JPH0192271A - 熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジヨン - Google Patents

熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジヨン

Info

Publication number
JPH0192271A
JPH0192271A JP24803587A JP24803587A JPH0192271A JP H0192271 A JPH0192271 A JP H0192271A JP 24803587 A JP24803587 A JP 24803587A JP 24803587 A JP24803587 A JP 24803587A JP H0192271 A JPH0192271 A JP H0192271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
prepreg
weight
polyetherimide
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24803587A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Haraguchi
慶一 原口
Yoshio Matsumoto
松本 嘉生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP24803587A priority Critical patent/JPH0192271A/ja
Publication of JPH0192271A publication Critical patent/JPH0192271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、新規な熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテ
ルイミドエマルジョンに関するものである。さらに詳し
くは、本発明は、繊維強化材料として好適な優れた生産
性を有すると共に、賦形性、耐熱性にも優れた熱可塑性
樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジョンに関
するものである。
(従来の技術及びその問題点) 近年、強化繊維を各種マトリックス樹脂により結合して
なる繊維強化材料は、その優れた特性、例えば、高強度
、高剛性、低比重、高耐疲労性などを有していることか
ら、幅広い用途が期待され、工業的に重要な材料として
注目されている。
一般に、これら繊維強化材料を得る場合、樹脂が繊維中
に均一に分散しやすく、柔軟で賦形性に優れていること
などのために、硬化以前の状態で、流動性に優れた熱硬
化性樹脂が、一般に使用されている。
しかしながら、これら熱硬化性樹脂の硬化反応には、一
般的に長時間(通常1時間以上2の高温加圧条件が必要
であり、生産性に問題がある。揮発性成分が発生し易く
、ボイド等が製品中に残るといった重大な欠点があり、
繊維強化材料の一般的な普及制限があった。
そこで、熱硬化性樹脂のかわりに、熱可塑性樹脂を用い
る試みがなされている(例えば、特開昭58−2965
1号公報J0 しかしながら、これら繊維強化材料用に使用されている
マトリックス樹脂は、室温において剛性が高く、そのた
めに、単純に樹脂溶液を繊維に含没後脱溶媒したり、シ
ート状フィルムを熱溶融させ、繊維中に圧入分散させる
方法で得られたプリプレグは、室温の状態で剛性があり
、無理に曲げたりすると、繊維が切断したりして、賦形
性に乏しいもので、その使用に制限があった。
さらに1ポリエーテルイミド樹脂は、優れた機械物性、
耐熱性を持っているために、強化繊維と複合すれば、優
れた性能が期待されうるが、熱溶融時の粘度が高いため
に、一般的に知られているシート状フィルムを繊維中に
圧入分散させる方法は困難で、樹脂を溶媒に溶かして溶
液状とし、これを繊維中に分散させ、その後脱溶媒する
方法が容易であるがポリエーテルイミドの場合、溶液濃
度が25重量%を越えると、極端に粘度が高くなったり
、極性溶媒を使用すると、衛生上、防災上では使用に大
幅な制限があり、一般的に普及するまでには至っていな
い。
(問題点を解決するための手段〉 本発明者らは、繊維強化材料用としてのポリエーテルイ
ミド樹脂の使用方法の研究を鋭意重ねた結果、ポリエー
テルイミドに可塑剤が含有されてなるポリエーテルイミ
ドエマルジョンが、この目的に適合し得ることを見出し
、この知見に基づいて本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ポリエーテルイミド100重量部
に対し、可塑剤が0.1〜10重量部含有されてなるこ
とを性徴とする熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテル
イミドエマルジョンである。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明に用いるポリエーテルイミドとは、下記一般式で
示す化学的に結合した単位よりなる化合物という。
H3 Br               Brよりなる群か
ら選ばれた基を示し、(Xは−CnH2B+。
〇 −8−9−艮一、−0−および−8−の2価の基よりな
る群から選ばれた基を示し、mはOまたは1を示し、n
は1〜5の整数を示す。)R1は01〜8のアルキル基
、芳香族炭化水素およびそのハロゲン化誘導体よりなる
群より選ばれた炭素原子数6〜20を有する有機基より
なる群より選択した2側布機基を示す。〕 本発明に用いる可塑剤とは、ポリエーテルイミドの中に
存在できる液状物質のことを示し、ポリエーテルイミド
粒子同士の弱い接着作用を持っている。好ましくは、沸
点がθ℃〜150℃の性質を持っているものが良い。具
体的には、塩化メチレンにクロルベンゼンを加えたもの
がよい。
本発明では、これらの可塑剤が0.1〜lO重量部含有
されていることが必要である。その含有量が0.1重量
部未満であると、エマルジョン粒子同士の結合力が弱く
、粒子が繊維から脱落し易くなり、10重量部以上では
、最低成膜温度が著しく低くなり、所望のものを得るこ
とが困難になる。
好ましくは0.5〜5重量部である。
本発明におけるポリエーテルイミドエマルジョンを得る
方法で得られるが、本発明ではどの製法においても得ら
れたエマルジョンが可塑剤を含有しておれば良い。
本発明でいう熱可塑性樹脂プリプレグとは、強化繊維、
例えば炭素繊維、ガラス繊維、アラミド繊維、金属繊維
、アルミナ繊維、炭化珪素繊維等の繊維間に熱可塑性樹
脂が存在しているようなプリプレグを言う。
このプリプレグは、熱可塑性樹脂粒子同士が融着してい
ないものが柔軟性に富むために好ましい。
そして、このようなプリプレグは、エマルジョンの最低
成膜温度以下の温度で乾燥することによって得られる。
(発明の効果) 耐熱性、機械物性に優れたポリエーテルイミドを、本発
明記載のエマルジョンにすることにより、容易に柔軟性
に富んだ作業性の良好な熱可塑性プリプレグが得られる
(実施例〉 以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 ポリエーテルイミド2o重量部全塩化メチレン40重量
部、クロルベンゼン40重量部に攪拌しながら溶解させ
た。つぎにこの溶液に乳化剤としテホリオキシエチレン
ノニルフェニルエーテ/l/ 3重量部を混ぜて均一と
し、これを檄しく攪拌しながら、水中に投じたら乳化し
てエマルジョンになった。ついで、このものを60℃、
真空下で、水と塩化メチレン、クロルベンゼンを蒸発さ
せて濃縮した。
このエマルジョンを分析したところ、ポリエーテルイミ
ド100重量部に対し、塩化メチレンとり四ルヘンゼン
が、合計2重量部含有されていることが判った。
つぎに、このエマルジョンを60 ℃で乾燥すせた所、
最低進展温度以下であり、成膜しないことが判り、この
エマルジョンを用いて、ポリアクリ四ニトリルを原料と
する炭素繊維が< 3000本束になって平織りされた
布をプリプレグとした。この際の乾燥温度は60℃以下
になるようにした。
得られたプリプレグは、柔軟性があり、直径lO簡の円
柱に巻き付けたが、繊維の破断もなくスムーズに巻き付
けられる柔いプリプレグとなった。
樹脂粒子同士が融合していないプリプレグの製造に適し
たものと判った。
比較例1 実施例1で得た凝縮以前の状態のエマルジョンを分析し
たところ、塩化メチレンとクロルベンゼンがポリマー1
00重量部に対して100重量部含有していた。(混合
攪拌中に、蒸散したよりだ)このものの、最低造膜温度
は、5℃以下で、室温で乾燥させると、造膜してボイド
を生じたりして、樹脂粒子同士が融合していなく・プリ
プレグには適していないことが判った。
比較例2 実施例1で得られた濃縮されたエマルジョンに水を注ぎ
足して、さらに60℃真空下で蒸発させることを10回
繰返した。得られたエマルジョンを分析したところ、塩
化メチレン、クロルベンゼンは、O,OS重量%以下で
あった。
そしてこのものの、最低造膜温度を調べたら、60℃以
上であることがわかったので、60℃で乾燥したプリプ
レグを得た。しかし、このプリプレグは粉末と繊維の密
着性が悪く、取扱中に粉末がボロボロこぼれるものであ
った。
特願出願人 旭化成工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリエーテルイミド100重量部に対し、可塑剤が、0
    .1〜10重量部含有されてなることを特徴とする熱可
    塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジョン
JP24803587A 1987-10-02 1987-10-02 熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジヨン Pending JPH0192271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24803587A JPH0192271A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジヨン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24803587A JPH0192271A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジヨン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0192271A true JPH0192271A (ja) 1989-04-11

Family

ID=17172228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24803587A Pending JPH0192271A (ja) 1987-10-02 1987-10-02 熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジヨン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0192271A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383174A2 (en) * 1989-02-17 1990-08-22 Cytec Technology Corp. Toughened thermosetting structural materials
JP2011256389A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) 高性能熱可塑性ポリマーナノ粒子の新規で安定な水性分散液およびその膜形成剤としての使用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0383174A2 (en) * 1989-02-17 1990-08-22 Cytec Technology Corp. Toughened thermosetting structural materials
JP2011256389A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) 高性能熱可塑性ポリマーナノ粒子の新規で安定な水性分散液およびその膜形成剤としての使用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101578332B (zh) 具有核壳橡胶的苯并噁嗪组合物
EP0217657B1 (en) Low-viscosity epoxy resin, resin composition containing it, and fibre-reinforced composite material containing cured product of the composition
GB2121045A (en) Epoxy resin composition
JPH0157130B2 (ja)
JPS60139875A (ja) 無機繊維用サイジング剤組成物
US5532296A (en) Bismaleimide resin systems toughened by addition of preformed functionalized low Tg elastomer particles
CN112980372A (zh) 一种粘结剂及其制备方法
JPS585925B2 (ja) 炭素繊維プリプレグ用エポキシ樹脂組成物
JPH0192271A (ja) 熱可塑性樹脂プリプレグ用ポリエーテルイミドエマルジヨン
JPH04268361A (ja) 不融性の粒子を含む損傷耐性複合材料
US4855386A (en) Curing agents for epoxy resins comprising diamines with the di(p-aminophenyl)-diisopropyl benzene structure
JPH06166765A (ja) プリプレグ
JPS63186741A (ja) 繊維強化複合材料
JPS5883031A (ja) エポキシ樹脂プリプレグ
JPH02169618A (ja) エポキシ樹脂組成物及びそれを主成分とする繊維強化複合材料
JP2021501227A (ja) 樹脂組成物及び樹脂注入プロセス
RU2718782C1 (ru) Эпоксидное связующее, препрег на его основе и изделие, выполненное из него
JPH0618835B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS59207920A (ja) 耐熱性エポキシ樹脂組成物
JPH04234423A (ja) 向上した貯蔵安定性を有するエポキシマトリックス樹脂組成物
JPS6067539A (ja) 耐熱性成形材料
CN109971096A (zh) 一种高韧性pvc复合材料膜的制备方法
JPH0251448B2 (ja)
JP2696953B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびプリプレグ
JPH02169658A (ja) エポキシ樹脂組成物