JPH018282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH018282Y2
JPH018282Y2 JP1985070953U JP7095385U JPH018282Y2 JP H018282 Y2 JPH018282 Y2 JP H018282Y2 JP 1985070953 U JP1985070953 U JP 1985070953U JP 7095385 U JP7095385 U JP 7095385U JP H018282 Y2 JPH018282 Y2 JP H018282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed
grinding
machine frame
workpiece
recessed portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985070953U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS611350U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7095385U priority Critical patent/JPS611350U/ja
Publication of JPS611350U publication Critical patent/JPS611350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH018282Y2 publication Critical patent/JPH018282Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は被加工物の両端面を同時に研削する
場合に使用する堅型両頭平面研削盤に関するもの
である。
一般に、上記堅型両頭平面研削盤は第1図及び
第2図に示す様に、機枠1に電動機2及び3によ
り夫々伝動機構(図示省略)を介して回転される
上下の回転軸4及び5を備え、両回転軸4,5の
対向する軸端部に夫々設けた砥石台6,7に砥石
8,9をその砥石面が互いに対向する様に取付
け、両砥石8,9の中間に加工される被加工物1
0をホルダー11により搬入し、更に前記上部回
転軸4を油圧または空気圧で作動する駆動装置1
2によりラツク等を介して上下に移動できる様に
支持し、これによつて上部砥石8を被加工物10
を押圧して両砥石8,9間で被加工物10を挟
み、電動機2及び3により上下の砥石8及び9を
回転させて被加工物10の両端面を同時に研削す
る様にした構成である。
ところが、従来のこの種の堅型両頭平面研削盤
は被加工物に厳密な寸法公差を必要とする精密加
工には適さなかつた。なぜならば、上下の砥石の
研削ヘツドの両方或いは一方を機枠本体から片持
ち支持により突設されたコラムの自由端に取付け
た為、研削抵抗により砥石に作用する研削反力に
よりコラムに曲げモーメントがかかり、コラムが
研削時に曲がつて砥石の砥石面が傾くからであ
る。
この考案は上記従来の欠点に鑑み、これを改良
除去するもので、以下この考案の構成を図面に示
す実施例について説明すると次の通りである。
即ち、この考案の堅型両頭平面研削盤は、第3
図乃至第6図に示すように、中央上部に前面及び
下面に開口する凹部13aを設けた上部ベツド1
3と、中央下部に前記上部ベツド13の凹部13
aと対向させて前面及び上面に開口する凹部14
aを設けた下部ベツド14とを夫々互いに対向す
る両側辺部13b,14b,13c,14c及び
後辺部13d,14dを連結支持して上記凹部1
3a,14aにて前面に向けて開口する空間部2
4を形成し、更に上部ベツド13と下部ベツド1
4に上下対向して砥石ヘツド取付穴13e,14
eを形成した機枠15を構成し、該機枠15の上
下のベツド13,14にその砥石ヘツド取付穴1
3e,14eを利用して電動機16,17により
夫々電動手段〔図示せず〕を介して回転される上
下の回転軸18,19を対向配置して支持させる
と共に、機枠15の空間部24内に上下の回転軸
18,19の対応する軸端部に夫々設けた砥石台
20,21に取付けた砥石22,23を配置し、
更に、前記上部回転軸18を油圧または空気圧で
作動する駆動装置27によりラツク等を介して上
下に移動できるように構成してなり、前記電動機
16,17により上下の砥石22,23を回転駆
動させ、該両砥石22,23間にホルダー26に
より被加工物25を搬入して該被加工物25の両
端面を砥石22,23で同時に研削加工するよう
になしたものである。
この考案の構成によれば、研削抵抗により両砥
石22及び23に夫々作用する研削反力により機
枠15の上下のベツド13及び14に曲げモーメ
ントがかかつても、機枠15の上下のベツド1
3,14は夫々対応する両側辺部13b,14
b,13c,14c及び後辺部13d,14dで
連結支持させているから、両ベツド13,14は
曲がらず、従つて、両砥石22,23間は一定の
間隙を保つて置くことができ、精密加工の向上が
図れる。
以上説明したように、この考案は中央下部に前
面及び下面に開口する凹部を設けた上部ベツド
と、中央上部に前記上部ベツドの凹部と対向させ
て前面及び上面に開口する凹部を設け、前記上部
ベツドと両側辺部及び後辺部で一体的に結合して
夫々の前記凹部にて前面に向けて開口する空間部
を形成させた機枠を構成する下部ベツトと、前記
機枠の空間部内に砥石が互いに対向するように前
記上下のベツドに装着された上下の研削ヘツド
と、前記上下の研削ヘツドの砥石間に被加工物を
搬入させるホルダーとからなるから、研削加工中
の機枠の変形を防止でき、かつ、前面が開口して
いるので砥石の着脱交換等の作業の支障にならな
いと共に、上下のベツドが一体物となつて経年変
化がない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の堅型両頭平面研削盤
を示す正面図及び側面図、第3図及び第4図はこ
の考案に係る堅型両頭平面研削盤を示す正面図及
び側面図、第5図及び第6図は上下の研削ヘツド
を外した状態での機枠の斜視図及び中央縦断面図
である。 13……上部ベツド、14……下部ベツド、1
5……機枠、22……上部砥石、23……下部砥
石、25……被加工物。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中央下部に前面及び下面に開口する凹部を設け
    た上部ベツドと、中央上部に前記上部ベツドの凹
    部と対向させて前面及び上面に開口する凹部を設
    け、前記上部ベツドと両側辺部及び後辺部で一体
    的に結合して夫々の前記凹部にて前面に向けて開
    口する空間部を形成させた機枠を構成する下部ベ
    ツドと、前記機枠の空間部内に砥石が互いに対向
    するように前記上下のベツドに装着された上下の
    研削ヘツドと、前記上下の研削ヘツドの砥石間に
    被加工物を搬入させるホルダーとからなる堅型両
    頭平面研削盤。
JP7095385U 1985-05-14 1985-05-14 竪型両頭平面研削盤 Granted JPS611350U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095385U JPS611350U (ja) 1985-05-14 1985-05-14 竪型両頭平面研削盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7095385U JPS611350U (ja) 1985-05-14 1985-05-14 竪型両頭平面研削盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611350U JPS611350U (ja) 1986-01-07
JPH018282Y2 true JPH018282Y2 (ja) 1989-03-06

Family

ID=30608008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7095385U Granted JPS611350U (ja) 1985-05-14 1985-05-14 竪型両頭平面研削盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611350U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996388A (ja) * 1972-12-04 1974-09-12
JPS543990A (en) * 1977-06-11 1979-01-12 Genpachi Takezaki Twoodisc grinder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4996388A (ja) * 1972-12-04 1974-09-12
JPS543990A (en) * 1977-06-11 1979-01-12 Genpachi Takezaki Twoodisc grinder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS611350U (ja) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH018282Y2 (ja)
CN213673505U (zh) 一种金属制品的机械打磨抛光一体机
JP2004283962A (ja) 板状ワークの平面研磨方法および平面研磨盤
CN215433160U (zh) 一种用于片状工件的研磨夹具及其研磨装置
CN218534556U (zh) 一种打磨机器人
JPS629862A (ja) 力覚工具支持機構
JPH085015Y2 (ja) 異形面用研削研磨具
CN216504090U (zh) 具有磨头调整功能的双头磨床
CN217071856U (zh) 一种数控模具打磨装置
JPH11198010A (ja) 両頭研削盤
JPH0627321Y2 (ja) 研磨工具
JP4878421B2 (ja) 研削盤
CN219633084U (zh) 一种直角斜角焊接打磨一体机
JPH0639693A (ja) 研削装置の成形ロール支持装置
JPS6234682Y2 (ja)
JP3010638U (ja) 産業用ロボットによる石材自由曲面の自動研磨機
JPS6315000Y2 (ja)
JPH056057Y2 (ja)
JPH0290027U (ja)
JPS62165852U (ja)
JPH028680Y2 (ja)
JPS592898Y2 (ja) 2面ボルスタの連結装置
JPS60143646U (ja) 研削装置
JPH0344546U (ja)
JPS60120761U (ja) 成形研磨用ドレツサ−