JPH019491Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019491Y2
JPH019491Y2 JP6048686U JP6048686U JPH019491Y2 JP H019491 Y2 JPH019491 Y2 JP H019491Y2 JP 6048686 U JP6048686 U JP 6048686U JP 6048686 U JP6048686 U JP 6048686U JP H019491 Y2 JPH019491 Y2 JP H019491Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
container
strainer
handle
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6048686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62175740U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6048686U priority Critical patent/JPH019491Y2/ja
Publication of JPS62175740U publication Critical patent/JPS62175740U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019491Y2 publication Critical patent/JPH019491Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は有底な網容器の上縁部に柄杆を装着し
た調理用こし器に関する。
〔従来技術と問題点〕
従来、この種のものとして実公昭57−42360号
公報の金属製手笊が公知である。この手笊は金属
製手笊母体の口縁から後方斜めに上向きに倒U字
形に進出した金属線条の柄杆における左右二条の
平行杆に添うて木製の握手を挾持してなる麺類湯
がき用金網製手笊において、左右に受溝を縦設
し、かつ該受溝に交叉する幅広な溝を上下2個所
以上形成した握手の受溝に平行杆を嵌入し、溝に
溝と同一幅の金属バンドを巻着して平行杆に係着
せしめ平行杆と把手を一体化したものであり、ス
ープ煮込み時に鳥殻等を掬つて水切りしたり、麺
の湯通しの時麺を掬つて水切りしたり、或いはシ
チユー、煮込みの時にあくを掬うため等に用いら
れる。
ところで、このような網容器は網板を絞り込ん
で深底の形状に加工するものであるが、この際す
なわち絞り込み加工時底部の網目が拡がり均一の
網目を形成できず、商品価値を損うばかりか、網
容器の側部でこした物を底部の網目より逃してし
まう虞れがある。
さらに従来のこし器でシチユー、煮込みのあく
をとる場合網目が大きい為、あくを取ることはで
きない。このため全体が網目の細かいあく取り専
用のこし器を別途に準備する必要があつた。
このように、従来の調理用こし器は底部の網目
が大きくなつて網目が不均一となり、又鳥殻、麺
等のこし作業とあく等のこし作業を一つのこし器
で対応できない等の問題点があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は深底な網容器の上縁部に柄杆を装着し
た調理用こし器において、底部に細かい網目の網
片を固着したものである。
〔作用〕
網片によつて底部の網目を小さくでき、又あく
等を掬う場合はあくが伝わつて底部に溜ると細か
い網目によつてあくをこすことができる。
〔実施例〕
次に、本考案の実施例を添付図面を参照して説
明する。
第1図〜第4図は本考案の第1実施例である。
ステンレス鋼製網容器1は絞り込み加工によつ
て三角錐状に形成し、この網容器1の上縁を枠金
2に巻装すると共に、これら上縁、枠金2に保護
リング3を外嵌し一体化する。前記枠金2の一側
に柄杆4を横設し、一方枠金2の他側両側に第
1,2掛杆5,6を各々突設する。
さらに網容器1の底部7の上面に該網容器1の
網目1aより網目8aが細かい網片8を密着す
る。網容器1の外側に間隔Lを介して設ける第1
補強杆9は一端を第1掛杆5に固着し中央部9a
を底部7の下方に位置し、他端を柄杆4の一側に
固着する。第2補強杆10も同様に一端を第2掛
杆6に固着し中央部10aを底部7の下方に位置
し他端を柄杆4の他側に固着する。
次に前記構成につき、その作用を説明する。鳥
殻等を網容器1で掬つた場合、鳥殻等の小片は底
部7に溜り、網片8の網目8aによつてこすこと
ができ、小片を残してこすことができる。そして
こし器を振つて水切りを行なうと網容器1の弾性
によつて第3図の一点鎖線で示すように一側に膨
らみ、水切りできる。この際第1,2補強杆9,
10が網容器1を受け止め、適度な変形にとどめ
て効率的に水切りを行うことができる。
煮込み等であくを取り除く場合は、あくを掬い
取つた後、底部7を下方に向けると、あくは内周
面に沿つて流れ網片8上に溜まる。そして細かい
網目8aによつてあくと汁をこすことができ、確
実にあくのみを取り除くことができる。しかも網
容器1を三角錐状に形成することによつて、汁等
が底部7にたまりやすく、確実に網片8によつて
こすことができる。
第5図は本考案の第2実施例を示しており、網
容器11は側周部12が筒状で底部13が半球凹
状であつて、底部13には網容器11の網目11
aより細かい網目14aを有する網片14を固着
する。さらに枠金15に柄杆16と掛杆17を連
設し、網容器1の外側両側に補強杆18を各々装
着する。19は保設リングである。
したがつて、麺等を掬い上げた際、網目11a
の大きい箇所がないため抜け出す虞れはなく、又
こし器を振つて水切りを行つた場合、網容器11
が一点鎖線で示すように変形し、勢いよく水切り
を行うことができ。
一方あく取りの場合は、網目14aの細かい網
片14によつてあくと汁を確実にこすことができ
る。なお、本考案は前記実施例に限定されるもの
ではなく、例えば網容器の形状を角錐形半円球形
等種々の変形例が可能である。
〔効果〕
本考案は深底な網容器の上縁部に柄杆を装着し
た調理用こし器において、底部に細かい網目の網
片を固着したものであり、従来技術に比較して底
部の網目が小さいため被こし物の抜け落ちを防止
でき確実なこし作業が可能になると共に、あく等
もこすことができ適応性も広げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例の正面図、第2図は同平面
図、第3図は同断面図、第4図は同分解斜視図、
第5図は第2実施例の正面図である。 1……網容器、4……柄杆、7……底部、8…
…網片、8a……網目。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 深底な網容器の上縁部に柄杆を装着した調理
    用こし器において、底部に細かい網目の網片を
    固着したことを特徴とする調理用こし器。 (2) 前記網容器が略円錐状又は略角錐状であるこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載の調理用こし器。
JP6048686U 1986-04-22 1986-04-22 Expired JPH019491Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048686U JPH019491Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048686U JPH019491Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62175740U JPS62175740U (ja) 1987-11-07
JPH019491Y2 true JPH019491Y2 (ja) 1989-03-15

Family

ID=30892935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048686U Expired JPH019491Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH019491Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62175740U (ja) 1987-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291616A (en) Roaster tray
JP2008520261A (ja) 改良型フライパン
US7098427B2 (en) Device for filtration of the frying bath in an electric fryer having an immersed heating resistor
JPH019491Y2 (ja)
DE2553164C3 (de) Fritteneinsatz für ein Frittiergerät
US5314075A (en) Adjustable popcorn strainer
JPH0111110Y2 (ja)
KR200391537Y1 (ko) 채반이 형성된 면류용 냄비
JP3032619U (ja) 調理用具
KR200373948Y1 (ko) 착탈이 가능한 걸름통을 구비한 음식용구
US2318A (en) Improvement in the construction of boilers
JPS5817551Y2 (ja) 揚げ物鍋
US1718170A (en) Apparatus for making coffee
JPS608811Y2 (ja) 茶だし器
KR200341139Y1 (ko) 음식물 선별기능을 구비한 주방용 국자
JP5864843B2 (ja) あく取り
JPH10234578A (ja) 茶こしを組み入れた、茶の抽出器具
JP3046882U (ja)
US1742964A (en) Milk strainer
JP2002112743A (ja) 出汁スープの製造方法
FR1464780A (fr) Couvercle filtrant les odeurs pour récipients de cuisine
JP3052495U (ja) 家庭用米洗容器
JPH0451728Y2 (ja)
DE68539C (de) Kochkessel mit Ausgufs und Seihvorrichtung
CN110876568A (zh) 烹饪煎锅