JPH0192627A - 赤外線検出器 - Google Patents

赤外線検出器

Info

Publication number
JPH0192627A
JPH0192627A JP25035987A JP25035987A JPH0192627A JP H0192627 A JPH0192627 A JP H0192627A JP 25035987 A JP25035987 A JP 25035987A JP 25035987 A JP25035987 A JP 25035987A JP H0192627 A JPH0192627 A JP H0192627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyroelectric
infrared
pyroelectric elements
infrared detector
independent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25035987A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Morimoto
博文 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Ceramic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Ceramic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Ceramic Co Ltd filed Critical Nippon Ceramic Co Ltd
Priority to JP25035987A priority Critical patent/JPH0192627A/ja
Publication of JPH0192627A publication Critical patent/JPH0192627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、防犯又は省エネルギーを目的としてホームオ
ートメーションの分野に使用される人体検出用の赤外線
検出器に関する。
赤外線検出器としては、光子形赤外線検出器と熱形赤外
線検出器が広く知られているが、本発明は後者の熱形赤
外線検出器に属する焦電型赤外線検出器に関するもので
ある。
(従来の技術) 従来焦電型赤外線検出器としては、二素子型のものが主
流となっている。第1図は、二素子型焦電型赤外線検出
器の電気的等価回路である。図において二つの焦電素子
11.12を電気的に直列に接続し、これを増幅素子と
共に同一の外装ケース40内に収納した構成となってい
る。第2図、第3図は焦電素子11,12の具体的な構
造を示す図で、素体101を共用し、その表面上に一方
の焦電素子11の電極111、及び他方の焦電素子12
の電極121を間隔h1をおいて形成し、画電極111
,121を電気的に導通させるとともに、素体101の
裏面側に焦電素子11の電極112及び焦電素子12の
電極112を、前記表面側に設けた電極111及び12
1と対向するようにして、間隔h2をおいて独立して形
成した構造となっている。焦電素子11.12は第4図
に示すように、素体101の表面側に設けられた電極1
11,121が外装ケース40の赤外線入射窓41に対
向するようにして外装ケース40の内部に配置される。
(従来技術の欠点) 上記従来の焦電型赤外線検出器では、第5図に示すよう
に焦電素子11.12の検出範囲113゜123が重な
りあってしまい、人体の進入方向を検出しようとする場
合、方向を正確に検出する事はできず、二つの焦電型赤
外線検出器を検出範囲が重なり合わないように取り付け
なければならないという欠点があった。
(本発明の目的) そこで、本発明は上述する従来の欠点を除去し、一つの
焦電型検出器で正確に人体の進入方向の出力が得られる
焦電型赤外線検出器を提供する事を目的とする。
(本発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明に係る赤外線検出器は
、電気的に直列に接続された少なくとも二対の焦電素子
を備え、該焦電素子の対の片方−つづつを赤外線検出素
子とし、独立した赤外線入射窓を持ち、独立した検出出
力を出す事ができる事を特徴とする。
(実施例) 第6図は本発明に係る赤外線検出器の電気回路接続図、
第7図は焦電素子の平面図、第8図はその背面図、第9
図は外装ケースの赤外線入射窓に対する焦電素子電極の
位置関係を示す図である。
図において従来と異なる特徴は素体101に13−14
.15−16と二対の焦電素子を備え、焦電素子13.
16を赤外線検出用とし、焦電素子14.15は赤外線
検出を行なわず温度ドリフト等の外乱補正用とし、且つ
焦電素子13,16は独立した赤外線入射窓51,52
を持ち、その検出出力は第5図の出力A、Bとして得ら
れることである。
この実施例により、第10図に示すように独立した二つ
の検出範囲133及び163を持ち1人体の進入に対し
て時間的に異なった二つの検出出力を得る事ができ、A
、Bどちらの出力が先に出たのかを判断する事により、
進入方向も検出する事ができる。
(本発明の効果) 以上述べたように、本発明に係る赤外線検出器は人体の
検出のみではなく、進入方向も検出可能な焦電型赤外線
検出器であり、工業的利用価値は高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の二素子型焦電型赤外線検出器の電気的等
価回路図、第2図はその焦電素子の平面図、第3図は同
じく焦電素子の背面図、第4図は外装ケースの赤外線入
射窓に対する焦電素子の位置関係を示す図、第5図は検
知範囲を示す図、第6図は本発明に係る赤外線検出器の
電気的等価回路図、第7図はその焦電素子の平面図、第
8図は同じく焦電素子の背面図、第9図は外装ケースの
赤外線入射窓に対する焦電素子の位置関係を示す。 第10図は当発明の赤外線検出器の検出範囲を示す図で
ある。 11.12,13,14,15.16 ・・・焦電素子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電気的に直列に接続された少なくとも二対の焦電
    素子を備え、各対の一素子を赤外線検出素子とした事を
    特徴とする赤外線検出器。
  2. (2)前記二対の焦電素子は、独立した赤外線入射窓を
    持ち、同一の外装ケース内に収納した事を特徴とする、
    特許請求の範囲第1項に記載の赤外線検出器。
  3. (3)前記二対の焦電素子は、各対に対して一つづつ電
    界効果トランジスタ等の増幅素子を持ち、各対独立した
    検出出力が出せる事を特徴とする、特許請求の範囲第2
    項に記載の赤外線検出器。
  4. (4)前記二対の焦電素子は各対特立した検出範囲を持
    ち、且つその範囲は重なり合わない事を特徴とする、特
    許請求の範囲第3項に記載の赤外線検出器。
JP25035987A 1987-10-03 1987-10-03 赤外線検出器 Pending JPH0192627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25035987A JPH0192627A (ja) 1987-10-03 1987-10-03 赤外線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25035987A JPH0192627A (ja) 1987-10-03 1987-10-03 赤外線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192627A true JPH0192627A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17206744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25035987A Pending JPH0192627A (ja) 1987-10-03 1987-10-03 赤外線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116419A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 赤外線検知器
US5291020A (en) * 1992-01-07 1994-03-01 Intelectron Products Company Method and apparatus for detecting direction and speed using PIR sensor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01116419A (ja) * 1987-10-29 1989-05-09 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 赤外線検知器
JPH0535977B2 (ja) * 1987-10-29 1993-05-27 Sumitomo Metal Mining Co
US5291020A (en) * 1992-01-07 1994-03-01 Intelectron Products Company Method and apparatus for detecting direction and speed using PIR sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4225786A (en) Infrared detection system
US5045702A (en) Infrared intrustion detector
KR970010976B1 (ko) 적외선 어레이센서 장치
US8772722B2 (en) Temperature sensor and living body detector using temperature sensor
GB1452666A (en) Thermal radiation detector
EP0354451A3 (en) Intrusion detection system
JPH0631387Y2 (ja) 焦電型赤外線センサ
JPH01116419A (ja) 赤外線検知器
JPH0192627A (ja) 赤外線検出器
JPH05256698A (ja) 赤外線検出装置
JPH0623923Y2 (ja) 太陽追尾センサ
JPH08128896A (ja) 焦電型赤外線検出器
GB2105460A (en) Radiation detectors
JPS637612B2 (ja)
JP3008115B2 (ja) 受動型赤外線検知装置
JPH0447634Y2 (ja)
JPH08178748A (ja) 焦電アレイセンサ
JPH04287Y2 (ja)
JPS59153133A (ja) 赤外線検出器
JPH08184493A (ja) 焦電型多素子検出器
JP3005171B2 (ja) 受動型赤外線検知装置
CN211717632U (zh) 一种红外探测器
JPH01307628A (ja) 赤外線検出器
JP2983410B2 (ja) 焦電型赤外線検知器
JP2549297B2 (ja) 赤外線センサ