JPS6262942A - 電子制御サンプル整経機 - Google Patents

電子制御サンプル整経機

Info

Publication number
JPS6262942A
JPS6262942A JP19959085A JP19959085A JPS6262942A JP S6262942 A JPS6262942 A JP S6262942A JP 19959085 A JP19959085 A JP 19959085A JP 19959085 A JP19959085 A JP 19959085A JP S6262942 A JPS6262942 A JP S6262942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
thread
warping
twill
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19959085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648736B2 (ja
Inventor
義弘 田中
藍原 孝次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKI WAAPAA KK
Original Assignee
SUZUKI WAAPAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKI WAAPAA KK filed Critical SUZUKI WAAPAA KK
Priority to JP19959085A priority Critical patent/JPS6262942A/ja
Publication of JPS6262942A publication Critical patent/JPS6262942A/ja
Publication of JPS648736B2 publication Critical patent/JPS648736B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02HWARPING, BEAMING OR LEASING
    • D02H3/00Warping machines
    • D02H3/04Sample warpers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、パンチカードを用いることなく簡単な操作に
よって所望の柄整経を行うことを可能とした電子制御サ
ンプル整経機に関する。
(従来技術) 従来使用されているサンプル整経機としては、実開昭4
9−29242号公報に開示された構造、即ち中空軸1
の両端中心に前動軸2と被動軸3とを突出させ、前動軸
2にはプーレー4に固定された小歯輪5を、他端の被動
軸3には導糸杆6を固定した小歯輪7を夫々遊装し、前
記の小歯輪5.7を中空軸I内の連動軸8両端の小歯輪
9.10のかみ合いによって連動し得しめ、該中空軸は
前動軸2側で片支持とし、被動軸3側の中空軸には、円
弧部11と直線部12とを交互させた同型の外周を有す
る胴枠13,14の円弧部11に両端の転子15に掛け
られ、横梁16面上を辷って移動されるコンベアベルト
17を付設した横梁16を渡して形成せしめた整経胴A
を遊装し7、前記ノコンベアベルト17は胴外から適宜
駆動される親歯輸18とのかみ合いにより一斉に回転さ
れる遊星歯車19の胴内螺軸20と螺合せしめた駆動子
21によって一斉に夫々同量の微移動し得しめ、導糸杆
6の先端を内方に屈成し導糸部6゛ として整経胴Aの
前端上面に臨ませてなるサンプル整経機の構造(符号は
後述する実施例で用いるものと同じ)が知られている。
このサンプル整経機は他のタイプの整経機に比較して均
一かつ優良な整経を行うものとして好評をえている。こ
のような従来のサンプル整経機では、柄整経を行わせる
ためにパンチカードを用い、このパンチカードからの指
示により各装置又は機構を動作させて所望の柄を整経し
ていたものである。しかし、このパンチカードをパンチ
ングする作業は多大な時間を要しまたパンチングミスの
発生も避けられないもので、その改善が急務とされてい
たものである。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上記の点に鑑み発明されたもので、柄整経に
必要な設定値の設定をプログラム設定器等を用いること
によって行いかつ全ての整経動作を電子的に制御するこ
とによって、パンチカードを不要とし簡単な設定操作だ
けで複雑な柄整経を行うことを可能とした電子制御サン
プル整経機を提供することを目的とする。
(問題を解決するための手段) 本発明の要旨は、中空軸1の両端中心に前動軸2と被動
軸3とを突出させ、前動軸2にはプーリー4に固定され
た小歯輪5を、他端の被動軸3には導糸杆6を固定した
小歯輪7を夫々遊装し、前記の小歯輪5.7を中空軸1
内の連動軸8両端の小歯輪9.10のかみ合いによって
連動し得しめ、該中空軸は前動軸2側で片支持とし、被
動軸3側の中空軸には、円弧部11と直線部12とを交
互させた同型の外周を有する胴枠13,14の円弧部1
1に両端の転子15に掛けられ、横梁16面上を辷って
移動されるコンベアベルト17を付設した横梁16を渡
して形成せしめた整経胴Δを遊装し、前記のコンベアベ
ルト17は胴外から適宜駆動される親歯輸18とのかみ
合いにより一斉に回転される遊星歯車19の胴内螺軸2
0と螺合せしめた駆動子21によって一斉に夫々同量の
微移動し得しめ、導糸杆6の先端を内方に屈成し導糸部
6° として整経胴Aの前端上面に臨ませてなるサンプ
ル整経機において、整経胴Aに巻きつけられる糸を綾取
リバー及びカット綾バーの上下に選別することにより綾
及びカット綾を作る綾取り手段と、整経胴Aに巻きつけ
られる糸の総本数をカウントする総本数カウンタのアン
プ信号をオン/オフさせる総本数カウンタカウント手段
と、整経胴Aに巻きつけられる糸の総本数が設定値に達
すると整経機本体を停止させる総本数完了停止手段と、
コンベアベルトを左に移動させるコンベアベルト左移動
手段と、コンベアベルトを右に移動させるコンヘアヘル
ド右移動手段と、電動機46の回転を導糸杆6、ベルト
コンベア17等に伝達させる運転・停止手段と、未選別
ガイド27及び糸外し装置32を制御する糸セレクト手
段と、糸緩み防止(糸抑え)装置60のソレノイドをオ
ン/オフさせる糸抑えソレノイド手段と、糸が整経胴A
に巻かれた回数をカウント表示させる回数巻カウント手
段とからなり、糸種0〜nの選択、糸本数の設定、繰り
返し数の設定、巻回数の設定及びコンベアベルトの送り
量を設定することによって所望の柄整経を自動的に行う
ことができるようにしたことを特徴とする電子制御サン
プル整経機に存する。
上記構成にさらに、糸セレクト時に導糸部6′が同時に
二本以上の糸を引っ掛けると整経機本体を停止せしめる
ように作用する二本巻き停止手段を設ければ、二本巻き
が発生しても直ちに整経機本体が停止して大きな事故と
なることがないという利点がある。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
図中、Wは本発明に係るサンプル整経機で、中空軸1を
有している。該中空軸1の両端中心には加動軸2と被動
軸3とが突出されている。該舶動軸2にはプーリー4に
固定された小歯輪5が遊装され、また他端の該被動軸3
には導糸杆6を固定した小歯輪7が遊装されている。該
小歯輪5及び7は、酸中空軸1内の連動軸8の両端に設
けられた小歯輪9及び10のかみ合いによって連動せし
められている。該中空軸1は該加動軸2側で片支持とさ
れており、該被動軸3側の該中空軸1には整経胴Aが遊
装されている。該整経胴Aは、円弧部11と直線部12
とを交互させた同型の外周を有する胴枠13,14の円
弧部11に両端の転子15に掛けられ、横梁16面上を
辷って移動されるコンベアベルト17を付設した横梁1
6を渡して形成せしめられている。該コンベアベルト1
7は、胴外から適宜駆動される親歯輸18とのかみ合い
により一斉に回転される遊星歯車19の胴内螺軸20と
螺合せしめた駆動子21によって一斉に夫々同量ずつ微
移動せしめられる。該導糸杆6の先端は内方に構成せし
められて導糸部6° となっている。咳導糸部6゛は該
整経胴Aの前端上面に臨ませられている。
Bはそれぞれ異色の糸22を巻いである複数本のボビン
を立てるクリール、24はボビンから引き出された糸2
2を案内するガイドプレート、25は糸22の張力を調
整する張力調整器、26はドロッパーリングである。
27はプログラム設定器78の指示により糸22を選別
ガイドする未選別ガイドである。28はスリット板で、
プーリー4の回転に伴ってパルスを発生させ、n個配列
されたロータリーソレノイド29を作動させる。該未選
別ガイド27はそれぜれのロータリソレノイド29にそ
れぞれ取付けられており、ロータリソレノイド29がオ
ンとなると回動して作動位置(第9図仮想線)に進出し
、ロータリソレノイド29がオフとなると逆に回動して
元の位置(第9図実線)に復帰する。Sは基台Y上に支
持体Tを介しかつ該未選別ガイド27に対応して設置さ
れたストッパ板で、該未選別ガイド27が回動して作動
位置に進出したとき、該未選別ガイド27の先端部27
aを受けるとともにその動きを制■するものである。該
ストッパ板Sの該未選別ガイド27の先端部27aが当
接する部分には凹部rが形成されている。該凹部rを形
成することによって該未選別ガイド27の先端部27a
の該ストッパ板Sへの当接位置は該ストッパ板Sの通常
の面よりも奥に位置することとなるため、該未選別ガイ
ド27による糸チェンジの際の糸のキャッチは確実円滑
に行われるものである。この凹部rが存在せず単にスト
ッパ板Sを設けただけでは糸のキャッチは必ずしも正確
に行われるものではなく凹部rを形成するだけで非常に
確実かつ円滑に糸のキャッチを行うことができるもので
ある。この凹部rの存在は極めて大きな効果を奏する。
なお、該凹部rの形状としては該ストッパ板Sの該糸選
別ガイド27の先端部27aとの当接面が奥に位置する
ように形成すればよいもので、該ストッパ板Sの該糸選
別ガイド27との当接面の上下に突部又は突条を形成し
てもよく、また該糸選別ガイド27との当接部分だけを
凹部としてもよいし、さらに図示したごとく長溝状の凹
部としてもよいものである。59aは導糸カバー59の
下端部内面に突設されたガイドロッドで、糸チェンジの
とき外された糸がストッパ板Sの下側に移行するように
案内するものである。
30及び31は糸22のガイドロッドである。
32はプログラム設定器78の指示により捲付中の糸2
2を外す糸外し装置である。
33.34.35及び37は糸22の綾取りを行う綾取
リバーで、33及び37は綾取り上バー、34及び35
は綾取り下バーである。36及び38は綾取りした糸を
下側の糸及び上側の糸に区別するカット綾バーで、36
はカット綾上バー、38はカット綾下バーである。39
は綾取りした糸を切断した下側の糸を止める糸止め具で
、前記胴枠13に設けられている。巻き返し機Cは、ス
ケルトン40、ローラ41.42、ジグザグコーム43
、ローラ44及び織布用ビーム49を有している。
なお、46は電動機、47は主変速プーリ、58は主変
速プーリ47と従変速プーリ48に掛けられた■ベルト
、49は従変速ブー!148と同軸のカウンタープーリ
、50はブレーキ作動ピニオンでラックを進退させるこ
とによりブレーキドラムDの制動孔(図示せず)と係合
及び離開をおこなわせ、随時整経胴Aを制御せしめるも
のである、57は加動軸2上のプーリ4間の■ベルト、
51は変速機、52はシフトレバ−153は被動ギヤ、
54はスプロケット車、55はチェノ、56は親歯車1
8を駆動するチェノホイール、57゜58は共に■ベル
ト、59は導糸カバー、Dはブレーキドラムである。
60は糸綴み防止装置で、糸選別ガイド27に近接する
整経側Aの下側の横梁16a又は16bの側壁に取付け
られている。該糸綴み防止装置6Oの取付は位置は整経
側Aの最下面に位置する横梁16aの側壁が最も好まし
いが、該横梁16aに隣接する横梁16bの側壁に取付
けても同様の作用を行いうる。61は該糸綴み防止装置
60を該横梁16a側壁に取付けるための取付金具であ
る。62は糸綴み防止装置60を構成する回転円盤体で
、周面部に円周の略1/4を切欠いて形成された糸抑え
切欠き63を有しかつ渦巻き型の復帰ハネ手段64によ
って常時一方向に回転するように付勢されている。65
は該取付金具61に突設されかつ該糸抑え切欠き63の
端面に当接して該回転円盤体62の回転を制限するスト
ッパーで、該糸抑え切欠き63の端面と協働して外され
た糸22を抑える作用を果たす。66は取付金具61に
取付けられたロータリーソレノイドで、オン状態で該回
転円盤体を反対方向に回転せしめるように作動する。6
7a、67b及び67cはセンサーで、スリット板28
のスリット28aが通過するのを検知するものである。
該スリット28aは導糸杆6と同期的にするように設定
されており、スリンl−283の回転を検知することに
よって該導糸杆6の回転も該センサー67a、67b及
び67cによって検知される。このセンサー67a、5
7b及び67Cは3個が約120度間隔で配置されてい
る。そのうち、センサー67bは導糸杆6が糸綴み防止
装置60を通過したことを検知できるように下側の位置
に設置されている。そこで、捲付作業中、糸外し装置3
2によって次に外される予定の糸が該糸綴み防止装置6
0を通過すると、プログラム設定器78からの信号によ
り該ロータリーソレノイド66はオン状態とされる。該
ロータリソレノイド66は該導糸杆部ちスリンl−28
aが該センサー67bから回転方向に約240変地れた
センサー67aを通過すると、プログラム設定器78か
らの信号によりオフとなる。なお、68は該横梁16の
側壁下端部に形成されたカバー取付溝で、整経胴A内へ
塵が侵入するのを防ぐ防塵用カバーを装着するためのも
のである。
第4図において、69はコンベアへルト17の移動停止
切り換えレバー、70は整経胴Aの固定口、クレハー、
71は整経密度設定ハンドル、72は整経糸速メーター
、73は糸速設定ハンドル、74は綾取りバー調整レバ
ー、75は綾取りバー固定ハンドルおよび78はプログ
ラム設定器である。79はコントローラである。80は
該整経胴Aの直線部12の中央部分に設けられた糸張り
装置である。
叙上の構成により以下にその作用を説明する。
まず糸22はサンプルの柄によって本数が異なるが例え
ばn色の異色糸ボビンをクリールBに立て所要本数の糸
22を引出し、ガイドプレート24、張力調整器25、
ドロッパーリング26、糸選別ガイド27を通し、基台
Yに永久磁石付糸止め具Eを以て押さえセントする。次
いで、予め用意された配列に合わせたプログラム設定器
78によって本体運転と同時に導糸部6゛が整経胴A上
で円運動しコンベアベルト17上に糸22を1を付ける
。コンベアベルト17も胴内螺軸20の作用により矢印
方向に移動する。プーリー4の回転に伴いスリット板2
8によりパルスを発生させ01固配列されたロータリー
ソレノイド29を作動させる。ロータリーソレノイド2
9に取付られた糸選別ガイド27を作動位置に進出させ
導糸部6″の通過時、ガイドロッド30.31間に張ら
れた糸22を引っ掛はコンベアベルト17上に俺付ける
。プログラム設定器78の次なる指示により糸外し装置
32の作動により捲付中の糸22は外され、次なるプロ
グラム設定器78の指示により別系が捲付られる。
糸チェンジの際の糸22の動きを第9図によって説明す
れば、最初は原位置にある糸選別ガイド27によって保
持されている糸22aは、該糸選別ガイド27が回動し
て作動位置に進出すると糸は22bの状態となり、この
状態から導糸部6゛によって整経胴Aに俺付けられ、−
回巻かれた状態が糸22cで、二回め以降の捲付けは糸
22dの状態で行われる。糸外し装置32によって捲付
中の糸22dが外されると、また糸22bの状態となる
。外された糸をキャッチするために回動して作動位置に
進出してきた糸選別ガイド27はその先端部27aがス
トッパ板Sの凹部r内に位置しているために外された糸
22bは該糸選別ガイド27によって確実かつ円滑にキ
ャッチされ、二本巻き等の事故が生ずることはな(なる
ものである。
このとき、外される予定の糸22即ち導糸杆6が糸緩み
防止装置60を通過するとセンサー67bによって直ち
に検知されてプログラム設定器78及びコントローラ7
9からの信号によりロータリーソレノイド66がオンと
なり、回転円盤体62をバネ手段64の付勢方向と反対
方向に回転せしめ、該糸抑え切欠き63に位置していた
糸22を該糸抑え切欠き63の端面とストッパー65と
によって押さえ込むように作動せしめる。この押さえ込
みの状態は短時間、即ち導糸杆6がセンサー67aの位
置に達すると解消し、次の糸が外される時に備えて糸緩
み防止装置60は待機することとなる。
この外された糸は該回転円盤体62による押さえ込みが
終わると引き続いてドロッパーリング26の重量により
ゆるみなく張りながら糸選別ガイド27を原位置に戻し
次のプログラム設定器78の指示を期待し順次所定の配
列通り巻き取らすものである。
なお、巻き取りに際し綾取りバー33.34゜35及び
37は綾取り作用を行い、カット綾バー36及び38は
綾取りした糸を下側の糸及び上側の糸に区別し巻き取ら
れた系列は核力・ノド綾バー36.38の働きにより綾
取りした糸を切断部分で切断し下側の糸は胴枠13に取
付けられた糸止具39に止め、上側の糸は巻き返し機C
のスケルトン40の反布に結びローラ41を経て巻き取
らしめる。次にローラ41からローラ42、ジグザクコ
ーム43.ローラ44を経て織布用ビーム49に巻き返
すものであるが、本実施側の整経胴Aは殆ど円型に近い
のでスケルトン40の巻き返しを省略し直接織布ビーム
49に巻き取らせても支障はない特長がある。
しかして、第10図a−jに基づいて本発明の電子制御
サンプル整経機の制御方法及び動作を説明する。プログ
ラムはa −jまでを約0.5〜1秒間隔で順次繰り返
す並列処理を行っている。
a、二本巻き停止回路 二本巻き検出センサ87は給糸用クリールスタンドに取
付けられており (第3図)、センサ給糸1本に1個合
計n個取付けられている。該センサ87は糸22が導糸
部6°により整経側Aに巻きつけられると出力を出すよ
うになっていて糸セレクト時の事故で導糸部6゛が同時
に糸を2本以上引っ掛けると、2本巻表示灯をONにす
る。この2本巻表示灯のON信号は整経機本体停止SW
(スイッチ)と回路上で結合されており、機械本体も停
止する。解除は2本巻リセットスイッチで行う。
b、綾取回路 綾取りバーは綾取り上バー33.37、綾取り下バー3
4.35、カット綾上バー36、カット綾下バー38の
4種類のバーで構成されている。
各バーの先端にはソレノイドが取付けられており、各ソ
レノイドの動作により整経側A上に巻き取られる糸を各
綾取りバーの上下に選別し綾及びカット酸を作っている
。スタート時の綾は綾取り上スイッチ及び綾取り下スイ
ッチで選別できる。
糸交換中でない綾取り方法は、整経機が運転中であり、
カウント値“0” (回数右表示“O”)であることを
f!認すると、綾取り上ソレノイド、カット綾上下ソレ
ノイドの3種類がONL、光電C(67C)で綾取り上
ソレノイド、カット綾上下ソレノイドがOFFとなる。
同時に綾取り下表示灯がONしカウント“0” (回数
右表示“0”)になると綾取り下表示灯がONLカウン
ト“O゛ (回数右表示″0”)になると綾取り下ソレ
ノイド、カット綾上下ソレノイドの3種類がONL、光
電C(67C)で綾取り下ソレノイド、カット綾上下ソ
レノイドがOFFとなる。同時に綾取り下表示灯がON
L、、次のカウント“0” (回数右表示“0”)で以
上を繰り返す。
糸交換中の綾取り方法は、上記の糸交換中でない綾取り
方法の各ソレノイドの動作時間が1回転分(糸チェンジ
中)余分に動作する゛ようになっている。
C0総本数カウンタカウント回路 総本数カウンタのアンプ信号をON10 F Fさせる
回路で、カウント値“0” (回数右表示“0”)にリ
セ・ノドされると総本数カウンタのアップ信号がONと
なり光電C(67C)でOFFになり総本数カウンタを
進める。
d、総本数完了停止回路 総本数カウンタが設定値に達すると総本数完了表示灯が
ONする。この総本数完了表示灯ON信号は整経機本体
停止スイッチと回路上で結合されており、整経機も停止
する。解除は総本数カウンタ自身のリセットスイッチで
行う。
e、コンベアベルト左移動回路及び f、コンベアベルト右移動回路 本発明のサンプル整経機のコンベアベルトはエンドレス
でなく駆動子21の動きによって左右に移動するのでコ
ンベアベルトのスタート位置合せ、巻き返し位置合せに
左移動スイッチ、布移動スイッチにより、単独で移動で
きる。又、安全のために右限、左限にベルト右限スイッ
チ、ベルト左限スイッチが取付けられている。左方向移
動時ベルト左限スイッチが、右方向移動時ヘルド右限ス
イッチが動作すればコンベアベルト17は停止する。
g、運転・停止回路 整経機本体の原動部にクラッチを使用し、電動機46の
回転を導糸杆6、コンベアベルト17等に伝達させる回
路である。又、運ESW <スイッチ)ON、停止SW
、ON後1秒タイマが挿入されているが、これは運転又
は停止になっても運転中を判断する個所のプログラムと
同期を取るためのものである。
h、糸セレクト回路 この回路は糸セレクト(糸選択)、糸外しソレノイドを
制御するものである。
i、糸抑えソレノイド回路 糸抑えソレノイドを0N10 F Fさせる回路であり
、糸抑えソレノイドは糸セレクト用のチェンジ信号ON
後の光電B(67b)から光電A(67a)の間のみO
Nとなる。
j1回数巻カウント回路 糸が整経胴Aに巻かれた回数をカウントし表示させる回
路であり、糸セレクト中以外の光電Aの出力により回数
巻表示がプラス1され、回数巻設定値以上になるとりセ
ントされ回数巻表示が“0”となる。
次に具体的な例として、赤色糸と白色糸の2本の糸を使
用し、赤色糸2本、白色糸2本の繰り返しで総本数3,
600本、整経幅100cm、整経長(回数巻)2回の
場合の動作説明をする。
まず、クリールスタンドBに赤色糸、白色糸をセントし
、ガイドプレート24、張力調整器25、ドロッパーリ
ング26を通し、糸選別ガイド27のNo、0のガイド
に赤色糸を、No、lのガイドに白色糸を通し、基台Y
に永久磁石付化め具Eを以て押さえ糸をセットする。
次いで、糸選別ガイド27の糸セット通りにプログラム
をする。プログラムした内容の表示部を示すと次の通り
である。
番地 糸種 本数 繰り返し数 同時に回数巻設定(2を設定する)、コンベアベルトの
送り量をセントしく総本数が3,600本済んだとき1
00cm移動するようにセントする。)総本数カウンタ
に3600をセットする。
機構上は、運転スイッチが入り導糸杆6が回転すると同
回転速度でスリット板28が回転し、同時にコンベアベ
ルト17が前面より後部へ(原動部側)へ設定量づつ移
動するようになっている。
ついで、整経モータ(電動機)46を回転させ、導糸杆
6を光電A(67a)と光電B(67b)の間のスター
ト位置にし、運転スイッチをONすると、No、Oの糸
選別ガイド27のソレノイドがONL、綾取り上ソレノ
イド及びカット綾上下ソレノイドがONL、1秒後導糸
杆6は回転する。この時、導糸杆6はNO2O糸選別ガ
イドの糸、即ち赤色糸をつかみ回転を始め整経胴Aに巻
き始める。続いてカット紗上ソレノイド及びカット綾下
ソレノイドにより赤色糸のカット綾が作られる。ついで
、光電C(67c)を通過すると各ソレノイドはOFF
となる。機構上、カット綾バーは光電B(67b)と光
電C(67c)の間、綾取りバーは光電Aと光電Bの間
に位置しているので、スタート時の赤色糸はカット綾の
みとなる。
導糸杆6が1周目の光電A(67a)を通過すると回数
巻表示が“1”となり、2周目の光電Aを通過すると回
数巻表示が“0”となる。同時に綾取り上ソレノイド、
カット綾上下ソレノイドがONし、次の光電Cを通過で
各ソレノイドはOFFし、綾、カット綾が作られる。こ
れと同時に総本数カウントアンプ信号が出て、総本数カ
ウンタに1が表示される。3周目の光電A(67a)を
通過すると回数巻表示が“1”となり、4周目の光電A
を通過すると回数巻表示が“0”となる。同時に、NO
,O糸選別ソレノイド、糸外しソレノイド、綾取り下ソ
レノイド、カット綾上下ソレノイドがONL、赤色糸は
導糸杆6から外され、ドロッパーリング26の重みでN
010糸選別ガイドに収納される。この時、光電Bを通
過すると糸抑えソレノイドがONL、整経胴Aの赤色糸
を押さえ、糸交換による糸たるみが整経胴A上の色に入
らないようにする。次の光電Cを通過すると糸外しソレ
ノイドがOFFする。同時に総本数カウントアンプ信号
が出て総本数カウンタに“2”が表示される。5周目の
光電A(67a)を通過するとNo、O糸選別ソレノイ
ドが0FFL、N001の糸選別ソレノイドがONをす
る(この時、回数巻カウントはカウントしない)。導糸
杆6はN011糸選別ソレノイドの白色糸をつかみ整経
胴A上に巻きつける。同時に糸抑えソレノイドがOFF
する。次の光電C(67c)T:No、1糸選別ソレノ
イド、綾取り下ソレノイド、カット紗上ソレノイド及カ
ット綾下ソレノイドがOFFする。6周目の光電A(6
7a)を通過すると回数巻表示が“0”となる。同時に
綾取り上ソレノイド、カット枝上ソレノイド、カット綾
上ソレノイドがONし、次の光電C(67c)を通過す
ると各ソレノイドは0FFL、綾、カット綾が作られる
。これと同時に総本数カウントアンプ信号が出て、総本
数カウンタに“3”が表示される。8周目の光電A(6
7a)を通過すると回数右表示が“1”となり、9周目
の光電A(67a)を通過すると、回数右表示が“0”
となる、同時にN011糸選別ソレノイド、糸外しソレ
ノイド、綾取り下ソレノイド、カットIエソレノイド、
カット枝上ソレノイドがONL、白色糸は導糸杆6から
外され、ドロッパーリング26の重みでN011糸選別
ガイドに収納される。この時、光電B (67b)を通
過すると糸抑えソレノイドがONL、、整経側Aの糸を
卯える。次の光電C(67C)を通過すると糸外しソレ
ノイドがOFFする。同時に総本数カウントアツプ信号
が出て総本数カウンタに“4”が表示される。100周
目光電Aを通過するとNo、1の糸選別ソレノイドが0
FFL、No、0のli別ソレノイドがONする(この
時、回数巻カウントはカウントしない)。導糸杆6は赤
色糸をつかみ整経側Aに巻きつける。同時に糸抑えソレ
ノイドがOFFする。次の光電C(67c)でNo、O
糸選別ソレノイド、綾取り下ソレノイド、カット紗上ソ
レノイド、カット枝上ソレノイドがOFFする。
同様に、糸切れ、2本巻停止、右限スイッチ等の停止信
号が入らない限り、総本数完了停止信号が入るまで導糸
杆6は回転し、各ソレノイドは0N10 F F L、
フンベアベルトは糸を送り続は整経作業を実行する。
本発明の電子制御サンプル整経機の制御部分は、第11
図に示した通りである。プログラム設定器78は、0〜
nの複数本の糸種の選択、糸本数の設定、繰り返し数の
設定を、備えっけの0〜9のテンキースイッチ、↑スイ
ッチ、φスイッチ、移行スイッチ、()スイッチ、終了
スイッチ、CLR(クリア)スイッチ、紙送りスイッチ
により設定可能なプログラム設定器であり、設定したプ
ログラムは小型プリンタに打ち出すことが可能で、かつ
その内容はアドレス、()の有無、糸種、糸本数、繰り
返し数をLEDで表示することができる。又、書込み、
運転、呼び出し動作を選択するスイッチを設けてあり、
運転時には予め設定された内容を表示すると共に運転時
の状態を表示することができ、呼び出し時にはプログラ
ムの修正、動作状態の修正を行うことができる。このプ
ログラム設定器78はコントローラ79と、糸種、糸チ
ェンジ、カウントアンプ信号を介して接続され、これら
の信号を授受しながら、予め設定されたプログラムを順
次繰り返すものである。プログラムの内容は、四則演算
公式を利用しており、例えば糸種1を10本、糸種2を
5本、糸種3を7本、これらの繰り返しを3回行った後
、糸種4を6本、糸種5を2本巻くプログラムは(LX
10+2x5+3x7)3+4x6+5x2という式に
当てはめられる。もちろん()を何回も使用するI (
1x2+2x3)’+1x4)’+2xfJ7+3x5
というプログラムも製作可能である。又、一度設定した
プログラムは、プログラム変更を行わないかぎりバック
アップ電池により保護されている。コントローラ79は
整経機本体を制御する部分であり、プログラム設定器7
8で設定されたプログラム通りに、コントローラ79に
接続された電磁開閉器用リレー81、糸種0〜nソレノ
イド用リレー82、糸セレクト、糸オサエ、糸バズシソ
レノイド用リレー83、綾取り上、綾取り下、カット紗
上、カット枝上ソレノイド用リレー84、表示ランプ8
5等を制御するものである。電磁開閉器用リレー81は
整経モータ、コンベアベルト早送りモータ、巻き取りモ
ータの0N10FF、正逆転を制御し、糸種Q −nソ
レノイド用リレーは、糸セレクトリレーがONの時、糸
Q −−nのソレノイドを制御し、糸オサエ、糸ハズシ
用リレーは、糸オサエ、糸バズシソレノイドを制御し、
綾取り上、綾取り下、カット紗上、カット綾下用リレー
は、それぞれ綾取り上、綾取り下、カット紗上、カット
綾上ソレノイドを制御するものである。表示ランプ85
は整経機本体の動作状態を表示するランプであり、電源
ON、ベルト右移動、ベルト左移動、綾取り上、綾取り
下、りランチON、2本巻、総本数、回数右表示等のラ
ンプがある。操作スイッチ86は、整経機本体を制御す
るためのスイッチであり、電源、整経モータ自動停止、
回数巻設定、ベルト移動停止、ベル1−右移動、ベルト
左移動、綾取り上、綾取り下、クラッチON、クラッチ
OFF、2本巻リセットスインチ及び総本数カウンタ等
がある。光電スイッチ67は整経機本体に取付けられた
3個の光電スイッチ又はセンサ67a、67b、67c
であり、糸セレクト、糸オサエ、糸ハズシ、綾取り、カ
ット綾、カウントアツプ等のタイミングを取る為に略3
等分された円周上に位置するものである。2本巻停止用
スイッチ87はクリールスタンドに取付けられた糸が2
本以上同時に巻かれたことを検出し、コントローラ79
に信号を送るものである。その他、整経機本体にはクラ
ッチをOFFさせる糸切れ検出スイッチ、前記リレ一群
より制御される各種ソレノイド、電磁開閉器、ミスチェ
ンジ表示等が装備されている。
本発明のサンプル整経機の動作をタイムチャートで表す
と第12図の通りである。
このタイムチャートは、糸種0の2回巻を2本、糸種1
の2回巻を2本巻き、以後これを繰り返すものである。
ここでいう2回巻とは、0〜19回巻まで設定可能な前
記回数巻設定スイッチにより設定された値である。前記
3個の光電スイッチからの信号は、ここでは光電A、光
電B、光電Cと名付けられ、動作開始時は光電スイッチ
Aと光電スイッチBの間よりスタートすることを前提と
し、以下光電B−光電C−光電A−光電B−光電C−光
電Aを順次発生させ、以下に記すタイミングを取るため
に利用される。カウント信号は光電Aがスリン)28a
の通過を検知する都度発信され、プログラム設定器から
受信したチェンジ信号が来た後の1回だけは導糸杆6が
空回りするから発信しない。カウントアツプ信号は回数
巻設定値に達する都度、光電A〜光電Cの間ONとなり
、前記総本数カウンタをアップさせ、前記プログラム設
定器にカウントアンプ信号を送る。チェンジ(糸交換)
信号は光電Aに同期しており、前記プログラム設定器よ
り送られてくるが、糸種を変える時に使用される信号で
ある。セレクト信号は糸種0〜nソレノイド用リレーの
どれか1つがONの時、その信号を糸種0− nソレノ
イドに伝達する為の信号である。スタート時は、スター
ト時から光電Cの間オンとなっており、それ以後はチェ
ンジ信号が来たことを確認し、光電Aから次の光電Aの
間ONとなり、わずかな時間(10〜50m5)OFF
となり、直ちにONとなり、次の光電CまでONとなる
。糸種O1糸種1ソレノイド用リレーは、プログラム設
定器から送られてくる糸種設定信号に基づきコントロー
ラでタイミング調整され、糸をチェンジするためのセレ
クト信号が発生する前までONとなる。糸バズシソレノ
イド信号は、チェンジ信号が来たことを確認した後、光
電A〜光電Cの間ONとなり、糸オサエソレノイド信号
は糸バズシソレノイド信号がONとなった後の光電B〜
光電Aの間ONとなる。綾取り上ソレノイド信号と綾取
り下ソレノイド信号は、綾取り上、綾取り下スイッチに
より、どちらからでもスタートできるが交互にONとな
ることを条件に、スタート時から光電Cの間、チェンジ
時ではないカウントアツプ信号ON時及びチェンジ信号
が来たことを確認し、光電Aから光電Cを1度通過した
後の光電Cの間ONとなる。ここの第12図のタイムチ
ャートにはないが、綾取り上、綾取り下ソレノイド信号
のどちらかがON時、カット枝上ソレノイド、カット綾
上ソレノイド信号が共にONとなる。
又、綾取り上、綾取り下ソレノイド信号のタイミングを
変えることにより、直接織物ビーム49に巻き返すこと
が可能な異種の綾取りをすることも可能である。整経機
本体は、スタートスイッチにより動作を開始し停止スイ
ッチにより動作を停止するが、糸2本以上同時に巻かれ
た状態をチェックする2本巻停止用スイッチの他、チェ
ンジ時に糸を巻き取らない状態を知らせるミスチェンジ
信号、総本数が巻かれたことを知らせる総本数カウンタ
よりも送られる総本数完了信号、糸切れを知らせる糸切
れ検出信号等により停止させることもできる。
上記説明では、糸種を0− nとしたが、nは9までが
通常であるが、それ以上とすることも可能である。回数
巻は1〜19として説明したがこれに限定されないこと
は勿論である。ソレノイドのドライバ一部であるリレ一
部は、トランジスタ、サイリスタ等の半導体でもよい。
光電A1光電B、光電Cの各種スイッチは、磁気感応素
子、メカ式リミットスイッチ等でもよく、コントローラ
は、現段階では、マイコン、メモリー、TTL、CMO
5、フォトカプラ等で形成されているが、汎用のシーケ
ンスコントローラを使用してもよい。
第13図はプログラム設定器78の盤面を示し、第14
図はコントローラ79の盤面を示す図面である。第14
図において、PLIはベルト早送り左移動表示灯、PL
2はベルト早送り右移動表示灯、PL3は電源表示灯、
PL4はクラッチON表示灯、PL5は枝上表示灯、P
L6は綾上表示灯、PL7は2本巻停止表示灯、5S−
Oは電源スィッチ、5S−1は深夜電源スィッチ、5S
−2は主電動機正転逆転スイッチ、5S−3はミスチェ
ンジ回路スイッチ、PSlはベルト早送り左移動スイッ
チ、PS2はベルト早送り停止スイッチ、PS3はベル
ト早送り右移動スイッチ、PS4はクラッチONスイッ
チ、PS5はクラッチOFFスイッチ、PS6は紗上ス
イッチ、PS7は綾上スイッチ、PS8は回数巻手動カ
ウントスイッチ、PS9は回数巻カウントリセットスイ
ッチ、PSIOは2本巻リセットスイッチ、PSllは
主電動機逆転寸動スイッチ、R3Iは回数巻設定スイッ
チ、BU406Dは回数巻表示、R32は総本数カウン
タである。上記記述では、糸種の選択、糸本数の設定及
び繰り返し数をプログラム設定器78で設定し、回数巻
の設定は回数巻設定スイッチR5Iで設定し、ベルトコ
ンベアの送り量の設定はベルトコンベア送り設定ダイヤ
ル(図示せず)によって行う例を示したが、これらの設
定を全てプログラム設定器によって行うように構成する
ことも可能である。
(発明の効果) 以上のように、本発明は柄整経に必要な設定値の設定を
プログラム設定器等を用いることによって行いかつ全て
の整経動作を電子的に制御したものであるから、従来の
パンチカードは不要となり簡単な設定操作だけで複雑な
柄整経を行うことができるという著大な効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子制御サンプル整経機及び・クリー
ルの側面的概略断面説明図、第2図はサンプル整経機及
び巻き返し機の正面説明図、第3図はサンプル整経機、
クリール及び巻き返し機の配置を示す平面説明図、第4
図はサンプル整経機の側面図、第5図は糸緩み防止装置
の摘示側面説明図、第6図は第5図の要部の正面図、第
7図は導糸杆とスリット板との配置を示す説明図、第8
図はストッパ板の取付は状態を示す摘示説明図、第9図
は光選別ガイドの摘示説明図、第10図a〜jは本発明
装置を構成する各手段の動作を示すフローチャート、第
11図は本発明を構成する各機器の関連を示すブロック
図、第12図は本発明装置の時間的動作を示すタイムチ
ャート、第13図はプログラム設定器の盤面を示す図面
及び第14図はコントローラの盤面を示す図面である。 1−・−中空軸、2−加動軸、3−・被動軸、4−プー
リー、5・−・小歯輪、6−導糸杆、6°−導糸部、7
−小歯輪、8・一連動軸、1〇−小歯輪、11−円弧部
、12−・直線部、13・−胴杆、14−胴枠、15−
・転子、16−・横梁、17−コンベアベルト、18−
親歯輸、19−遊星歯車、2〇−胴内螺軸、21−駆動
子、22−・糸、24−ガイドプレート、25−  張
力調整器、26−・ドロッパリング、27−系選別ガイ
ド、28−スリット板、29−ロータリーソレノイド、
30.31−ガイドロンド、32−系外し装置、33.
37−綾取り上バー、34.35−綾取り下バー、36
−カソト紗上バー、38−カット綾上バー、39−系止
め具、40− スケルトン、42.42−・−ローラ、
43−ジグザグコーム、44・−ローラ、45−織布用
ビーム、46−・電動機、47−・主変速プーリ、49
− カウンタプーリ、50−ブレーキ作動ピニオン、5
1−変速機、52− シフトレバ−153−被動ギヤ、
54−・スプロケット車、59−導糸カバー、60−・
−系緩み防止装置、67a、67b、67cmセンサ又
は光電A、B、C,7L−プログラム設定器、79−コ
ントローラ、w−サンプル整経機、A−整経胴、B・−
クリール、C−巻き返し機 特許出願人   有限会社スズキワーバー代理人弁理士
  石 原 詔 二 第7図 第8図 第9図 第13rIA 第14図 手続補正書 昭和61年 3月 6日 特許庁長官 宇 賀 道 部 殿 1、事件の表示 特願昭60−199590号2、発明
の名称 電子制御サンプル整経機3、?!正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 群馬県桐生市相生町四丁目247番地31名称 
有限会社スズキワーバー 4、代理人 住所 〒101東京都千代田区三崎町2−21−11ゑ
びすビル2F!!! (234)0224氏名 (80
23)弁理士 石 原 詔 二5、補正命令の日付  
  自発 6、補正により増加する発明の数 増加せず7、補正の
対象 図面(企図)6゛仁、・、2or、η峙 1.゛

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空軸1の両端中心に加動軸2と被動軸3とを突
    出させ、加動軸2にはプーリー4に固定された小歯輪5
    を、他端の被動軸3には導糸杆6を固定した小歯輪7を
    夫々遊装し、前記の小歯輪5、7を中空軸1内の連動軸
    8両端の小歯輪9、10のかみ合いによって連動し得し
    め、該中空軸は加動軸2側で片支持とし、被動軸3側の
    中空軸には、円弧部11と直線部12とを交互させた同
    型の外周を有する胴枠13、14の円弧部11に両端の
    転子15に掛けられ、横梁16面上を辷って移動される
    コンベアベルト17を付設した横梁16を渡して形成せ
    しめた整経胴Aを遊装し、前記のコンベアベルト17は
    胴外から適宜駆動される親歯輸18とのかみ合いにより
    一斉に回転される遊星歯車19の胴内螺軸20と螺合せ
    しめた駆動子21によって一斉に夫々同量の微移動し得
    しめ、導糸杆6の先端を内方に屈成し導糸部6′として
    整経胴Aの前端上面に臨ませてなるサンプル整経機にお
    いて、整経胴Aに巻きつけられる糸を綾取りバー及びカ
    ット綾バーの上下に選別することにより綾及びカット綾
    を作る綾取り手段と、整経胴Aに巻きつけられる糸の総
    本数をカウントする総本数カウンタのアップ信号をオン
    /オフさせる総本数カウンタカウント手段と、整経胴A
    に巻きつけられる糸の総本数が設定値に達すると整経機
    本体を停止させる総本数完了停止手段と、コンベアベル
    トを左に移動させるコンベアベルト左移動手段と、コン
    ベアベルトを右に移動させるコンベアベルト右移動手段
    と、電動機46の回転を導糸杆6、ベルトコンベア17
    等に伝達させる運転・停止手段と、糸選別ガイド27及
    び糸外し装置32を制御する糸セレクト手段と、糸緩み
    防止(糸抑え)装置60のソレノイドをオン/オフさせ
    る糸抑えソレノイド手段と、糸が整経胴Aに巻かれた回
    数をカウント表示させる回数巻カウント手段とからなり
    、糸種0〜nの選択、糸本数の設定、繰り返し数の設定
    、巻回数の設定及びコンベアベルトの送り量を設定する
    ことによって所望の柄整経を自動的に行うことができる
    ようにしたことを特徴とする電子制御サンプル整経機。
  2. (2)糸セレクト時に導糸部6′が同時に二本以上の糸
    を引っ掛けると整経機本体を停止せしめるように作用す
    る二本巻き停止手段を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の電子制御サンプル整経機。
JP19959085A 1985-09-11 1985-09-11 電子制御サンプル整経機 Granted JPS6262942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19959085A JPS6262942A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 電子制御サンプル整経機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19959085A JPS6262942A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 電子制御サンプル整経機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6262942A true JPS6262942A (ja) 1987-03-19
JPS648736B2 JPS648736B2 (ja) 1989-02-15

Family

ID=16410375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19959085A Granted JPS6262942A (ja) 1985-09-11 1985-09-11 電子制御サンプル整経機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6262942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1136602A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-26 Suzuki Warper Ltd. Electronically controlled sample warper, rotary creel assembly, and warping method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW479079B (en) * 1998-02-03 2002-03-11 Suzuki Warper Ltd Electronically controlled sample warper, warping method and rotary creel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1136602A1 (en) * 2000-03-17 2001-09-26 Suzuki Warper Ltd. Electronically controlled sample warper, rotary creel assembly, and warping method
US6449819B2 (en) 2000-03-17 2002-09-17 Suzuki Warper Ltd. Electronically controlled sample warper, rotary creel assembly, and warping method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648736B2 (ja) 1989-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972562A (en) Electronically controlled sample warper
JP2854789B2 (ja) 整列巻き可能な電子制御サンプル整経機
JP3418562B2 (ja) 電子制御サンプル整経機
JP3416463B2 (ja) 糸交換機構付電子制御サンプル整経機
JPS6262942A (ja) 電子制御サンプル整経機
JPS6335846A (ja) 電子制御サンプル整経機
JPS6335845A (ja) 電子制御サンプル整経機
DE9422071U1 (de) Musterschärmaschine
US5113564A (en) Device for undoing yarn from tubular knitted fabric
JP2620439B2 (ja) 織機におけるよこ糸の選択兼搬送装置
JPH017735Y2 (ja)
JPH02448Y2 (ja)
US3432897A (en) Machine for inserting leases in warps
GB2038892A (en) Winding Wefts
JPH017734Y2 (ja)
JPH017733Y2 (ja)
JPS60157461A (ja) 糸送り装置
JP4104061B2 (ja) サンプル整経機
EP1544339B1 (en) Detection system for detecting and avolding knots and/or irregularities in weft yarns in a fabric
RU5660U1 (ru) Устройство для производства тканей и контроля показателей их изготовления
JP2004149276A (ja) 異種糸の糸継ぎ巻取装置
JPS6014141B2 (ja) 織付け作業の改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term