JPH017733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH017733Y2
JPH017733Y2 JP13815085U JP13815085U JPH017733Y2 JP H017733 Y2 JPH017733 Y2 JP H017733Y2 JP 13815085 U JP13815085 U JP 13815085U JP 13815085 U JP13815085 U JP 13815085U JP H017733 Y2 JPH017733 Y2 JP H017733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
shaft
cylinder
warping
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13815085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6246667U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13815085U priority Critical patent/JPH017733Y2/ja
Publication of JPS6246667U publication Critical patent/JPS6246667U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH017733Y2 publication Critical patent/JPH017733Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02HWARPING, BEAMING OR LEASING
    • D02H3/00Warping machines
    • D02H3/04Sample warpers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、整経胴に捲付けられた糸を綾取りバ
ー及びカツト綾バーを抜き取つて巻き返し機で巻
き返す際に糸のたるみを除き糸を張つた状態とし
良好な巻き返しを可能とした糸張り装置を具備し
たサンプル整経機に関する。
(従来の技術) 従来使用されているサンプル整経機としては、
実開昭49−29242号公報に開示された構造、即ち
中空軸1の両端中心に加動軸2と被動軸3とを突
出させ、加動軸2にはプーレー4に固定された小
歯輪5を、他端の被動軸3には導糸杆6を固定し
た小歯輪7を夫々遊装し、前記の小歯輪5,7を
中空軸1内の連動軸8両端の小歯輪9,10のか
み合いによつて連動し得しめ、該中空軸は加動軸
2側で片支持とし、被動軸3側の中空軸には、円
弧部11と直線部12とを交互させた同型の外周
を有する胴枠13,14の円弧部11に両端の転
子15に掛けられ、横梁16面上を辷つて移動さ
れるコンベアベルト17を付設した横梁16を渡
して形成せしめた整経胴Aを遊装し、前記のコン
ベアベルト17は胴外から適宜駆動される親歯輪
18とのかみ合いにより一斉に回転される遊星歯
車19の胴内螺軸20と螺合せしめた駆動子21
によつて一斉に夫々同量の微移動し得しめ、導糸
杆6の先端を内方に屈成し導糸部6′として整経
胴Aの前端上面に臨ませてなるサンプル整経機の
構造(符号は後述する実施例でもちいるものと同
じ)が知られている。このサンプル整経機は他の
タイプの整経機に比較して均一かつ優良な整経を
行うものとして好評をえている。しかし、この従
来の整経機において、整経胴に捲付けられた糸を
巻き返すには整経胴の直線部に挿着された綾取り
バー及びカツト綾バーを抜き取つて巻き返し機で
巻き返すという手順が必要であるが、綾取りバー
及びカツト綾バーを抜き取ると整経胴に捲付けら
れていた糸は該直線部でたるみ又は緩みが生じて
しまい、このようなたるみ又は緩んだ状態では糸
の巻き返しが非常に困難となり良好な巻き返しを
行うことが出来ないという欠点があつた。
(考案が解決しようとする問題点) 本考案は、上記の点に鑑み考案されたもので、
整経胴の直線部の中央部分に長尺の押圧体を進退
可能に取付け、綾取りバー及びカツト綾バーを抜
き取つた後、該押圧体を外方に進出させて糸のた
るみ又は緩みを解消し適度な張力を与えることに
よつて良好な巻き返しを行うことができるように
した糸張り装置を具備したサンプル整経機を提供
することを目的とする。
(問題を解決するための手段) 本考案の要旨は、中空軸1の両端中心に加動軸
2と被動軸3とを突出させ、加動軸2にはプーリ
ー4に固定された小歯輪5を、他端の被動軸3に
は導糸杆6を固定した小歯輪7を夫々遊装し、前
記の小歯輪5,7を中空軸1内の連動軸8両端の
小歯輪9,10のかみ合いによつて連動し得し
め、該中空軸は加動軸2側で片支持とし、被動軸
3側の中空軸には、円弧部11と直線部12とを
交互させた同型の外周を有する胴枠13,14の
円弧部11に両端の転子15に掛けられ、横梁1
6面上を辷つて移動されるコンベアベルト17を
付設した横梁16を渡して形成せしめた整経胴A
を遊装し、前記のコンベアベルト17は胴外から
適宜駆動される親歯輪18とのかみ合いにより一
斉に回転される遊星歯車19の胴内螺軸20と螺
合せしめた駆動子21によつて一斉に夫々同量の
微移動し得しめ、導糸杆6の先端を内方に屈成し
導糸部6′として整経胴Aの前端上面に臨ませて
なるサンプル整経機において、該直線部12の中
央部分に長尺の押圧体を進退可能に取付けたこと
を特徴とする糸張り装置を具備したサンプル整経
機に存する。
(実施例) 以下に本考案の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
図中、Wは本考案に係るサンプル整経機で、中
空軸1を有している。該中空軸1の両端中心には
加動軸2と被動軸3とが突出されている。該加動
軸2にはプーリー4に固定された小歯輪5が遊装
され、また他端の該被動軸3には導糸杆6を固定
した小歯輪7が遊装されている。該小歯輪5及び
7は、該中空軸1内の連動軸8の両端に設けられ
た小歯輪9及び10のかみ合いによつて連動せし
められている。該中空軸1は該加動軸2側で片支
持とされており、該被動軸3側の該中空軸1には
整経胴Aが遊装されている。該整経胴Aは、円弧
部11と直線部12とを交互させた同型の外周を
有する胴枠13,14の円弧部11に両端の転子
15に掛けられ、横梁16面上を辷つて移動され
るコンベアベルト17を付設した横梁16を渡し
て形成せしめられている。該コンベアベルト17
は、胴外から適宜駆動される親歯輪18とのかみ
合いにより一斉に回転される遊星歯車19の胴内
螺軸20と螺合せしめた駆動子21によつて一斉
に夫々同量ずつ微移動せしめられる。該導糸杆6
の先端は内方に屈成せしめられて導糸部6′とな
つている。該導糸部6′は該整経胴Aの前端上面
に臨ませられている。
Bはそれぞれ異色の糸22を巻いてある複数本
のボビンを立てるクリール、24はボビンから引
き出された糸22を案内するガイドプレート、2
5は糸22の張力を調整する張力調整器、26は
ドロツパーリング、27はパンチカード77又は
プログラム設定器78の指示により糸22を選別
ガイドする糸選別ガイドである。
28はスリツト板で、プーリー4の回転に伴つ
てパルスを発生させ、n個配列されたロータリー
ソレノイド29を作動させ、該ロータリーソレノ
イド29に取りつけられた該糸選別ガイド27を
作動位置に進出させる。30及び31は糸22の
ガイドロツドである。32はパンチカード77又
はプログラム設定器78の指示により捲付中の糸
22を外す糸外し装置である。
33,34,35及び37は糸22の綾取りを
行う綾取りバーで、33及び37は綾取り上バ
ー、34及び35は綾取り下バーである。36及
び38は綾取りした糸を下側の糸及び上側の糸に
区別するカツト綾バーで、36はカツト綾上バ
ー、38はカツト綾下バーである。39は綾取り
した糸を切断した下側の糸を止める糸止め具で、
前記胴枠13に設けられている。巻き返し機C
は、スケルトン40、ローラ41,42、ジグザ
グコーム43、ローラ44及び織布用ビーム49
を有している。
なお、46は電動機、47は主変速プーリ、5
8は主変速プーリ47と従変速プーリ48に掛け
られたVベルト、49は従変速プーリ48と同軸
のカウンタープーリ、50はブレーキ作動ピニオ
ンでラツクを進退させることによりブレーキドラ
ムDの制動孔(図示せず)と係合及び離開をおこ
なわせ、随時整経胴Aを制御せしめるものであ
る。57は加動軸2上のプーリ4間のVベルト、
51は変速機、52はシフトレバー、53は被動
ギヤ、54はスプロケツト車、55はチエン、5
6は親歯車18を駆動するチエンホイール、5
7,58は共にVベルト、59は導糸カバー、D
はブレーキドラムである。
60は糸緩み防止装置で、糸選別ガイド27に
近接する整経胴Aの下側の横梁16a又は16b
の側壁に取付けられている。該糸緩み防止装置6
0の取付け位置は整経胴Aの最下面に位置する横
梁16aの側壁が最も好ましいが、該横梁16a
に隣接する横梁16bの側壁に取付けても同様の
作用を行いうる。61は該糸緩み防止装置60を
該横梁16a側壁に取付けるための取付金具であ
る。62は糸緩み防止装置60を構成する回転円
盤体で、周面部に円周の略1/4を切欠いて形成さ
れた糸抑え切欠き63を有しかつ渦巻き型の復帰
バネ手段64によつて常時一方向に回転するよう
に付勢されている。65は該取付金具61に突設
されかつ該糸抑え切欠き63の端面に当接して該
回転円盤体62の回転を制限するストツパーで、
該糸抑え切欠き63の端面と協働して外された糸
22を抑える作用を果たす。66は取付金具61
に取付けられたロータリーソレノイドで、オン状
態で該回転円盤体を反対方向に回転せしめるよう
に作動する。67a,67b及び67cはセンサ
ーで、スリツト板28のスリツト28aが通過す
るのを検知するものである。該スリツト28aは
導糸杆6と同期的にするように設定されており、
スリツト28aの回転を検知することによつて該
導糸杆6の回転も該センサー67a,67b及び
67cによつて検知される。このセンサー67
a,67b及び67cは3個が約120度間隔で配
置されている。そのうち、センサー67bは導糸
杆6が糸緩み防止装置60を通過したことを検知
できるように下側の位置に設置されている。そこ
で、捲付作業中、糸外し装置32によつて次に外
される予定の糸が該糸緩み防止装置60を通過す
ると、プログラム設定器78からの信号により該
ロータリーソレノイド66はオン状態とされる。
該ロータリソレノイド66は該導糸杆即ちスリツ
ト28aが該センサー67bから回転方向に約
240度離れたセンサー67aを通過すると、プロ
グラム設定器78からの信号によりオフとなる。
なお、68は該横梁16の側壁下端部に形成され
たカバー取付溝で、前記整経胴A内へ塵が侵入す
るのを防ぐ防塵用カバーを装着するためのもので
ある。
第4図において、69はコンベアベルト17の
移動停止切り換えレバー、70は整経胴Aの固定
ロツクレバー、71は整経密度設定ハンドル、7
2は整経糸速メーター、73は糸速設定ハンド
ル、74は綾取りバー調整レバー、75は綾取り
バー固定ハンドル、76はパンチカード作動モー
タ、77はパンチカード及び78は糸配列設定記
憶装置である。パンチカード作動モータ76とパ
ンチカード77は糸配列設定記憶装置78の使用
時には使用せず、又前者の使用時には後者は使用
されない。79はコントローラである。
しかして、80は該整経胴Aの直線部12の中
央部分に設けられた糸張り装置である。81,8
2は前記横梁16に連設された上下のフレーム体
で、該直線部12を構成するものである。該上下
のフレーム体81及び82は間隙部83を介して
設けられており、該間隙部83にはラツクギヤ8
4の先端部分に長尺の側面楕円形の押圧体85が
取付けられている。86は該下フレーム体82に
設置されたハンドルで、該ハンドル86にはウオ
ーム87が接続されており、該ハンドル86を回
すと該ウオーム87が回転するようになつてい
る。88は該ラツクギヤ84及び該ウオーム87
に係合するウオームホイールである。従つて、ハ
ンドル86を回すと、ウオーム87、ウオームホ
イール88、ラツクギヤ84及び押圧体85の順
に動作して該押圧体85が進退自在に移動するこ
とができるようになつている。図示の例では、ハ
ンドル86を回転することによつて該押圧体85
の運動を機械的手段によつて行わせているが、ハ
ンドルのかわりにスイツチ、モータ等の公知手段
を用いて電気的手段によつて該押圧体85を運動
させることも勿論可能である。
(作用) 叙上の構成により以下にその作用を説明する。
まず糸22はサンプルの柄によつて本数が異な
るが例えばn色の異色糸ボビンをクリール23に
立て所要本数の糸22を引出し、ガイドプレート
24、張力調整器25、ドロツパーリング26、
糸選別ガイド27を通し、基台Yに永久磁石付糸
止め具Eを以て押さえセツトする。次いで、予め
用意された配列に合わせたパンチカード77又は
プログラム設定器78によつて本体運転と同時に
導糸部6′が整経胴A上で円運動しコンベアベル
ト17上に糸22を捲付ける。コンベアベルト1
7も胴内螺軸20の作用により矢印方向に移動す
る。プーリー4の回転に伴いスリツト板28によ
りパルスを発生させn個配列されたロータリーソ
レノイド29を作動させる。ロータリーソレノイ
ド29に取付られた糸選別ガイド27を作動位置
に進出させ導糸部6′の通過時、ガイドロツド3
0,31間に張られた糸22を引つ掛けコンベア
ベルト17上に捲付ける。パンチカード77又は
プログラム設定器78の次の指示により糸外し装
置32の作動により捲付中の糸22は外され、次
なるパンチカード77又はプログラム設定器78
の指示により別糸が捲付られる。
ついで、外される予定の糸22即ち導糸杆6が
糸緩み防止装置60を通過するとセンサー67b
によつて直ちに検知されてプログラム設定器78
及びコントローラ79からの信号によりロータリ
ーソレノイド66がオンとなり、回転円盤体62
をバネ手段64の付勢方向と反対方向に回転せし
め、該糸抑え切欠き63に位置していた糸22を
該糸抑え切欠き63の端面とストツパー65とに
よつて押さえ込むように作動せしめる。この押さ
え込みの状態は短時間、即ち導糸杆6がセンサー
67aの位置に達すると解消し、次の糸が外され
る時に備えて糸緩み防止装置60は待機すること
となる。
この外された糸は該回転円盤体62による押さ
え込みが終わると引き続いてドロツパーリング2
6の重量によりゆるみなく張りながら糸選別ガイ
ド27を原位置に戻し次のパンチカード77又は
プログラム設定器78の指示を期待し順次所定の
配列通り巻き取らすものである。
なお、巻き取りに際し綾取りバー33,34,
35及び37は綾取り作用を行い、カツト綾バー
36及び38は綾取りした糸を下側の糸及び上側
の糸に区別し巻き取られた糸列は該カツト綾バー
36,38の働きにより綾取りした糸を切断部分
で切断し下側の糸は胴枠13に取付けられた糸止
具39に止め、上側の糸は巻き返し機Cのスケル
トン40の反布に結びローラ41を経て巻き取ら
しめる。次にローラ41からローラ42、ジクザ
クコーム43、ローラ44を経て織布用ビーム4
9に巻き返すものであるが、本考案の整経胴Aは
殆ど円型に近いのでスケルトン40の巻き返しを
省略し直接織布ビーム49に巻き取らせても支障
はない特長がある。
この巻き返し機Cによる巻き返しに際しては、
綾取りバー33,34,35及び37及びカツト
綾バー36及び38を抜き取るが、このとき整経
胴Aに巻き取られている糸22にたるみ又は緩み
が生じてしまい、そのままでは良好な巻き返しが
できないものであつたが、本考案では糸張り装置
80が設置してあるから、綾取りバー33,3
4,35及び37及びカツト綾バー36,38を
抜き取つた後、ハンドル86を回して押圧体85
を外方に押し出して一旦たるみ又は緩んだ糸に張
力を与えて糸を張らせた状態で巻き返しを行え
ば、極めて良好な巻き返しを行うことができるも
のである。
(考案の効果) 以上のように、本考案は、整経胴の直線部の中
央部分に長尺の押圧体を進退可能に取付けてなる
サンプル整経機であるから、巻き取りバー及び総
上げバーを抜き取つた後、該押圧体を外方に進出
させて糸のたるみ又は緩みを解消し適度な張力を
与えることによつて良好な巻き返しを行うことが
できるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のサンプル整経機及びクリール
の側面的概略断面説明図、第2図はサンプル整経
機及び巻き返し機の正面説明図、第3図はサンプ
ル整経機、クリール及び巻き返し機の配置を示す
平面説明図、第4図はサンプル整経機の側面図、
第5図は糸緩み防止装置の摘示側面説明図、第6
図は第5図の要部の正面図、第7図は導糸杆とス
リツト板との配置を示す説明図、第8図は糸張り
装置の摘示側面説明図、第9図は第8図の正面図
及び第10図は第8図の上面図、第11図は糸選
別ガイドの摘示説明図及び第12図は整経胴の摘
示正面図である。 1……中空軸、2……加動軸、3……被動軸、
4……プーレー、5……小歯輪、6……導糸杆、
6′……導糸部、7……小歯輪、8……連動軸、
10……小歯輪、11……円弧部、12……直線
部、13……胴杆、14……胴枠、15……転
子、16……横梁、17……コンベアベルト、1
8……親歯輪、19……遊星歯車、20……胴内
螺軸、21……駆動子、22……糸、24……ガ
イドプレート、25……張力調整器、26……ド
ロツパーリング、27……糸選別ガイド、28…
…スリツト板、29……ロータリーソレノイド、
30,31……ガイドロツド、32……糸外し装
置、33,37……綾取り上バー、34,35…
…綾取り下バー、36……カツト綾上バー、38
……カツト綾下バー、39……糸止め具、40…
…スケルトン、41,42……ローラ、43……
ジグザグコーム、44……ローラ、45……織布
用ビーム、46……電動機、47……主変速プー
リ、49……カウンタプーリ、50……ブレーキ
作動ピニオン、51……変速機、52……シフト
レバー、53……被動ギヤ、54……スプロケツ
ト車、55……チエン、56……チエンホイー
ル、57,58……Vベルト、59……導糸カバ
ー、60……糸緩み防止装置、62……回転円盤
体、66……ロータリソレノイド、80……糸張
り装置、85……押圧体、86……ハンドル、D
……ブレーキドラム、W……整経機、A……整経
胴、B……クリール、C……巻き返し機。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中空軸1の両端中心に加動軸2と被動軸3とを
    突出させ、加動軸2にはプーリー4に固定された
    小歯輪5を、他端の被動軸3には導糸杆6を固定
    した小歯輪7を夫々遊装し、前記の小歯輪5,7
    を中空軸1内の連動軸8両端の小歯輪9,10の
    かみ合いによつて連動し得しめ、該中空軸は加動
    軸2側で片支持とし、被動軸3側の中空軸には、
    円弧部11と直線部12とを交互させた同型の外
    周を有する胴枠13,14の円弧部11に両端の
    転子15に掛けられ、横梁16面上を辷つて移動
    されるコンベアベルト17を付設した横梁16を
    渡して形成せしめた整経胴Aを遊装し、前記のコ
    ンベアベルト17は胴外から適宜駆動される親歯
    輪18とのかみ合いにより一斉に回転される遊星
    歯車19の胴内螺軸20と螺合せしめた駆動子2
    1によつて一斉に夫々同量の微移動し得しめ、導
    糸杆6の先端を内方に屈成し導糸部6′として整
    経胴Aの前端上面に臨ませてなるサンプル整経機
    において、該直線部12の中央部分に長尺の押圧
    体65を進退可能に取付けたことを特徴とする糸
    張り装置を具備したサンプル整経機。
JP13815085U 1985-09-11 1985-09-11 Expired JPH017733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13815085U JPH017733Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13815085U JPH017733Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6246667U JPS6246667U (ja) 1987-03-23
JPH017733Y2 true JPH017733Y2 (ja) 1989-03-01

Family

ID=31042869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13815085U Expired JPH017733Y2 (ja) 1985-09-11 1985-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH017733Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6246667U (ja) 1987-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972562A (en) Electronically controlled sample warper
JP3418562B2 (ja) 電子制御サンプル整経機
US5630262A (en) Yarn laying-on-guide for electronically controlled sample warper
JP3416463B2 (ja) 糸交換機構付電子制御サンプル整経機
US3183866A (en) Method of and device for embroidering a web of cloth or the like
JP3420526B2 (ja) 電子制御サンプル整経機
JPH11117149A (ja) 製織設備で特に自動車タイヤ用コード布の製造時にタテ糸を強制的に緊張するための方法及びその方法の実施のための製織設備
JPH017733Y2 (ja)
JPH017734Y2 (ja)
JPH017735Y2 (ja)
JPH02448Y2 (ja)
US6671937B1 (en) Rotary creel for electronically controlled sample warper
JP3418568B2 (ja) 電子制御サンプル整経機における糸交換機構
JP3416521B2 (ja) 電子制御サンプル整経機
SU1678738A1 (ru) Устройство дл роспуска текстильного издели
JPS6262942A (ja) 電子制御サンプル整経機
JPS6410610B2 (ja)
JPS6335845A (ja) 電子制御サンプル整経機
RU2095171C1 (ru) Намоточное устройство волочильного стана
RU1796577C (ru) Устройство дл намотки нитей шелка-сырца
JPH0728981U (ja) テンション装置
JPH0738175U (ja) 整経機用クリール
JPH0453973B2 (ja)