JPH0160371B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0160371B2
JPH0160371B2 JP58201159A JP20115983A JPH0160371B2 JP H0160371 B2 JPH0160371 B2 JP H0160371B2 JP 58201159 A JP58201159 A JP 58201159A JP 20115983 A JP20115983 A JP 20115983A JP H0160371 B2 JPH0160371 B2 JP H0160371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
billet
restraining
shearing
billets
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58201159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5993219A (ja
Inventor
Fuorukusuhaimaa Deiitaa
Harutoke Gotsutofuriito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eumuco AG fuer Maschinenbau
Original Assignee
Eumuco AG fuer Maschinenbau
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eumuco AG fuer Maschinenbau filed Critical Eumuco AG fuer Maschinenbau
Publication of JPS5993219A publication Critical patent/JPS5993219A/ja
Publication of JPH0160371B2 publication Critical patent/JPH0160371B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D33/00Accessories for shearing machines or shearing devices
    • B23D33/10Stops for positioning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D33/00Accessories for shearing machines or shearing devices
    • B23D33/08Press-pads; Counter-bases; Hold-down devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、棒材及びビレツトから部分を分断す
る剪断装置で塑性変形のための素材として使する
部分の長さを正確にするための装置であつて、ビ
レツト等を剪断装置に装着するさいに、このビレ
ツト等を剪断装置の作業室を通して出口側のスト
ツパまで移動させるために持上げられ次いで降下
される、駆動されるロールガングが設けられてお
り、ビレツト等を対向支持体に押圧固定するため
の抑え装置が設けられており、ビレツト等の押圧
固定の後、ストツパとビレツト等との接触によつ
て剪断過程をトリガするための装置が設けられて
いる形式のものに関する。
〔従来の技術〕
塑性変形のための素材は主として棒材又はビレ
ツト(以下ビレツト等という)を剪断することに
よつて製造される。ビレツト等から素材を、同体
積に分断するために剪断の前又は後でビレツト等
の寸法を測定する方法が公知であるが、しかしこ
の方法は目標体積に対応する切断長さを正確に維
持している場合に限り有効である。
コストの理由からビレツト等をできるだけ予備
圧延ラインの材料から直接製作するのが望まし
い。一般の剪断装置を使用した場合、分断される
素材体積の変動はほぼ±4%にも達する。このよ
うな変動は次の加工工程の障害となり、例えば成
形品の欠陥、工具の過剰な摩耗、工具及び機械の
過負荷を生じる原因となるため排除されなければ
ならない。剪断時に生じる素材体積変動はビレツ
ト等の大きな誤差と機械及び工具の影響とに起因
する。
剪断すべき素材の長さの調節のために、ビレツ
ト等を剪断装置を通過してその出口側のストツパ
までロールガングによつて搬送することは公知で
あり、その場合、送りはロールガングの駆動され
るローラによつて行なわれる。ビレツト等の送り
にさいして、ビレツト等が抑え装置と下刃との間
を摩擦なく通過して剪断装置の作業領域内へ進入
できるようにロールガングがそのつど持上げられ
る。ビレツト等がストツパに当接すると、抑え装
置が作動し、ロールガングが降下され、これによ
り、剪断過程に起因するビレツト等の衝撃からロ
ールガングが保護される。分断された素材がスト
ツパとナイフとの間にひつかかるのを阻止するた
めに、ストツパが引込められる。次いで剪断過程
が導入される。この剪断法では、ロールガングの
降下時にビレツト等の位置変化がビレツト等の長
手方向にも生じるのを回避できない。
さらに、ビレツト等に接触するストツパの接触
面がロールガングの持上げ位置ではビレツト等の
剪断された切口の平いらでない部分に接触するこ
とによつて、さらに、ロールガングの降下時にス
トツパの接触面との接触位置がずれることによつ
て、ビレツト等の位置の不精確さが生じる。要す
るに、切口の粗さ及び形状が分断長さに影響す
る。さらに、ストツパへのビレツト等の圧着力、
ひいてはその弾性力、遊び等はビレツト等の可変
の固有重量に依存すると共に、ロールガングの駆
動されるローラとビレツト等との摩擦力にも依存
する。
ビレツト等がわん曲している場合やビレツト等
の長さが次第に短くなる場合には、ロールガング
の降下時にストツパに対するビレツト等の位置が
不正確となり、このことによつても、分断される
素材の長さ精度が悪化する。ロールガングの送り
力はビレツト等が抑え装置に接触すると変化す
る。この接触はビレツト等のわん曲度が大きい場
合、又は次第に短くなるビレツト等の重心の位置
が不都合になつた場合に生じる。同様にこれに関
連してロールガングのローラの間隔及び配置も影
響する。
機械側の影響量について研究した結果、工具を
最良に適合させかつビレツト等の横断面を一定に
保つても、従来の剪断装置では、特に分断すべき
素材が短い場合には最大±0.5%の所要の体積誤
差が得られない。さらに、所要の素材長さを規定
するための測定法にも固有の誤差範囲が存在する
ため、機械側の影響から生じる誤差は最大に許容
される体積誤差より著しく小さくなければならな
い。
〔本発明の課題〕
本発明は、上記体積誤差が剪断装置全体、要す
るにビレツト等の送り、抑え装置及びストツパに
起因するという根本思想から出発している。それ
ゆえ本発明の課題は、すでに延べた体積変動を所
要の体積誤差まで信頼性よく削減することのでき
るシヤー構造を提供することにある。体積の一定
な剪断の前提は最大0.5%の体積誤差である。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決した本発明の要旨は、ビレツト
等を両側からつかむ締付ジヨーによつて一定の送
り力でビレツト等を送る送り装置が設けられてお
り、抑え装置が異なる力で作動する2つの抑え部
材から成つており、その一方の抑え部材が、当該
ビレツト等を順次ストツパまで送るさいにビレツ
ト等の案内としても役立つており、かつ、他方の
抑え部材が剪断過程時にビレツト等を押圧固定す
ることにある。
〔本発明の作用効果〕
本発明によれば、ビレツト等を剪断装置にはじ
めに装着するさいにのみロールガングを持ち上げ
るだけであるため、ストツパに対するビレツト等
の切口の位置が最初のビレツト装着時以外は変化
しない。1つのビレツト等の剪断中にはロールガ
ングが降下したままであり、当該ビレツト等はス
トツパに近づく際に送り装置によつて確実かつ強
制的に保持されて案内されるため、例えばロール
ガングの下降の際のビレツト等の位置変化、剪断
しようとするビレツト等の固有重量の変化、駆動
されるローラとビレツト等との間の摩擦力による
従来の障害が確実に排除される。送り力は、申し
分なくビレツト等を搬送することが可能であるよ
うに設計されている。ビレツト等はストツパに近
ずく際に制御されかつ申し分なく案内され続け
る。素材(切断部分)の不利な体積変動を排除し
かつ明白に体積許容誤差を±0.5%より小さくす
ることが可能である。これによつて、正確でバリ
のない塑性変形、例えば鍛造のための前提が提供
され、これによつて、鍛造しようとする素材のた
めに著しい利点が得られる。素材の寸法変動が著
しくわずかとなり、そのことは組み込み準備ので
きた作用面の製作を後作業なしで可能にする。さ
らに、型鍛造の場合にはバリの発生を回避するこ
とができるので、バリの発生を伴う場合に比して
材料の節減が得られる。この結果鍛流線が良くな
り、それによつて鍛造された部品のための高い耐
久強度が得られる。
素材長さ又は分断長さの調節が行なわれた後で
比較的大きな抑え力が有効になるまでの間はビレ
ツト等は送り装置によつて一定の送り力で送り装
置とストツパとの間に締込まれて保持されるべき
である。一定の送り力を有している送り装置の最
大に可能な送り距離は、剪断しようとする素材の
最大の長さよりも大きく保持される。これによつ
て、剪断過程のためにビレツト等の固定が行なわ
れるまで ストツパまでのビレツト等の案内が確
実に生じる。
本発明の1実施態様では、前記抑え装置が少な
くとも2つの抑え部材から成り、その一方の抑え
部材は位置決めの際のビレツト等の案内にも役立
ち、他方の抑え装置が剪断過程中にビレツト等を
固定するのに役立つ。ビレツト等の案内にも役立
つ抑え部材は有利には、ビレツト等を固定するの
に役だつ抑え部材に比してわずかな力で作用す
る。後者の抑え部材は摩擦によつてビレツト等へ
作用する。ビレツト等を案内する抑え部材は効果
的には少なくとも1つのローラ等を介してビレツ
ト等へ力を伝達する。このようにすればビレツト
等を送る際に送り力に逆つて作用する摩擦力をで
きるだけ僅かにすることができる。
ビレツト等を案内する抑え部材は有利には、ビ
レツト等を固定する抑え部材内に組み込まれる。
その場合、ビレツト等を案内する抑え部材は力の
媒体を介して例えば液圧式又は空気力式に作動す
るピストンシリンダユニツトから成ることができ
る。その場合圧着力に或る程度の融通性を与える
ことができる。本発明の別の実施態様では、一定
の送り力を有する送り装置が有利にはビレツト等
をつかむ締付ジヨーから成つており、該締付ジヨ
ーはビレツト等を一定の力で固定的に締付けるこ
とができ、かつロールガングの降下した状態で送
りを行なう。
ストツパに近づく際にビレツト等をこのように
強制的に案内することによつて、ストツパ面が常
にビレツト等の切口の同じ個所に当接するため、
この個所は切口の平らな面でなくてはならない。
というのはこの平らな面にストツパが当接しなけ
れば素材の長さを明確に規定できないからであ
る。この平らな面は切口の切りはじめのところに
生じる。従つて、ストツパを知りはじめのところ
の面に当接させなければならない。ストツパとビ
レツト等との間の面圧をできるだけ僅かに抑える
ために、ストツパ面の形状がこの切りはじめの面
の形状に適合させられる。
本発明によれば、一定の送り力を有する送り装
置によりビレツト等の案内が行なわれしかもその
さいにはロールガングの上下移動がもはや行なわ
れないため、ロールガング全体はその降下した位
置で、剪断過程によつて生じるビレツト等の衝撃
からロールガングを保護するために、弾性的な緩
衝部材又は類似物上に支承される。
〔実施例〕
次に図面につき本発明の実施例を説明する。
図示のシヤー1では2つの架台2の間に駆動シ
リンダ3と下方のシヤーナイフ5を支持している
下方のナイフホルダ4とが配置されており、この
場合これらの部材は不動の構造ユニツトを形成し
ている。ナイフホルダ4は抑え装置25の対向支
持体としても役立つている。本発明によれば抑え
装置25は第1の抑え部材と第2の抑え部材とか
ら成り、第1の抑え部材は抑えピストン6aと押
圧体9とから成り、第2の抑え部材はピストン2
6とピストンロツド27とローラ28とから成つ
ている駆動シリンダ3は駆動ピストン6を有して
おり、この駆動ピストン6は上方のナイフホルダ
7を備えており、このナイフホルダ7は上方のナ
イフ8を保持している。駆動ピストン6内には抑
え装置25の第1の抑え部材の抑えピストン6a
が配置されている。下方のナイフホルダ4には対
向保持装置4aが配置されており、該対向保持装
置4aは下方の部分でシリンダとして構成されて
いてかつ定置のピストン4bと協働する。
当該シヤーの出口側にはビレツト等11の剪断
しようとする部分(これは塑性加工の素材とな
る)の長さを調節するための装置10が設けられ
ており、この場合有利にはサーボモータ12によ
りその調節を行なうことができる。この装置10
にはビレツト等11のためのストツパ13が配置
されている。ストツパ13の接触面13aはビレ
ツト等11の切口の切りはじめの面の位置及び形
状に適合している。このことのために、装置10
がレール10aにおけるその高さ位置において変
位させられて固定されるようになつている。
当該シヤーの入口側には送り装置14が配置さ
れており、該送り装置14は締付ジヨー15及び
16を有しており、該締付ジヨー15及び16は
それらの間でビレツト11等をつかむ。締付ジヨ
ー15及び16はロツド18と連結しているピス
トンシリンダユニツト17によつてビレツト等1
1をつかむ位置へ動かされる。締付ジヨー15,
16は一定の力でビレツト等11を緊締する。シ
リンダ19は締付ジヨーに送りを与えるのに役だ
つ。符号20で送り装置14のための支柱が図示
されている。
送り装置14の上流にはローラ22を有してい
るロールガング21が設けられている。このロー
ルガング21の駆動されるローラ22上にはビレ
ツト等11が載せられており、このビレツト等1
1は1つの縁を下にしてローラ22及び締付ジヨ
ー15,16内に位置して、送り装置14内へ搬
送される。このために、ビレツト等11が圧着室
内へ自由に進入することができるまで、ロールガ
ング21が持上シリンダ23によつて持ち上げら
れる。有利にはロールガング21は降下した位置
で弾性的な緩衝部材24上に載つている。
抑え装置25の第1の抑え部材の押圧体9は剪
断過程中に抑えピストン6aによりビレツト等1
1を摩擦によつて押圧固定するために役だつ。第
2の抑え部材のピストン26はピストンロツド2
7を介して、有利には少なくとも1つのローラ2
8によりビレツト等11に作用する。この第2の
抑え部材の作用力は第1の抑え部材の作用力に比
して小さい。この第2の抑え部材のピストン26
は例えば液圧式又は空気力式に操作されてもよ
い。さらに第2の抑え部材はそのローラ28によ
つて、ビレツト等11をストツパ13へ当接させ
るまでのビレツト等11の案内にも役立つ。この
場合送り中のビレツトはローラ28を介してナイ
フホルダ4に押しつけられて保持される。
切断長さの調節が行なわれた後、ビレツト等1
1は第1の抑え装置による大きな抑え力が有効と
なつてビレツト等11が固定されるまでの間は、
抑え装置14,19によつて一定の送り力で該送
り装置とストツパ13との間に締込まれて保持さ
れる。その後で上記送り装置14,19は締付ジ
ヨー15,16の解放後にシリンダユニツト19
によつて出発位置へ送り返される。
ロールガング21は、ビレツト等のはじめの装
着時にのみ、ビレツト等11が自由に圧着室内に
進入することができるまで持ち上げシリンダ23
によつて持ち上げられる。同じビレツト等のそれ
以後の剪断過程中、ロールガング21は駆動され
ずに降下した位置に留まる。その場合ロールガン
グ21は弾性的な緩衝部材24上に載つている。
この場合ビレツト等の搬送はもつぱら送り装置1
4により行なわれる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例の液圧駆動される剪断
装置を部分的に破断した概略側面図である。 1……シヤー、2……架台、3……駆動シリン
ダ、4……ナイフホルダ、4a……対向保持装
置、4b……ピストン、5……シヤーナイフ、6
……駆動ピストン、6a……抑えピストン、7…
…ナイフホルダ、8……ナイフ、9……押圧体、
10……長さを調節する装置、10a……レー
ル、11……ビレツト等、12……サーボモー
タ、13……ストツパ、13a……接触面、14
……送り装置、15,16……締付ジヨー、17
……ピストンシリンダユニツト、18……ロツ
ド、19……シリンダ、20……支柱、21……
ロールガング、22……ローラ、23……持上シ
リンダ、24……緩衝部材、25……抑え装置、
26……ピストン、27……ピストンロツド、2
8……ローラ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 棒材及びビレツトから部分を分断する剪断装
    置で塑性変形のための素材として使する部分の長
    さを正確にするための装置であつて、ビレツト等
    を剪断装置に装着するさいに、このビレツト等を
    剪断装置の作業室を通して出口側のストツパまで
    移動させるために持上げられ次いで降下される、
    駆動されるロールガングが設けられており、ビレ
    ツト等を対向支持体に押圧固定するための抑え装
    置が設けられており、ビレツト等の押圧固定の
    後、ストツパとビレツト等との接触によつて剪断
    過程をトリガするための装置が設けられている形
    式のものにおいて、ビレツト等を両側からつかむ
    締付ジヨー15,16によつて一定の送り力でビ
    レツト等を送る送り装置14が設けられており、
    抑え装置25が異なる力で作動する2つの抑え部
    材から成つており、その一方の抑え部材26,2
    7,28が、当該ビレツト等11を順次ストツパ
    13まで送るさいにビレツト等の案内としても役
    立つており、かつ、他方の抑え部材6a,9が剪
    断過程時にビレツト等11を押圧固定することを
    特徴とするビレツト等から部分を分断する剪断装
    置で部分長さを正確にするための装置。 2 一方の抑え部材26,27,28が、摩擦に
    よつてビレツト等に作用する他方の抑え部材6
    a,9に比して小さな力作用を有している特許請
    求の範囲第1項記載の装置。 3 ビレツト等を案内する一方の抑え部材26,
    27,28からビレツト等への力の伝達が少なく
    とも1つのローラ28によつて行なわれている特
    許請求の範囲第1項又は第2項記載の装置。 4 一方の抑え部材26,27,28が、他方の
    抑え部材6a,9内に組込まれている特許請求の
    範囲第1項から第3項までのいずれか1項記載の
    装置。 5 送り装置14の送り量が、分断すべき部分の
    最大に調節可能な長さに比して大きい特許請求の
    範囲第1項から第4項までのいずれか1項記載の
    装置。 6 送り装置14は他方の抑え部材6a,9が有
    効となるまで作動する特許請求の範囲第1項から
    第5項までのいずれか1項記載の装置。 7 送り装置14が、ビレツト等を一定の力によ
    つて締付けてロールガング21の降下後にビレツ
    ト等を送る締付ジヨー15,16を備えている特
    許請求の範囲第1項から第6項までのいずれか1
    項記載の装置。 8 ストツパ13の接触面13aがビレツト等の
    切口の切りはじめの面に適合している特許請求の
    範囲第1項から第7項までのいずれか1項記載の
    装置。 9 ロールガング21が弾性的な緩衝部材24上
    に支持されている特許請求の範囲第1項から第8
    項までのいずれか1項記載の装置。
JP58201159A 1982-10-28 1983-10-28 棒材及びビレットから部分を分断する剪断装置で部分長さを正確にするための装置 Granted JPS5993219A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823239899 DE3239899A1 (de) 1982-10-28 1982-10-28 Verfahren und vorrichtung zur erzielung genauer laengen an durch abscheren von stahl-stab- und -knueppelmaterial sich ergebenden abschnitten zur verwendung als rohling fuer die massivumformung
DE3239899.9 1982-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5993219A JPS5993219A (ja) 1984-05-29
JPH0160371B2 true JPH0160371B2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=6176787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58201159A Granted JPS5993219A (ja) 1982-10-28 1983-10-28 棒材及びビレットから部分を分断する剪断装置で部分長さを正確にするための装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS5993219A (ja)
DE (1) DE3239899A1 (ja)
FR (1) FR2535233B1 (ja)
GB (1) GB2129356B (ja)
IT (1) IT1169620B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1184378B (it) * 1984-04-14 1987-10-28 Eumuco Ag Fuer Maschinenbau Procedimento e dispositivo per ottenere lunghezze esatte di segmenti che risultano dalla tranciatura di materiale di acciaio in barre e billette per l'impiego come spezzoni per la formatura di pezzi pieni
DE3443333A1 (de) * 1984-11-28 1986-05-28 Thomas 7500 Karlsruhe Weresch Vorrichtung zum bearbeiten von integrierten schaltkreisen enthaltenden bauelementen
DE3832853A1 (de) * 1988-09-28 1990-03-29 Peddinghaus Rolf Anlage fuer das abtrennen von stabstahlabschnitten von einem stabstahl
FR2662105B1 (fr) * 1990-05-16 1994-09-09 Vuillermet Sa L Procede et dispositif d'equerrage pour le cisaillage de toles.
CN102294513B (zh) * 2010-06-22 2013-11-06 苏州名创工业自动化科技有限公司 一种通用扎带剪切设备
KR101438208B1 (ko) * 2013-08-20 2014-09-04 한국기계연구원 봉재 절단용 치구
CN104096904B (zh) * 2014-07-09 2017-02-15 北京佰能电气技术有限公司 一种自动定尺冷剪剪切方法及其装置
CN104339024A (zh) * 2014-08-19 2015-02-11 天津钢铁集团有限公司 棒材摆剪压辊装置
CN107696083A (zh) * 2017-09-22 2018-02-16 国网河南省电力公司新乡供电公司 一种用于加工供电绝缘件的专用剪板机
CN114406337A (zh) * 2022-03-09 2022-04-29 河南英邦冷弯科技有限公司 一种冷弯成型工件快速剪切装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319505U (ja) * 1976-07-30 1978-02-20
JPH059354A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Sanyo Chem Ind Ltd 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE867041C (de) * 1942-11-19 1953-02-16 Fritz Werner Ag Vorrichtung zum gleichzeitigen Abtrennen von zwei Stangenabschnitten
US2446146A (en) * 1945-03-23 1948-07-27 Buffalo Forge Co Work gauge support for shears
US2699649A (en) * 1949-07-15 1955-01-18 Kirwan Y Messick Hydraulic system for power shears and like machines

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319505U (ja) * 1976-07-30 1978-02-20
JPH059354A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Sanyo Chem Ind Ltd 樹脂用相溶化剤および樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
IT8323491A0 (it) 1983-10-27
GB2129356B (en) 1986-05-08
DE3239899C2 (ja) 1987-02-12
FR2535233B1 (fr) 1986-08-29
IT1169620B (it) 1987-06-03
JPS5993219A (ja) 1984-05-29
GB2129356A (en) 1984-05-16
DE3239899A1 (de) 1984-05-03
FR2535233A1 (fr) 1984-05-04
GB8326412D0 (en) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0160371B2 (ja)
JPH0418964B2 (ja)
CN109676391A (zh) 一种u形件辊形的切断装置及其切断方法
CN211135170U (zh) 德式喉箍用钢带成型机
US9339942B2 (en) Foil cutting tools for sheet metal processing machines and related systems and methods
CN210849144U (zh) 一种不锈钢板激光飞剪连续生产线
JP3808150B2 (ja) 板材加工方法及び装置
US5117670A (en) Press brake system with a worksheet straightening device
JP7031853B2 (ja) 切断装置のストッパ
JP4026927B2 (ja) 形鋼の走間切断機及びその刃物台の駆動方法
US3810283A (en) Apparatus for braking rolled bars to rest on the cooling bed of a bar mill
CN107971552A (zh) 一种自动送料剪板机
CN210703679U (zh) 一种带锯锯床夹紧定位机构
JPH10314859A (ja) 板材加工方法およびその装置
CN214393403U (zh) 一种汽车半轴长料多件用下料切割辅助定位送料装置
JP2577918Y2 (ja) 切断機の位置決め装置
CN215967580U (zh) 一种钢型材切割设备
CN209830069U (zh) 板材剪切自动送料机构
CN211362557U (zh) 一种新型横竖分切机
CN213763535U (zh) 具有调节功能的折弯机
CN218488636U (zh) 木门、门套裁切设备的定位机构
CN217620844U (zh) 软管切管机
CN219745903U (zh) 用于型材的弯曲校直切割工装
CN214556396U (zh) 一种卷钢矫直装置
CN216632100U (zh) 折弯机用定位装置