JPH0156322B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0156322B2
JPH0156322B2 JP1425786A JP1425786A JPH0156322B2 JP H0156322 B2 JPH0156322 B2 JP H0156322B2 JP 1425786 A JP1425786 A JP 1425786A JP 1425786 A JP1425786 A JP 1425786A JP H0156322 B2 JPH0156322 B2 JP H0156322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole piece
magnets
magnetic
liquid
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1425786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61211619A (ja
Inventor
Michitoshi Hirata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIMEJI DENSHI KK
Original Assignee
HIMEJI DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIMEJI DENSHI KK filed Critical HIMEJI DENSHI KK
Priority to JP1425786A priority Critical patent/JPS61211619A/ja
Publication of JPS61211619A publication Critical patent/JPS61211619A/ja
Publication of JPH0156322B2 publication Critical patent/JPH0156322B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/002Gaseous fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23KFEEDING FUEL TO COMBUSTION APPARATUS
    • F23K5/00Feeding or distributing other fuel to combustion apparatus
    • F23K5/02Liquid fuel
    • F23K5/08Preparation of fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液体燃料、水等の液体を供給するパイ
プ中の液体に磁力を作用させて改質を画る装置に
関するものである。
(従来の技術及びその問題点) 上記装置として、第3図に示す如く、非磁性パ
イプ1の外周に複数の環状磁石2を嵌め、パイプ
中を通る液体燃料に磁力を作用させるものが提案
されている(特開昭55−160223号)。
磁石は隣り合う磁石2,2の対向面が同極とな
る様に配列(以下同極配列と呼ぶ)され、且つ隣
り合う磁石は互いに対向面を接している。
上記装置は、同極配列であるため、単位磁石間
で磁界が生じ、これによつてパイプ内の全長に亘
つて略均一な磁界を生じさせる利点がある。しか
し、隣り合う磁石どうしの直接反撥によつて大き
く減磁し、パイプ内に作用する磁界を著しく低下
させる問題がある。
(問題点を解決する為の手段) 本発明は上記に鑑み、同極配列の利点を生かし
つつ、パイプ内に大なる磁界を作用させることの
出来る液体の改質を提案するものである。
本発明の構成は、液体供給用の非磁性パイプ1
の外周に同極配列により複数の磁石2,2を嵌め
且つ隣り合う磁石間に磁性体で形成した環状のポ
ールピース3を介装したことを特徴とする。
(作用及び効果) 磁石間はポールピースの厚みに対応して離間し
ているから、隣り合う磁石の同極対向面の反撥は
少なく、従つて磁石相互の減磁作用は小さくな
る。更に磁石から発生する磁力線は磁性ポールピ
ースによつてパイプ1の中空部へ誘導され、パイ
プ内へ作用させる磁界を大幅に高めることが出来
る。
(実施例) 第1図の如く液体供給用の非磁性パイプ1の外
周に、複数のリング状永久磁石2が磁性体である
環状のポールピース3を介して同極が反撥する様
に、長さ1mに亘つて配列されている。
各磁石2は非磁性筒4にて包囲され、筒4に両
端は非磁性蓋5で閉じられている。
永久磁石2は例えば1/3円弧の磁石を3個組み
合わせてリング状に形成すれば一体ものの環状リ
ングより製作は容易である。
ポールピース3は外径が磁石の外径よりも小さ
く、ポールピース3の内周部には磁石2の内周部
が嵌まる短筒31が軸方向に突設されている。
従つて隣り合う磁石2,2、ポールピース3及
び非磁性筒4の間に環状の空間6が生じる。
然して、磁石2,2間はポールピース3の厚み
に対応して離れ、このため磁石間の直接反撥によ
る自己減磁は緩和され、パイプ1へ作用する磁界
を高めることが出来る。
ポールピース3によりパイプ内部に誘導される
有効磁束は第2図に示す如く周期的にN,Sが切
り替わる交番磁界を発生し、パイプ1中を流通し
ている液体に対し磁界を作用させる。
磁力線は磁石の外側の非磁性パイプ4を透磁し
て外側へも誘導されるが、実施例の様にポールピ
ース3の外径を磁石2の外径よりも小さくし、
又、ポールピース3に磁石2の内周部がはまる短
筒31を突設することにより、磁石2を挾む一対
のポールピース3,3間ではポールピース3の外
周側よりも内周側のほうが距離が短くなり、即ち
外周側を通るよりも磁気抵抗が小さくなつて磁力
線はポールピース3の内周側を流れやすくなり、
パイプ1内に強い磁界を作用させることが出来
る。
本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許
請求の範囲に記載の技術範囲内で種々の変形が可
能であるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は助燃装置の断面図、第2図は交番磁界
の波形図、第3図は従来例の断面図であある。 1……パイプ、2……永久磁石、3……ポール
ピース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体が通過する非磁性パイプ1の外周に永久
    磁石2を配置して非磁性パイプ1をリング状に包
    囲し、更に永久磁石2は非磁性パイプ1の軸方向
    に複数列に配置して軸方向に並ぶ磁石の極は隣列
    の磁石の対向面と同極に配置され、隣り合う永久
    磁石2,2間に磁性体で形成され非磁性パイプ1
    を包囲する環状のポールピース3を配置している
    ことを特徴とする液体の改質装置。 2 永久磁石2は複数の円弧状磁石を組合わせて
    環状に形成されている特許請求の範囲第1項に記
    載の液体の改質装置。 3 ポールピース3の外径は、リング状の永久磁
    石2の外径よりも小さい特許請求の範囲第1項又
    は第2項に記載の液体の改質装置。 4 ポールピース3の内径はリング状の永久磁石
    の内径よりも小さく、且つポールピース3の内周
    部には永久磁石2の内周面が嵌まる短筒31,3
    1が軸方向に突設されている特許請求の範囲第1
    項乃至第3項の何れかに記載の液体の改質装置。
JP1425786A 1986-01-24 1986-01-24 液体の改質装置 Granted JPS61211619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1425786A JPS61211619A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 液体の改質装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1425786A JPS61211619A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 液体の改質装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5134083A Division JPS59176504A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 液体燃料の改質装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61211619A JPS61211619A (ja) 1986-09-19
JPH0156322B2 true JPH0156322B2 (ja) 1989-11-29

Family

ID=11856036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1425786A Granted JPS61211619A (ja) 1986-01-24 1986-01-24 液体の改質装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61211619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050327A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Makoto Yafuji 粘稠性液体の改質方法
WO2008056764A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Panox Co., Ltd. Magnétiseur de combustible

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3193903B2 (ja) * 1998-06-15 2001-07-30 倉科 好麿 流体の磁気処理装置
JP2002310154A (ja) * 2001-04-18 2002-10-23 Seiko Epson Corp 永久磁石磁気回路及び超電導軸受装置
JP2004091367A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Katsuya Kihira 消臭殺菌剤
JP2006105443A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Takeshi Hayashi 燃料石油の磁気処理装置
RO121655B1 (ro) * 2005-05-26 2008-01-30 Aurel Enache Procedeu şi instalaţie pentru creşterea energiei de combustie produsă de un gaz natural combustibil
JP5491570B2 (ja) * 2012-05-02 2014-05-14 晃宏 浅田 磁界処理装置
JP6811345B1 (ja) * 2020-02-21 2021-01-13 弘明 太幡 空気磁化ユニット及びそれを用いた有機物の無機物化装置における磁化ボックス

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008050327A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Makoto Yafuji 粘稠性液体の改質方法
WO2008056764A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Panox Co., Ltd. Magnétiseur de combustible
JP2008121442A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Panox:Kk 燃料の磁気化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61211619A (ja) 1986-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4372852A (en) Magnetic device for treating hydrocarbon fuels
KR950034980A (ko) 자동차용 올터네이터
JPH0156322B2 (ja)
JPS5961763A (ja) 均一磁界発生装置
JPS57200821A (en) Electromagnetic flow meter
JPH0461483B2 (ja)
JPS6213561B2 (ja)
ATE255517T1 (de) Servolenkung für kraftfahrzeuge
KR930017066A (ko) 자기 초점 조정 장치
US1993824A (en) Magneto-electric machine
JP2796233B2 (ja) 動力発生装置
SU717458A1 (ru) Магнитножидкостное уплотнение
JPH04312334A (ja) 同期電動機のラジアルタイプロータの構造
JP3010624U (ja) 回転子
JP2597618Y2 (ja) 磁性流体シール装置
JP2004343999A (ja) 回転プレートによる発電装置。
JPH02140907A (ja) ラジアル方向着磁方法
JP2542227Y2 (ja) 磁性流体軸受
JP3095237U (ja) 流体磁化器
SU569058A1 (ru) Магнитна система дл громкоговорител
JPH01199029A (ja) 磁石スプリング
JPS6416243A (en) Axial flux type brushless motor
JP2003017323A (ja) 着磁ヨーク
JPS6311893Y2 (ja)
JPH03222642A (ja) ラジアルギャップモータのロータ