JPH0195044A - 酸素吸収性複合フイルムまたはシート - Google Patents

酸素吸収性複合フイルムまたはシート

Info

Publication number
JPH0195044A
JPH0195044A JP25316687A JP25316687A JPH0195044A JP H0195044 A JPH0195044 A JP H0195044A JP 25316687 A JP25316687 A JP 25316687A JP 25316687 A JP25316687 A JP 25316687A JP H0195044 A JPH0195044 A JP H0195044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxygen
sodium chloride
powder
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25316687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0413147B2 (ja
Inventor
Yuji Etsuno
雄治 越野
Toshiyuki Tsukada
敏行 塚田
Yoshio Matsuo
松尾 嘉穂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Polymer Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Polymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Polymer Co Ltd filed Critical Maruzen Polymer Co Ltd
Priority to JP25316687A priority Critical patent/JPH0195044A/ja
Publication of JPH0195044A publication Critical patent/JPH0195044A/ja
Publication of JPH0413147B2 publication Critical patent/JPH0413147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、改良された酸素吸収性の複合フィルム又はシ
ートに関する。更に詳しくは保存する内容物、環境条件
に左右されず、常に一定の酸素吸収性を有する複合フィ
ルムまたはシートに関するものである。
上記の複合フィルムまたはシートを包装材料として利用
するならば、食品の長期保存、衣類の防虫、医薬品、化
粧品の酸化防止及び電子部品、精密機器の防錆等に顕著
な効果を示す。
(従来の技術) 脱酸素機能を有する組成物として特公昭54−438で
は鉄粉、もしくは銅粉等と塩化ナトリウムに水分を含ま
せることが開示されている。また特公昭61−32.3
48ではポリエチレン樹脂に鉄粉及び塩化ナトリウムを
配合して溶融成形して得られたフィルムまたはシートが
脱酸素包材として利用されうることが示されている。
さらに特公昭62−1 、824では樹脂に鉄粉及び塩
化ナトリウム等を配合して溶融成形し、得られた脱酸素
用フィルムを酸素不透過性フィルムを外側に酸素透過性
フィルムを内側に積層する使用方法があげられている。
鉄粉が酸化されるのは塩化ナトリウムが水分に僅かに溶
けた条件(溶けてイオン化し、このイオンの存在)下で
鉄粉と酸素が結合するという機構が考えられる。即ち鉄
粉−塩化ナトリウム−水という三成分共存が必須要件と
なる。
しかるにこれらの脱酸素用フィルムはいずれも溶融成形
して得られたフィルムの為、酸素吸収に必要な水分が完
全に除去された状態、即ち鉄粉−塩化ナトリウムの共存
下であり、もし水分を得るとしたら周囲からの供給を受
けて徐々に酸素吸収が進行することになる。しかしこの
方法は周囲の条件で左右され、場合によっては鉄粉の理
論的酸素吸収量に達しないまま吸収が進まないことが判
明した。よって従来の技術では、配合する鉄粉が充分利
用されていないことが明らかである。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の技術で4よ熱可塑性樹脂に鉄粉及び塩化ナトリウ
ムを配合し、フィルム成形する為、得られたフィルムは
水分が完全に除去されたものである。
このような状態において前述の酸素遮断性のフィルムを
外側に酸素透過性、透湿防止性フィルムを内側にして積
層した場合には、酸素吸収フィルムの表面は鉄粉−塩化
ナトリウムの二成分の状態であり、塩化ナトリウムがイ
オン化する程の水分が供給できず、その為鉄粉の酸素吸
収能に自ら限界を生じたものと考えられる。
(問題点を解決するための手段) 以上の考察から酸素吸収性フィルムに水分をいかに供給
すべきか、その適切な供給量はどれ程か、長期安定化さ
せるにはどういう形態で補うべきかが課題となった。
本願発明者は酸素遮断性を有する層(A)、熱可塑性樹
脂に微粉末鉄粉、塩化ナトリウムを充填した層(B)、
水分を含有する無機粉末、活性炭、木粉または高分子水
溶液の中から選ばれた1つまたは2つ以上の成分を散布
または塗布した層(C)及び酸素透過性が大きく、透湿
防止性を有する層(D)をこの順に積層する方式により
上記の課題を−挙に解決した。即ち上記の水分の供給手
段である水分を含有する無機粉末、活性炭、木粉または
高分子水溶液の層(C)を、熱可塑性樹脂に微粉末鉄粉
、塩化ナトリウムを充填した層(B)と酸素透過性が大
きく、透湿防止性を有する層(D)の間に挿入すること
にある。
本発明が適用される無機粉末とは、ゼオライト、セリサ
イト、モンモリナイト、カオリンクレー、タルク、珪酸
カルシウム、天然珪酸、合成珪酸、炭酸カルシウム、硫
酸カルシウムなどを指す。更に高分子水溶液としてはポ
リ酢酸ビニル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリス
チレン系、ポリアクリル酸エステル及びゴム系のラテッ
クスが考えられる。
また上記の水分を含有する無機粉末、活性炭、木粉また
は高分子水溶液の散布または塗布量は、酸素吸収フィル
ムの酸素吸収速度、能力に大きく左右される。即ち鉄粉
が酸化されるのは、鉄粉−塩化ナトリウム−水分の三成
分共存が必須条件である。このうち鉄粉−塩化ナトリウ
ムはフィルム層(B)中に存在しており一定である。水
分量は遊離水であり、一定の範囲内で多い程酸素の吸収
速度、能力が向上する。
なお水分を含有する無機粉末、活性炭、木粉は均一に散
布し、高分子水溶液は全面に塗布する方法が好ましい。
本発明に適用される熱可塑性樹脂は、低密度ポリエチレ
ン、高密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、ポ
リプロピレン、ポリ塩化ビニル、エチレン−プロピレン
共重合体の如き熱可塑性エラストマー等である。
なお熱可塑性樹脂に微粉末鉄粉、塩化ナトリウムを配合
してなる樹脂組成物としては特公昭61−32、348
に準じ、熱可塑性樹脂100部に対して微粉末鉄粉50
〜400部、粉末の塩化ナトリウムは鉄粉に対して2〜
20%重量部配合したものである。
本発明に適用される外層用樹脂としてはナイロン、ポリ
エステル、ポリ塩化ビニリデン、エチレン酢酸ビニル共
重合体ケン化物等が好んで用いられる。
また内層用樹脂としては、酸素透過性、透湿防止性良好
な低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、エチレン
−プロピレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体
、エチレン−アクリル酸エステル共重合体をはじめとす
るエチレン含量の高いポリエチレン系樹脂及びプロピレ
ンがあげられる。なおA、B、C,Dの各層の積層方法
としては、AMとB層の場合両者同時に溶融押出する共
押出法、または片方の層の上にもう一方の層を溶融押出
される押出コーティング法、接着剤使用によるドライラ
ミネート法、溶液分散コーティング法、加熱圧着法など
が考えられる。またBji、 C層及びD層の場合、点
加熱圧着法、粘着テープ貼布法、及びドライラミネート
法、溶液分散コーティング法が考えられる。
・ 本発明によれば水分を含有する無機粉末、活性炭、
木粉または高分子水溶液を散布または塗布した酸素吸収
性フィルムまたはシートは常に一定の水分が供給される
従来のように環境条件、内容物の水分に影響されない。
他方、塩化ナトリウムはその水分の影υを受けてイオン
に解離し、解離したイオンの存在下で鉄粉を酸化し、つ
まり酸素の吸収が促進されるわけである。鉄粉−塩化ナ
トリウム−水という三成分の共存が当該酸素吸収性フィ
ルム又はシート内で安定化し、充分な効力が発揮される
。なお酸素吸収速度、及び酸素吸収能力は鉄粉、塩化ナ
トリウムが一定であるとすると、用途により、水分を含
有する無機粉末、活性炭、木粉または高分子水溶液の水
分量をコントロールすることで更に向上させることがで
きるという特徴も具備している。
(実施例) 次に本発明の詳細な説明するための実施例を示す。
実施例−1 A、調整した樹脂の配合比 鉄 粉 200メツシユ以上    200塩化ナトジ
ナトリウム200メツシユ10添加剤 ステアリン酸カ
ルシウム  0.3まずこれらの配合物を所定の重量比
で配合、ヘンシェルミキサーで昇温しながら混合する。
150°C付近で凝集性粒状物を生成後、冷却して粒状
組成物を得る。
B、インフレーション法によるフィルム成形シリンダー
、ダイス内温度は180〜200”C。
引取速度11m/分 折径42cm、フィルム厚さはおよそ130umC,フ
ィルムの積層 (1)上記130μmのフィルムの一方の面に酸素遮断
性のバリアフィルムとしてナイロン70μmのフィルム
を貼付した。
(2)水分含有木粉の散布 水分35wt%/木粉(150メツシユ)65wt% 上記積層フィルムの130μmのフィルム面に水分とし
て10−’g/aa  を単位として、5、10.50
.100.及び0.01.0.1倍の濃度で塗布する。
D、複合フィルムの作製 上記C工程終了後酸素透過性、透湿防止性フィルムであ
る低密度ポリエチレンフィルム(宇部興産製F019使
用、厚み30μm)を重ね、煮熱融着した。その後、縦
、横15cmX20cmの大きさにして、バリアフィル
ムを外側にし袋(空気量200cc封入)を作製した。
80袋内の酸素の追跡 袋内にシリカゲルを通して乾燥した空気で置換した後、
密封し以後常温で袋内の酸素濃度をガスクロマトグラフ
を用いて経時的に追跡する。
なお対照として水分含有木粉を使用しない場合及び使用
しても散布量が少ない場合もっけ加えた。
(以下余白) ロ■ −の−ロロロロωト 一一一 の0 ■ CI:1クロロo0閃ト 客 ロ −m (m v−n vm F−1e−1へへへへ
へへへ凶 実施例−2 C,フィルムの積層 (1)実施例−1と同様 (2)高分子水溶液の塗布 アトミックスMKO19(水分35−t%、ポリアクリ
ル酸エステル65−t%、日産化学工業c勾製)上記(
1)の130μmのフィルム面に水分として10−’g
/c+flの単位で  5.10.50.100.及び
0.1倍量を塗布する。
(以下余白) i−ロ ー へへロロロ■ロ トロ ■ロー ト00■ロロロロト ■さ 鰍咋    (0−00ゞ1 (発明の効果) 本発明は酸素遮断性フィルム層(A)、熱可塑性樹脂に
微粉末鉄粉、塩化ナトリウムを充填した層(B)、水分
を含有する無機粉末、活性炭、木粉または高分子水溶液
の中から選ばれた1つまたは2つ以上の成分を散布又は
塗布した層(C)及び酸素透過性が大きく、透湿防止性
フィルムを有する層(D)をこの順に積層することを特
徴としており、複合フィルム袋内の酸素吸収を目的とし
ている。
この場合水分を含有する無機粉末、活性炭、木粉または
高分子水溶液が酸素吸収フィルムの吸収能力と速度をコ
ントロールする。すなわちフィルム表面の鉄粉、塩化ナ
トリウムは一定であり、上記(C)中の水分は変更可能
であり常に鉄粉−塩化ナトリウム−水分の三成分共存状
態を形成し、鉄の酸化作用の速度、及び酸素吸収能力を
水分量でコントロールすることができる。実験番号1〜
5群と6、及び9〜13群と14を比較して見れば、水
分含有木粉及び高分子水溶液の存在により上記の効果が
十分発揮されていることがわかる。また水分含有木粉及
び高分子水溶液を使用した場合でも実験番号1〜5群と
7,8群、及び9〜13群と15から散布又は塗布量に
より酸素吸収速度、及び酸素吸収能力に違いが生じるこ
とがわかる。
これから散布または塗布量は今回の実験内では多い方が
酸素吸収速度、酸素吸収能力が向上する。
かくして本願の酸素吸収性の複合フィルム又はシートは
優れた酸素吸収性を備えており、従来の吸収性複合フィ
ルムのように内容物(包装する物)、環境条件に左右さ
れず常に一定の酸素吸収性を有するのが特徴でありかな
り広い分野での適用が可能である。  ・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素遮断性を有する層(A)、熱可塑性樹脂に微粉末鉄
    粉及び塩化ナトリウムを充填した層(B)、水分を含有
    する無機粉末、活性炭、木粉及び高分子水溶液から選ば
    れた1つ又は2つ以上の成分を散布または塗布した層(
    C)、及び酸素透過性の大きい、透湿防止性を有する層
    (D)をこの順に積層することを特徴とする酸素吸収性
    複合フィルムまたはシート。
JP25316687A 1987-10-07 1987-10-07 酸素吸収性複合フイルムまたはシート Granted JPH0195044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25316687A JPH0195044A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 酸素吸収性複合フイルムまたはシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25316687A JPH0195044A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 酸素吸収性複合フイルムまたはシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0195044A true JPH0195044A (ja) 1989-04-13
JPH0413147B2 JPH0413147B2 (ja) 1992-03-06

Family

ID=17247449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25316687A Granted JPH0195044A (ja) 1987-10-07 1987-10-07 酸素吸収性複合フイルムまたはシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0195044A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330567A (ja) * 1992-05-22 1993-12-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd 密封容器蓋を用いた容器の密封方法及びその密封容器蓋
EP0720821A2 (en) * 1994-12-27 1996-07-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxygen absorber
WO2011077741A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社巴川製紙所 粘土膜複合体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05330567A (ja) * 1992-05-22 1993-12-14 Toyo Seikan Kaisha Ltd 密封容器蓋を用いた容器の密封方法及びその密封容器蓋
EP0720821A2 (en) * 1994-12-27 1996-07-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxygen absorber
EP0720821A3 (en) * 1994-12-27 1997-03-26 Sumitomo Chemical Co Oxygen absorber
US5721187A (en) * 1994-12-27 1998-02-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Oxygen absorber
WO2011077741A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 株式会社巴川製紙所 粘土膜複合体
JP2011131450A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Tomoegawa Paper Co Ltd 粘土膜複合体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0413147B2 (ja) 1992-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0400460B1 (en) Moisture-absorbent compositions
US5582820A (en) Multilayered structure and colostomy bag made therefrom
TWI652294B (zh) 吸著劑組成物、含有吸著劑之薄膜及其製造方法
JPH03109917A (ja) 乾燥剤成型品
JP2009536227A (ja) 酸素への暴露を抑制するための組成物
JP6604947B2 (ja) イージーピール性の包装袋
KR940006399B1 (ko) 조습성 조성물 및 조습성 성형품
JP2018103386A (ja) 臭気吸着性能を有する積層体およびそれを用いた包装袋
JPH0195044A (ja) 酸素吸収性複合フイルムまたはシート
JP3362756B2 (ja) 酸素吸収性樹脂組成物及び酸素吸収性積層体
JPH1180555A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物及び包装容器
JP2005272009A (ja) 多層包装体
JPS63281964A (ja) 親水性充填剤を含有する酸素吸収性樹脂組成物
JPS60158257A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物
JP2004018536A (ja) 樹脂組成物およびそれを用いた積層体、包装体
JP2020082624A (ja) ガス吸収フィルム
JPH07268140A (ja) 酸素吸収性樹脂組成物、シート、フィルムおよび酸素吸収性容器
JP7383897B2 (ja) 炭酸ガス調整積層体と包装体
JPH05162251A (ja) 酸素吸収多層シート
JP3788057B2 (ja) 脱酸素樹脂組成物、脱酸素包装材料及びこれらを用いる脱酸素容器の乾燥保存方法
JP2019064633A (ja) 液体内容物包装用の積層体、及び液体内容物用包装材料、液体内容物用包装体
JPH1015385A (ja) 酸素吸収性樹脂および該酸素吸収性樹脂を用いた包装用シート
US20030180519A1 (en) Multilayered deoxidizer and production process
JPH11347399A (ja) 脱酸素性単層体および多層体
JP4433111B2 (ja) 延伸された脱酸素多層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees