JPH0155402B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155402B2
JPH0155402B2 JP12470681A JP12470681A JPH0155402B2 JP H0155402 B2 JPH0155402 B2 JP H0155402B2 JP 12470681 A JP12470681 A JP 12470681A JP 12470681 A JP12470681 A JP 12470681A JP H0155402 B2 JPH0155402 B2 JP H0155402B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
ultrasonic
flow rate
oscillator
oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12470681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5827018A (ja
Inventor
Yukio Nakagawa
Masaru Kono
Kazuteru Aragai
Kyoshi Saito
Norimasa Tamaoki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP12470681A priority Critical patent/JPS5827018A/ja
Priority to DE19823230397 priority patent/DE3230397A1/de
Publication of JPS5827018A publication Critical patent/JPS5827018A/ja
Publication of JPH0155402B2 publication Critical patent/JPH0155402B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters
    • G01F1/668Compensating or correcting for variations in velocity of sound
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/66Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by measuring frequency, phase shift or propagation time of electromagnetic or other waves, e.g. using ultrasonic flowmeters
    • G01F1/667Arrangements of transducers for ultrasonic flowmeters; Circuits for operating ultrasonic flowmeters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、超音波が被測定媒体中を伝搬する時
間を流れに対して順方向及び逆方向について測定
して、その媒体流量を測定する超音波流量測定装
置に関し、更に詳しくは、超音波を伝搬させる被
測定媒体の温度変化による測定誤差を補償するよ
うにした超音波流量測定装置に関するものであ
る。
従来周知な超音波流量測定装置の一例として、
電圧制御形発振器で発振される周波数fのパルス
信号をN個計数する時間と、流体中の超音波の伝
搬時間とを一致させるようにその電圧制御形発振
器の発振周波数fを制御する閉ループを構成し、
一方の振動子の発振と同期して、この周波数fの
パルスをN個計数するカウンタの出力を時間差検
出回路に入力し、他方、超音波受信信号をもこの
時間差検出回路に入力して、時間差を出力し、そ
の時間差が例えば零となるように閉ループを構成
したものがある。ここのような従来の超音波流量
測定装置の一例を第1図に示す。図において、電
圧制御形発振回路10は、制御電圧の大きさによ
つてその発振周波数が変化する2つの電圧制御形
発振器(以下VCOという)13および15を有
している。VCO13の発振出力信号21(周波
数f1)とVCO15の発振出力信号23(周波数
f2)とを、スイツチ25で切換えて、それによつ
て得られる電圧制御形発振回路10の出力信号2
9をパルス発生回路27に供給する。パルス発生
回路27は、信号29に同期してパルス信号31
を発生すると共に、計数開始信号33を発生す
る。このパルス信号31に基づいて送信回路35
はトランスジユーサ駆動信号37を発生する。
2つのトランスジユーサたる振動子41および
43は、スイツチ45の切換えによつて交互に供
給されるトランスジユーサ駆動信号37に応じ
て、一方は電気信号を音響信号(超音波45ある
いは47)に変換する送信側として、そして他方
はその音響信号を電気信号に変換する受信側とし
て働く。この音響信号を受信して得た電気信号
は、切換スイツチ51を介して受信信号53とし
て受信回路55に導入される。受信回路55は受
信信号53に応じて受波検出信号57を時間差検
出回路59に供給する。
また、計数開始信号33によつて付勢されたカ
ウンタ61は電圧制御形発振回路10の出力信号
29を計数する。このカウンタ61は、その計数
状態が予め設定された数値Nになると、パルス出
力信号63を時間差検出回路59に供給し、しか
る後リセツトされる。時間差検出回路59は、両
信号57および63の時間差を検出し、その時間
差に応じた電圧の制御信号65を発生する。この
制御信号65は、スイツチ67で切換えられ、電
圧制御形発振回路10内の両VCO13および1
5のいずれか一方に導入されて、その発振周波数
f1あるいはf2を制御する。
第2図は、被測定流体の管路に両振動子を取付
けた状態を示し、また超音波の伝搬を示す。図に
おいて、対向配置された一方の振動子41から発
射された超音波は、それを管71内に斜めに伝搬
させるプラスチツクくさび73および管71を介
して被測定流体75へ伝搬し、再び管71の壁お
よび別なプラスチツクくさび77を介して他方の
振動子43に伝搬する。この場合に、振動子41
から振動子43への超音波順方向伝搬時間T1は、 T1=D/cosθ/CW+V sinθ (1) として与えられる。また、逆に振動子43から振
動子41への超音波逆方向伝搬時間T2は、 T2=D/cosθ/CW−V sinθ (2) として与えられる。ここで、Dは管71の内径、
CWは流体75が静止しているときにおけるその
流体75中の音速、Vは流体75の流速、θは超
音波が流体75中に入射する際の入射角である。
なお、ここでは、両くさび73,77および管7
1の管厚部を超音波が伝搬する時間は無視する。
次に、第1図および第2図を参照して、流体7
5の流量測定について述べる。なお、この測定原
理は位相ロツクループを利用した周知なものであ
るで簡単に説明する。先ず、全ての切換スイツチ
25,45,51および67をそれぞれ接点a側
に倒して順方向モードとする。この場合、VCOC
10から得られる周波数f1の出力信号29に基づ
いて、超音波45の伝搬時間T1は前述した(1)式
で表わされる。またカウンタ61の計数状態がN
に達するまでの時間TはN/f1である。この時間
Tと先の伝搬時間T1とが所定の関係(この場合
等しくする)となるように、VCO13の発振周
波数f1を帰還制御する位相ロークループを形成し
ている。従つて、この系が安定したら、N/f1
T1となるから、 f1=N(CW+V sinθ)/D/cosθ (3) の関係が成立する。
また、全ての切換スイツチ25,45,51お
よび67をそれぞれ接点b側に倒して逆方向モー
ドとする。この場合も同様にして、前述した(2)式
で表わされる超音波47の伝搬時間T2とカウン
タ61が計数状態Nに達するまでの時間Tとが所
望の関係(この場合等しくする)となるように、
VCO15を含む位相ロツクループの系が安定す
る。従つて、VCO15の発振周波数f2は、 f2=N(CW−V sinθ)/D/cosθ (4) として表わされる。
これら両周波数の差Δf(=f1−f2)をとると、 Δf=2N sinθ/D/cosθ・V=N sin2θ/D・V
(5) として与えられる。従つて、入射角θが一定であ
れば周波数差Δfは流体75の流速Vのみの関数
として与えらるから、両信号21および23を計
数してそれら両周波数の差Δfを求めれば、その
値から流体75の流速Vが計算できる。従つて、
被測定流体75の流量を測定することができる。
しかしながら、このような流量測定装置では入
射角θの変化が無視できる範囲に限つて有効であ
る。例えば、体75の温度が大幅に変化するとこ
の入射角θの変化は無視できなくなり、特に管7
1の口径Dが小さくなればなる程この影響は大き
くなり、測定結果に大きく誤差を含むこととなる
欠点があつた。
本発明の目的は、上述した欠点を解消するため
になされたもので、被測定媒体の温度が変化して
も、また被測定媒体の流路が小口径であつても、
被測定媒体の流量測定を誤差なく行う装置を提供
することにある。
このような目的は、本発明によれば、第1およ
び第2の発振器と、第1および第2のトランスジ
ユーサと、前記第1あるいは前記第2の発振器の
発振出力に応じて前記第1あるいは前記第2のト
ランスジユーサから前記第2あるいは前記第1の
トランスジユーサへの第1あるいは第2の方向で
被測定媒体中を超音波を伝搬させるように切換え
る切換手段と、前記第1あるいは第2の発振器の
発振出力に応じた計数を行うカウンタと、前記第
1あるいは第2の方向での超音波伝搬時間と前記
カウンタが設定値となる計数時間とが所定の関係
になるように前記第1あるいは前記第2の発振器
の発振周波数を制御する手段とを含み、前記第1
および第2の発振器の両発振周波数から前記被測
定媒体の流量測定を行う超音波流量測定装置にお
いて、前記第1および第2の発振器の両発振周波
数の周波数和に応じて前記カウンタの設定値を変
化せしめて、前記周波数和を所定範囲内に収束せ
しめる手段を設け、この収束の状態において、前
記第1および第2の発振器の両発振周波数から前
記被測定媒体の流量測定を行うように構成するこ
とによつて達成できる。
以下図面に基づいて本発明を詳細に説明する。
まず、本発明の基本原理を計算式によつて説明
する。
(3)式および(4)式より f1+f2=2CW/D/cosθ・N …(6) の関係が成立する。
(6)式より、 1/D/cosθ=f1+f2/2CW・N …(6′) (6′)式を(5)式に代入する。
Δf=2N sinθ/D/cosθ・V=2N sinθ/2CW・N
(f1+f2)・V=(f1+f2)sinθ/CW・V…(7) ここで、両くさび73,77および管71の管
厚部における超音波伝搬速度をCsとして、スネ
ルの法則に従い、前述した(5)式の入射角θをくさ
び中の角度φに置換すると、 sinθ/CW=sinφ/CS …(8) と表わせる。
この(8)式を(7)式に代入すると、 Δf=(f1+f2)sinφ/CS・V …(9) の関係が成立する。
ここで、スネルの法則にもとづいて導出された
上記(9)式を見るに、くさび中の角度φの関数とし
て表わされるsinφは送受波器に個有のものでほぼ
一定と考えられ、かつ管厚部における超音波伝搬
速度Csは100℃の温度変化に対して数%の変化を
示すにすぎないものであるので式中のsinφ/Cs
はほぼ一定に保たれるとみなすことができる。し
たがつて(6)式においてカウンタ61の設定値Nを
変化させて周波数和(f1+f2)を一定に保てば、
(9)式に示すΔfにおける温度依存性は(5)式に示す
Δfにおけける温度依存性よりも小さくなる。従
つて、周波数差Δfを測ることによつて入射角θ
の変化を補償した形で流速Vを求めることができ
る。本発明はかような見地からなされたものであ
つて、以下その実施例を説明する。
第3図は本発明の一実施例を示し、ここで第1
図と異なる点は、両発振周波数信号21および2
3を受信する中央演算処理装置(以下CPUとい
う)81とこのCPU81からの制御信号83に
応じてカウンタ61の設定値Nを可変制御する制
御器85とを新たに設けたことである。同一符号
は同様な機能を有する回路等である。
第4図は、第3図に示した装置の動作を説明す
るための流れ図である。以下第3図および第4図
を参照する。
先ず補償モードをみる。CPU81によつて、
制御信号83の指令に従つてカウンタ61の設定
値Nを初期設定する。また、使用する流量計によ
つて定まる諸定数および通常の流量計使用状態に
おける諸定数に基づいて前述(8)式で与えられる両
周波数f1およびf2の和を表わす値f0も設定する
(ブロツク101)。かように設定された設定値N
の状態で、第1図に関連して説明したと同様な動
作を行う。すなわち、すべてのスイツチ25,4
5,51および67をそれぞれ接点a側に倒し
て、位相ロツクループを安定させてVCO13の
発振周波数f1を求める。次に、スイツチ25,4
5,51および67をそれぞれ接点b側に倒し
て、位相ロツクループを安定させてVCO15の
発振周波数f2を求め、記憶しておく(ブロツク1
03)。このようにして求めた両周波数f1および
f2の和(f1+f2)を求めた後、これをブロツク1
01にて設定したf0との差X(=f0−(f1+f2))を
求める(ブロツク105)。次に、この差Xの絶
対値|X|が所望値W以下か否か判定する(ブロ
ツク107)。なお、この値Wは、Nが1だけ変
化しても、Xの変化は無視し得るものとして定め
る数値である。ブロツク107にて、否定判定な
らば、この差Xの値の逆性を判定する(ブロツク
109)。もし、この差Xが正ならば、カウンタ
の設定値Nを1だけ減じる(ブロツク111)。
また、負ならば、この設定値Nを1だけ増す(ブ
ロツク113)。すなわち、CPU81において、
周波数和の収束度合をみながら、制御信号83の
指令によつて制御器85からN変更信号87を発
生し、カウンタ61の設定値Nを増減する。次い
で、位相ロツクループにおける系安定のために一
定な待ち時間(1秒以下)を経て(ブロツク11
5)、ブロツク103に戻る。このようなループ
による動作を繰り返して、周波数和が所望値たる
f0に収束すればブロツク107において肯定判定
となり、ループを抜け出す。これによつて補償モ
ードの動作を終了し、温度変化等に基因する流体
中の入射角θおよび音速CWの変化に応じて、そ
れらの影響を打ち消すようにカウンタの設定値N
を変化させたことによつて(前記(8)式参照)、温
度変化を補償したこととなる。
このようにして温度補償をすれば、(f1+f2
が一定である故、前記(9)式における (f1+f2)sin/CS が一定とみなせるから、VCO13とVCO15と
の両発振周波数の差Δf(=f1−f2)は被測定流体
の流速Vの一次関数として表わされる。従つて、
測定モードとして、CPU81によつて、ブロツ
ク103にて記憶した両周波数f1およびf2の差Δf
を求めて、流量を計算する(ブロツク201)。
なお、上述したブロツク101〜115による
補償モードの動作は、流量測定に先立つて行うも
のである。また、たとえ測定中であつても、必要
に応じて割り込みをかけ、モード切換をなして、
補償動作をなしてもよい。
以上詳述した如く、本発明によれば、被測定媒
体その他の温度変化に基づく誤差を補償して正確
な流量測定を行うことのできる超音波流量測定装
置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波流量測定装置のブロツク
図、第2図は被測定媒体の管路に超音波振動子を
取付けた状態および超音波の伝搬路の説明図、第
3図は本発明の一実施例による超音波流量測定装
置のブロツク図、第4図は第3図の動作を説明す
るための流れ図である。 13,15……電圧制御形発振器、27……パ
ルス発生回路、35……送信回路、41,43…
…振動子、55……受信回路、59……時間差検
出回路、61……カウンタ、71……管、75…
…流体、81……演算制御器、85……制御器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1および第2の発振器と、第1および第2
    のトランスジユーサと、前記第1あるいは前記第
    2の発振器の発振出力に応じて前記第1あるいは
    前記第2のトランスジユーサから前記第2あるい
    は前記第1のトランスジユーサへの第1あるいは
    第2の方向で被測定媒体中を超音波を伝搬させる
    ように切換える切換手段と、前記第1あるいは第
    2の発振器の発振出力に応じた計数を行うカウン
    タと、前記第1あるいは第2の方向での超音波伝
    搬時間と前記カウンタが設定値となる計数時間と
    が所定の関係になるように前記第1あるいは前記
    第2の発振器の発振周波数を制御する手段とを含
    み、前記第1および第2の発振器の両発振周波数
    から前記被測定媒体の流量測定を行う超音波流量
    測定装置において、前記第1および第2の発振器
    の両発振周波数の周波数和に応じて前記カウンタ
    の設定値を変化せしめて、前記周波数和を所定範
    囲内に収束せしめる手段を設け、この収束の状態
    において、前記第1および第2の発振器の両発振
    周波数から前記被測定媒体の流量測定を行うよう
    に構成したことを特徴とする超音波流量測定装
    置。
JP12470681A 1981-08-11 1981-08-11 超音波流量測定装置 Granted JPS5827018A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12470681A JPS5827018A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 超音波流量測定装置
DE19823230397 DE3230397A1 (de) 1981-08-11 1982-08-11 Durchflussmesseinrichtung nach dem ultraschallprinzip mit zwei oszillatoren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12470681A JPS5827018A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 超音波流量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5827018A JPS5827018A (ja) 1983-02-17
JPH0155402B2 true JPH0155402B2 (ja) 1989-11-24

Family

ID=14892078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12470681A Granted JPS5827018A (ja) 1981-08-11 1981-08-11 超音波流量測定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5827018A (ja)
DE (1) DE3230397A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3768897D1 (de) * 1986-09-30 1991-05-02 Siemens Ag Ultraschall-phasendifferenzverfahren zur messung hoher stroemungsgeschwindigkeiten.
EP0496953B1 (de) * 1991-01-29 1996-05-29 Landis & Gyr Technology Innovation AG Durchflussvolumenzähler für flüssige Medien
JP2001324365A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Akitoshi Kitano 容積式流量計の器差補正方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE3230397A1 (de) 1983-03-03
JPS5827018A (ja) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4003256A (en) Acoustic oscillator fluid velocity measuring device
JP4538163B2 (ja) 流速測定方法及び流速測定装置並びに流量測定方法及び流量測定装置
JPH0791997A (ja) 流体の流量又は流速測定方法及び装置
JPH0155402B2 (ja)
US4446744A (en) Ultrasonic flowmeter
US2923155A (en) Ultrasonic flowmeter
JPS6261893B2 (ja)
JPS6334994B2 (ja)
JPH0260967B2 (ja)
JP2000298047A (ja) 超音波流量計
JPS6128337B2 (ja)
EP0056135A2 (en) Flowmeter system with improved dynamic range
JP2821665B2 (ja) 位相同期ループおよび位相同期式超音波流量計
JP4689879B2 (ja) 超音波流速測定方法
JPH08128875A (ja) 流量計測装置
JP3183133B2 (ja) 渦流量計
JP4552285B2 (ja) 流量計
JPH1151726A (ja) 伝搬時間計測装置、超音波式流量計、伝搬時間計測方法及び超音波式流量計の制御方法
JPH09292270A (ja) 超音波測定装置
JPS58211667A (ja) 超音波流速計
JPH0126492B2 (ja)
JPH0739964B2 (ja) 超音波流量計
JPS592844B2 (ja) 超音波流量計
JPH0339246B2 (ja)
JPH0315135B2 (ja)