JPH0159225B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0159225B2
JPH0159225B2 JP18178881A JP18178881A JPH0159225B2 JP H0159225 B2 JPH0159225 B2 JP H0159225B2 JP 18178881 A JP18178881 A JP 18178881A JP 18178881 A JP18178881 A JP 18178881A JP H0159225 B2 JPH0159225 B2 JP H0159225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fly ash
gypsum
inorganic
slaked lime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18178881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5884169A (ja
Inventor
Hiroshi Teramoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP56181788A priority Critical patent/JPS5884169A/ja
Publication of JPS5884169A publication Critical patent/JPS5884169A/ja
Publication of JPH0159225B2 publication Critical patent/JPH0159225B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/60Production of ceramic materials or ceramic elements, e.g. substitution of clay or shale by alternative raw materials, e.g. ashes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフライアツシユを主原料として軽量で
かつ曲げ強度の優れた無機質板を製造する方法に
関するものである。 フライアツシユは微粉炭燃焼ボイラーの廃ガス
中に含有されている灰の微粉粒子を捕集したもの
であり、例えば、火力発電所で発生し、石油価格
の高騰により石炭利用が余儀なくされつつある現
況では、フライアツシユの大量発生、低コスト化
が予想され、その有効利用が注目されている。 ところで、ケイ酸質原料と石灰質原料とを高圧
水蒸気下で水熱反応させれば、不溶性のC−S−
H化合物が生成し、この硬化体を無機質建築材と
して使用することが知られている。この場合、通
常ケイ酸質原料には珪砂が、石灰質原料には消石
灰がそれぞれ使用されている。 而るに、上記フライアツシユは、SiO2を約60
%も含有しており、上記ケイ酸質原料として使用
することが試みられたこともあるが、Al2O3を約
26%も含有し、その余剰アルミナ分のためにハイ
ドロガーネツトを生成し、このハイドロガーネツ
トが粗大結晶であるために、硬化体の膨張破壊を
招来し、得られる無機質板の強度低下が不可避的
であることが明らかにされている。従つて、フラ
イアツシユ−消石灰反応系の無機質板の製造は実
用化されていない。 ところで、本発明者等はフライアツシユと消石
灰又はセメント等との反応系において、石こうを
一定量配合すれば、得られる硬化体の曲げ強度を
著しく増大させ得ることを知つた。この曲げ強度
向上効果の原因は定かではないが、フライアツシ
ユ中のAl2O3がアルカリのために溶出され、これ
が石こうと反応して微細結晶のエトリンガイドを
生成する結果、上記ハイドロガーネツトの生成が
抑制されるためであろうと推定される。 本発明に係る無機質板の製造方法は、上記の知
見に基づき、フライアツシユとセメント又は消石
灰との硬化反応系において、石こうを一定量配合
することにより無機質板の強度を向上させようと
する方法であり、フライアツシユが35〜60重量
%、消石灰またはセメントの少なくとも何れか一
種が20〜45重量%、石こうが1〜10重量%、残部
がパルプ、石綿等の補強繊維からなる組成物を水
の存在下で板状に成形し、該成形体をオートクレ
イブによつて養生硬化することを特徴とする方法
である。 本発明において、フライアツシユの配合量を35
〜60重量%とする理由は、35重量%以下ではケイ
酸分が不足して未反応の石灰分が残留し、60重量
%以上ではケイ酸分が過剰となつて未反応のフラ
イアツシユが残留し、何れの場合も、無機質板の
強度低下を招くからである。 消石灰又はセメントの少なくとも何れか一種の
配合量を20〜45重量%とする理由は、20重量%以
下では石灰分が不足して未反応のケイ酸又が残留
し、45重量%以上では石灰分が過剰となつて未反
応の石灰分が残留し、何れの場合も、無機質板の
強度低下を招くからである。 石こうの添加量を1〜10重量%に限定する理由
は、1重量%以下では上記した強度向上効果を充
分に達成できず、10重量%以上では石こうの添加
に従いかえつて強度が低下するに至るからであ
る。 石綿、パルプを配合する理由は、スラリーの抄
造効率、建築板として要求される鋸引き性、釘打
ち性を確保するためであり、その配合量は、パル
プと石綿との合計で10〜20重量%である。 以下、本発明を実施例につき比較例との対比の
もとで説明する。 実施例 1〜4 表に示す通りの配合比率(重量%、以下同じ)
のフライアツシユ、排脱石こう、消石灰、パルプ
並びに石綿を固形分とするスラリーから、厚さ10
mmの板状体を成形し(成形圧力:100Kg/cm2)、こ
の成形体を圧力4Kg/cm2の飽和水蒸気で8時間、
オートクレイブによつて養生した。 比較例 1 表に示す通り、石こう無添加の配合物をスラリ
ーの固形分として使用した以外は実施例に同様と
した。 比較例 2 表に示す通り、石こうの添加量を本発明の範囲
外である15重量%とした配合物をスラリーの固形
分として使用した以外は実施例に同様とした。 上記実施例品と比較例品とのそれぞれにつき曲
げ強度並びに絶乾比重を測定したところ表の通り
であり、実施例品の曲げ強度は比較例品に較べ一
段と大であつた。又、絶乾比重は1.1〜1.2であ
り、充分に軽量である。 上記説明から明らかなように、本発明によれ
ば、フライアツシユと消石灰又はセメントを主原
料として曲げ強度に秀れた軽量な無機質建築板を
製造できる。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フライアツシユが35〜60重量%、消石灰又は
    セメントの少なくとも何れか一種が20〜45重量
    %、石こうが1〜10重量%、残部がパルプ、石綿
    等の補強繊維からなる組成物を水の存在下で板状
    に成形し、該成形体をオートクレイブによつて養
    生硬化することを特徴とする無機質板の製造方
    法。
JP56181788A 1981-11-12 1981-11-12 無機質板の製造方法 Granted JPS5884169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181788A JPS5884169A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 無機質板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56181788A JPS5884169A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 無機質板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884169A JPS5884169A (ja) 1983-05-20
JPH0159225B2 true JPH0159225B2 (ja) 1989-12-15

Family

ID=16106878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56181788A Granted JPS5884169A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 無機質板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884169A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169224U (ja) * 1988-05-20 1989-11-29
JPH0571017U (ja) * 1991-11-01 1993-09-24 菊正プロダクツ株式会社 液晶サンシールド

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108354A (ja) * 1983-11-11 1985-06-13 三菱マテリアル株式会社 オ−トクレ−ブ養生のアスベスト・セメント押出成形体
JPS63210336A (ja) * 1987-02-24 1988-09-01 松下電工株式会社 軽量セメント成形品
JPS6424058A (en) * 1987-07-16 1989-01-26 Tohoku Electric Power Co Vegetable fiber-containing coal ash sand
JP5837347B2 (ja) * 2011-07-08 2015-12-24 ケイミュー株式会社 無機質建築材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01169224U (ja) * 1988-05-20 1989-11-29
JPH0571017U (ja) * 1991-11-01 1993-09-24 菊正プロダクツ株式会社 液晶サンシールド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5884169A (ja) 1983-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2547008B2 (ja) 軽量断熱ボ−ド及びその製造方法
EP0088587B1 (en) Hydraulic cement composition
US4310486A (en) Compositions of cementitious mortar, grout and concrete
JP3783734B2 (ja) 珪酸カルシウム板の製造方法
JPH0557218B2 (ja)
KR20080077002A (ko) 응고성 복합재를 위한 다기능성 조성물 및 조성물의 제조방법
CN110467368A (zh) 一种用于无机固体废弃物建材化的活性激发剂及其制备方法
JP5190399B2 (ja) けい酸カルシウム板の製造方法
JPH0159225B2 (ja)
JPH11322395A (ja) 繊維補強セメント成形体及びその製造方法
CN1166581C (zh) 硅酸钙板及其制造方法
CN114988784B (zh) 一种硅酸钙板及其制备方法
JP2956039B2 (ja) 湿式セメント板の製造方法
JPS58176159A (ja) 非晶質ケイ酸カルシウム成形体の製造方法
JP3448121B2 (ja) 軽量無機質板の製造方法
JPS5920628B2 (ja) 無機質板の製造方法
JP3142154B2 (ja) セメント成形体
JP4463587B2 (ja) リサイクル用無機質成形体およびそのリサイクル方法
KR100914258B1 (ko) 활성고령토와 폐무기슬러지를 이용한 콘크리트 담체
JPS6243945B2 (ja)
RU2065421C1 (ru) Сырьевая смесь для изготовления гипсоволокнистых плит и способ их изготовления
HUT70363A (en) Method for processing sulphurcontaining residues and fly ash and for producing cementless mortar and building block and building block made on this method
JP4369014B2 (ja) 珪酸カルシウム成形体およびその製造方法
JP3750950B2 (ja) 珪酸カルシウム板の製造方法
JPH0629159B2 (ja) 流動層燃焼灰を原料とする硬化体の製造方法