JPH0193083A - ヒータ断線検出方式 - Google Patents

ヒータ断線検出方式

Info

Publication number
JPH0193083A
JPH0193083A JP62248083A JP24808387A JPH0193083A JP H0193083 A JPH0193083 A JP H0193083A JP 62248083 A JP62248083 A JP 62248083A JP 24808387 A JP24808387 A JP 24808387A JP H0193083 A JPH0193083 A JP H0193083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
heater control
disconnection
signal
disconnection detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62248083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0442785B2 (ja
Inventor
Shunichi Ueno
俊一 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP62248083A priority Critical patent/JPH0193083A/ja
Publication of JPH0193083A publication Critical patent/JPH0193083A/ja
Publication of JPH0442785B2 publication Critical patent/JPH0442785B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数のヒータ制御ブロック(1つのヒータ制御
信号でオン、オフ制御される1個のヒータあるいは並列
接続された複数個のヒータの集まりをいう。)における
ヒータの断線を1つの電流検出器で検出できるようにし
たヒータ断線検出方式に関する。
(従来の技術) これまでのヒータ断線検出装置は、ヒータ制御ブロック
毎に電流検出器とヒータ断線検出器とを設けるようにし
て構成されている。第3図を参照して従来装置の一例を
説明する。
第3図において、ヒータ電源VHにヒータ制御ブロック
31が接続されている。電源ラインには電流検出器32
が設けられている。ヒータ断線検出器33は電流検出器
32からの検出信号にもとづいてヒータ制御ブロック3
1における複数のヒータの断線の有無を検出し、断線検
出時にはブザー34により警報を発すると共に、ランプ
35を点灯する。温度制御器36は、ヒータ制御ブロッ
ク31による加熱部の温度検出信号STにもとづいてリ
レーRLを制御する。リレーRLの接点rlの開閉によ
りヒータ電源をオン、オフして加熱温度の制御が行われ
る。
ヒータ断線検出の原理は、次の通りである。すなわち、
複数のヒータから成るヒータ制御ブロック31における
1つ以上のヒータ断線により電源ラインの電流が減少す
る。この電流減少は電流検出器32で検出される。ヒー
タ断線検出器33は、電流検出器32からの検出信号を
基準信号と比較し、電流減少が認められるとヒータ断と
判断する。
(発明が解決しようとする問題点) 以上の説明で明らかなように、従来のヒータ断線検出装
置はヒータ制御ブロック毎に電流検出器とヒータ断線検
出器とが必要である。このため、ヒータ制御ブロックを
複数個有するヒータ制御系では、電流検出器、ヒータ断
線検出器も複数組となり、コストが高く、設置スペース
も大きくなるという欠点がある。
それ故、本発明の目的は電流検出器とヒータ断線検出器
1組で複数のヒータ制御ブロックにおけるヒータ断線を
検出することのできるヒータ断線検出方式を提供するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ヒータ電源に接続した主幹線から分岐して複
数のヒータ制御ブロックへ給電し、各ヒータ制御ブロッ
クに流れる電流をヒータ制御手段により一定周期で制御
するようにしたヒータ制御系におけるヒータ断線検出方
式であって、前記ヒータ制御手段は、前記一定周期と同
じ周期あるいは数周期に1回の割合で前記各ヒータ制御
ブロックに対応したヒータ断線検出用の信号を1つ出力
すると共に、該信号を出力している間は該信号に対応す
るヒータ制御ブロックへは強制的に通電するヒータ制御
信号を送出し、前記主幹線には電流検出器を設け、前記
ヒータ断線検出用の信号と前記電流検出器の出力とによ
り各ヒータ制御ブロックにおけるヒータ断線の有無を順
次検出するヒータ断線検出手段を備えたことを特徴とす
る。
(作 用) ヒータ制御手段は、複数のヒータ制御ブロックのそれぞ
れに隣接して設置された複数の温度センサからの検出信
号により同じ周期でしかも別イーに電源オン時間を同時
制御する。ヒータ制御手段はまた、ヒータ断線検出用信
号をすべてのヒータ制御ブロックについて順に出力する
。ヒータ断線検出手段は、ヒータ制御ブロック毎に設定
された設定値を比較用の基準値として有し、ヒータ断線
検出用信号にもとづいて設定値を選択すると共に、この
設定値と電流検出器の出力とを比較してヒータ断線の有
無を判別する。
(実施例) 第1図、第2図を参照して本発明の一実施例を説明する
。第1図において、ヒータ電源11に対して主幹線12
が接続され、主幹線12はN系統(Nは正の整数)の分
岐ライン13−1〜13−Nに分岐されている。分岐ラ
イン13−1〜13−Nにはそれぞれ、ヒータ制御ブロ
ック14−1〜14−Nが接続されている。
各ヒータ制御ブロック14−1〜14−Nは開閉器15
−1〜15−Nでオン、オフ制御される。各開閉器15
−1〜15−N鵜ヒータ制御装置16により制御される
。ヒータ制御装置16は、ヒータ制御ブロック14−1
〜14−Nに対応して被加熱部(図示せず)に設置され
た温度検出器(図示せず)からの温度検出信号5D−1
〜5O−Nにもとづいて開閉器15−1〜15−Nを一
定周期で個別的にかつ同時に制御する。ヒータ制御装置
16はまた、上記一定周期あるいは数周期に1回の割合
でヒータ制御ブロックに対応した信号をヒ−タ断線検出
信号SSとして1つずつ出力する。
ヒータ制御装置16の制御については後述する。
主t#線12には電流検出器17が設けられている。ヒ
ータ断線検出器18は設定部19と設定値選択器20及
び比較器21とから成る。設定部19はヒータ制御ブロ
ック14−1〜14−Nに対応したヒータ電流設定器1
9−1〜19−Nから成る。これは、各ヒータ制御ブロ
ックに流れる電流がその抵抗値により異なることを考慮
したものであり、正常時にヒータ制御ブロックに流れる
電流が基準値として設定される。設定値選択器20はヒ
ータ断線検出用信号SSにもとづいてヒータ電流設定器
19−1〜19−Nで設定された設定値の1つを選択し
て比較器21へ設定信号SEとして出力する。このよう
な設定値選択器は周知技術を利用して機械式、電子式の
いずれでも実現できるので説明は省略する。
比較器21は電流検出器17からの電流検出信号SCと
設定信号SEとを比較してビータ断線の有無を検出する
第2図はヒータ制御ブロック14−1〜14−Nの制御
タイミングを示すタイムチャートであり、本図をも参照
して制御動作を説明する。
ヒータ制御装置16は温度検出信号5D−1〜5D−N
にもとづいて開閉器15−1〜15−Nに対しそれぞれ
ヒータ制御開始5HC−1〜5HC−Nを送出し、開閉
器15−1〜15−Nをそれぞれ同じ周期T、でオン、
オフ制御する。周期T、は各開閉器のヒータ制御時間1
゜とヒータ断線検出時間t2とを合わせた時間である。
ヒータ制御装置16は、ヒータ制御時間領域において温
度検出信号に応じて開閉器のオン時間を制御することで
ヒータ制御ブロックの発熱量制御を行う。ヒータ制御装
置16は、ここでは、ヒータ制御開始の前に時間t2だ
けヒータ制御ブロック14−1〜14−Nに対応したヒ
ータ断線検出用1言号SSを1周期あるいは数周期につ
き1つだけ出力する。しかも、ヒータ断線検出用信号S
Sを出力している間は、このヒータ断線検出用信号SS
に対応したヒータ制御ブロックに接続した開閉器のみを
温度検出信号にかかわらず強制的にオンとし、残りの開
閉器はすべてオフとする。例えば、第2図に示すように
、ヒータ制御装置16はヒータ制御ブロック14−1に
対応したヒータ断線検出用信号SSを出力すると、その
間は温度検出信号5D−1にかかわらず開閉器 15−
1のみをオンとする。次の周期でヒータ制御装置16は
ヒータ制御ブロック14−2に対応したヒータ断線検出
用信号ssを出力し、その間開閉器15−2のみをオン
とする。
このようにして、ヒータ断線検出時間領域においては電
流検出器17からは1つのヒータ制御ブロックに流れる
電流が検出される。
ヒータ断線検出器18では、時間t2で規定されたヒー
タ断線検出時間領域においてヒータ制御装置16から例
えばヒータ制御ブロック14−1に対応したヒータ断線
検出用信号SSが到来すると、設定値選択器20はヒー
タ電流設定器19−1からの設定値を設定信号SEとし
て出力する。比較器21は基準値としての設定信号SE
と電流検出器17で検出された電流値、すなわちヒータ
制御ブロック14−1へ供給される電流値とを比較し、
電流値が基準値より低いことを検出するとヒータ断と判
定してヒータ制御ブロック14−1にヒータ断線が生じ
たことを示す信号を出力する。なお、ヒータ制御ブロッ
クが1つのヒータから成る場合は、電流検出器17の検
出値がOの時にヒータ断と判定することは言うまでも無
い。
ヒータ断線検出器18は以上のような動作を周期TIで
ヒータ制御ブロック毎に行う。なおヒータ断線検出時間
t2は1秒以下に設定され、周期T、は1つのヒータ制
御ブロック光たり数秒〜数十秒程度に設定される。又、
ヒータ断線検出周期T0は数分程度に設定される。
本発明は1つの被加熱部に複数のヒータ制御ブロックを
設置して個別に制御するような制御系は勿論、複数の被
加熱部にそれぞれ1つずつヒータ制御ブロックを設置し
て同時制御するような制御系等に適している。具体例と
しては、樹脂の射出成形機や封止機等があげられる。
(発明の効果) 以上説明してきた通り、本発明によれば1組の電流検出
器とヒータ断線検出器とで複数のヒータ制御ブロックの
ヒータ断線を検出することができる。このことにより、
ヒータ断線検出のためのコストを大幅に低減できると共
に、機器の設置スペースを大幅に縮小できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック構成図、第2図は
本発明によるヒータ制御ブロックの制御動作を説明する
ためのタイムチャート図、第3図は従来のブロック構成
図。 図中、5D−1〜5D−N :温度検出信号、5HC−
1〜5HC−N  :ヒータ制御信号、SC:電流検出
信号、SE:設定信号、SS:ヒータ断線検出用信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ヒータ電源に接続した主幹線から分岐して複数のヒ
    ータ制御ブロックへ給電し、各ヒータ制御ブロックに流
    れる電流をヒータ制御手段により一定周期で制御するよ
    うにしたヒータ制御系におけるヒータ断線検出方式であ
    って、前記ヒータ制御手段は、前記一定周期と同じ周期
    あるいは数周期に1回の割合で前記各ヒータ制御ブロッ
    クに対応したヒータ断線検出用の信号を1つ出力すると
    共に、該信号を出力している間は該信号に対応するヒー
    タ制御ブロックへは強制的に通電するようにヒータ制御
    信号を送出し、前記主幹線には電流検出器を設け、前記
    ヒータ断線検出用の信号と前記電流検出器の出力とによ
    り各ヒータ制御ブロックにおけるヒータ断線の有無を順
    次検出するヒータ断線検出手段を備えたことを特徴とす
    るヒータ断線検出方式。 2、特許請求の範囲第1項記載のヒータ断線検出方式に
    おいて、前記ヒータ断線検出手段は、前記各ヒータ制御
    ブロックに対応した電流設定部と、該電流設定部にて設
    定された設定値を前記ヒータ断線検出用の信号にもとづ
    いて順次選択する設定値選択部と、該設定値選択部にて
    選択された設定値と前記電流検出器の出力とを比較する
    比較部とから成ることを特徴とするヒータ断線検出方式
JP62248083A 1987-10-02 1987-10-02 ヒータ断線検出方式 Granted JPH0193083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248083A JPH0193083A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 ヒータ断線検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62248083A JPH0193083A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 ヒータ断線検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0193083A true JPH0193083A (ja) 1989-04-12
JPH0442785B2 JPH0442785B2 (ja) 1992-07-14

Family

ID=17172957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62248083A Granted JPH0193083A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 ヒータ断線検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0193083A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328475U (ja) * 1989-07-28 1991-03-20
JP2007236722A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Samii Kk 遊技機の下部ヒンジ構造
JP2010181255A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Omron Corp 断線検出装置、制御装置および電力調整器
JP2015141675A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社チノー 電力調整器
WO2017109954A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 理化工業株式会社 負荷制御装置、負荷制御装置の電流計測方法
WO2019082295A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 理化工業株式会社 温度制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010198749A (ja) * 2009-02-23 2010-09-09 Omron Corp 制御装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569811A (en) * 1979-07-06 1981-01-31 Hitachi Ltd Method and device for controlling preheater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569811A (en) * 1979-07-06 1981-01-31 Hitachi Ltd Method and device for controlling preheater

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328475U (ja) * 1989-07-28 1991-03-20
JP2007236722A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Samii Kk 遊技機の下部ヒンジ構造
JP2010181255A (ja) * 2009-02-05 2010-08-19 Omron Corp 断線検出装置、制御装置および電力調整器
JP2015141675A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社チノー 電力調整器
WO2017109954A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 理化工業株式会社 負荷制御装置、負荷制御装置の電流計測方法
KR20180048961A (ko) * 2015-12-25 2018-05-10 리카고교가부시키가이샤 부하 제어장치, 부하 제어장치의 전류 계측방법
JPWO2017109954A1 (ja) * 2015-12-25 2018-08-16 理化工業株式会社 負荷制御装置、負荷制御装置の電流計測方法
WO2019082295A1 (ja) * 2017-10-25 2019-05-02 理化工業株式会社 温度制御装置
JPWO2019082295A1 (ja) * 2017-10-25 2020-04-09 理化工業株式会社 温度制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0442785B2 (ja) 1992-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264929A (en) Video switcher
US20100302045A1 (en) Interface for a fire alarm system
JPH0193083A (ja) ヒータ断線検出方式
JPH01101474A (ja) 情報処理制御装置および該装置内の電気負荷を試験する方法
US6049446A (en) Alarm systems and devices incorporating current limiting circuit
US4782330A (en) Data acquisition system
JP3093927B2 (ja) 電力線搬送制御システム
US4479262A (en) Static audio-frequency control receiver
JPH0793178B2 (ja) 多点温度調節計のヒータ断線検出装置
KR950009262A (ko) 인버터 조리기의 소비전력 측정장치 및 방법
JP2002359055A (ja) ヒータ及び駆動回路異常検知方法
JPH1079351A (ja) 処理炉の温度管理装置
JPH0224462B2 (ja)
US3968489A (en) Apparatus for monitoring the operation of heater controllers
KR0131067B1 (ko) 자동판매기의 고내온도 제어장치
JP3629630B2 (ja) 火災報知機
GB2447897A (en) Alarm interface between local detectors and main alarm panel with delay means
ES473378A1 (es) Perfeccionamientos en plachas electricas.
JP2578800B2 (ja) アイロン用温度制御装置
JPH0875247A (ja) 貯湯式給湯器
JPH0247400Y2 (ja)
JPH1041051A (ja) 交流電力制御装置
JPS5843188Y2 (ja) 電熱ヒ−タの断線を検出する装置
JP2812030B2 (ja) 遠隔制御装置
KR940017925A (ko) 전자교환기에서의 가입자라인 및 중계선 상태 검출방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 16