JPH0193775A - 画像形成装置の転写ベルト - Google Patents
画像形成装置の転写ベルトInfo
- Publication number
- JPH0193775A JPH0193775A JP62250641A JP25064187A JPH0193775A JP H0193775 A JPH0193775 A JP H0193775A JP 62250641 A JP62250641 A JP 62250641A JP 25064187 A JP25064187 A JP 25064187A JP H0193775 A JPH0193775 A JP H0193775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transfer
- transfer belt
- belt
- dielectric film
- transfer material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 67
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims abstract description 4
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 13
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 13
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 abstract description 6
- 238000010186 staining Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 229910001651 emery Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/08—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
- B29C65/083—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
- B29C65/086—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/03—After-treatments in the joint area
- B29C66/032—Mechanical after-treatments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/432—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
- B29C66/4324—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms for making closed loops, e.g. belts
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/14—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
- G03G15/16—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
- G03G15/163—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
- G03G15/1635—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
- G03G15/165—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
- G03G15/1655—Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2793/00—Shaping techniques involving a cutting or machining operation
- B29C2793/009—Shaping techniques involving a cutting or machining operation after shaping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/709—Articles shaped in a closed loop, e.g. conveyor belts
- B29L2031/7092—Conveyor belts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技監立夏
本発明は、エンドレスベルト状に形成された転写ベルト
に転写材を載置して感光体と転写チャージャとの間の転
写部を通過して搬送し、感光体上のトナー像を転写材に
転写するようにした画像形成装置の転写ベルトに関する
。
に転写材を載置して感光体と転写チャージャとの間の転
写部を通過して搬送し、感光体上のトナー像を転写材に
転写するようにした画像形成装置の転写ベルトに関する
。
丈末挟!
色分解像重ね合せ転写方式のカラー画像形成装置の一つ
の型式として、複数の感光体に夫々異る色のトナー像を
形成し、この各感光体に順次接触して搬送される1枚の
転写紙に位置を合せて各感光体上のトナー像を転写しフ
ルカラー画像を得るようにしたものがある。
の型式として、複数の感光体に夫々異る色のトナー像を
形成し、この各感光体に順次接触して搬送される1枚の
転写紙に位置を合せて各感光体上のトナー像を転写しフ
ルカラー画像を得るようにしたものがある。
第1図はこの型式のカラー画像形成装置の一例、の概略
構成を示す図である。
構成を示す図である。
゛ この例の画像形成装置は4つの感光体ドラム2B、
2C,2M、2Yを有し、その夫々にレーザ書込ユニッ
ト1から、黒、シアン、マゼンタ、イエロー色に現像さ
れるべき画像情報信号で変調されたレーザ光線が照射さ
れ画像露光が行なわれる。
2C,2M、2Yを有し、その夫々にレーザ書込ユニッ
ト1から、黒、シアン、マゼンタ、イエロー色に現像さ
れるべき画像情報信号で変調されたレーザ光線が照射さ
れ画像露光が行なわれる。
各感光体2B、2C,2M、2Yの回転方向に関し上流
側には帯電チャージャ3が設けられ、露光位置の下流側
には回転方向の順に現像器4.転写チャージャ7、クリ
ーニングユニット6が配設されている。現像器4B、4
C,4M、4Yには夫々黒、シアン、マゼンタ、イエロ
ーのトナーが内蔵され、帯電チャージャ3による一様帯
電及び画像露光により各感光体上に形成された静電潜像
は。
側には帯電チャージャ3が設けられ、露光位置の下流側
には回転方向の順に現像器4.転写チャージャ7、クリ
ーニングユニット6が配設されている。現像器4B、4
C,4M、4Yには夫々黒、シアン、マゼンタ、イエロ
ーのトナーが内蔵され、帯電チャージャ3による一様帯
電及び画像露光により各感光体上に形成された静電潜像
は。
夫々黒、シアン、マゼンタ、イエローのトナーで現像さ
れた各色のトナー像が形成される。
れた各色のトナー像が形成される。
各感光体2と夫々の転写チャー”ジャ7との間の転写部
で各感光体に順次液して周動するように、転写ベルト5
が駆動ローラ15と従動ローラ16との間に張架され、
給紙カセット13により給紙ローラ12、レジストロー
ラ14を経て所定のタイミングで給紙された転写紙は転
写ベルト5に載置されて各感光体とそれに対向して設け
られた転写チャージャ7との間を通過して搬送され、各
転写部で、黒、シアン、マゼンタ、イエローのトナー像
が先端位置を合せて転写される。転写紙上で各色トナー
像が重なり合うように、レーザ書込光の照射タイミング
は転写紙が各感光体の転写位置間を搬送されるに要する
時間ずらされる。各色トナー像が転写された転写紙は除
電チャージャ8の作用で転写ベルト5より分離され、定
着器11で定着され、カラー画像が完成する。
で各感光体に順次液して周動するように、転写ベルト5
が駆動ローラ15と従動ローラ16との間に張架され、
給紙カセット13により給紙ローラ12、レジストロー
ラ14を経て所定のタイミングで給紙された転写紙は転
写ベルト5に載置されて各感光体とそれに対向して設け
られた転写チャージャ7との間を通過して搬送され、各
転写部で、黒、シアン、マゼンタ、イエローのトナー像
が先端位置を合せて転写される。転写紙上で各色トナー
像が重なり合うように、レーザ書込光の照射タイミング
は転写紙が各感光体の転写位置間を搬送されるに要する
時間ずらされる。各色トナー像が転写された転写紙は除
電チャージャ8の作用で転写ベルト5より分離され、定
着器11で定着され、カラー画像が完成する。
転写終了後の各感光体はクリーニングユニット6により
残留トナーが清掃される。
残留トナーが清掃される。
又、転写紙を分離した転写ベルト5は除電チャージャ9
で除電された後、クリーニングユニット10により表面
を清掃される。
で除電された後、クリーニングユニット10により表面
を清掃される。
クリーニングユニット1oは第2図に詳細に示す如く、
転写ベルト5の表面に先端が圧接する弾性体製クリーニ
ングブレード17がユニットハウジング18内に設けら
れ、これにより転写ベルトの表面に付着したトナーが掻
落され、掻落されたトナーはハウジング18の底部に延
設された搬送スクリュー19によりユニット外に排出さ
れる。
転写ベルト5の表面に先端が圧接する弾性体製クリーニ
ングブレード17がユニットハウジング18内に設けら
れ、これにより転写ベルトの表面に付着したトナーが掻
落され、掻落されたトナーはハウジング18の底部に延
設された搬送スクリュー19によりユニット外に排出さ
れる。
ところで、転写ベルト5は一般に、シート状誘電体フィ
ルムの両端を重ね合せ超音波溶着により接合してエンド
レスベルト状にしたものが使用されている。転写ベルト
に使用される誘電体フィルムとしては、50〜100μ
m程度のフィルムが使用されているので、第3図に示す
如く、接合部5aには、必然的に概ねその厚さだけの段
差を生ずる。したがって、前記のクリーニングユニット
でクリーニングするとその段差部はクリーニングが充分
できずトナーが残るので1次に転写紙がその上に載置さ
れると、転写紙裏面に鮮明な黒筋状の裏汚れが発生する
。転写ベルトを継目のないシームレスベルトとして製作
すれば、この欠点は解消されるが、コストが非常に高く
つき実用上難点があるので、一般には超音波溶着による
エンドレスベルトが使用されている。第4図は厚さ75
μmの誘電体フィルムを超音波溶着した接合部の表面の
拡大断面図である。この図は縦を横の4倍の倍率として
拡大して示しである。その表面にはA。
ルムの両端を重ね合せ超音波溶着により接合してエンド
レスベルト状にしたものが使用されている。転写ベルト
に使用される誘電体フィルムとしては、50〜100μ
m程度のフィルムが使用されているので、第3図に示す
如く、接合部5aには、必然的に概ねその厚さだけの段
差を生ずる。したがって、前記のクリーニングユニット
でクリーニングするとその段差部はクリーニングが充分
できずトナーが残るので1次に転写紙がその上に載置さ
れると、転写紙裏面に鮮明な黒筋状の裏汚れが発生する
。転写ベルトを継目のないシームレスベルトとして製作
すれば、この欠点は解消されるが、コストが非常に高く
つき実用上難点があるので、一般には超音波溶着による
エンドレスベルトが使用されている。第4図は厚さ75
μmの誘電体フィルムを超音波溶着した接合部の表面の
拡大断面図である。この図は縦を横の4倍の倍率として
拡大して示しである。その表面にはA。
B2つの段差が見られ、クリーニングブレード先端がこ
の段差に追従できないため、A、Bの段差部のトナーは
掻落されないので黒筋状汚れが発生するものと推定され
る。
の段差に追従できないため、A、Bの段差部のトナーは
掻落されないので黒筋状汚れが発生するものと推定され
る。
目 的
本発明は、従来の継目のある転写ベルトの上記の問題点
を解消した転写材の裏面にトナーによる汚れを生ずるこ
とのない継目のある転写ベルトを提供することを目的と
する。
を解消した転写材の裏面にトナーによる汚れを生ずるこ
とのない継目のある転写ベルトを提供することを目的と
する。
棗−底
本発明の転写ベルトは、上記の目的を達成させるため、
転写ベルトを形成する誘電体ベルトの超音波溶着部の段
差が20μm以下になるように加工したことを特徴とす
る。
転写ベルトを形成する誘電体ベルトの超音波溶着部の段
差が20μm以下になるように加工したことを特徴とす
る。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
。
第5図は、転写ベルトの超音波溶着部をエメリーペーパ
ーで研磨し段差をならした時の拡大断面図である。若干
の微小な凹凸はあるものの、段差は極端に小さくなって
いる。この状態の転写ベルトを第1図の装置に装着して
作像を行ない、転写材裏面のトナー汚れを確認したとこ
ろ、従来のような鮮明な黒筋状の汚れの発生は見られな
かったが、削り落した部分全体に亘り薄い裏汚れが発生
していることが認められた。これは、表面の凹凸の凹部
に入り込んだトナーがブレードにより清掃されずに、次
に給紙された転写紙の裏面に付着するためと思われる。
ーで研磨し段差をならした時の拡大断面図である。若干
の微小な凹凸はあるものの、段差は極端に小さくなって
いる。この状態の転写ベルトを第1図の装置に装着して
作像を行ない、転写材裏面のトナー汚れを確認したとこ
ろ、従来のような鮮明な黒筋状の汚れの発生は見られな
かったが、削り落した部分全体に亘り薄い裏汚れが発生
していることが認められた。これは、表面の凹凸の凹部
に入り込んだトナーがブレードにより清掃されずに、次
に給紙された転写紙の裏面に付着するためと思われる。
実験によればこの現象は表面あらさRz=10μm程度
以上の場合発生することが確認された。
以上の場合発生することが確認された。
そこで、段差部分を上記の如く削り落した後、さらに表
面あらさを小さくし、第6図に示す状態とした。この状
態では若干の段差はあるものの、凹凸は極めて小さくな
っており、この状態の転写ベルトを装置に装着して画像
形成を行なったところ、転写紙の裏汚れはなくなり、実
用上、充分なりリーニングが可能となった。
面あらさを小さくし、第6図に示す状態とした。この状
態では若干の段差はあるものの、凹凸は極めて小さくな
っており、この状態の転写ベルトを装置に装着して画像
形成を行なったところ、転写紙の裏汚れはなくなり、実
用上、充分なりリーニングが可能となった。
通常、乾式現像剤として使用されるトナーの粒径は7μ
m乃至15μm程度であり、表面あらさ、段差とも粒径
以下にすることによりトナーが接合部の段差及び凹凸の
凹部に入ることがなくなるガ、実用的には、表面あらさ
、RZ=10μm以下であれば充分なりリーニング性を
得ることができ、段差については、20μmあるとベル
ト上に若干のトナーは残るが、転写紙の裏汚れはよく見
るとかすかな細線は残るものの、実用的には充分と判断
できる。
m乃至15μm程度であり、表面あらさ、段差とも粒径
以下にすることによりトナーが接合部の段差及び凹凸の
凹部に入ることがなくなるガ、実用的には、表面あらさ
、RZ=10μm以下であれば充分なりリーニング性を
得ることができ、段差については、20μmあるとベル
ト上に若干のトナーは残るが、転写紙の裏汚れはよく見
るとかすかな細線は残るものの、実用的には充分と判断
できる。
なお、上記の実施例では、表面あらさ、段差を少なくす
るための加工手段としてエメリーペーパによる研磨を使
用したが、これに限定されるものではなく、パフ研磨、
研削等の適宜の方法を用いることができる。
るための加工手段としてエメリーペーパによる研磨を使
用したが、これに限定されるものではなく、パフ研磨、
研削等の適宜の方法を用いることができる。
なお、誘電体フィルム接合部では、その厚さが厚くなり
、誘電率が変化し、この部分で転写画像の濃度が変化し
、転写画像が悪くなる。又、フィルム厚さは厚い程強い
転写電界を必要とし、又、薄いと機械的強度が劣る。実
用的にはフィルム厚さは50μm〜100μmが使用で
き、上記の実施例では75μmを採用している。75μ
mのフィルムの接合部では画像濃度の変化はあまり認め
られないが、本発明により急激な段差をなくすることに
より更に良い結果が得られる。
、誘電率が変化し、この部分で転写画像の濃度が変化し
、転写画像が悪くなる。又、フィルム厚さは厚い程強い
転写電界を必要とし、又、薄いと機械的強度が劣る。実
用的にはフィルム厚さは50μm〜100μmが使用で
き、上記の実施例では75μmを採用している。75μ
mのフィルムの接合部では画像濃度の変化はあまり認め
られないが、本発明により急激な段差をなくすることに
より更に良い結果が得られる。
羞−米
以上の如く、本発明によれば、継目のある転写ベルトの
接合部のクリーニング性が良くなり、転写材裏面の汚れ
が防止される。
接合部のクリーニング性が良くなり、転写材裏面の汚れ
が防止される。
第1図は本発明が適用される転写ベルトを用いる画像形
成装置の1例の全体概略構成を示す側断面図、第2図は
その転写ベルトクリーニングユニットの断面図、第3図
は転写ベルトの接合部を示す断面図、第4図は転写ベル
ト接合部の未加工状態の表面の拡大断面図、第5図及び
第6図は本発明の加工を行なった回部の拡大断面図であ
る。 5・・・転写ベルト 5a・・・転写ベルト接合部 10・・・転写ベルトクリーニングユニット17・・・
クリーニングブレード (ほか1名)
成装置の1例の全体概略構成を示す側断面図、第2図は
その転写ベルトクリーニングユニットの断面図、第3図
は転写ベルトの接合部を示す断面図、第4図は転写ベル
ト接合部の未加工状態の表面の拡大断面図、第5図及び
第6図は本発明の加工を行なった回部の拡大断面図であ
る。 5・・・転写ベルト 5a・・・転写ベルト接合部 10・・・転写ベルトクリーニングユニット17・・・
クリーニングブレード (ほか1名)
Claims (1)
- 超音波溶着により両端を継ぎ合せエンドレスベルト状に
形成された誘電体フィルムベルトを複数のローラに張架
し、これに転写材を載置し上記誘電体フィルムベルトを
介して対向配置された感光体と転写コロナチャージャと
の間を通して搬送することにより、上記感光体上に形成
されたトナー像を上記転写材に転写する画像形成装置の
転写ベルトにおいて、上記誘電体フィルムの超音波溶着
部の段差が20μm以下になるように加工したことを特
徴とする転写ベルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62250641A JPH0193775A (ja) | 1987-10-06 | 1987-10-06 | 画像形成装置の転写ベルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62250641A JPH0193775A (ja) | 1987-10-06 | 1987-10-06 | 画像形成装置の転写ベルト |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0193775A true JPH0193775A (ja) | 1989-04-12 |
Family
ID=17210881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62250641A Pending JPH0193775A (ja) | 1987-10-06 | 1987-10-06 | 画像形成装置の転写ベルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0193775A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH068330A (ja) * | 1992-06-24 | 1994-01-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 搬送ベルトの製造方法 |
EP1967908A1 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-10 | Xerox Corporation | Flexible belt having a planed seam and processes for making the same |
JP2009063783A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Ricoh Co Ltd | 耐熱性樹脂ベルト及びこれを具備する画像形成装置 |
JP2015121627A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2018144257A (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | Toto株式会社 | 継ぎ目における防汚性に優れた樹脂成形体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249152A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エンドレスベルト状感光体の製造方法 |
JPS62156682A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-11 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 転写ベルト |
-
1987
- 1987-10-06 JP JP62250641A patent/JPH0193775A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60249152A (ja) * | 1984-05-25 | 1985-12-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | エンドレスベルト状感光体の製造方法 |
JPS62156682A (ja) * | 1985-12-28 | 1987-07-11 | Yamauchi Rubber Ind Co Ltd | 転写ベルト |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH068330A (ja) * | 1992-06-24 | 1994-01-18 | Fuji Xerox Co Ltd | 搬送ベルトの製造方法 |
EP1967908A1 (en) | 2007-03-09 | 2008-09-10 | Xerox Corporation | Flexible belt having a planed seam and processes for making the same |
JP2008222440A (ja) * | 2007-03-09 | 2008-09-25 | Xerox Corp | 平坦化された縫い目を有するフレキシブルなベルト及び当該ベルトを製造するための方法 |
US7677848B2 (en) | 2007-03-09 | 2010-03-16 | Xerox Corporation | Flexible belt having a planed seam and processes for making the same |
JP2009063783A (ja) * | 2007-09-06 | 2009-03-26 | Ricoh Co Ltd | 耐熱性樹脂ベルト及びこれを具備する画像形成装置 |
JP2015121627A (ja) * | 2013-12-20 | 2015-07-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2018144257A (ja) * | 2017-03-01 | 2018-09-20 | Toto株式会社 | 継ぎ目における防汚性に優れた樹脂成形体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001242719A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2769727B2 (ja) | 電子写真装置の定着器 | |
JPH0193775A (ja) | 画像形成装置の転写ベルト | |
JP2852784B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6385578A (ja) | 記録装置 | |
JP3495856B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2000267465A (ja) | クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP2881879B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2780266B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP3576761B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2743374B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP3573439B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3800893B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002139970A (ja) | 像担持体ユニット及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2752886B2 (ja) | トナー画像転写装置 | |
JP3484260B2 (ja) | 静電画像形成方法 | |
JPH04190275A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10274889A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002072709A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0566689A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH1055093A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3326584B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10274891A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11184275A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01166070A (ja) | 画像形成装置 |