JPH019083Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH019083Y2
JPH019083Y2 JP17314084U JP17314084U JPH019083Y2 JP H019083 Y2 JPH019083 Y2 JP H019083Y2 JP 17314084 U JP17314084 U JP 17314084U JP 17314084 U JP17314084 U JP 17314084U JP H019083 Y2 JPH019083 Y2 JP H019083Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact member
plunger
cover
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17314084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60105042U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17314084U priority Critical patent/JPS60105042U/ja
Publication of JPS60105042U publication Critical patent/JPS60105042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH019083Y2 publication Critical patent/JPH019083Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は電磁スイツチの接点部材の取付構造に
関する。
(従来技術) 車輌のスタータモータ回路に接続される電磁ス
イツチは普通、ボビンに巻回されたコイル、復帰
ばね、これらのコイルの吸引力と前記復帰ばねの
力との協働により駆動されるプランジヤ、電源側
とモータ側とに夫々接続される2つの固定接点部
材、前記プランジヤにより駆動され前記2つの固
定接点に当接又は切離される可動接点部材及びこ
れらを収納するケースと該ケースを密閉するカバ
ー等により構成され、スタータスイツチのオン、
オフに応じてオン、オフして前記スタータモータ
回路を閉成、開成するようになされている。
このようなタイプの電磁スイツチは普通、カバ
ー側に固定接点部材が配設される一方、プランジ
ヤに可動接点部材が絶縁部材を介して一体的に形
成されているために構造が複雑であると共に組付
性が悪い等の不具合がある。
(考案の目的) 本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、可
動接点部材と該可動接点部材を駆動するプランジ
ヤとを分離し、該可動接点部材と固定接点部材と
をカバーに配置してユニツト化し、部品の構造の
簡素化及び組付性の向上を図ることを目的とす
る。
(考案の概要) 上記目的を達成するために本考案においては、
ケースに収納されコイルとばねとの協働により作
動するプランジヤにより可動接点部材を駆動して
前記ケースに装着するカバーに配設した固定接点
と当接又は離隔させるタイプの電磁スイツチの接
点部材の取付構造において、前記カバーにコイル
ばねを介して前記プランジヤのストローク方向に
移動可能且つ底端面が当該プランジヤの対向端面
に当接可能にフランジ状の接点部を形成した有底
円筒状の可動接点部材を装着し、一端に接点部
を、他端にボルト部を形成した略L字状の一対の
固定接点部材を前記各接点部が前記可動接点部材
の接点部を両側から保持するように配置すると共
に前記各ボルト部を前記カバーに穿設した各孔に
挿通させワツシヤを外嵌してカシメ固定し、前記
カバーに前記固定接点部材と可動接点部材とを配
置して接点部材のユニツト化を図り、組付性の向
上及び部品の形状の簡素化を図るようにした電磁
スイツチの接点部材の取付構造を提供するもので
ある。
(考案の実施例) 以下本考案の一実施例を添附図面に基づいて詳
述する。
第1図は本考案を適用した電磁スイツチの縦断
面図を示し、電磁スイツチ1は磁性部材で形成さ
れたケース2、該ケース2に装着され後述する各
種接点部材が配設されたカバー3及びケース2内
に収納されたコイル4、当該コイル4内に入出自
在に嵌挿されたプランジヤ7、磁気回路を形成す
るヨーク9、密閉用のOリング10等により構成
されている。コイル4はボビン5に巻回され、ボ
ビン5の軸孔5a内にはプランジヤ7及び当該プ
ランジヤ7に軸方向に且つ外方に偏倚力を付与す
るコイルばね8が収納されている。
ヨーク9の中央孔はボビン5の孔5aの開口端
に設けられたフランジに外嵌し、外周面はケース
2の内周面に摺接し、ケース2とコイル4とプラ
ンジヤ7と当該ヨーク9とにより磁気回路を形成
する。
ケース2の開口端には絶縁部材で形成されたカ
バー3が嵌合装着されカシメ止めにより強固に固
着される。このカバー3のケース2内の端面の外
周縁部は傾斜面をなし、この傾斜面とヨーク9の
対向端面との間にはOリング10が介在され、ケ
ース2の内周面とカバー3の傾斜面とヨーク9の
端面の周縁部との間の各当接部を全周に亘り液密
に密閉する。
カバー3には直径上に所定の間隔で2つの孔3
a,3a′が穿設され、これらの各孔3a,3a′の
端面3c側開口部は第3図に拡大して示すように
傾斜面をなして拡開した形状をなしている。カバ
ー3の内側に形成された空間3dには前記孔3
a,3a′との中間位置に前記プランジヤ7の軸と
整合し、且つ当該プランジヤ7の端面7cと離隔
対向する円柱状のガイド3eが突設されている。
固定接点部材11は第1図及び第2図に示すよ
うに全体形状が略L字状をなし、平板状且つ一側
に半円形状の切欠11dが設けられた接点部11
aと、該接点部11aの他側に略垂直に突出し端
部にねじ11cが刻設されたボルト部11bとよ
りなり、ボルト部11bの外径はカバー3の孔3
aを嵌挿し得る径をなしている。かかる形状の固
定接点部材11は銅部材で一体に形成されてい
る。固定接点部材14も固定接点部材11と同様
に一体に形成されている。
固定接点部材11のボルト部11bは第1図及
び第3図に示すように、カバー3の内側から孔3
a内に嵌挿されて端面3c側に突出し、孔3aの
開口端に嵌挿されたOリング12を挿通してい
る。ワツシヤ13は固定接点部材11の軸部11
bにカバー3の端面3c側から外嵌されてボルト
部とカシメ止めにより固され、カバー3にOリン
グ12を介して固定接点部材11を液密に且つ強
固に固着している。即ち、ワツシヤ13と接点部
11aとによりカバー3を圧着挟持して当該カバ
ー3に固定接点部材11を固着している。
固定接点部材14も固定接点部材11と同様に
カバー3の孔3a′内に嵌挿されOリング15を介
してワツシヤ16より当該カバー3に液密に且つ
強固に固着されている。そして、これらの各固定
接点部材11,14の半円形状の各切欠11dと
14dとは離隔対向し、これら両者間に略円形の
孔を形成している。これらの各固定接点部材1
1,14のボルト部11b,14bにバツテリ、
スタータモータの各接続端子を夫々接続し締付ナ
ツト(いずれも図示せず)を螺合して前記各接続
端子を固着する。
可動接点部材17は第4図に示すように絞り形
状をなし、筒部17aの開口端の両側にはフラン
ジ状に接点部17b,17b′が形成され、これら
の各接点部17b,17b′には側面に開口する半
円形状の切欠17c,17c′が設けられている。
筒部17aの外径は前記固定接点部材11と14
との半円形状の各切欠11dと14dとの間に形
成される前記略円形状の孔径よりも僅かに小径を
なしている。この筒部17aは後述するようにス
プリングガイドとして使用される。筒部17aの
両端の接点部17b,17b′は切欠17c,17
c′を介して固定接点部材11,14のボルト部を
囲繞するカバーのガイド壁の間に軸方向に移動可
能に遊貫される大きさに設定されている。
この可動接点部材17は第1図に示すようにカ
バー3の内面と固定接点部材11,14の接点部
11a,14aとの間に画成される空間3d内に
収納され、筒部17aが前記対向する接点部11
a,14aの各切欠11d,14dとの間に形成
される孔内に僅かのギヤツプで遊貫してその底端
面17eがプランジヤ7の端面7cと対向し、且
つプランジヤ7と整合しており、各接点部17
b,17b′は夫々接点部11a,14aと対向し
ている。接点ばね18は筒部17aの穴17d内
に嵌挿されると共にその一端がガイド3eに外嵌
し、各端面は夫々穴17cの底面及びカバー3の
対向端面に圧接している。更に、可動接点部材1
7は切欠17c,17c′を介して軸方向に移動自
在にガイドされている。
そして、プランジヤ7の有効ストロークは可動
接点部材17の有効ストローク即ち、各接点部1
7b,17b′と対向する固定接点部材11,14
の各接点部11a,14aとの間の最大距離より
も僅かに大きく設定されている。
かかる構成において、コイル4が消勢されてい
るときには第1図に示すようにプランジヤ7がコ
イルばね8のばね力によりボビン5から押し出さ
れ、端面7aが可動接点部材17の底端面17e
に当接し、接点ばね18のばね力に抗して当該可
動接点部材17を押圧し、その接点部17b,1
7b′をケース3の端面に圧接した状態で係止され
ている。この状態において、可動接点部材17の
各接点部17b,17b′は固定接点部材11,1
4の各接点部11a,14aから離隔し且つオー
バーラツプして対向している。またプランジヤ7
の一端面は固定接点部材11,14の各接点部1
1a,14aと離隔し、他端面はケース2の底面
から離隔している。斯くして、固定接点部材11
と14とは開成され、且つ可動接点部材17とプ
ランジヤ7はケース2から完全に絶縁される。
コイル4が付勢されると第5図に示すようにプ
ランジヤ7がコイルばね8に抗してボビン5内に
吸引され、これに伴い可動接点部材17が接点ば
ね18によりガイド3eに沿つて押圧されて接点
部17b,17b′が固定接点部材11,14の接
点部11a,14aに圧接される。可動接点部材
17はその中央の筒部17aの底面が接点ばね1
8により軸方向に略均一に押圧されるために各接
点部17b,17b′が各固定接点部11a,14
aに均一に圧接され、この結果、接点バランスが
良好となる。
この可動接点部材17のストロークは前述した
ようにプランジヤ7のストロークよりも短く、従
つて可動接点部材17の筒部17aの底端面17
eとプランジヤ7の端面7aとがそのストローク
差だけ離隔して両者間に空隙が形成され、これら
両者が絶縁される。
(考案の効果) 以上説明したように本考案によれば、ケースに
収納されコイルとばねとの協働により作動するプ
ランジヤにより可動接点部材を駆動して前記ケー
スに装着するカバーに配設した固定接点と当接又
は離隔させるタイプの電磁スイツチの接点部材の
取付構造において、前記カバーにコイルばねを介
して前記プランジヤのストローク方向に移動可能
且つ底端面が当該プランジヤの対向端面に当接可
能にフランジ状の接点部を形成した有底円筒状の
可動接点部材を装着し、一端に接点部を、他端に
ボルト部を形成した略L字状の一対の固定接点部
材を前記各接点部が前記可動接点部材の接点部を
両側から保持するように配置すると共に前記各ボ
ルト部を前記カバーに穿設した各孔に挿通させワ
ツシヤを外嵌してカシメ固定するようにしたの
で、前記カバーに前記固定接点部材と前記可動接
点部材とを一体的に組込んでユニツト化すること
ができ、該ユニツト化したカバーを前記ケースに
装着することにより電磁スイツチを組立ることが
可能となり、組付性が向上する。また、可動接点
部材とプランジヤとが分離されるためにこれらの
各部品の構造を簡素化することが可能となり、製
造上及び組付上極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用した電磁スイツチの縦断
面図、第2図は第1図の固定接点部材の組立斜視
図、第3図は第1図の固定接点部材の要部拡大断
面図、第4図は第1図の可動接点部材の組立斜視
図、第5図は第1図の電磁スイツチの作動状態を
示す図である。 2……ケース、3……カバー、4……コイル、
7……プランジヤ、11,14……固定接点部
材、17……可動接点部材、18……接点ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースに収納されコイルとばねとの協働により
    作動するプランジヤにより可動接点部材を駆動し
    て前記ケースに装着するカバーに配設した固定接
    点と当接又は離隔させるタイプの電磁スイツチの
    接点部材の取付構造において、前記カバーにコイ
    ルばねを介して前記プランジヤのストローク方向
    に移動可能且つ底端面が当該プランジヤの対向端
    面に当接可能にフランジ状の接点部を形成した有
    底円筒状の可動接点部材を装着し、一端に接点部
    を、他端にボルト部を形成した略L字状の一対の
    固定接点部材を前記各接点部が前記可動接点部材
    の接点部を両側から保持するように配置すると共
    に前記各ボルト部を前記カバーに穿設した各孔に
    挿通させワツシヤを外嵌してカシメ固定するよう
    にしたことを特徴とする電磁スイツチの接点部材
    の取付構造。
JP17314084U 1984-11-16 1984-11-16 電磁スイツチの接点部材の取付構造 Granted JPS60105042U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314084U JPS60105042U (ja) 1984-11-16 1984-11-16 電磁スイツチの接点部材の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17314084U JPS60105042U (ja) 1984-11-16 1984-11-16 電磁スイツチの接点部材の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60105042U JPS60105042U (ja) 1985-07-17
JPH019083Y2 true JPH019083Y2 (ja) 1989-03-13

Family

ID=30730800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17314084U Granted JPS60105042U (ja) 1984-11-16 1984-11-16 電磁スイツチの接点部材の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60105042U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4673761B2 (ja) * 2006-02-02 2011-04-20 株式会社ホンダロック 電磁スイッチ
JP2007035749A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Honda Lock Mfg Co Ltd 電装部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60105042U (ja) 1985-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3651010B2 (ja) 内燃機関のスターター用接触器
US4494098A (en) Solenoid device
US4267540A (en) Hinge-type electromagnetic relay
JP2007335117A (ja) 電磁スイッチ
JP3770081B2 (ja) スタータ用マグネットスイッチ
JPH0444108B2 (ja)
JPH019083Y2 (ja)
JPS643158Y2 (ja)
JPH0127550Y2 (ja)
JPH0119303Y2 (ja)
JPH019073Y2 (ja)
JPS6355742B2 (ja)
JPH019079Y2 (ja)
JPH0217402Y2 (ja)
JPS639256Y2 (ja)
JP2988001B2 (ja) スタータ用マグネットスイッチ
JPH084672Y2 (ja) マグネツトスイツチ
JPH0643980Y2 (ja) 電磁接触器
JPH0648020B2 (ja) 電磁連結装置
JPS648888B2 (ja)
JP3506069B2 (ja) スタータ用マグネットスイッチ
JPS6017854Y2 (ja) 直進型ソレノイド
JPH019082Y2 (ja)
JPS6142273Y2 (ja)
JPH0426772Y2 (ja)