JPH0156636B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156636B2
JPH0156636B2 JP58031290A JP3129083A JPH0156636B2 JP H0156636 B2 JPH0156636 B2 JP H0156636B2 JP 58031290 A JP58031290 A JP 58031290A JP 3129083 A JP3129083 A JP 3129083A JP H0156636 B2 JPH0156636 B2 JP H0156636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commutation
capacitor
voltage
induction motor
current source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58031290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156162A (ja
Inventor
Sakutaro Nonaka
Yasuhiko Neha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58031290A priority Critical patent/JPS59156162A/ja
Publication of JPS59156162A publication Critical patent/JPS59156162A/ja
Publication of JPH0156636B2 publication Critical patent/JPH0156636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only

Description

【発明の詳細な説明】 電流形インバータの負荷としては、種々のもの
が考えられるが、ここでは、回路インピーダンス
が回転速度によつて大幅に変わる誘導電動機を例
にとつて説明する。誘導電動機を可変速運転する
場合、駆動用としては、直列ダイオード方式電流
形インバータが広く用いられている。
第1図はこの方式の電流形インバータの基本回
路で、主サイリスタ1,2,3,4,5,6、直
列ダイオード7,8,9,10,11,12、転
流コンデンサ19,20,21,22,23,2
4、誘導電動機の各相25,26,27、直流リ
アクトル28、順変換器29から成る。各主サイ
リスタ1→6→2→4→3→5→1の順序でゲー
ト信号を与えることにより、誘導電動機の各相に
三相電力を供給する。この直列ダイオード方式電
流形インバータ誘導電動機系は4象限運転が可能
であり、保守が簡単であるなどの特長を有する
が、転流コンデンサ電圧、および系の安定性に対
して次のような問題がある。
転流コンデンサ電圧は負荷状態、およびコンデ
ンサ容量によつて決まり、その容量のほぼ1/2乗
に逆比列して高くなる。主サイリスタに印加され
る電圧は転流コンデンサ電圧に等しいので、主サ
イリスタへ過度の電圧を印加させないためには、
コンデンサ容量は大きい方が望ましい。しかしな
がら、転流コンデンサの容量が大きくなると、そ
れの充電、あるいは放電する期間が長くなる。こ
の期間がインバータの出力周波数の1/3周期を越
えると、充電し終わる前に放電が始まり、インバ
ータとして安定な動作ができなくなる。さらに、
転流コンデンサの放電防止のために直列ダイオー
ドが挿入されているので、誘導電動機などの誘導
性の負荷を駆動する場合には転流遅れが存在し、
コンデンサ容量が大きいと、この遅れが顕著にな
り、系は不安定となる。これを防止するには、コ
ンデンサ容量を減少しなければならない。実際に
は、上記のように、主サイリスタへの印加電圧を
考慮して、ある程度の大きさの転流コンデンサ容
量を用い、安定性に対しては、制御回路を付加し
て電流、電圧フイードバツクを行い、系を閉ルー
プとして安定性の向上を図つている。このよう
に、直列ダイオード方式電流形インバータは転流
コンデンサと直列ダイオードに起因する転流遅れ
が存在するので、本質的に不安定要素をもち、高
周波運転に適さない。
この発明はインバータ主回路を変更すること
で、転流遅れをなくし、安定性を向上させ、さら
に、転流コンデンサ電圧を制御することを目的と
する。
第2図は本発明の電流形インバータの回路図で
あり、主サイリスタ1,2,3,4,5,6、転
流制御用GTOサイリスタ13,14,15,1
6,17,18、転流コンデンサ19,20,2
1、誘導電動機の各相25,26,27、直流リ
アクトル28、順変換器29から成つている。同
図ではGTOサイリスタを用いた場合を示すが、
パワートランジスタでもよい。この同図に基づい
て回路の基本動作を説明すれば次の通りである。
例えば、主サイリスタ1と6、およびGTOサ
イリスタ13と18が導通状態にあり、主サイリ
スタ1から2への転流を考える。この時、転流コ
ンデンサ20は誘導電動機側を正に充電されてい
る。ここでGTOサイリスタ13にオフ信号を与
え、同時に、主サイリスタ2とGTOサイリスタ
14にオン信号を与えると、GTOサイリスタ1
3はターンオフし、主サイリスタ2はターンオン
するが、GTOサイリスタ14は転流コンデンサ
20により逆バイアスされているのでオンしな
い。従つて、電流は転流コンデンサ19と20を
通つて誘導電動機の巻線25と26へ流れ、重な
り期間となる。巻線25を流れる電流は転流コン
デンサ19を充電しながら減少し、巻線26を流
れる電流は転流コンデンサ20を放電しながら増
加する。そして、転流コンデンサ20の電圧が零
になると、GTOサイリスタ14がターンオンす
る。その後、巻線25の電流が零になり、主サイ
リスタ1がターンオフして転流は完了する。上記
のように、第2図の回路では第1図の回路におけ
る転流遅れがなく、転流コンデンサ電圧が低くな
るので、各素子に印加される電圧が低下する。ま
た、重なり期間も短いので安定性が増加し、高周
波領域の運転も可能である。
次に誘導電動機の回生制動を行う場合の動作を
説明する。この時、主サイリスタ1,2,3のア
ノード側の電位が負となり、主サイリスタ4,
5,6のカソード側の電位が正となる。しかしな
がら、転流コンデンサの電圧の極性は誘導電動機
の各相巻線25,26,27に流れる電流方向に
よつて決まるので、回路動作としては力行時と全
く変わらない。したがつて、29を逆変換器とし
動作させれば、誘導電動機のエネルギーが電源側
へ回生される。
第3図に、第2図の本発明電流形インバータの
各該当番号サイリスタ、およびGTOサイリスタ
に与えるゲート信号波形を示す。第4図、第5図
はそれぞれ第1図、第2図で定格2.2kW、200V、
60Hz、4極の三相誘導電動機を運転した場合のオ
シログラムである。両図で、波形は上の方から3
0が直流リアクトル28の出力電圧、31が直流
リアクトル28を流れる電流、32が誘導電動機
の巻線25を流れる電流、33が誘導電動機の巻
線25と26の両端の電圧、34が転流コンデン
サ19の電圧である。32,34の波形の比較よ
り、第4図では転流遅れがあるので、34の電圧
が変化した後の32の電流が変化しているが、第
5図では転流遅れが存在しないので32と34は
同時に変化している。さらに、転流時間、すなわ
ち転流コンデンサ電圧34が変化している時間が
短く、電圧も非常に低くなつているのがわかる。
また、第1図では転流コンデンサ電圧はその容量
と負荷状態によつて決まるが、本発明電流形イン
バータはGTOサイリスタ13〜18へのゲート
信号を変えることにより、転流コンデンサ19〜
21の充放電を制御して、転流コンデンサ電圧、
および転流時間を制御できる。
以上説明したように、この発明の電流形インバ
ータは従来の電流形インバータとは異なつた主回
路構成により転流遅れをなくし、フイードバツク
回路を付加することなしに、主回路において本質
的に不安定性を除去して高い周波数でも安定な動
作を可能にするとともに、転流コンデンサ電圧、
および転流時間を任意に制御できるようにしたも
のである。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の電流形インバータの転流方式の
実施例を示すもので、第1図は従来の直列ダイオ
ード方式電流形インバータの基本回路図、第2図
はGTOサイリスタを用いた場合の本発明電流形
インバータの回路図、第3図はゲート信号波形
図、第4図、第5図はそれぞれ第1図、第2図に
対応するオシログラムである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 サイリスタを6個用いた三相ブリツジ回路に
    おいて、その負荷端子と負荷との間に転流用のコ
    ンデンサを挿入し、コンデンサと並列にパワート
    ランジスタ、またはゲートターンオフ(GTO)
    サイリスタなどの自己消弧能力を有する素子を互
    いに逆並列に接続した電流形インバータの転流方
    式。
JP58031290A 1983-02-25 1983-02-25 電流形インバ−タの転流方式 Granted JPS59156162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031290A JPS59156162A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電流形インバ−タの転流方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58031290A JPS59156162A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電流形インバ−タの転流方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156162A JPS59156162A (ja) 1984-09-05
JPH0156636B2 true JPH0156636B2 (ja) 1989-11-30

Family

ID=12327172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58031290A Granted JPS59156162A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 電流形インバ−タの転流方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156162A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007069314A1 (ja) * 2005-12-14 2009-05-21 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置
JP4875428B2 (ja) * 2006-07-21 2012-02-15 東芝三菱電機産業システム株式会社 半導体電力変換装置
WO2014141441A1 (ja) * 2013-03-14 2014-09-18 東芝三菱電機産業システム株式会社 電流形電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156162A (ja) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2760666B2 (ja) Pwmコンバ―タの制御方法及び装置
JP2954333B2 (ja) 交流電動機可変速システム
US4641234A (en) A-C or D-C to D-C converter for dual current locomotives with D-C motors
JPS62104481A (ja) 直流電源装置の駆動方式
JPH0156636B2 (ja)
JP2821181B2 (ja) インバータ装置
JPH05308778A (ja) 電気自動車駆動用インバータ
US4264952A (en) Inverter apparatus
JPS6127989B2 (ja)
JPS58107083A (ja) 駆動回生変換電源装置
JPH0669316B2 (ja) 電力変換装置の電力回生制御回路
JPS61285078A (ja) 電気車用電力変換器の制御装置
JP2555621B2 (ja) インバ−タのエネルギ−回収回路
JPS62250874A (ja) 直列共振負荷用電圧形インバ−タ
JPH0421363A (ja) インバータ装置
JP3217578B2 (ja) 中性点電位固定形インバータ装置
JP2549101B2 (ja) 電力変換装置
JPS589517Y2 (ja) インバ−タ装置
US4238823A (en) Inverter apparatus
JPS586391B2 (ja) インバ−タソウチ
JPS636000B2 (ja)
KR820000338B1 (ko) 전류원형 인버터의 일괄 환류회로
CN112739568A (zh) 逆变器的控制装置、车辆的逆变器、车辆及操作逆变器的方法
JPS58204776A (ja) 電流形インバータ装置
JPS60255071A (ja) 電力変換装置