JPH019235Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019235Y2
JPH019235Y2 JP9528382U JP9528382U JPH019235Y2 JP H019235 Y2 JPH019235 Y2 JP H019235Y2 JP 9528382 U JP9528382 U JP 9528382U JP 9528382 U JP9528382 U JP 9528382U JP H019235 Y2 JPH019235 Y2 JP H019235Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
wire
cam
push
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9528382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58196530U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9528382U priority Critical patent/JPS58196530U/ja
Publication of JPS58196530U publication Critical patent/JPS58196530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019235Y2 publication Critical patent/JPH019235Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、架空電線の引留端部を圧着固定する
楔金具を、カムで押圧する梃子レバーにより前進
圧入するようにした引留クランプに関するもので
ある。
架空電線を所定の張力にて電柱間に架設するに
当つては電柱に取りつけた引留クランプにより電
線端末部分を挾持して引き留めているが、従来の
引留クランプは、電線を圧着する楔金具をハンマ
ー等により叩き込んで電線を固定し、その楔金具
の圧着部から出た電線末端をUボルト等により固
定して引き留めており、この引き留め作業は楔金
具を叩き込む作業とUボルトを締めつける作業と
の二工程の作業を要するので、電柱の高所におけ
る作業が容易でないばかりでなく緊急を要する事
故架線の修復作業の際に引留作業が迅速にできな
い欠点があつた。
本考案は、電線を圧着固定する操作を単一の操
作のみにより迅速確実に行なうことができるよう
にした引留クランプを提供するものであり、以下
にその構成を図示の例により説明する。
第1図は本考案の引留クランプの上面を示し、
第2図は正面を、第3図は前端面、第4図は後端
面を示し、第5図は第2図のA−A線において一
部を破断して示し、第6図は一部を変形した例を
示したものである。
第1図乃至第5図において、1は細長い基杆で
あり、その後端には引留孔2を設け、前方部分に
は、上面に電線圧着溝3を設けるとともに溝3の
側方から倒J字形楔案内枠4を一体に立設したも
のであり、倒J字形楔案内枠4の内側上面は前方
に向つて下降傾斜する傾斜面5に形成する。6は
楔金具であり、その下面には電線圧着溝7を設
け、上面は前方に向つて下降傾斜する傾斜面8に
形成し、この傾斜面8の勾配は前記倒J字形楔案
内枠4の内側上面の傾斜面5と同じ勾配に形成す
る。この楔金具6を前記倒J字形楔案内枠4内に
嵌入させるとともに、楔金具の後部には軸9によ
り後述の梃子レバー10の前端を枢着する。
梃子レバー10は、その中央よりも前方寄りの
支点部11を支点軸11′で基杆1に枢着し、そ
の前端12を前記楔金具6の後部に軸9で枢着
し、レバー後端には押上端部13を設けたもので
あり、押上端部13は、下板部14と上板部15
を有するコ字状を呈し、下板部14には、中央に
切欠部16を設けるとともに下板部の下面後端に
下方に隆起するカム係止部17を設け、下板部1
4と上板部15の間の側方に開口する電線嵌入部
18の内奥面は凹曲面19に形成する。
20はカムであり、その偏心位置に一体のカム
軸21を有し、カム面22の中央には電線押圧突
部23を有するもので、このカム20を基杆1の
後部のカム嵌入溝101内に置いてカム軸21を
基杆に枢着する。カム面22は前記梃子レバー1
0の後端の押上端部13の下面に当接して押上端
部13を押し上げ、このときカム面中央の電線押
圧突部23が前記押圧端部13の下板部14の切
欠部16から電線嵌入部18内に突出し、前記下
板部14の下面後端のカム係止部17がカム20
の周面に当接してカムの逆転を阻止するように係
止する。
なお前記基杆1の前端の孔102は仮止孔であ
る。
前記のように構成した本考案の引留クランプは
つぎのように操作して電線の引き留めを行なうも
のである。まず、基杆1の後端をその引留孔2に
より電柱に取りつけ、基杆前端の仮止孔に掛けた
仮止ワイヤを引留クランプの前方の電線に掛止し
て基杆1を水平状態に保つておく。(この仮止ワ
イヤは引留作業終了後には取り外すものである。)
カム20はカム面22を第2図示の状態とは逆に
基杆の下方に下げておき、梃子レバー10の後端
の押上端部13を下方に下げることによりレバー
前端部12に枢着された楔金具6を後退させて楔
金具の下面と基杆上面との間隔を開く。この開い
た楔金具の下面の電線圧着溝7と基杆上面の電線
圧着溝3との間に、張線器により引張られている
架空電線の引留端部を置き、その後方に延びる電
線末端を前記梃子レバー10の後端の押上端部1
3における電線嵌入部18の開口内に嵌入させて
おく。つぎにカム軸21を回動工具により回動し
てカム20を矢印方向に回動し、梃子レバーの押
上端部13の下面後端から突出するカム係止部1
7をカム面22が越えて押上端部13の下面に当
接するまで回動すると、カム面22から突出して
いる電線押圧突部23は押上端部13の下板部1
4に設けられた切欠部16内を通つて電線嵌入部
18内に進入突出し、カム面22の周面はカム係
止部17より係止されることになり、カム軸21
を反対方向に回動用工具で強制的に逆回転させな
い限りカムが逆転することはなく、カム面22が
梃子レバーの後端の押上端部を押し上げた状態で
静止する。このようにカム面22が梃子レバーの
後端の押上端部13を押し上げると、レバー前端
部12が楔金具16を前方に押し出して倒J字形
楔案内枠4内を前進降下させるので、楔金具下面
の電線圧着溝7が電線を強く圧着し第3図示のよ
うに基杆1の上面の電線圧着溝3との間に電線
W1を挾圧して固定するのである。そしてこの楔
金具で圧着固定されている電線部分から後方に延
びる電線末端は梃子レバーの後端の押上端部13
の電線嵌入部に嵌入しているので、この電線嵌入
部18内に突出しているカムの電線押圧突部23
により第4図示のように電線末端W2は押上端部
13の上板部15に向け押圧されて固定される。
なお、前記カム20の電線押圧突部23は、第
6図示のように頂面を傾斜面24にして電線末端
W2を電線嵌入部18の内奥に向け押圧固定する
ようにしてもよい。また、前記梃子レバー10の
後端の押上端部13の下面のカム係止部17は、
図示のように押上端部下面から下方に隆起させる
かわりに、カム周面に突部を設けその突部が嵌合
するような凹部を押上端部13の下面に形成して
カム係止部とすることもできる。
前述したように、本考案によれば、梃子レバー
とカムを設けたので、電線を引留固定するための
楔金具による圧着と電線端末を固定するための操
作は、従来のように楔金具の叩き込みや電線末端
のUボルトによる締めつけの二工程作業を行なう
のではなく、カム軸を回動するだけの単一操作の
みでよいから、電柱の高所においても電線引留作
業を迅速容易に行なうことができ、しかもカム軸
の回動は回動工具により行ない梃子レバーにより
楔金具を押圧するので楔金具の電線圧着固定力は
きわめて強大となる。そして電線を固定した後は
カム軸を回動工具により強く逆回転させない限り
カムは逆転せずしたがつて梃子レバーが弛むこと
はないから、架空電線の振揺等によつて楔金具が
弛緩することがなく電線の引留を確実に行なうこ
とができる。また本考案の引留金具は楔金具、梃
子レバー、カム、基杆が連結されているので従来
のように楔金具やUボルト等が脱落、散逸する欠
点がなく、電柱の高所における取り扱い作業に有
効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の引留クランプの上面図、第2
図はその正面図、第3図は前端面図、第4図は後
端面図、第5図は第2図A−A線における一部破
断図、第6図は1部変形例を示す図面である。 1:基杆、2:引留孔、3,7:電線圧着溝、
4:倒J字形楔案内枠、5,8:傾斜面、6:楔
金具、10:梃子レバー、11:支点部、13:
押上端部、17:カム係止部、18:電線嵌入
部、20:カム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前方上面に電線圧着溝を有し後端に引留孔を有
    する細長基杆の前方部に、内側上面が前方に下降
    傾斜する倒J字形楔案内枠を一体に立設し、下面
    に電線圧着溝を有し上面には前方に下降傾斜する
    傾斜面を有する楔金具を前記倒J字形楔案内枠に
    嵌入し、前記基杆に支点部を枢着した梃子レバー
    の前端を前記楔金具の後部に枢着するとともに、
    梃子レバーの後端には側方に開口する電線嵌入部
    を有し下面にカム係止部を有する押上端部を設
    け、カム面に電線押圧突部を設けたカムを前記基
    杆の後部にカム軸により枢着し、前記カム軸を回
    動して前記カム面により前記梃子レバーの押上端
    部を押し上げ前記楔金具を前記倒J字形楔案内枠
    内に前進降下させるとともに、前記カム面に設け
    た電線押圧突部を前記押上端部の電線嵌入部に突
    出させた引留クランプ。
JP9528382U 1982-06-25 1982-06-25 引留クランプ Granted JPS58196530U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9528382U JPS58196530U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 引留クランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9528382U JPS58196530U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 引留クランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58196530U JPS58196530U (ja) 1983-12-27
JPH019235Y2 true JPH019235Y2 (ja) 1989-03-14

Family

ID=30227617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9528382U Granted JPS58196530U (ja) 1982-06-25 1982-06-25 引留クランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58196530U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58196530U (ja) 1983-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0601521B1 (en) Battery terminal
JP3063685U (ja) 工具ホルダ―
JP3071444B2 (ja) 配管・配線把持用固定クランプ
US2115312A (en) Clip fastener
JPH0730446U (ja) バッテリ用電気接続具
US10008789B1 (en) Angled bolt T-bar battery terminal clamp
JP2000018459A (ja) ホースクリップ
JPH019235Y2 (ja)
JPH019234Y2 (ja)
US5035400A (en) Staple removal tool
JP3702087B2 (ja) ヒンジ取付装置
JPH022208Y2 (ja)
JP3250012B2 (ja) 電子機器のメツセンジヤワイヤ仮り止め具
JPH022023Y2 (ja)
JPS5854823Y2 (ja) 電線クランプ
JPH058756Y2 (ja)
JPH02307321A (ja) 引留クランプ
JPH0946869A (ja) 電柱用バンドの締付け器
JP3343652B2 (ja) 鉄骨用クランプ
JPS6111954Y2 (ja)
EP0978901A1 (en) A device for locking a battery clamp
JP2586645Y2 (ja) くさび型引留クランプのくさび押え
JP2003031204A (ja) バッテリーターミナル
JPS5854827Y2 (ja) 引留クランプ
JP3409237B2 (ja) 端子装置