JPH0160018B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0160018B2
JPH0160018B2 JP7814381A JP7814381A JPH0160018B2 JP H0160018 B2 JPH0160018 B2 JP H0160018B2 JP 7814381 A JP7814381 A JP 7814381A JP 7814381 A JP7814381 A JP 7814381A JP H0160018 B2 JPH0160018 B2 JP H0160018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
amidinopiperidine
acid
ether
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7814381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57193456A (en
Inventor
Mutsumi Muramatsu
Toshio Sato
Hiroyasu Sekine
Atsushi Tendo
Yoshio Kikawa
Kaname Kindo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemiphar Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co Ltd filed Critical Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority to JP7814381A priority Critical patent/JPS57193456A/ja
Priority to US06/379,714 priority patent/US4433152A/en
Priority to AR82289478A priority patent/AR242560A1/es
Priority to CA000403483A priority patent/CA1188302A/en
Priority to NL8202109A priority patent/NL8202109A/nl
Priority to GB08215069A priority patent/GB2101125B/en
Priority to IT67668/82A priority patent/IT1157014B/it
Priority to CH3188/82A priority patent/CH654298A5/fr
Priority to BR8203060A priority patent/BR8203060A/pt
Priority to DE19823219614 priority patent/DE3219614A1/de
Priority to KR8202310A priority patent/KR880002273B1/ko
Priority to FR8209056A priority patent/FR2506306B1/fr
Priority to ES512519A priority patent/ES8307218A1/es
Priority to MX192853A priority patent/MX158198A/es
Publication of JPS57193456A publication Critical patent/JPS57193456A/ja
Publication of JPH0160018B2 publication Critical patent/JPH0160018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はピペリジン誘導体、特に次の一般式
() (式中、Rは水素原子またはハロゲン原子、ア
ルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アルコ
キシ基、アルカノイル基、アルカノイルアミノ
基、ニトロ基、シアノ基、ホルミル基、アミノス
ルホニル基、トリハロゲノメチル基、アルコキシ
カルボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、カ
ルボキシル基、アリール基から選ばれた1〜3個
の置換基を有していてもよいフエニル基を示す。
但し、Rは(CH2oCOORの置換位置がピペリ
ジンの4位の場合は、水素原子またはアルキル
基、アルコキシ基、ハロゲン原子、ベンジルオキ
シカルボニル基から選ばれた1個の置換基を有し
ていてもよいフエニル基を示し、nは1〜3の整
数を示す) で表わされる新規アミジノピペリジン誘導体およ
びその酸付加塩ならびにその製造法に関する。
本発明者らは長期にわたりピペリジン系化合物
を合成し、その薬理作用を検討してきたところ、
前記一般式()で表わされる新規アミジノピペ
リジン誘導体およびその酸付加塩が優れた蛋白分
解酵素阻害作用を有することを見い出し本発明を
完成した。
従つて、本発明の目的は前記一般式()で表
わされる新規アミジノピペリジン誘導体およびそ
の酸付加塩を提供することにある。
他の目的は一般式()で表わされる新規アミ
ジノピペリジン誘導体およびその酸付加塩を製造
するための方法を提供することにある。
一般式()で表わされる新規アミジノピペリ
ジン誘導体中のエステル残基であるフエニル基に
置換されうる基としては、ハロゲン原子、アルキ
ル基、アルケニル基、アラルキル基、アルコキシ
基、アルカノイル基、アルカノイルアミノ基、ニ
トロ基、シアノ基、ホルミル基、アミノスルホニ
ル基、トリハロゲノメチル基、アルコキシカルボ
ニル基、ベンジルオキシカルボニル基、カルボキ
シル基、アリール基などがあげられる。
また、一般式()の化合物の酸付加塩として
は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、酢酸、乳
酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、
メタンスルホン酸、p―トルエンスルホン酸など
との酸付加塩があげられる。
本発明の一般式()の新規アミジノピペリジ
ン誘導体およびその酸付加塩は次の如くして製造
される。
(式中、R′はハロゲン原子、アルキル基、ア
ルケニル基、アラルキル基、アルコキシ基、アル
カノイル基、アルカノイルアミノ基、ニトロ基、
シアノ基、ホルミル基、アミノスルホニル基、ト
リハロゲノメチル基、アルコキシカルボニル基、
ベンジルオキシカルボニル基、カルボキシル基、
アリール基から選ばれた1〜3個の置換基を有し
ていてよいフエニル基を示す。
但し、R′は、(CH2oCOOHの置換位置がピペ
リジンの4位の場合は、アルキル基、アルコキシ
基、ハロゲン原子、ベンジルオキシカルボニル基
から選ばれた1個の置換基を有していてもよいフ
エニル基を示し、Xはアルコキシ基あるいはアル
キルチオ基を示し、nは前記と同じ) すなわち、一般式()で表わされる化合物を
製造するには、一般式()の化合物に一般式
()の尿素誘導体またはその塩を反応させるこ
とにより行なわれる。この反応は、好ましくは水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、重炭酸ナトリ
ウムなどの存在下に室温にて5〜20時間撹拌する
ことにより容易に行なわれる。
なお、一般式()の化合物は、対応するピリ
ジル脂肪酸を白金などの触媒の存在下に接触還元
することにより製造される。
また、一般式()で表わされる化合物を製造
するには、一般式()の化合物、その塩または
その反応性誘導体に式()のフエール類または
そのスルフアイト誘導体を反応させることにより
行なわれる。
一般式()の化合物の反応性誘導体として
は、酸クロライド、酸ブロマイドなどの酸ハライ
ド、クロル炭酸エチルエステル、クロル炭酸ブチ
ルエステルなどとの混合酸無水物や活性エステル
などがあげられる。式()のフエノール類のス
ルフアイト誘導体は式()のフエノール類と塩
化チオニルの反応により容易に得られる。反応の
組合せとしては、一般式()の化合物の反応性
誘導体と式()のフエノール類の反応、一般式
()の化合物またはその塩と式()のフエノ
ール類の反応、一般式()の化合物またはその
塩と式()のフエノール類のスルフアイト誘導
体の反応があげられる。一般式()の化合物の
反応性誘導体と式()のフエノール類の反応
は、−10℃〜室温で0.5〜5時間撹拌することによ
り行なわれる。反応溶媒としては、ジメチルホル
ムアミド、ジクロルメタン、ジクロルエタン、ク
ロロホルム、アセトニトリルなどがあげられ、ト
リエチルアミン、ジメチルアニリンなどの三級ア
ミンの存在下に行なうことが好ましい。
一般式()の化合物またはその塩と式()
のフエノール類の反応はジシクロヘキシルカルボ
ジイミドなどのカルボジイミド類、オキシ塩化リ
ン、三弗化ホウ素などのルイス酸あるいは硫酸―
ホウ酸などを縮合剤として用いると好適である。
反応は室温が好ましく、溶媒としてはジメチルホ
ルムアミド、ジメチルアセトアミド、ピリジン、
トルエン、キシレン、ジメチルスルホキシドなど
あるいはこれらの混合物が好ましい。
また、一般式()の化合物またはその塩と式
()のフエノール類のスルフアイト誘導体との
反応は、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセト
アミド、ピリジンなどあるいはこれらの混合溶媒
中で0℃〜室温で1〜10時間撹拌するのみで容易
に行なわれる。一般式()の化合物の酸付加塩
は、原料として一般式()の化合物の酸付加塩
を使用し、目的物をその酸付加塩として得るのが
好ましい。
以上の如くして得られた一般式()で表わさ
れる新規アミジノピペリジン誘導体およびその酸
付加塩は、トリプシン、キモトリプシン、カリク
レイン、ウロキナーゼなどの蛋白分解酵素に対し
て優れた阻害効果を示すとともに、補体の活性化
酵素であるC1エステラーゼに対する強い阻害作
用も認められた。
すなわち、p―トシルアルギニンメチルエステ
ル、アセチルチロシンエチルエステル、ベンジル
アルギニンエチルエステル、アセチルグリシルリ
ジンメチルエステルなどの合成基質に対するトリ
プシン、キモトリプシン、カリクレイン、ウロキ
ナーゼの水解能を本発明化合物がいかに阻害する
かを検討したところ、50%阻害濃度は1×10-4
1×10-6Mという低濃度であつた。
次に実施例をあげて本発明を詳細に説明する
が、もとより本発明はこれにより制限されるもの
ではない。
実施例 1 ピペリジン―4―酢酸塩酸塩: 4―ピリジル酢酸塩酸塩15gを水180mlに溶解
し、これに二酸化白金0.6gを加えて水素初圧
4.85Kg/cm2より接触還元を行なつた。6.2の水
素を吸収した時点で反応をやめ、触媒を別し、
液を減圧下に乾固した。少量のエタノールを加
えて固まりを砕き、エーテルを多量に加えて結晶
を取して、融点136〜141℃の無色固体としてピ
ペリジン―4―酢酸塩酸塩14.6gを得た。
IRνKBr naxcm-1:1710(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.20〜3.44(11H,m) 実施例 2 N―アミジノピペリジン―4―酢酸: ピペリジン―4―酢酸14gおよびS―メチルイ
ソチオ尿素1/2硫酸塩10.9gを4N水酸化ナトリウ
ム40ml中に加え、20時間撹拌した。反応中はとき
どき吸引してメチルメルカプタンを除去した。生
成した結晶を取し、氷水で、続いてアセトンで
洗浄して乾燥し、融点310℃以上の無色粉末とし
てN―アミジノピペリジン―4―酢酸12g(収率
83%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1570,1410 実施例 3 N―アミジノピペリジン―4―酢酸塩酸塩: 実施例2で得たN―アミジノピペリジン―4―
酢酸11.5gを1N塩酸100mlに溶かし、活性炭処理
後濃縮した。残渣にアセトンを加えて結晶を取
し、融点213〜215.5℃の無色プリズム晶としてN
―アミジノピペリジン―4―酢酸塩酸塩12.7g
(収率92%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1720(C=0) 実施例 4 N―アミジノピペリジン―4―酢酸フエニルエ
ステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酢酸塩酸塩2g
およびジフエニルスルフアイト3.2gを無水ジメ
チルホルムアミド10mlおよび無水ピリジン3ml中
で室温にて1.5時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、
残留物をエーテルで数回洗浄した。析出した結晶
を取し、さらに酢酸エチル、エーテルにて洗浄
して融点131〜136.5℃の無色粉末状結晶としてN
―アミジノピペリジン―4―酢酸フエニルエステ
ル塩酸塩2.4g(収率89%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1750(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.20〜4.10(9Hm、ピペリ
ジン水素) 2.60(2H,d,J=6Hz,−C 2CO) 6.90〜7.40(5H,m、芳香族水素) 実施例 5 N―アミジノピペリジン―4―酢酸4′―メトキ
シフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酢酸塩酸塩2g
およびビス―(p―メトキシフエニル)スルフア
イト4gを無水ジメチルホルムアミド10mlおよび
無水ピリジン3ml中で室温にて4時間撹拌した。
溶媒を減圧留去し、残留物をエーテルで数回洗浄
し、析出した結晶を取した。さらに、酢酸エチ
ル、エーテルで洗浄して融点159〜162℃の無色粉
末状結晶としてN―アミジノピペリジン―4―酢
酸4′―メトキシフエニルエステル塩酸塩2.9g
(定量的)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1740(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.20〜4.10(9H,m、ピペ
リジン水素) 2.56(2H,d,J=6Hz,−C 2CO) 3.80(3H,s,O−C 3) 6.90〜7.20(4H,m、芳香族水素) 実施例 6 N―アミジノピペリジン―4―酢酸4′―クロル
フエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酢酸塩酸塩2.0
gおよびビス―(p―クロルフエニル)スルフア
イト4.6gを無水ジメチルホルムアミド10mlおよ
び無水ピリジン3ml中で室温にて2時間撹拌し
た。溶媒を減圧下に留去し、残留物にエーテル30
mlを加え、刺激を与えて結晶を析出させた。得ら
れた結晶を酢酸エチル、エーテルにて洗浄して融
点186.5〜190.5℃の無色粉末としてN―アミジノ
ピペリジン―4―酢酸4′―クロルフエニルエステ
ル塩酸塩2.7g(収率90%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1760(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.10〜4.10(9H,m、ピペ
リジン水素) 2.60(2H,d,J=6Hz,−C 2CO) 7.04〜7.60(4H,m、芳香族水素) 実施例 7 N―アミジノピペリジン―4―酢酸4′―メチル
フエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酢酸塩酸塩2.0
gおよびビス―(p―メチルフエニル)スルフア
イト3.5gを無水ジメチルホルムアミド10mlおよ
び無水ピリジン3ml中で室温にて2時間撹拌し
た。溶媒を減圧留去し、残留物にエーテル20mlを
加え、刺激を与えて結晶を析出させた。得られた
結晶を酢酸エチル、エーテルの順に洗浄して融点
167〜173℃の無色粉末としてN―アミジノピペリ
ジン―4―酢酸4′―メチルフエニルエステル塩酸
塩2.8g(定量的)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1750(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.20〜4.10(9H,m、ピペ
リジン水素) 2.38(3H,s,C 3) 2.62(2H,d,J=6Hz,−C 2CO) 6.90〜7.40(4H,m、芳香族水素) 実施例 8 N―アミジノピペリジン―4―酢酸2′,4′―ジ
クロルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酢酸塩酸塩2.0
gおよび、2,4―ジクロルフエノールおよび塩
化チオニルより製したビス―(2,4―ジクロル
フエニル)スルフアイト5.0gを無水ジメチルホ
ルムアミド10mlおよび無水ピリジン3ml中で室温
にて1時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残留物
にエーテル20mlを加え、刺激を与えて結晶を析出
させた。得られた結晶を酢酸エチル、エーテルの
順に洗浄し、さらにアセトン20ml中で10分間撹拌
して取し、エーテルにて洗浄して、融点177.5
〜181.5℃の無色粉末としてN―アミジノピペリ
ジン―4―酢酸2′,4′―ジクロルフエニルエステ
ル塩酸塩2.6g(収率79%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1765(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.20〜4.10(9H,m、ピペ
リジン水素) 2.70(2H,d,J=6Hz,−C 2CO) 7.20〜7.70(3H,m、芳香族水素) 実施例 9 N―アミジノピペリジン―4―酢酸4′―t―ブ
チルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酢酸塩酸塩1.2
gおよびビス(p―t―ブチルフエニル)スルフ
アイト2.6gを無水ジメチルホルムアミド5mlお
よび無水ピリジン2mlの混合溶媒中で室温下2時
間撹拌した。溶媒を留去し、残留物を撹拌し、こ
れに酢酸エチル20mlおよびエーテル100mlを加え
た。析出した結晶を取し、メタノール―エーテ
ルより再結晶して、融点183.5〜187℃の無色粉末
状晶として、N―アミジノピペリジン―4―酢酸
4′―t―ブチルフエニルエステル塩酸塩1.42g
(収率74%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1755(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.10〜4.00(9H,m、ピペ
リジン水素) 1.33(9H,s,C(C 33) 2.56(2H,d,J=6Hz,−C 2CO) 6.84〜7.44(4H,m、芳香族水素) 実施例 10 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸: 2N水酸化ナトリウム20mlを氷冷撹拌し、これ
にO―メチルイソ尿素硫酸塩3.4gおよびピペリ
ジン―4―プロピオン酸3.1gを加え、最後に水
5mlを加えた。この混合物を19時間室温で撹拌し
た。生成した結晶を取し、少量の冷水で3回洗
浄し、つぎにアセトン、エーテルの順に洗浄した
後乾燥して、融点294℃(分解)の無色粉末とし
てN―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸
2.0gを得た。
実施例 11 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸塩
酸塩: 実施例10で得たN―アミジノピペリジン―4―
プロピオン酸2.0gを1N塩酸15mlに溶解し、活性
炭0.2gを加えて30分間撹拌した。活性炭を別
し、液を結晶が析出するまで減圧濃縮した。ア
セトンを加え、生成した結晶を取し、アセト
ン、エーテルの順に洗浄して乾燥し、融点199.5
〜202℃のプリズム晶としてN―アミジノピペリ
ジン―4―プロピオン酸塩酸塩1.7gを得た。
さらに精製を繰り返すと、融点203〜204℃のプ
リズム晶となつた。
実施例 12 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸フ
エニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸塩
酸塩707mgおよびジフエニルスルフアイト1.1gを
無水ジメチルホルムアミド8mlおよび無水ピリジ
ン3ml中室温で一夜撹拌した。溶媒を減圧留去
し、残留物をエーテル20mlで2回洗浄し、生成し
た結晶を取し、アセトンで洗浄した。これをメ
タノール4mlに溶かし、エーテル20mlおよびアセ
トン30mlの溶液に加え結晶化させた。結晶を取
し、熱酢酸エチル30mlで2回洗浄して、融点167
〜170.5℃の無色結晶としてN―アミジノピペリ
ジン―4―プロピオン酸フエニルエステル塩酸塩
643ml(収率69%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1735(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.00〜4.00(13H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2CO) 6.90〜7.40(5H,m、芳香族水素) 実施例 13 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸
2′―ベンジルオキシカルボニルフエニルエステ
ル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸塩
酸塩707mgおよびビス―(O―ベンジルオキシカ
ルボニルフエニル)スルフアイト2.3gを無水ジ
メチルホルムアミド8mlおよび無水ピリジン3ml
中、室温で一夜撹拌した。溶媒を減圧留去し、残
留物をエーテル20mlで3回洗浄した。つぎに酢酸
エチル20mlで洗浄すると結晶が析出し、これをイ
ソプロパノールより再結晶して融点148〜150℃の
無色結晶としてN―アミジノピペリジン―4―プ
ロピオン酸2′―ベンジルオキシカルボニルフエニ
ルエステル塩酸塩710mg(収率51%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1750,1705(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.00〜4.00(13H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2CO) 5.20(2H,s,C 2−Ph) 6.96〜8.96(9H,m、芳香族水素) 実施例 14 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸
2′,4′―ジクロルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸塩
酸塩1.7gおよびビス―(2,4―ジクロルフエ
ニル)スルフアイト4.0gを無水ジメチルホルム
アミド10mlおよび無水ピリジン3ml中、室温で45
分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残留物に酢酸
エチル30mlを加え刺激を与えて結晶を析出させ
た。結晶を取し、酢酸エチル、エーテルの順に
洗浄して融点152〜156℃の無色粉末としてN―ア
ミジノピペリジン―4―プロピオン酸2′,4′―ジ
クロルフエニルエステル塩酸塩2.0g(収率73%)
を得た。
IRνKBr naxcm-1:1760(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.10〜4.00(13H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2CO) 7.20〜7.70(3H,m、芳香族水素) 実施例 15 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸
4′―クロルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸塩
酸塩1.5gおよびビス―(p―クロルフエニル)
スルフアイト7.7gを無水ジメチルホルムアミド
12mlおよび無水ピリジン6mlの混液中、室温にて
30分間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残留物にエ
ーテルを加えて析出した結晶を取し、エーテル
で2回、さらに酸エチルで洗浄後メタノール―エ
ーテルより再結晶して融点173〜176℃の無色結晶
としてN―アミジノピペリジン―4―プロピオン
酸4′―クロルフエニルエステル塩酸塩1.75g(収
率79.5%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1753(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.08〜4.05(13H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2CO) 7.15〜7.67(4H,m、芳香族水素) 実施例 16 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸
4′―メチルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸塩
酸塩1.5gおよびビス―(p―メチルフエニル)
スルフアイト6.7gを無水ジメチルホルムアミド
12mlおよび無水ピリジン6mlの混液中室温にて2
時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残留物にエー
テルを加え、析出した結晶を取し、エーテルで
2回、さらに酢酸エチルで洗浄後イソプロピルア
ルコール―イソプロピルエーテルより再結晶して
融点182〜184℃の無色結晶としてN―アミジノピ
ペリジン―4―プロピオン酸4′―メチルフエニル
エステル塩酸塩1.87g(収率90%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1743(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.00〜4.00(13H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2CO) 2.29(3H,s,−C 3) 6.61〜7.20(4H,m、芳香族水素) 実施例 17 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸
4′―メトキシフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸塩
酸塩1.5gおよびビス―(p―メトキシフエニル)
スルフアイト6.8gを無水ジメチルホルムアミド
14mlおよび無水ピリジン7mlの混液中室温にて35
時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残留物にエー
テルを加えて析出した結晶を取し、エーテルで
2回、さらに酢酸エチルで洗浄後、イソプロピル
エーテル―イソプロピルアルコールより再結晶し
て融点148〜151℃の無色結晶としてN―アミジノ
ピペリジン―4―プロピオン酸4′―メトキシフエ
ニルエステル塩酸塩1.25g(収率57%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1754(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.00〜4.00(13H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2CO) 3.75(3H,s,OC 3) 6.63〜7.04(4H,m、芳香族水素) 実施例 18 N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸
4′―t―ブチルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―プロピオン酸塩
酸塩5.0gおよびビス―(p―t―ブチルフエニ
ル)スルフアイト9.2gを無水ジメチルホルムア
ミド40mlおよび無水ピリジン20mlの混液中、室温
にて3時間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残留物
にエーテルを加えて析出した結晶を取し、エー
テル、アセトンにて洗浄した。得られた結晶を少
量のメタノールに溶解し、不溶物別後、エーテ
ルを加えて析出した結晶を取して融点159〜163
℃の無色結晶としてN―アミジノピペリジン―4
―プロピオン酸4′―t―ブチルフエニルエステル
塩酸塩7.2g(収率92%)を得た。 IRνKBr naxcm
-1:1748(C=0) NMR(CD3OD)δ:0.84〜3.84(13H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2CO) 1.29(9H,s,C(C 33) 6.48〜7.14(4H,m、芳香族水素) 実施例 19 N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸塩
酸塩: ピペリジン―3―プロピオン酸15.7gを1N水
酸化ナトリウム水溶液100mlに溶解し、これにS
―メチルイソチオ尿素硫酸塩14gを加え、室温に
て20時間ゆつくり撹拌した。発生したメチルメル
カブタンを過マンガン酸カリウム水溶液に通し、
減圧下吸収させた。析出した結晶を取し、少量
の冷水で洗浄後1N塩酸117mlに溶解し、溶媒留去
した。残留物をイソプロピルアルコールに溶解
し、イソプロピルエーテルを加えて析出した結晶
を水より再結晶して融点220〜222℃の無色プリズ
ム晶としてN―アミジノピペリジン―3―プロピ
オン酸塩酸塩14g(収率59%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1715(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.0(7H,m,β―
H2,3―H,4および5―H2) 2.36(2H,t,J=6.4Hz,α―H2) 2.64〜3.84(4H,m,2―H2および6―H2) 実施例 20 N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸フ
エニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸塩
酸塩3gを無水ジメチルホルムアミド30mlと無水
ピリジン3mlの混液に溶解し、これにジフエニル
スルフアイト4.5gを加え、室温にて29時間撹拌
した。溶媒を留去し、残留物を無水エーテルにて
洗浄後、酢酸エチルにて処理し、淡褐色粉末を
得、エタノール―エーテルより再結晶して融点
101〜112℃の淡褐色粉末としてN―アミジノピペ
リジン―3―プロピオン酸フエニルエステル塩酸
塩3.1g(収率78%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1760(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.1(7H,m,β―
H2,3―H,4および5―H2) 2.64(2H,t,J=7.2Hz,α―H2) 6.9〜7.4(5H,m、芳香族水素) 実施例 21 N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸
4′―メトキシフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸塩
酸塩3g、ビス―(p―メトキシフエニル)スル
フアイト5.6g、無水ジメチルホルムアミド30ml
および無水ピリジン3mlを用いて実施例20と同様
に17時間反応後、溶媒留去し、残留物を無水エー
テルにて洗浄すると結晶が析出した。本品をメタ
ノール―エーテルより再結晶して融点214〜216℃
の無色針状晶としてN―アミジノピペリジン―3
―プロピオン酸4′―メトキシフエニルエステル塩
酸塩3.9g(収率93%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1760(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.1(7H,m,β―
H2,3―H,4および5―H2) 2.6(2H,t,J=7.2Hz,α―H2) 3.72(3H,s,OC 3) 6.83(4H,s、芳香族水素) 実施例 22 N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸
4′―クロルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸塩
酸塩2g、ビス―(p―クロルフエニル)スルフ
アイト10.3g、無水ジメチルホルムアミド20mlお
よび無水ピリジン5mlを用いて、室温にて1時間
反応後実施例20と同様に処理し、メタノール―エ
ーテルより再結晶して融点168〜170℃の淡褐色針
状晶としてN―アミジノピペリジン―3―プロピ
オン酸4′―クロルフエニルエステル塩酸塩2.4g
(収率82%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1750(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.1(7H,m,β―
H2,3―H,4および5―H2) 2.67(2H,t,J=6.8Hz,α―H2) 2.8〜3.9(4H,m,2および6―H2) 7.0〜7.4(4H,m、芳香族水素) 実施例 23 N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸
4′―メチルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸塩
酸塩2.5g、ビス―(p―メチルフエニル)スル
フアイト9g、無水ジメチルホルムアミド25mlお
よび無水ピリジン8mlを用いて室温にて2時間撹
拌後実施例20と同様に処理し、エタノール―エー
テルより再結晶して、融点189〜192℃の無色針状
晶としてN―アミジノピペリジン―3―プロピオ
ン酸4′―メチルフエニルエステル塩酸塩3g(収
率87%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1750(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.1〜2.1(7H,m,β―
H2,3―H,4および5―H2) 2.36(3H,s,−C 3) 2.70(2H,d,J=6.8Hz,α―H2) 2.80〜4.0(4H,m,2および6―H2) 7.0〜7.4(4H,m、芳香族水素) 実施例 24 N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸
2′,4′―ジクロルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸塩
酸塩2gを無水ジメチルホルムアミド10mlに懸濁
し、これに水浴で冷却しながらビス―(2,4―
ジクロルフエニル)スルフアイト4.8gおよび無
水ピリジン3mlを加えて室温で3時間撹拌した。
溶媒を減圧下留下し、残留物にエーテルを加え、
刺激を与えて結晶を析出させた。結晶を取し、
酢酸エチル、エーテルの順に洗浄し、次いでイソ
プロパノールより再結晶して融点170.5〜174℃の
無色結晶としてN―アミジノピペリジン―3―プ
ロピオン酸2′,4′―ジクロルフエニルエステル塩
酸塩2.2g(収率68%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1770(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.10〜4.00(13H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2CO) 7.20〜7.70(3H,m、芳香族水素) 実施例 25 N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸
4′―t―ブチルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―プロピオン酸塩
酸塩1gを無水ジメチルホルムアミド10mlおよび
無水ピリジン5mlの混液に懸濁させ、これにビス
―(p―t―ブチルフエニル)スルフアイト1.76
gを加え、室温にて2.5時間撹拌した。溶媒を減
圧下に留去すると結晶が得られた。これを無水エ
ーテルにて洗浄後、エタノール―エーテルにて再
結晶を3回くりかえし融点212〜214℃の無色針状
晶としてN―アミジノピペリジン―3―プロピオ
ン酸4′―t―ブチルフエニルエステル塩酸塩1g
(収率64%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1740(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.1(7H,m,β―
H2,3―Hおよび4,5―H2) 1.35(9H,s,C(C 33) 2.5〜4.1(6H,m,α―,2―および6―
H2) 7.0〜7.7(4H,m、芳香族水素) 実施例 26 N―アミジノピペリジン―3―酪酸塩酸塩: (a) 3―ピリジル酪酸20gを水250mlに懸濁させ、
酸化白金1gの存在下、水素(5〜6Kg/cm2
気流中にて振とうした。水素の吸収が停止した
ら触媒を別、水洗後溶媒留去すると無色粉末
を得た。本品をエタノールより再結晶し、融点
208〜210℃の無色針状晶として3―ピペリジン
酪酸19g(収率92%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1760(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.0(9H,m,βおよ
びγ―H2,3―H,4―H2および5―H2) 2.13(2H,t,J=6.4Hz,α―H2) 2.4〜3.46(4H,m,2―H2および6―H2) (b) (a)で得た3―ピペリジン酪酸20gを1N水酸
化ナトリウム溶液117mlに溶解し、これにS―
メチルイソチオ尿素硫酸塩16.3gを加え、室温
にて20時間ゆつくり撹拌した。発生したメチル
メルカプタンを過マンガン酸カリウム水溶液に
通し、減圧下吸収させた。析出した結晶を取
し、少量の冷水で洗浄後、1N塩酸117mlに溶解
後、溶媒留去した。残留物をイソプロピルアル
コールに溶解し、イソプロピルエーテルを加え
て融点112〜115℃の無色針状晶としてN―アミ
ジノピペリジン―3―酪酸塩酸塩18.3g(収率
63%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1700(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.0(9H,m,βおよ
びγ―H2,3―H,4―H2および5―H2) 2.24(2H,t,J=6.4Hz,α―H2) 2.52〜3.76(4H,m,2―H2および6―H2) 実施例 27 N―アミジノピペリジン―3―酪酸フエニルエ
ステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―酪酸塩酸塩3
g、ジフエニルスルフアイト4.2g、無水ジメチ
ルホルムアミド30mlおよび無水ピリジン3mlを用
いて、実施例20と同様に19.5時間反応後、溶媒を
留去し残留物を無水エーテルにて洗浄して、油状
物としてN―アミジノピペリジン―3―酪酸フエ
ニルエステル3.9gを得た。
IRνneat naxcm-1:1760(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.0(9H,m,β―,
γ―H2,3―H,4―H2,5―H2) 2.48(2H,t,J=6.4Hz,α―H2) 2.5〜3.8(4H,m,2―および6―H2) 6.6〜7.3(5H,m、芳香族水素) 実施例 28 N―アミジノピペリジン―3―酪酸4′―メトキ
シフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―酪酸塩酸塩3g
およびビス―(p―メトキシフエニル)スルフア
イト5.3gを用いて実施例20と同様に17時間反応
させ、溶媒留去後、残留物を無水エーテルにて洗
浄し、残渣をクロロホルムに溶解した。本溶液に
酢酸エチルを加え、析出した粉末を取し、融点
122〜130℃の無色粉末状物としてN―アミジノピ
ペリジン―3―酪酸4′―メトキシフエニルエステ
ル塩酸塩2.9g(収率68%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1760(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.0(9H,m,β―,
γ―H2,3―H,4および5―H2) 2.5(2H,t,J=6.4Hz,α―H2) 2.6〜3.8(4H,m,2および6―H2) 3.68(3H,s,OC 3) 6.79(4H,s、芳香族水素) 実施例 29 N―アミジノピペリジン―3―酪酸4′―クロル
フエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―酪酸塩酸塩3
g、ビス―(p―クロルフエニル)スルフアイト
7.3g、無水ジメチルホルムアミド30mlおよび無
水ピリジン10mlを用いて実施例22と同様に処理し
て融点155〜157℃の淡褐色針状晶としてN―アミ
ジノピペリジン―3―酪酸4′―クロルフエニルエ
ステル塩酸塩3g(収率69%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1755(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.1〜2.1(9H,m,β―,
γ―H2,3―H,4―および5―H2) 2.66(2H,t,J=6.8Hz,α―H2) 2.8〜4.0(4H,m,2―および6―H2) 7.2〜7.6(4H,m、芳香族水素) 実施例 30 N―アミジノピペリジン―3―酪酸2′,4′―ジ
クロルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―酪酸塩酸塩2g
を無水ジメチルホルムアミド10ml中に懸濁させ、
これに水浴で冷却しながらビス―(2,4―ジク
ロルフエニル)スルフアイト4.5gおよび無水ピ
リジン3mlを加え室温で2時間撹拌した。溶媒を
減圧留去し、残留物をエーテル20mlにて3回洗浄
し、アセトン10mlおよびイソプロパノール10mlを
加えて刺激を与えて結晶を析出させた。結晶を
取し、酢酸エチル、エーテルの順に洗浄して融点
138〜141℃の無色粉末としてN―アミジノピペリ
ジン―3―酪酸2′,4′―ジクロルフエニルエステ
ル塩酸塩2.4g(収率76%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1780(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.20〜4.00(15H,m、ピ
ペリジン水素およびC 2C 2C 2CO) 7.20〜7.70(3H,m、芳香族水素) 実施例 31 N―アミジノピペリジン―3―酪酸4′―メチル
フエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―酪酸塩酸塩3
g、ビス―(p―メチルフエニル)スルフアイト
4.7g、無水ジメチルホルムアミド15mlおよび無
水ピリジン5mlの混合物を室温で2時間撹拌し
た。溶媒を留去し、残留物を酢酸エチルで処理し
て固定させ、酢酸エチル、エーテルで数回洗浄
後、乾燥して融点138〜140℃の無色粉末としてN
―アミジノピペリジン―3―酪酸4′―メチルフエ
ニルエステル塩酸塩3.7g(収率90%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1750(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.10〜2.10(9H,m,β
―,γ―H2,3―H,4―および5―H2) 2.52(3H,s,C 3) 2.60(2H,t,J=8Hz,α―H2) 2.76〜4.00(4H,m,2および6―H2) 6.90〜7.40(4H,m、芳香族水素) 実施例 32 N―アミジノピペリジン―3―酪酸4′―t―ブ
チルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―3―酪酸塩酸塩2
g、ビス―(p―t―ブチルフエニル)スルフア
イト4.16g、無水ジメチルホルムアミド20mlおよ
び無水ピリジン10mlの混液を室温にて16時間撹拌
した。減圧にて溶媒留去し、残留物を無水エーテ
ルにて洗浄後、イソプロピルアルコールに溶解
し、水を加え、冷却すると無色の粉末が析出し
た。本品を取し、冷水にて洗浄後、乾燥して融
点164〜169℃の無色粉末としてN―アミジノピペ
リジン―3―酪酸4′―t―ブチルフエニルエステ
ル塩酸塩1.9g(収率62%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1755(C=0) NMR(CD3OD)δ:1.0〜2.1(9H,m,3―
H,β―,γ―,4―、および5―H2) 1.32(9H,s,C(C 33) 2.3〜3.9(6H,m,α,2―および6―H2) 6.96〜7.5(4H,m、芳香族水素) 実施例 33 N―アミジノピペリジン―4―酪酸塩酸塩: 4N水酸化ナトリウム60mlを氷冷撹拌下、これ
にO―メチルイソ尿素硫酸塩13.0gおよび4―ピ
ペリジン酪酸塩酸塩15.7gを溶解し、さらに水20
mlを加え、室温で64時間撹拌した。生成した結晶
を取し、氷水300mlで充分に洗浄後アセトンに
て脱水し、さらにエーテルにて洗浄した。これを
1N塩酸90mlに溶解し、減圧下に乾固し、冷後ア
セトン、エーテルの順に洗浄後、風乾して融点
178〜180℃の無色結晶としてN―アミジノピペリ
ジン―4―酪酸塩酸塩16.3g(収率86.7%)を得
た。
IRνKBr naxcm-1:1624,1726 NMR(CD3OD)δ:0.96〜1.94(9H,m,β
―,γ―H2,3―H2,4―H,5―H2) 2.27(2H,t,α―H2) 2.86〜3.98(4H,m,2―H2,6―H2) 実施例 34 N―アミジノピペリジン―4―酪酸フエニルエ
ステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酪酸塩酸塩2.5
gおよびビスフエニルスルフアイト2.9gを無水
ジメチルホルムアミド14mlおよび無水ピリジン7
mlの混液中室温にて3時間撹拌した。減圧下溶媒
留去し、残渣に無水エーテルを加え、一夜撹拌後
析出した結晶を取し、メタノール―エーテルよ
り再結晶して融点166〜167℃の微黄色結晶として
N―アミジノピペリジン―4―酪酸フエニルエス
テル塩酸塩2.3g(収率70%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1612,1754 NMR(CD3OD)δ:0.97〜1.96(9H,m,β
―,γ―H2,3―H2,4―Hおよび5―
H2) 2.55(2H,t,α―H2) 2.84〜3.96(4H,m,2―H2,6―H2) 6.90〜7.44(5H,m、芳香族水素) 実施例 35 N―アミジノピペリジン―4―酪酸4′―メチル
フエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酪酸塩酸塩3
g、無水ジメチルホルムアミド15mlおよびビス―
(p―メチルフエニル)スルフアイト4.4gの混合
物中に無水ピリジン5mlを加え、室温で3時間撹
拌した。減圧下に溶媒を留去して得られる橙色油
状物に酢酸エチルを加えた。析出した結晶を酢酸
エチル、エーテルで洗浄後、これをメタノール―
エーテルより再結晶して融点160〜163℃の黄色針
状晶としてN―アミジノピペリジン―4―酪酸
4′―メチルフエニルエステル塩酸塩3.8g(収率
92.7%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1760 NMR(CD3OD)δ:1.00〜2.00(9H,m,β―
H2,γ―H2,3―H2,4―H,5―H2) 2.30(3H,s,―C 3) 2.52(2H,t,J=7Hz,C 2CO) 2.80〜4.00(4H,m,2―H2,6―H2) 6.80〜7.20(4H,m、芳香族水素) 実施例 36 N―アミジノピペリジン―4―酪酸4′―メトキ
シフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酪酸塩酸塩3g
を無水ジメチルホルムアミド15mlおよび無水ピリ
ジン5mlの混液に溶解し、これにビス―(p―メ
トキシフエニル)スルフアイト5.3gを加えた。
室温にて5時間撹拌後、実施例21と同様に処理
し、メタノール―エーテルより再結晶して融点
173〜176℃の無色針状晶としてN―アミジノピペ
リジン―4―酪酸4′―メトキシフエニルエステル
塩酸塩4g(収率93.6%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1760(C=0) NMR(CD3OD)δ:0.8〜2.0(9H,m,β―
H2,γ―H2,3―H2,4―H,5―H2) 2.24(2H,t,J=6.8Hz,α―H2) 2.80〜3.95(4H,m,2―H2,6―H2) 3.71(3H,s,O―C 3) 6.82(4H,s、芳香族水素) 実施例 37 N―アミジノピペリジン―4―酪酸4′―クロル
フエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酪酸塩酸塩3
g、ビス―(p―クロルフエニル)スルフアイト
5.1g、無水ジメチルホルムアミド15mlおよび無
水ピリジン5mlの混液を室温にて2.5時間撹拌後、
実施例22と同様に処理した。メタノール―エーテ
ルより再結晶し、融点166〜168℃の無色針状晶と
してN―アミジノピペリジン―4―酪酸4′―クロ
ルフエニルエステル塩酸塩2.9g(収率67%)を
得た。
IRνKBr naxcm-1:1765 NMR(CD3OD)δ:0.9〜2.9(9H,m,β―
H2,γ―H2,3―H2,4Hおよび5―H2) 2.52(2H,t,J=7.4Hz,α―H2) 2.8〜3.9(4H,m,2―H2および6―H2) 6.96〜7.48(4H,m、芳香族水素) 実施例 38 N―アミジノピペリジン―4―酪酸4′―t―ブ
チルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酪酸塩酸塩2.5
gおよびビス―(p―t―ブチルフエニル)スル
フアイト4.3gを無水ジメチルホルムアミド14ml
および無水ピリジン7mlの混液中、室温にて6時
間撹拌した。減圧下溶媒留去し、残渣に無水エー
テルを加えて析出した結晶を取し、エタノール
―酢酸エチルより再結晶して融点147〜149℃の無
色結晶としてN―アミジノピペリジン―4―酪酸
4′―t―ブチルフエニルエステル塩酸塩2.2g
(収率58%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1621,1642,1758 NMR(CD3OD)δ:0.97〜1.96(9H,m,β―
H2,γ―H2,3―H2,4―H,5―H2) 1.32(9H,s,―C(C 33) 2.54(2H,t,α―H2) 2.81〜3.96(4H,m,2―H2,6―H2) 6.83〜7.42(4H,m、芳香族水素) 実施例 39 N―アミジノピペリジン―4―酪酸2′,4′―ジ
クロルフエニルエステル塩酸塩: N―アミジノピペリジン―4―酪酸塩酸塩5
g、無水ジメチルホルムアミド25mlおよびビス―
(2,4―ジクロルフエニル)スルフアイト10.7
gの混合物中に氷浴下、無水ピリジン18mlを加
え、室温で1時間撹拌した。減圧下に溶媒を留去
して得られた油状物をエーテルで数回洗浄した。
さらに酢酸エチルで処理し、析出した結晶を酢酸
エチル、エーテルで洗浄した。さらにアセトンで
洗浄後、イソプロパノール―エーテルより再結晶
して融点122〜124℃の黄色粉末としてN―アミジ
ノピペリジン―4―酪酸2′,4′―ジクロルフエニ
ルエステル塩酸塩4.2g(収率49%)を得た。
IRνKBr naxcm-1:1770 NMR(CD3OD)δ:1.00〜2.00(9H,m,β―
H2,γ―H2,3―H2,4―H,5―H2) 2.60(2H,t,J=7Hz,α―H2) 2.80〜4.00(4H,m,2―H2,6―H2) 7.00〜7.50(3H,m、芳香族水素)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Rは水素原子またはハロゲン原子、ア
    ルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アルコ
    キシ基、アルカノイル基、アルカノイルアミノ基
    ニトロ基、シアノ基、ホルミル基、アミノスルホ
    ニル基、トリハロゲノメチル基、アルコキシカル
    ボニル基、ベンジルオキシカルボニル基、カルボ
    キシル基、アリール基から選ばれた1〜3個の置
    換基を有していてもよいフエニル基を示す。 但し、Rは(CH2oCOORの置換位置がピペリ
    ジの4位の場合は、水素原子または、アルキル
    基、アルコキシ基ハロゲン原子、ベンジルオキシ
    カルボニル基から選ばれた1個の置換基を有して
    いてもよいフエニル基を示し、そしてnは1〜3
    の整数を示す) で表わされるアミジノピペリジン誘導体およびそ
    の酸付加塩。 2 一般式 (式中、nは1〜3の整数を示す) で表わされるピペリジン誘導体に、一般式 (式中、Xはアルコキシ基あるいはアルキルチ
    オ基を示す) で表わされる尿素誘導体またはその塩を反応さ
    せ、所望により生成物を酸付加塩に変更せしめる
    ことを特徴とする、一般式 (式中、nは前記と同じ) で表わされるアミジノピペリジン誘導体またはそ
    の付加塩の製造法。 3 一般式 (式中、nは1〜3の整数を示す) で表わされる化合物、その酸付加塩またはその反
    応性誘導体に、一般式 R′oH (式中、R′はハロゲン原子、アルキル基、ア
    ルケニル基、アラルキル基、アルコキシ基、アル
    カノイル基、アルカノイルアミノ基、ニトロ基、
    シアノ基、ホルミル基、アミノスルホニル基、ト
    リハロゲノメチル基、アルコキシカルボニル基、
    ベンジルオキシカルボニル基、カルボキシル基、
    アリール基から選ばれた1〜3個の置換基を有し
    ていてもよいフエニル基を示す。 但し、R′は、(CH2oCOOHの置換位置がピペ
    リジンの4位の場合は、アルキル基、アルコキシ
    基、ハロゲン原子、ベンジルオキシカルボニル基
    から選ばれた1個の置換基を有していてもよいフ
    エニル基を示す) で表わされるフエノールまたはそのスルフアイト
    誘導体を反応させることを特徴とする、一般式 (式中、R′およびnは前記と同じ) で表わされるアミジノピペリジン誘導体またはそ
    の酸付加塩の製造法。
JP7814381A 1981-05-25 1981-05-25 Novel amidinopiperidine derivative and its preparation Granted JPS57193456A (en)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7814381A JPS57193456A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Novel amidinopiperidine derivative and its preparation
US06/379,714 US4433152A (en) 1981-05-25 1982-05-19 Amidinopiperidine derivatives
AR82289478A AR242560A1 (es) 1981-05-25 1982-05-21 Un procedimiento para producir derivados de acidos 1-amidin-piperidin-alcanoicos y sus sales farmaceuticamente aceptables.
CA000403483A CA1188302A (en) 1981-05-25 1982-05-21 Amidinopiperidine derivatives and a process for producing the same
NL8202109A NL8202109A (nl) 1981-05-25 1982-05-24 Nieuwe amidinopiperidinederivaten en werkwijzen voor het bereiden en toepassen van deze derivaten.
GB08215069A GB2101125B (en) 1981-05-25 1982-05-24 Novel amidinopiperidine derivatives and processes for producing them
IT67668/82A IT1157014B (it) 1981-05-25 1982-05-24 Derivati dell'ammidinopiperidina particolarmente utili come medicamenti e procedimento per la loro produzione
CH3188/82A CH654298A5 (fr) 1981-05-25 1982-05-24 Derives de l'amidinopiperidine et leur procede de fabrication.
BR8203060A BR8203060A (pt) 1981-05-25 1982-05-25 Processo para a producao de derivados de aminopiperidina
DE19823219614 DE3219614A1 (de) 1981-05-25 1982-05-25 Amidinopiperidinderivate, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende arzneimittel
KR8202310A KR880002273B1 (ko) 1981-05-25 1982-05-25 아미디노 피페리딘 유도체의 제조방법
FR8209056A FR2506306B1 (fr) 1981-05-25 1982-05-25 Nouveaux derives de l'amidinopiperidine, leur procede de preparation et leur application en therapeutique
ES512519A ES8307218A1 (es) 1981-05-25 1982-05-25 Proceso de fabricacion de los nuevos derivados de la amidinopiperadina.
MX192853A MX158198A (es) 1981-05-25 1982-05-25 Procedimiento para preparar derivados de amidinopiperidina

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7814381A JPS57193456A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Novel amidinopiperidine derivative and its preparation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57193456A JPS57193456A (en) 1982-11-27
JPH0160018B2 true JPH0160018B2 (ja) 1989-12-20

Family

ID=13653657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7814381A Granted JPS57193456A (en) 1981-05-25 1981-05-25 Novel amidinopiperidine derivative and its preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57193456A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6197961B1 (en) 1996-10-07 2001-03-06 Koei Chemical Co., Ltd. Process for preparing acid salts of γ-(piperidyl)butyric acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57193456A (en) 1982-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901509B2 (ja) 新規な酢酸誘導体
EP0769498B1 (en) Sulfonamide derivatives with elastase inhibiting activity
US5985900A (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses
JPH06732B2 (ja) 3―アシルアミノ―1―(1―アルコキシ―1―メチル)エトキシ―2―アゼチジノン類
JPH11508558A (ja) ピリジノン トロンビン阻害剤
JPS60255756A (ja) アミノアルキルフエノキシ誘導体
US4873253A (en) Phenylalanine derivative and proteinase inhibitor
EP0973748A1 (en) Metalloproteinase inhibitors, pharmaceutical compositions containing them and their pharmaceutical uses
KR880002273B1 (ko) 아미디노 피페리딘 유도체의 제조방법
KR20010086105A (ko) 신규한 아미디노 유도체 및 그의 트롬빈 억제제로서의 용도
JPH08509472A (ja) 新規4−アミノピリジン、それらの製造方法およびそれらを含有する薬剤
US5808056A (en) Process for preparing substituted azetidinones
JPH0160018B2 (ja)
JP2004506039A (ja) 新規なアミジノ誘導体と、トロンビン阻害剤としてのそれらの使用
JP4050316B2 (ja) ペニシラミンアミド誘導体
JPS6332073B2 (ja)
JP3489116B2 (ja) 新規合成中間体およびアミノピペラジン誘導体の製造法
JPS61286361A (ja) アミジン誘導体
AU701386B2 (en) Process for preparing substituted azetidinones
US20030087831A1 (en) 1,3,4-Oxadiazolin-2-one derivatives and drugs containing these derivatives as the active ingredient
WO2001042199A1 (fr) Derive de l'acide amidinophenylpyruvique
JPS642104B2 (ja)
EP0949921B1 (en) Thrombin inhibitors
JPS60152485A (ja) ベンゾチアジン化合物の製造方法
JPS6346743B2 (ja)