05 1985-10-24 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 透明な樹脂組成物
US4554293A (en) * 1985-04-19 1985-11-19 The Dow Chemical Company Lightly crosslinked linear olefinic polymer foam blends and process for making

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05179110A (ja) * 1991-12-28 1993-07-20 Agency Of Ind Science & Technol 微生物崩壊性熱可塑性樹脂成形物

Also Published As

Publication number Publication date
BR8804591A (pt) 1989-04-11
EP0307684A1 (fr) 1989-03-22
FR2620125B1 (fr) 1992-03-13
DE3877296T2 (de) 1993-06-09
KR890005208A (ko) 1989-05-13
FR2620125A1 (fr) 1989-03-10
DE3877296D1 (de) 1993-02-18
EP0307684B1 (fr) 1993-01-07
ATE84307T1 (de) 1993-01-15
KR960008819B1 (en) 1996-07-05
ES2053647T3 (es) 1994-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3793401A (en) Stabilized polymer blends
US4362846A (en) Polyamide moulding compounds having high impact strength
US4500681A (en) Thermoplastic blend of polyolefin, isobutylene-backbone elastomer and ethylene copolymer
US6369166B1 (en) Application of disubstituted ethylene-maleimide copolymers in rubber compounds
JPS599576B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPH04300941A (ja) ポリマーブレンド
PT567327E (pt) Misturas de polimeros estanques aos gases e processaveis no estado fundido
FR2969160A1 (fr) Copolymere polyamide-polyolefine
JPS62169852A (ja) ポリアミドと、ポリエ−テルアミドと、熱可塑性エラストマ−とをベ−スとしたアロイ
JPH083002B2 (ja) フィルム形成組成物から製造した防曇性フィルム
JP3630926B2 (ja) 重合体組成物およびその用途
JPH0224339A (ja) 1―ブテンおよびプロピレン重合体組成物
JPH0195140A (ja) 改善されたレオロジー特性をもつポリオレフィン組成物およびその使用
JP2652507B2 (ja) 樹脂組成物と二軸延伸フィルム、その製法、および食品包装材
JPS63305148A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド組成物
JP3338053B2 (ja) ポリオレフィンのスリップ性とポリオレフィンへの水性インキの接着性を改良する為の組成物と方法
WO1996034050A1 (fr) Composition de resine copolymere de chlorure de vinylidene, film obtenu a partir de cette composition, procede d'extrusion destine a cette composition et procede d'elaboration du film
CA2995913C (en) Method for producing thermoplastic polymer composition
JP3032042B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物系組成物の製造法
KR100312055B1 (ko) 플루오로엘라스토머및열가소성폴리아미드를함유하는조성물,및생성된필름
JPS6367500B2 (ja)
GB2344595A (en) Poly epsilon-caprolactone plasticizers and vinylic polymer compositions plastified therewith
JPH08231783A (ja) プロピレン重合体及びエチレン−酢酸ビニル共重合体組成物、それらの転換方法及びその組成物から得られるシート
JP3337269B2 (ja) 水性インキのポリオレフィンへの印刷性を改善する方法
US5849844A (en) Polyolefin-condensation polymer blend