JPH0155489B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155489B2
JPH0155489B2 JP56076380A JP7638081A JPH0155489B2 JP H0155489 B2 JPH0155489 B2 JP H0155489B2 JP 56076380 A JP56076380 A JP 56076380A JP 7638081 A JP7638081 A JP 7638081A JP H0155489 B2 JPH0155489 B2 JP H0155489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
recess
track
shift lever
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56076380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5717040A (en
Inventor
Uiriamu Ruuruman Harorudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Borg Warner Corp
Original Assignee
Borg Warner Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Borg Warner Corp filed Critical Borg Warner Corp
Publication of JPS5717040A publication Critical patent/JPS5717040A/ja
Publication of JPH0155489B2 publication Critical patent/JPH0155489B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G5/00Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
    • G05G5/06Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only
    • G05G5/065Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member for holding members in one or a limited number of definite positions only using a spring-loaded ball
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/38Detents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/24Providing feel, e.g. to enable selection
    • F16H2061/243Cams or detent arrays for guiding and providing feel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement
    • Y10T74/20122Spherical restrictor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20636Detents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に自動車の伝動装置等に係るも
のである。更に詳細には、本発明は、歯車切換え
通路を正確に形成しまた横方向及び長さ方向平面
を移動する際に抑止力を生じさせるため切換え制
御案内装置と抑止装置とを組み入れた摺動歯車手
動伝動装置用の歯車セツト係合装置に係るもので
ある。
近年、摺動歯車伝動装置の切換に関する改良も
含めて自動車の伝動装置の制御において多くの改
良が行われた。ある伝動装置は複数のシフトレー
ルを含み、その一つが所望の速度比で係合するよ
うに選択されかつ移動される。他の伝動装置は、
速度比の選択のため回転されかつ選択された速度
比用にかみ合わせるため長さ方向に移動せしめら
れる単一のシフトレールを含んでいた。このよう
な伝動装置は一般に一つの選択された速度比以外
の速度比用にかみ合いを防止するためある閉鎖機
構を形成していた。このかみ合い保持機構は緊縛
されやすかつた。
更にまた、ある伝動装置はレールの長さ方向の
運動を案内する案内装置を含んでいた。他の伝動
装置はレールの長さ方向位置を示す抑止装置を含
んでいた。このような抑止装置は一般にレールの
長さ方向の運動に対してある程度抵抗を与え、そ
れにより自動車の運転者に歯車かみ合いのための
レールの運動に関連するある感触を与えていた。
これらの案内及び抑止装置は一般に製造費の高い
複雑な機械加工した部品を必要とした。
従つて、当業界には、連動装置の緊縛を防止す
るためにかつ運転者に所望の感触を与えるため選
択及びかみ合わせ運動中の抑止するため手動伝動
装置内での切換組立体の横方向選択運動と長さ方
向かみ合わせ運動とを共に正確に定める簡単で安
価な手段を提供する要望がある。
本発明の主たる目的は、前述の必要性を満たす
ことである。この目的のため、たとえば、五つの
同期前進速度比と一つの後進速度比とを有する摺
動歯車手動伝動装置に組み入れることのできる切
換え制御装置が提供される。この制御装置は、特
定の歯車切換えのための通路を正確に決定するた
めの、かつ歯車比選択のための横方向の平面及び
選択された歯車の組をかみ合わせるための長さ方
向の平面において抑止する簡単で安価な機構を含
んでいる。
案内板が所定の軌道を作る溝を形成する。伝動
シフトレバーに関係したピンがこの軌道に沿つて
動いて各選択及びかみ合わせ運動用の通路を正確
に定めることができる。
案内板はまた抑止マツプを形成する複数の凹所
を形成している。ばね負荷された球が伝動シフト
レバーの作用によりこのマツプ上を移動せしめら
れる。この運動により選択およびかみ合わせ運動
中シフトレバーが逆つて運動する必要のある所定
の抵抗力を生じる。その結果、運転者の感触は選
択およびかみ合わせ運動のそれぞれに対して個々
に設定できる。応力はシフトレールではなく案内
板に吸収され、関係した連動装置が緊縛する傾向
は防止される。
本発明の1つの実施方法を唯一の特定の具体例
を示す添付図面を参照して以下に詳細に説明す
る。
本発明は種々の形成に具体化できるが、一つの
好ましい具体例を図示して詳細に説明する。説明
は本発明の原理を例示するもので、本発明をこの
具体例にのみ限定する意図ではない。
添付図面を参照して詳細に説明すると、自動車
等に使用するようにした多速度摺動歯車手動伝動
装置10が示してある。伝動装置10は伝動ハウ
ジング12を含んでいる。このような伝動装置に
慣習となつているように(従つて図示してない)、
入力軸および出力軸並びにこれらの軸間にトルク
を伝達するため複数の速度比を確立するように選
択的にかみ合わされ得る複数の歯車セツトが設け
てある。
例示のため、伝動装置10が五つの前進速度比
と一つの後進速度比とを生じると仮定する。この
例では、単一のシフトレール14がハウジング1
2内に横方向に回転しかつ軸線Aに沿つて長さ方
向に摺動運動するよう装着されている。シフトレ
ール14が一つの位置に回転すると第1又は第2
の前進速度比を選択し、別の一つの位置に回転す
ると第3又は第4の前進速度比を選択し、更に別
の一つの位置に回転すると第5の前進又は後進速
度比を選択する。シフトレール14が長さ方向に
摺動すると選択された速度比にギヤをかみ合わせ
る。この形式の選択およびかみ合わせ特性を有す
る伝動装置が1978年12月11日付で出願した米国特
許出願第968058号明細書に記載されている。
片寄りシフトレバー部材16の形式のクランク
アームが適当なピン18等によりシフトレール1
4にそれと共に回転しかつ長さ方向に運動するよ
う固着されている。レバー16は好ましくは軸線
Aを中心とする部分的円筒形の表面20を有して
いる。ピン又はその他の適当な機素22が表面2
0から外方に突出している。レバー16はまたソ
ケツト24及び孔26を有している。抑止球又は
その他の適当な機素28が孔26から突出して適
当な抑止ばね30により負荷されている。
シフト棒32がレバー16のソケツト24に収
容された球34を有している。シフト棒32は、
その軸線Bを中心として横方向平面で回転しまた
軸線Cを中心として長さ方向平面で回転するよう
に、従来の方法でハウジング12により支持され
ている。シフト棒32が横方向に回転すると、レ
バー16を軸線Aを中心として横方向に左右に弧
状運動させる。レバー16がこのように運動する
とシフトレール14を軸線Aを中心として回転さ
せる。同様に、シフト棒32が長さ方向に回転す
ると、レバー16とシフトレール14とを軸線A
に沿い長さ方向に前後に摺動させる。心出しばね
等の形式の適当な手段を使用してシフト棒32を
中心の中立位置に偏倚させる力を生じることがで
きる。
金属粉で形成できる案内板部材36がハウジン
グ12にプレスばねかその他の方法で固着されて
いる。案内板36はレバー16の表面20から僅
かに間隔をあけた表面38を有している。表面3
8は軸線Aを中心として部分的な円筒形状である
のが好ましい。案内板36は表面38に溝すなわ
ち軌道40を限定している。レバー16のピン2
2は軌道40内に伸び、そのピンと軌道とは一緒
になつてレバー16の運動を案内するネツトワー
クを形成している。その結果として、このネツト
ワークはシフト棒32の運動を正確に定める。第
3図に詳細に示しているように、すべての歯車の
切換えに対してシフト棒32がたどる通路を正確
に定めるにはピン22と軌道40との関係により
予め決まる。
案内板36はまた複数の抑止凹所42―58も
有している。凹所は表面38に抑止マツプを形成
する。これら凹所はピン22を軌道40内に保持
しまたピン22が一つの位置から別の位置に運動
することに抵抗する抑止力を生ずるよう球28が
係合するように配列されている。この抵抗はシフ
ト棒32を運転者が操作する際に運転者が感じ
る。
本発明の1つの重要な利点は、選択及びかみ合
わせ方向において共に運転者がシフト棒32の各
運動の感触程度を個々に予め決定できることであ
る。このことは凹所42ないし58の深さを変え
ることにより行える。たとえば、案内―抑止装置
が第1図、第2図及び第3図に示した位置にある
と仮定する。球28は凹所42内にある。更にま
た、もし伝動装置が中立から第1の速度比に変え
られると仮定すると、シフト棒32はピン22を
第3図に示した如く上方に右方向に動かすよう操
作される。ピン22をこのように動かすと球28
は凹所42から出て凹所44に入り、それから出
て次いで凹所46に入るよう動かされる。これら
凹所のそれぞれの深さがこの切換作用を行うため
に必要な力を決める。球28が浅い凹所から出る
動きに対する抵抗が深い凹所から出る動きに対す
る抵抗より小さいことは明らかである。従つて、
運転者が感ずる種々の力は選択およびかみ合わせ
運動のそれぞれに対して個々に予め決定できる。
段4図と第5図とに示してあるようあるよう
に、選択およびかみ合わせ方向におけるそれぞれ
の運動に必要な力を予め決定するため凹所42な
いし58を種々の斜面角度を変えることができ
る。たとえば、凹所42,44は球28が凹所4
2ら出て凹所44に入る運動には実際に抵抗がな
いよう共働して一つの溝を形成する。従つて、シ
フト棒32が中心の中立位置から第1及び第2の
速度比に関係した中立位置に運動するのは比較的
に容易である。球28が凹所42から出て凹所5
4に入る運動に対して抵抗が比較的に大となるよ
うに凹所42には急な斜面角度43を形成でき
る。従つて、中心の中立位置から第5の前進速度
比と後進速度比とに関係した中立位置シフト棒3
2が運動することは比較的に困難である。凹所5
4用に形成された斜面角度55は球28が凹所5
4から出て凹所42に入る運動に対して比較的軽
く抵抗するような程度である。各凹所に対する
種々の斜面角度はレバー16とシフト棒32との
個々の選択およびかみ合わせ運動に抵抗する抑止
力を予め設定するよう個々に形成できる。
以上のほかに、シフト棒心出しばねにより生じ
た力及びもしあるとすれば同期化装置の歯車かみ
合い運動中に生じた力が、所望の抑止力を計算す
る際に考慮される必要がある。
変形した構造が第6図に示してあり、この変形
例では複数の抑止装置60,62等が案内板36
の軌道40内に突出している。抑止装置はレバー
16が運動するとピン22が接触するよう配置さ
れている。抑止装置の配置がピン22の運動に抵
抗する力を定める。たとえば、抑止装置60の力
に逆つてピン22を反時計方向に中心の中立位置
に戻すため回転させるよりも力を必要とする。
従つて、この場合には伝動装置の切換え制御装
置を案内し抑止する簡単で安価な手段が提供され
る。一つの可動部材と一つの固定部材とがシフト
棒を正確に運動させるピン―溝ネツトワークを形
成する。シフト棒を操作することにより生じた応
力はこのネツトワークにより吸収され、それによ
り、そうでない場合にシフトレールとそれに関係
したシフトフオーク選択装置及び運動装置とにか
けられる応力を緩和する。更にまた、ばね負荷さ
れた抑止球が複数の抑止凹所により形成されたマ
ツプに組み合わされている。各凹所の深さ又は斜
面角度もしくはその両方は、横方向と長さ方向と
の平面における各運動に抵抗する抑止力を個々に
予め決定するため変えることができる。
シフト制御案内及び抑止装置とが例示のため前
記した単一レール、前進5段後進1段の摺動歯車
手動伝動装置以外の他の伝動装置に使用できるこ
とは明らかである。
本発明においては、歯車を選択的に係合する装
置を上記のように構成したので、多くの歯車係合
位置を有する伝動装置に使用しても任意の歯車の
係合を確実に行わせ、かつそのような係合位置に
確実に保持させておくことが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はシフト棒と、シフトレバーと、シフト
レールと案内―抑止装置とを形成する構成部品の
全体の関係を示す断面図、第2図は第1図の2―
2線に沿い切断して明確にするためある構造体を
省略し案内抑止装置の追加の細部を示す断面図、
第3図は装置用の案内軌道―抑止マツプを形成す
る板の平面図、第4図は抑止マツプの変形例を示
す第3図に似た平面図、第5図は第4図の5―5
線沿い切断して案内板の追加の細部を示す拡大断
面図、第6図は案内―抑止装置の別の変形例の部
分断面図である。 12…ハウジング、14…シフトレール、16
…シフトレバー、32…シフト棒、36…板部
材、38…円筒形表面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 手動伝動装置の複数の歯車セツトを選択的に
    係合するための装置であつて、軸線の回りで回転
    可能でかつ軸線に沿つて滑り可能なシフトレール
    と、前記シフトレールに固定されてシフトレール
    と、前記シフトレバーに連結されたシフト棒とを
    備え、前記シフト棒が前記シフトレバー及びシフ
    トレールを回転するように一平面内で複数の位置
    に移動可能でありかつ前記シフトレバー及びシフ
    トレールを滑動させるために他の平面内で複数の
    位置に移動可能である装置において、前記軸線の
    回りで部分的な円筒状形の表面を有する固定の板
    部材であつて、軌道と前記表面内でその軌道から
    隔てられた複数の部分的に球状の凹所とを限定す
    る板部材と、前記軌道と係合するように前記シフ
    トレバーから突出しているピンと、前記シフト棒
    を動かしたとき前記凹所と個々に係合するように
    前記シフトレバーから突出するばね負荷された球
    とを備え、前記ピン及び軌道が前記平面内での前
    記シフト棒の移動通路を限定するように作られか
    つ配置され、前記球及び凹所が前記位置のうち選
    ばれた一つの位置に前記シフト棒が移動するのに
    抵抗する個々に予め定められた抑止力を発生させ
    るように作られかつ配置されていることを特徴と
    する装置。 2 各凹所の深さが個々に選定され、それによつ
    て前記抑止力の各々を予め決定する特許請求の範
    囲1に記載の装置。 3 各凹所の斜面角度が個々に選定され、それに
    よつて前記抑止力の各々を予め決定する特許請求
    の範囲1に記載の装置。 4 各凹所の深さ及び斜面角度が個々に選定さ
    れ、それによつて前記抑止力の各々を予め決定す
    る特許請求の範囲1に記載の装置。
JP7638081A 1980-05-21 1981-05-20 Transmission device Granted JPS5717040A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/152,067 US4338828A (en) 1980-05-21 1980-05-21 Transmission shift control guide and detent apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5717040A JPS5717040A (en) 1982-01-28
JPH0155489B2 true JPH0155489B2 (ja) 1989-11-24

Family

ID=22541391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7638081A Granted JPS5717040A (en) 1980-05-21 1981-05-20 Transmission device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4338828A (ja)
JP (1) JPS5717040A (ja)
CA (1) CA1150595A (ja)
DE (1) DE3116833C2 (ja)
GB (1) GB2076085B (ja)
IT (1) IT1138335B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57139830A (en) * 1981-02-20 1982-08-30 Nissan Motor Co Ltd Operation mechanism of manual transmission
JPS57209427A (en) * 1981-06-17 1982-12-22 Nissan Motor Co Ltd Column change type controller for automatic speed change gear
JPS5871829U (ja) * 1981-11-10 1983-05-16 株式会社稲坂歯車製作所 変速機チエンジレバ−のガイド機構
JPS6030971A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 三菱電機株式会社 冷凍装置のス−パヒ−ト検出器
DE3437434A1 (de) * 1984-10-12 1986-04-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Schaltvorrichtung fuer ein kraftfahrzeug-wechselgetriebe
JPS62121615U (ja) * 1986-01-21 1987-08-01
DE3603609A1 (de) * 1986-02-06 1987-08-20 Ford Werke Ag Schaltwellenrueckfuehrung fuer ein mehrgaengiges wechselgetriebe, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JPS639622U (ja) * 1986-07-05 1988-01-22
SE465688B (sv) * 1989-12-27 1991-10-14 Saab Scania Ab Vaexelvaeljardon till en fordonsvaexellaada
US5235869A (en) * 1992-03-23 1993-08-17 Adams Rite Manufacturing Company Valve control for vehicle and stationary equipment
JPH05312248A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Nissan Motor Co Ltd シフトレバー装置
US5291799A (en) * 1992-09-25 1994-03-08 Borg-Warner Automotive, Inc. Unitary ratio selector mechanism for a multiple ratio manual transmission
US5309782A (en) * 1992-09-25 1994-05-10 Borg-Warner Automotive, Inc. Multiple ratio manual transmission
US5280731A (en) * 1992-11-10 1994-01-25 Borg-Warner Automotive, Inc. Constant-mesh transmission with a chain drive and double disconnect reverse
BR7401842U (pt) * 1994-10-19 1995-03-21 Paolo Paparoni Disposição introduzida em mecanismo de articulação para alavanca de câmbio automotivo com acionamento por cabos.
US5562011A (en) * 1995-04-06 1996-10-08 Ford Motor Company Cam actuated single rail manual transmission
DE19514246C2 (de) * 1995-04-15 1997-06-19 Josef Dipl Ing Schneider Schalteinrichtung für von Hand schaltbare Wechselgetriebe für Kraftfahrzeuge mit Abbremsung der Eingangswelle
DE19621392A1 (de) * 1996-05-28 1997-12-04 Same Spa Steuereinrichtung
EP0999384B1 (de) 1998-11-04 2002-04-10 Ford Global Technologies, Inc., A subsidiary of Ford Motor Company Schaltvorrichtung für Wechselgetriebe von Kraftfahrzeugen
DE10006721A1 (de) * 2000-02-15 2001-08-16 Schaeffler Waelzlager Ohg Schaltvorrichtung eines Wechselgetriebes mit Dämpfungselement und Schaltwegbegrenzung
SE518310C2 (sv) * 2001-02-02 2002-09-24 Kongsberg Automotive Ab Centreringsanordning för långsträckta element och en omställningsanordning
US6769325B2 (en) * 2002-02-19 2004-08-03 Zf Meritor, Llc Shift biased detent profile
US6826979B2 (en) * 2002-11-06 2004-12-07 Deere & Company Force balance condition minimizer for an operating lever
JP4535674B2 (ja) * 2002-11-29 2010-09-01 アイシン・エーアイ株式会社 歯車式変速機の自動変速操作装置
JP4447226B2 (ja) * 2003-02-20 2010-04-07 アイシン・エーアイ株式会社 車両変速機のセレクト制御装置
JP4235502B2 (ja) * 2003-07-09 2009-03-11 本田技研工業株式会社 手動変速機のシフトチェンジ装置
EP1571374B1 (en) * 2004-03-01 2009-07-15 Ford Global Technologies, LLC Gear shift mechanism for a manual motor vehicle transmission
JP4587066B2 (ja) * 2004-11-10 2010-11-24 マツダ株式会社 変速機
US7648001B2 (en) * 2005-09-13 2010-01-19 Kubota Corporation Speed shift arrangement for work vehicle
FR2911172B1 (fr) * 2007-01-10 2009-04-03 Teleflex Automotive France Soc Dispositif de commande de boite de vitesses
DE102007007668B4 (de) * 2007-02-13 2020-10-22 Kostal Automobil Elektrik Gmbh & Co. Kg Elektrische Schalteinrichtung für ein Kraftfahrzeug
US9506556B1 (en) 2015-02-12 2016-11-29 Gray G. Fredrick Speed shifting conversion for manual transmissions
KR101941567B1 (ko) * 2017-05-18 2019-01-24 경창산업주식회사 수동변속기의 디텐트 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830783U (ja) * 1971-08-19 1973-04-14
JPS5427423B2 (ja) * 1972-03-10 1979-09-10

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR417462A (fr) * 1910-06-24 1910-11-15 Automobiles Unic Soc D Commande de changement de vitesse d'automobile
US1349973A (en) * 1917-03-26 1920-08-17 Gurdon C Mather Gear-shift lock
US1900119A (en) * 1931-01-14 1933-03-07 Ljungstroms Angturbin Ab Variable speed power transmission
DE692182C (de) * 1936-03-30 1940-06-14 Oskar Joklitschke Vorrichtung zum Schalten eines Getriebes von Motorraedern u. dgl.
DE734540C (de) * 1937-05-15 1943-04-19 Engrenages De Prec Procedes Ma Umschaltvorrichtung fuer elektromagnetische Kraftfahrzeug-Wechselgetriebe
GB723073A (en) * 1952-10-30 1955-02-02 Edward Turner Improvements relating to lever-actuated change-speed gearings, particularly for motor-cycles
US2964964A (en) * 1959-04-10 1960-12-20 Gen Motors Corp Control mechanism
US3426611A (en) * 1967-07-10 1969-02-11 J B Foundry Co The Transmission shift mechanism
GB1179202A (en) * 1967-09-21 1970-01-28 Lucio Mansilla Albert Bollaert Improvements in or relating to Remote Gearshift Mechanisms.
US3513717A (en) * 1968-07-15 1970-05-26 Int Harvester Co Monorail shift control for multi-speed transmission
US3682013A (en) * 1970-03-07 1972-08-08 John Harrison Asbery Gear change mechanism
JPS573853Y2 (ja) * 1977-07-27 1982-01-25

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4830783U (ja) * 1971-08-19 1973-04-14
JPS5427423B2 (ja) * 1972-03-10 1979-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
US4338828A (en) 1982-07-13
CA1150595A (en) 1983-07-26
IT1138335B (it) 1986-09-17
IT8121564A0 (it) 1981-05-07
JPS5717040A (en) 1982-01-28
GB2076085A (en) 1981-11-25
DE3116833C2 (de) 1986-10-16
DE3116833A1 (de) 1982-02-04
GB2076085B (en) 1984-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0155489B2 (ja)
US3866488A (en) Manually operated shift assembly with restraining action for shifting to reverse
US5743147A (en) Gear shift device
US4328712A (en) Lockout for gimbal-type automotive transmission gear shifter
US4018099A (en) Multispeed shift linkage control
JPS59112319A (ja) トランスミツシヨンシフト装置
US4738153A (en) Manual transmission gearshift mechanism with reverse inhibitor
US3933057A (en) Automotive vehicle shift control mechanism for manual transmissions
US3264893A (en) Gearshift mechanisms for changespeed gears
US6026702A (en) Operating device with single-shaft actuation
US4297910A (en) Transmission gear selector control
US7654170B2 (en) Centering spring apparatus for a transmission shift control mechanism
JPS6280362A (ja) 手動変速機シフト制御機構
US3513717A (en) Monorail shift control for multi-speed transmission
GB2090350A (en) A multiple stage-speed gear
GB1061177A (en) Improvements in or relating to shift arrangements for motor vehicle change-speed gears
GB2097493A (en) Inhibiting movement of manual gearshift mechanism into reverse
US3815436A (en) Automotive transmission gear shifting mechanism
US3527116A (en) Transmission control
US3264895A (en) Control linkage
US4133219A (en) Transmission shift control mechanism
US2098708A (en) Gear shift mechanism
GB2183753B (en) Gear-shifting mechanism
US3421386A (en) Movable steering column having releasable latch means
US4781074A (en) Shifter