JPH0155307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0155307B2
JPH0155307B2 JP9223282A JP9223282A JPH0155307B2 JP H0155307 B2 JPH0155307 B2 JP H0155307B2 JP 9223282 A JP9223282 A JP 9223282A JP 9223282 A JP9223282 A JP 9223282A JP H0155307 B2 JPH0155307 B2 JP H0155307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
weight
ultraviolet
curable composition
colloidal silica
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9223282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS581756A (ja
Inventor
Robaato Oruson Danieru
Kuetsuku Uebu Karen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPS581756A publication Critical patent/JPS581756A/ja
Publication of JPH0155307B2 publication Critical patent/JPH0155307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/102Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of dialcohols, e.g. ethylene glycol di(meth)acrylate or 1,4-butanediol dimethacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/10Esters
    • C08F222/1006Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols
    • C08F222/103Esters of polyhydric alcohols or polyhydric phenols of trialcohols, e.g. trimethylolpropane tri(meth)acrylate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本出願は、Rack H.Chungの米国特許出願第
217719号(1980年12月16日出願)「性摩耗性紫外
線硬化性硬質塗料組成物」同第129297号(1980年
3月11日出願)、同第167622号(1980年7月11日
出願)、および同第204146号(1980年11月5日出
願)に関連する。 本発明以前には、熱可塑性プラスチツク基板、
例えばポリカーボネート物品は、本出願人に譲渡
されたMooreらの米国特許第4198465号に示され
ているように、光硬化性アクリル被覆組成物で処
理されていた。硬化ポリアクリレート被覆を用い
ることにより耐久性、耐表面損傷性、耐薬品性被
覆が得られたが、硬化ポリアクリル被覆の性能は
多くの用途に要求される耐摩耗性標準を満たさな
いことがしばしばであつた。 Clarkの米国特許第4027073号に開示されてい
るように、コロイドシリカのヒドロキシル化シル
セスキオキサン(silsesquioxane)への酸性分散
液から得られる熱硬化性混合物から、各種の熱可
塑性プラスチツク基板上に有効な透明耐摩耗性被
覆が得られる。しかし、ヒドロキシル化シルセス
キオキサンバインダ樹脂を硬化して受容れ得る耐
表面損傷性を得るのに数時間から数日を要するこ
とが知られている。上記シルセスオキサン−コロ
イドシリカ被覆組成物の硬化速度を加速する試み
も、上記ポリアクリレート被覆に優れた耐摩耗性
を付与する試みも成功していない。 本発明は、紫外線光重合開始剤、例えばα,α
−ジエトキシアセトフエノンの使用に基づく紫外
線硬化性、実質的溶剤非含有被覆組成物を、次
式: のシリルアクリレートおよび水性コロイドシリ
カ、および所望に応じて次式: のアクリルモノマーと組合せて用いて、密着性耐
摩耗性被覆に数秒で硬化し得る紫外線硬化性オル
ガノポリシロキサン硬質塗料組成物を得るのが可
能なことを見出してなしたものである。但し、R
は一価のC(1-13)有機基を示し、R1はC(1-8)アルキ
ル基を示し、R2は水素、R基およびこれらの混
合物から選択され、R3は二価のC(1-8)アルキレン
基を示し、R4は多価有機基を示し、aは0〜2
に等しい整数であり、bは1〜3に等しい整数で
あり、a+bの和は1〜3に等しく、nは2〜4
の整数である。 本発明の実質的に溶剤を含有しない紫外線硬化
性オルガノポリシロキサン硬質塗料組成物は、 (A) 1〜60重量%のコロイドシリカ、 (B) 1〜50重量%の式(1)のシリルアクリレートの
加水分解生成物、 (C) 25〜90重量%の式(2)のアクリレートモノマー
および (D) 0.1〜5重量%の紫外線光重合開始剤を含有
し、成分(A)、(B)、(C)および(D)の合計が100%で
ある。 式(1)のRはさらに具体的にはC(1-8)アルキル、
例えばメチル、エチル、プロピル、ブチルなど、
アリール基およびハロゲン化アリール基、例えば
フエニル、トリル、キシリル、ナフチル、クロロ
フエニルなどから選択される。R1に含まれる基
は、例えばRに含まれるC(1-8)アルキル基のすべ
てである。R2に含まれる基は水素およびRに含
まれる同じまたは異なる基である。R3に含まれ
る二価アルキレン基は、例えば、メチレン、エチ
レン、トリメチレン、テトラメチレンなどであ
る。R4に含まれる二価有機基はR3基、枝分れ
C(2-8)アルキレン基、枝分れハロゲン化C(2-8)アル
キレン基、枝分れヒドロキシル化C(2-8)アルキレ
ン基、枝分れアクリレート基、C(6-13)アリーレン
基、例えばフエニレン、トリレン、ナフチレンな
ど、ハロゲン化C(6-13)アリーレン基などである。 式(2)内に含まれる多官能価アクリレートモノマ
ーは、例えば次式: CH2=CHCOO−CH2−CH2−OOCCH=CH2、 CH2=CHCOO−CH2−CHOHCH2 −OOCCH=CH2 などのジアクリレート;次式: などのトリアクリレート;および次式: などのテトラアクリレートである。 式(1)のシリルアクリレートには、次式を有する
化合物が含まれる。 CH2=CCH3CO2−CH2CH2 −Si(OCH2CH33、 CH2=CHCO2−CH2CH2−Si(OCH33、 CH2=CCH3CO2−CH2CH2CH2 −Si(OCH2CH33、 CH2=CHCO2−CH2CH2× Si(OCH2CH33、 CH2=CCH3CO2−CH2CH2CH2 −Si(OCH33、 CH2=CHCO2−CH2CH2CH2 −Si(OCH33、 CH2=CCH3CH22−CH2CH2CH2 −Si(OCH2CH33、 CH2=CHCO2−CH2CH2CH2 −Si(OCH2CH33、 CH2=CCH3CO2−CH2CH2CH2CH2− Si(OCH33、 CH2=CHCO2−CH2CH2CH2CH2 −Si(OCH33、 CH2=CCH3CO2−CH2CH2CH2CH2 −Si(OCH2CH33、 CH2=CHCO2−CH2CH2CH2CH2 −Si(OCH2CH33、など。 本発明の硬質塗料組成物の必須成分のうち第3
成分はコロイドシリカである。コロイドシリカは
1ミクロン未満の寸法のシリカ(SiO2)粒子を
水または他の溶剤に分散した分散液である。硬質
塗料組成物に広い範囲に及ぶ極限環境条件に対す
る抵抗性のようなシリコーン製品固有の利点の多
くを与えるのはこのポリシロキサン主鎖である。 コロイドシリカの分散液はDupontやNalco
Chemical Companyなどの化学会社から入手で
きる。コロイドシリカは酸性または塩基性いずれ
の形態でも入手できる。しかし、本発明の目的に
は、酸性形態を用いるのが好ましい。酸性コロイ
ドシリカ、即ちナトリウム含量の低い分散液で優
れた硬質塗料特性を達成できることを確かめた。
アルカリ性コロイドシリカも、激しくかきまぜな
がらHClまたはH2SO4のような酸を加えることに
より酸性コロイドシリカに転換することができ
る。 これらの被覆組成物に用いる満足なコロイドシ
リカの例にNalcoag1034A(米国イリノイ州の
Nalco Chemical Companyの商標名)がある。
Nalcoag1034Aは低いNa2O含量、約3.1のPHおよ
び約34重量%のSiO2含量を有する高純度、酸性
PH水性コロイドシリカ分散液である。以下の実施
例において、グラム(g)または重量部で示すコ
ロイドシリカの重量はその水媒体も含む重量であ
る。従つて、例えば520gのNalcoag1034Aコロ
イドシリカは約177gのSiO2を表わす。しかし、
水媒体はコロイドシリカを取扱いやすくする便法
として使用されており、本発明の硬質塗料組成物
の必要成分を占めるものではないことに注意すべ
きである。実際、本発明の被覆組成物はそれが無
溶剤システムの一部をなす点で特に有効な用途を
見出していることを強調すべきである。 用語「コロイドシリカ」は、過度の実験確認の
必要なしで本発明の硬質塗料組成物を形成するの
に使用できる広範囲の微物砕形態のSiO2を表わ
すものとする。詳しい説明は米国特許第4027073
号に見られる。 本発明の被覆組成物は上記多官能価アクリレー
トモノマーのうち1つだけを含有すればよいが、
好適な被覆組成物は2つの多官能価アクリレート
モノマー、特に好ましくはジアクリレートとトリ
アクリレートの混合物を含有する。さらに、特殊
な例では少量のモノアクリレートを使用すること
ができる。さらに本発明の紫外線硬化性組成物
は、非アクリル系紫外線硬化性脂肪族不飽和有機
モノマーを、紫外線硬化性硬質塗料組成物の50重
量%までの量含有することができ、かゝるモノマ
ーは、例えばN−ビニルピロリドン、スチレンな
どを含む。 被覆組成物が複数のアクリレートモノマーの混
合物を含有する場合、ジアクリレート対トリアク
リレートの重量比を約10/90から約90/10までと
するのが好ましい。ジアクリレートとトリアクリ
レートの混合物の例には、ヘキサンジオールジア
クリレートとペンタエリスリトールトリアクリレ
ート、ヘキサンジオールジアクリレートとトリメ
チロールプロパントリアクリレート、ジエチレン
グリコールとペンタエリスリトールトリアクリレ
ート、およびジエチレングリコールジアクリレー
トとトリメチロールプロパントリアクリレートの
混合物がある。 対応する被覆(層)は同様に単一の多官能価ア
クリレートモノマーの紫外線反応生成物を含有す
ればよいが、2種の多官能価アクリレートモノマ
ー、好ましくはジアクリレートとトリアクリレー
トの光反応生成物を含有する被覆(層)が好適で
ある。 光硬化性被覆組成物は、光増感作用をなす量の
光重合開始剤、即ち非酸化性雰囲気、例えば窒素
中で被覆組成物の光硬化を行うのに有効な量の光
重合開始剤も含有する。一般にこの量は光硬化性
被覆組成物の約0.01〜10重量%、好ましくは0.1
〜5重量%の範囲である。 Rack Chungの米国特許出願第217719号(1980
年12月16日出願)に開示されているように、ケト
ン型化合物およびヒンダードアミン型化合物の配
合物が、上述した被覆組成物を空気中で紫外線
(UV)露出により架橋させて適当な硬質被覆を
形成するのに有効な光重合開始剤である。上記特
許出願によれば、ケトン化合物対ヒンダードアミ
ン化合物の重量比を約80/20から約20/80までと
するのが好ましい。通例、50/50または60/40混
合物が満足できるものである。 非酸化性雰囲気、例えば窒素中で使用するのが
好ましい他のケトン型光重合開始剤は下記の化合
物群から選択される。 ベンゾフエノンおよび他のアセトフエノン類、 ベンジル、ベンズアルデヒドおよびo−クロロ
ベンズアルデヒド、 キサントン、 チオキサントン、 2−クロロチオキサントン、 9,10−フエナンスレンキノン、 9,10−アントラキノン、 メチルベンゾインエーテル、 エチルベンゾインエーテル、 イソプロピルベンゾインエーテル、 α,α−ジエトキシアセトフエノン、 α,α−ジメトキシアセトフエノン、 1−フエニル−1,2−プロパンジオール−2
−o−ベンゾイルオキシム、 α,α−ジメトキシ−α−フエニルアセトフエ
ノン。 本発明の被覆組成物は、所望に応じて紫外線吸
収剤または安定剤、例えばレゾルシノールモノベ
ンゾエート、2−メチルレゾルシノールジベンゾ
エードなども含有し得る。安定剤は、所望に応じ
て存在してもよい追加の溶剤を除いた被覆組成物
の重量に基づいて、約0.1〜15重量%、好ましく
は約3〜15重量%の量存在させることができる。
紫外線硬化性被覆組成物は、その重量に基づいて
約1〜15重量%の安定剤を含有し得る。 本発明の被覆組成物は、所望に応じて、種々の
艷消剤、界面活性剤、チキソトロープ剤、紫外線
安定剤および染料も含有し得る。これらの添加剤
はすべてその使用法も含めて当業界でよく知られ
ており、詳細な説明を要しない。従つてごく限ら
れた数の例に言及するだけであるが、被覆組成物
の光硬化に悪影響を与えずまた被覆の透明または
半透明性に悪影響を与えない限りで、これらの化
合物のいずれも使用できることを理解すべきであ
る。 種々の界面活性剤がアニオン系、カチオン系お
よびノニオン系界面活性剤を含めて、Kirk−
Othmer Encyclopedia of Chemical
Technology、Vol.19、Interscience Publishers、
New York、1969、pp.507−593および
Encyclopedia of Polymer Science and
Technology、Vol.13、Interscience Publishers、
New York、1970、pp.477−486に記載されてい
る。 本発明を実施する場合、光硬化性被覆組成物を
製造するには、水性コロイドシリカ(コロイドシ
リカ水分散液)、シリルアクリレート、多官能価
アクリルモノマーまたはその混合物、紫外線光増
感剤および所望に応じて上述した他の添加剤のう
ち任意のものを一緒に配合することができる。1
つの配合工程では、シリルアクリレートを水性コ
ロイドシリカおよび水混和性アルコールの存在下
で加水分解することができる。他の配合工程で
は、アルコール水中で加水分解し終つたシリルア
クリレートに水性コロイドシリカを添加すること
ができる。適当なアルコールは、例えば水混和性
アルコール、具体的にはメタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノールなど、またはエー
テルアルコール、例えばエトキシエタノール、ブ
トキシエタノール、メトキシプロパノールなどを
含む。さらに他の配合工程では、水性コロイドシ
リカとシリルアクリレートを一緒にし、加水分解
が終るまでかきまぜる。シリルアクリレートの加
水分解は、外気条件下で行うことができ、あるい
は加水分解混合物を加熱して数分間還流すること
によつて行うことができる。 本発明の紫外線硬化性被覆組成物の種々の成分
の添加順序は臨界的ではないが、上述した加水分
解シリルアクリレートとコロイドシリカの混合物
に多官能価アクリルモノマーまたはその混合物を
加えるのが好ましい。好ましくは、シリルアクリ
レートとコロイドシリカの混合物を適当な加水分
解媒体、例えば前述した通りの水混和性アルコー
ルの水溶液中でかきまぜながら、この混合物に多
官能価アクリルモノマーまたはその混合物を加え
る。 本発明の無溶剤紫外線硬化性硬質塗料組成物を
製造する場合、水とアルコールの共沸混合物を上
記配合物から蒸留除去する。最初の加水分解混合
物にアルコールを使用しなかつた場合には、十分
な量のアルコールを加えて蒸留による水の除去を
容易にすることができる。他の溶剤、例えば、ト
ルエンまたは他の芳香族炭化水素を加えて水の除
去を促進することもできる。 紫外線硬化性組成物にSiO210部当りシリルア
クリレート少くとも1部を使用してゲルの形成を
最小限に抑えるべきであることを確かめた。 本発明の硬質塗料組成物は、コロイドシリカお
よびシリルアクリレートの縮合による珪素含有成
分に基づいている。硬質塗料組成物の珪素含量の
変化が、得られる硬質塗料の耐摩耗性などの物理
的特性に影響することを確かめた。熱可塑性プラ
スチツク基体上の硬質塗料の追加の特性、例えば
接着寿命も、紫外線硬化性硬質塗料組成物の組成
を適切に調節することにより高めることができ
る。本発明を実施する際に優れた耐摩耗性を有す
る成形熱可塑性プラスチツク物品を製造するのに
使用できる適当な熱可塑性プラスチツク基体は、
例えばLexanポリカーボネート、Valoxポリエス
テル、Mylarポリエステル、Ultemポリエーテル
イミド、PPO(ポリフエニレンオキシド)、ポリ
メチルメタクリレートなど、金属、例えば鋼、ア
ルミニウム、金属化熱可塑性プラスチツクなどで
ある。 当業者が本発明を実施できるようにするため
に、以下に実施例を、限定のためではなく例示と
して説明する。「部」はすべて重量部である。 実施例 1 50部のt−ブタノール、16.6部の
Nalcoag1034A(米国イリノイ州所在のNalco
Companyの製品)および1部のγ−メタクリロ
キシプロピルトリメトキシシラン(MAPTMS)
の混合物を加熱して5分間還流させた。冷却後、
ヘキサンジオールジアクリレートとトリメチロー
ルプロパントリアクリレートの等量部混合物13.2
部を加えた。減圧下で溶剤を蒸留した。約半分の
溶剤を蒸留したところで、追加の30部のt−ブタ
ノールを加えた。次いで溶剤のすべてを蒸留して
透明な溶液を得た。次に100部の混合物に1.5部の
α,α−ジエトキシアセトフエノンを加えた。 このようにして得た紫外線硬化性被覆組成物
を、綿巻バーを用いて4×41/4ポリカーボネー
トパネルに塗布した。次に処理済みパネルをモデ
ル1202AN紫外線処理装置(Piffsburgh Plate
Glass Comdany製)内で20フイート/分のベル
ト速度、20scfmの窒素流下100psiで紫外線硬化
した。得られた硬化フイルムの接着試験を行つ
た。被覆区域をGifferschniffprufgerat交差平行
線カツタで罫書き切込みし、このクロスハツチ区
域にMystik6432テープを貼付け、テープをクロ
スハツチ区域からす早く引きはがした。テープに
より被覆が1片でもはがされたらそれは接着試験
不合格とみなした。耐摩耗性は、ガードナーモデ
ルUX10曇りメータを用いて、CS−10F摩耗輪お
よび500g分銅を装備したモデル174テーパー摩耗
試験機での300サイクルの摩耗の前後での曇り度
の変化(△%H)を測定することによつて調べ
た。促進暴露試験は、サンプルをQUV装置(米
国オハイオ州所在のQ−Panel Company製)に
入れ、この装置を70℃で8時間の螢光紫外線照射
および50℃で4時間の高湿度の一連のサイクルに
セツトすることによつて行つた。 上記紫外線硬化性被覆組成物のほかに、もつと
多量にMAPTMSおよびアクリレート混合物を含
有する追加の組成物を製造した。第1表に示す通
りの結果を得た。即ち、第1表は、一定レベルの
コロイドシリカおよび種々のレベルのアクリルモ
ノマーおよびMAPTMSを含有する種々の紫外線
硬化性被覆組成物から得られた結果を示し、
MAPTMSおよびアクリルモノマーの部数は6重
量部のSiO2に基づき、「接着」および「耐摩耗性
(△%H)」は上述した通りである。
【表】 上記結果からわかるように、MAPTMSおよび
コロイドシリカを混合物から排除すると、耐摩耗
性が著しく低下するが、アクリルモノマーの使用
に基づく接着性は維持される。 実施例 2 300部のt−ブタノール、12部のMAPTMSお
よび120部のNalcoag1034Aの混合物を加熱して
5分間還流させ、次いで室温まで放冷した。72部
の上記溶液に、冷却後、ヘキサンジオールジアク
リレートとトリメチロールプロパントリアクリレ
ートの等量部混合物46部を加えた。次に実施例1
の場合と同様に溶剤を除去し、透明な溶液を得
た。次に100部の透明溶液に1.5部のα,α−ジエ
トキシアセトフエノンを加え、紫外線硬化性被覆
組成物を生成した。 異なる量のアクリレート混合物および
Nalcoag1034Aを使用した以外は、上記と同じ工
程を繰返した。得られた組成物をUV硬化性混合
物としてポリカーボネート板上に塗布して得られ
た結果を次に示す。「接着」および「耐摩耗性」
は実施例1で定義した通りである。
【表】 上記結果からわかるように、コロイドシリカの
増量により得られる硬化被覆の耐摩耗性が改良さ
れ、一方硬化性組成物中のアクリル樹脂の重量部
数は大きく変化しても、得られる硬化フイルムの
ポリカーボネート基板への接着に有意の影響を与
えない。 実施例 3 500部のt−ブタノール、30部のMAPTMSお
よび200部のNalcoag1034Aの混合物を加熱して、
かきまぜながら30分間還流させた。混合物を放冷
した後、70部のトリメチロールプロパントリアク
リレートおよび30部の1,3−ブチレングリコー
ルジアクリレートを加えた。回転エバポレータお
よび高温湯浴を用いて減圧下で溶剤を蒸留した。
溶剤をすべて蒸留し終つたところで透明な溶液を
得た。 100部の上記混合物に1.5部のα,α−ジエトキ
シアセトフエノンを加えて紫外線硬化性組成物を
製造した。次にこの紫外線硬化性硬質塗料組成物
に5部の2−エチルヘキシル−3,3−ジフエニ
ル−2−シアノアクリレートを加えた。他の紫外
線吸収剤を用いて上記と同じ手順を追つて追加の
硬質塗料組成物を製造した。紫外線吸収剤を含有
する紫外線硬化性混合物をそれぞれ、実施例1に
記載したのと同様にポリカーボネートパネルに塗
布し、紫外線硬化した。得られた被覆パネルを次
に接着および耐摩耗性について試験した。さら
に、硬化ポリカーボネートパネルそれぞれについ
て、促進暴露試験を行つた。即ち、パネルを前述
したQUV装置(米国オハイオ州所在のQ−
Panel社製)に入れ、螢光紫外線に70℃で8時間
および高湿度に50℃で4時間さらす一連のサイク
ルに供した。下記の結果を得た。「紫外線吸収剤」
は各組成物に加えた化合物であり、「接着」およ
び「△%H」は前述した通りであり、「QUV接
着」は添加した安定剤が硬化被覆に優れた耐候性
を付与する能力を示す。
【表】 特許出願に記載
上記結果からわかるように、紫外線吸収剤また
は安定剤は、熱可塑性プラスチツク基板上の硬化
被覆組成物の耐候性を著しく向上することができ
る。 実施例 4 Rack Chungの米国特許出願第217719号の実施
例2に記されているように、520部の
Nalcoag1034Aおよび80部の3−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシランの混合物を外気温度
で1時間かきまぜた。次に500部のセロソルブを
加え、減圧下60℃で溶剤を除去した。粘稠を残留
物を32部のジエチレングリコールジアクリレート
および32部のトリメチロールプロパントリアクリ
レートに溶解した。得られた混合物を次に8.5部
のベンゾフエノン、9部のメチルジエタノールア
ミン、42部のN−ビニルピロリドンおよび2部の
BYK−300(Mallinkrodt社製の界面活性剤の商
標名)と混合した。次にLexanポリカーボネート
パネルを得られた被覆組成物で処理し、次いで処
理パネルをPPG QC1202紫外線処理装置に20フ
イート/分の速度で通した。被覆組成物をLexan
ポリカーボネートパネルに塗布した。処理パネル
をPPG QC1202紫外線処理装置に空気中で20フ
イート/分の速度で通した。空気雰囲気中1回通
過後に硬い硬化した透明被覆が得られた。この被
覆したLexanポリカーボネートパネルは実施例1
の接着試験を通り、△%H500値が4、△%
H1000値が4.6であつた。 上記実施例は本発明の紫外線硬化性組成物を製
造するのに使用できる多数の可変因子のうちごく
僅かを示したものにすぎないが、本発明の紫外線
硬化性組成物は、実施例より前の説明で記載した
広い範囲内に入る式(1)のシリルアクリレート、式
(2)の多官能価アクリレート、コロイドシリカおよ
び紫外線安定剤を含有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 1〜60重量%のコロイドシリカ、 (B) 1〜50重量%の次式: (式中のRは一価のC(1-13)有機基を示し、R1
    C(1-8)アルキル基を示し、R2は水素、Rおよびこ
    れらの混合物から選択され、R3はC(1-8)アルキレ
    ン基を示し、aは0〜2に等しい整数で、bは1
    〜3に等しい整数で、a+bの和は1〜3に等し
    い)で表わされるシリルアクリレートの加水分解
    によつて生成された物質、 (C) 25〜90重量%の多官能価アクリレートモノマ
    ーおよび (D) 0.1〜5重量%の紫外線光重合開始剤よりな
    り、成分(A)、(B)、(C)および(D)の合計が100%で
    あることを特徴とする実質的に溶剤を含有しな
    い紫外線硬化性オルガノポリシロキサン硬質塗
    料組成物。 2 シリルアクリレートがγ−メタクリロキシプ
    ロピルトリメトキシシランである特許請求の範囲
    第1項記載の紫外線硬化性組成物。 3 光重合開始剤がα,α−ジエトキシアセトフ
    エノンである特許請求の範囲第1項記載の紫外線
    硬化性組成物。 4 アクリレートモノマーがヘキサンジオールジ
    アクリレートとトリメチロールプロパントリアク
    リレートの混合物である特許請求の範囲第1項記
    載の紫外線硬化性組成物。 5 0.1〜5重量%の紫外線吸収剤を含有する特
    許請求の範囲第1項記載の紫外線硬化性組成物。 6 紫外線吸収剤がレゾルシノールモノベンゾエ
    ートである特許請求の範囲第5項記載の紫外線硬
    化性組成物。 7 熱可塑性プラスチツク基体を被覆して該基体
    に長期間にわたつて優れた耐候性を示す密着性で
    耐摩耗性の塗膜を与えるために使用される特許請
    求の範囲第1項記載の紫外線硬化性組成物。 8 基体がポリカーボネート基体である特許請求
    の範囲第7項記載の紫外線硬化性組成物。 9 (1) 水混和性アルコール、水性コロイドシリ
    カおよび次式: で表わされるシリルアクリレートの混合物を撹拌
    し、 (2) 工程(1)の混合物に次式: のアクリルモノマーを加え、 (3) 工程(2)の混合物から減圧下で揮発分を除去す
    る (但し、Rが一価のC(1-13)有機基を示し、R1
    C(1-8)アルキル基を示し、R2は水素、Rおよびこ
    れらの混合物から選択され、R3はC(1-8)アルキレ
    ン基を示し、R4は多価有機基を示し、aは0〜
    2に等しい整数で、bは1〜3に等しい整数で、
    a+bの和は1〜3に等しく、nは2〜4の整数
    である)工程よりなる無溶剤硬質塗料組成物の製
    造方法。 10 混合物に紫外線光重合開始剤を加える特許
    請求の範囲第9項記載の方法。 11 シリルアクリレートをγ−メタクリロキシ
    プロピルトリメトキシシランとする特許請求の範
    囲第9項記載の方法。 12 アクリレートモノマーをヘキサンジオール
    ジアクリレートとトリメチロールプロパントリア
    クリレートの混合物とする特許請求の範囲第9項
    記載の方法。 13 光重合開始剤をα,α−ジエトキシアセト
    フエノンとする特許請求の範囲第9項記載の方
    法。
JP57092232A 1981-06-01 1982-06-01 Uv硬化性組成物、被覆物品およびその製法 Granted JPS581756A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/269,122 US4455205A (en) 1981-06-01 1981-06-01 UV Curable polysiloxane from colloidal silica, methacryloyl silane, diacrylate, resorcinol monobenzoate and photoinitiator
US269122 1981-06-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS581756A JPS581756A (ja) 1983-01-07
JPH0155307B2 true JPH0155307B2 (ja) 1989-11-24

Family

ID=23025893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57092232A Granted JPS581756A (ja) 1981-06-01 1982-06-01 Uv硬化性組成物、被覆物品およびその製法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4455205A (ja)
JP (1) JPS581756A (ja)
CA (1) CA1200340A (ja)

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5037667A (en) * 1985-05-02 1991-08-06 Raychem Corporation Radiation grafting of organopolysiloxanes
JPS61293270A (ja) * 1985-06-22 1986-12-24 Taiyo Bussan Kk 防眩性被膜形成用組成物
JPH0735407B2 (ja) * 1985-10-18 1995-04-19 住友化学工業株式会社 反応性モノマ−を分散媒とする酸化物ゾル
JPS62143909A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Toagosei Chem Ind Co Ltd 光硬化型組成物
JPS62143908A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Toagosei Chem Ind Co Ltd 光硬化型組成物
US4902724A (en) * 1986-12-22 1990-02-20 General Electric Company Photocurable acrylic coating composition
US4902725A (en) * 1986-12-22 1990-02-20 General Electric Company Photocurable acrylic coating composition
US4747381A (en) * 1987-08-31 1988-05-31 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with spark timing and fuel supply control mechanism
EP0307861A3 (en) * 1987-09-14 1990-03-21 Idemitsu Petrochemical Company Limited Coated resin molded-article
JPH01115965A (ja) * 1987-10-28 1989-05-09 Chuo Hatsumei Kenkyusho:Kk モノマー・無機コロイドゾル含浸剤およびその製造方法
US4822828A (en) * 1987-11-23 1989-04-18 Hoechst Celanese Corporation Radiation curable coating composition based on a silica/vinyl-functional silanol dispersion
US5104732A (en) * 1988-12-22 1992-04-14 General Electric Company Thermoplastic sheet having enhanced water wetting and spreading characteristics
US5221560A (en) * 1989-02-17 1993-06-22 Swedlow, Inc. Radiation-curable coating compositions that form transparent, abrasion resistant tintable coatings
CA2018237C (en) * 1989-07-14 2000-05-09 Antony P. Wright Radiation curable acryloxyfunctional silicone coating composition
EP0409272B1 (en) * 1989-07-21 1993-09-29 Dow Corning Corporation Reaction products as adhesion additives for uv curable compositions and compositions containing same
US5126394A (en) * 1989-10-18 1992-06-30 Dow Corning Corporation Radiation curable abrasion resistant coatings from colloidal silica and acrylate monomer
US5188900A (en) * 1989-10-18 1993-02-23 Dow Corning Corporation Substrates having an abrasion-resistant coating formed thereon
CA2033637A1 (en) * 1990-01-08 1991-07-09 Levi J. Cottington Radiation curable abrasion resistant cyclic ether acrylate coating compositions
US5258225A (en) * 1990-02-16 1993-11-02 General Electric Company Acrylic coated thermoplastic substrate
US5271968A (en) * 1990-02-20 1993-12-21 General Electric Company Method for production of an acrylic coated polycarbonate article
US5162390A (en) * 1990-03-05 1992-11-10 General Electric Company UV curable coating compositions, abrasion resistant UV stabilized thermoplastic composites and method
JP2873855B2 (ja) * 1990-03-26 1999-03-24 三菱レイヨン株式会社 被覆材組成物及びそれを用いた耐摩耗性合成樹脂成形品の製造方法
US5391647A (en) * 1990-12-28 1995-02-21 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composite composition having high transparency and process for producing same
US5559163A (en) * 1991-01-28 1996-09-24 The Sherwin-Williams Company UV curable coatings having improved weatherability
DE69213647T2 (de) * 1991-10-24 1997-02-06 Tosoh Corp Schutzüberzugsmaterial
US5318850A (en) * 1991-11-27 1994-06-07 General Electric Company UV curable abrasion-resistant coatings with improved weatherability
US5214085A (en) * 1992-02-03 1993-05-25 General Electric Company Abrasion-resistant coating compositions with improved weatherability
EP0565044B1 (en) * 1992-04-06 1999-03-10 Mitsubishi Chemical Corporation Ultraviolet-curing covering composition with hardwearing properties
US5242719A (en) * 1992-04-06 1993-09-07 General Electric Company Abrasion resistant UV-curable hardcoat compositions
AU4123993A (en) * 1992-06-25 1994-01-06 General Electric Company Radiation curable hardcoat compositions
US5368941A (en) * 1992-08-31 1994-11-29 Dow Corning Corporation Deformable, abrasion-resistant silicone coating and method of producing the same
US5494645A (en) * 1992-11-27 1996-02-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for producing abrasion-resistant synthetic resin molded articles
FR2706901B1 (ja) * 1993-05-25 1999-11-12 Gen Electric
CA2141516A1 (en) 1994-06-13 1995-12-14 John D. Blizzard Radiation-curable oligomer-based coating composition
US5466491A (en) * 1994-09-12 1995-11-14 General Electric Company Radiation curable silicon containing polyarcylate hardcoat compositions, method for making, and use
US5468789A (en) * 1994-09-12 1995-11-21 General Electric Company Method for making radiation curable silicon containing polyacrylate hardcoat compositions and compositions made thereby
ATE175711T1 (de) * 1995-02-28 1999-01-15 Dow Corning Verfahren zur herstellung organomodifizierter strahlungshärtbarer silikonharze
US5614321A (en) * 1995-04-14 1997-03-25 General Electric Company Abrasion resistant, curable hardcoating compositions and tinted articles made therefrom
US5677050A (en) * 1995-05-19 1997-10-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting having an abrasion resistant ceramer coating
KR100440702B1 (ko) 1995-09-20 2004-12-17 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 내마모성피막형성피복조성물및그피막피복물품
US5626964A (en) 1995-10-24 1997-05-06 Dow Corning Corporation Radiation-curable silicone resins formulated from amine alcohols, tetra-alkoxysilanes and multifunctional acrylates
EP0776945A3 (en) * 1995-11-30 1997-11-19 Dow Corning Toray Silicone Company, Limited Radiation-curable coating composition useful for protecting electronic circuitry and method of curing the same
US5648173A (en) 1996-01-25 1997-07-15 Dow Corning Corporation Room temperature, moisture-curable abrasion-resistant coating composition having enhancable weatherability
DE69708732T2 (de) * 1996-03-27 2002-08-08 Canon Kk Elektrophotographisches photoempfindliches Element, elektrophotographischer Apparat und Prozesskassette unter Verwendung desselben
US5759689A (en) * 1996-06-13 1998-06-02 General Electric Company Coextruded polycarbonate sheet with improved weathering
US5811472A (en) * 1996-07-22 1998-09-22 General Electric Company Radiation curable compositions having improved moisture resistance
DE19630100A1 (de) * 1996-07-25 1998-01-29 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung eines für optische Zwecke geeigneten Formkörpers
US5817183A (en) * 1996-08-12 1998-10-06 General Electric Company Method for removing coatings from thermoplastic substrates
US5990188A (en) * 1996-08-15 1999-11-23 General Electric Company Radiation curable coatings with improved weatherability
MY122234A (en) * 1997-05-13 2006-04-29 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Nanostructured moulded bodies and layers and method for producing same
US6855415B2 (en) * 1997-11-14 2005-02-15 General Electric Company Coated thermoplastic film substrate
DE19816136A1 (de) * 1998-04-09 1999-10-14 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Nanostrukturierte Formkörper und Schichten und deren Herstellung über stabile wasserlösliche Vorstufen
US6245833B1 (en) 1998-05-04 2001-06-12 3M Innovative Properties Ceramer composition incorporating fluoro/silane component and having abrasion and stain resistant characteristics
US6132861A (en) * 1998-05-04 2000-10-17 3M Innovatives Properties Company Retroreflective articles including a cured ceramer composite coating having a combination of excellent abrasion, dew and stain resistant characteristics
US6352758B1 (en) 1998-05-04 2002-03-05 3M Innovative Properties Company Patterned article having alternating hydrophilic and hydrophobic surface regions
US6265061B1 (en) 1998-05-04 2001-07-24 3M Innovative Properties Company Retroflective articles including a cured ceramer composite coating having abrasion and stain resistant characteristics
US6210790B1 (en) 1998-07-15 2001-04-03 Rensselaer Polytechnic Institute Glass-like composites comprising a surface-modified colloidal silica and method of making thereof
DE19846660A1 (de) 1998-10-09 2000-04-13 Inst Oberflaechenmodifizierung Hochtemperaturbeständige polymerisierbare Metalloxidpartikel
US6238798B1 (en) 1999-02-22 2001-05-29 3M Innovative Properties Company Ceramer composition and composite comprising free radically curable fluorochemical component
US7157507B2 (en) * 1999-04-14 2007-01-02 Allied Photochemical, Inc. Ultraviolet curable silver composition and related method
US6299799B1 (en) 1999-05-27 2001-10-09 3M Innovative Properties Company Ceramer compositions and antistatic abrasion resistant ceramers made therefrom
EP1218456B1 (en) * 1999-10-06 2005-06-15 Allied PhotoChemical, Inc. Uv curable compositions for producing electroluminescent coatings
US6767577B1 (en) 1999-10-06 2004-07-27 Allied Photochemical, Inc. Uv curable compositions for producing electroluminescent coatings
US6500877B1 (en) * 1999-11-05 2002-12-31 Krohn Industries, Inc. UV curable paint compositions and method of making and applying same
US6509389B1 (en) * 1999-11-05 2003-01-21 Uv Specialties, Inc. UV curable compositions for producing mar resistant coatings and method for depositing same
EP1252238A2 (en) * 1999-12-06 2002-10-30 Slidekote, Inc. Uv curable compositions
US20060100302A1 (en) * 1999-12-06 2006-05-11 Krohn Roy C UV curable compositions for producing multilayer paint coatings
CA2396815A1 (en) 1999-12-06 2001-06-07 Allied Photochemical, Inc. Uv curable compositions for producing multilayer paint coatings
US6805917B1 (en) 1999-12-06 2004-10-19 Roy C. Krohn UV curable compositions for producing decorative metallic coatings
AU2001227855A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-24 Uv Specialties, Inc. Uv curable transparent conductive compositions
AU2001226390A1 (en) * 2000-01-13 2001-07-24 Uv Specialties, Inc. Uv curable ferromagnetic compositions
FR2807052B1 (fr) 2000-04-03 2003-08-15 Clariant France Sa Compositions silico-acryliques, leur procede de preparation et leur utilisation
CA2421807A1 (en) * 2000-09-06 2002-03-14 Allied Photochemical, Inc. Uv curable silver chloride compositions for producing silver coatings
US7323499B2 (en) * 2000-09-06 2008-01-29 Allied Photochemical, Inc. UV curable silver chloride compositions for producing silver coatings
US6420451B1 (en) 2000-12-11 2002-07-16 Sola International, Inc. Impact resistant UV curable hardcoatings
US6458462B1 (en) 2000-12-13 2002-10-01 3M Innovative Properties Company Sporting goods having a ceramer coating
US20040146653A1 (en) * 2001-05-31 2004-07-29 Pepe Diego Coating biscuit tiles with an abrasion-and scratch-resistant coat
DE10151853C1 (de) * 2001-10-24 2003-03-20 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Verfahren zur Kratzfestbeschichtung von optischen Speichermedien
FR2833484B1 (fr) * 2001-12-18 2004-12-10 Rhodia Chimie Sa Composition dentaire a base de solution de silice colloidale en phase continue silicone
DE60325966D1 (de) * 2002-05-24 2009-03-12 3M Innovative Properties Co Verwendung von oberflächenmodifizierten nanopartikeln zur ölgewinnung
US20040202820A1 (en) * 2002-08-30 2004-10-14 3M Innovative Properties Company Perforated electret articles and method of making the same
US6805048B2 (en) 2002-08-30 2004-10-19 3M Innovative Properties Company Method of marking a substrate using an electret stencil
EP1540678A2 (en) * 2002-08-30 2005-06-15 3M Innovative Properties Company Method of making writable erasable articles and articles therefrom
US6838536B2 (en) * 2002-08-30 2005-01-04 Ucb, S.A. Reactive and gel-free compositions for making hybrid composites
US20040043221A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Method of adhering a film and articles therefrom
US20040040652A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Methods for electrostatically adhering an article to a substrate
US20040043248A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Phosphorescent elecret films and methods of making the same
TW200422336A (en) * 2002-11-08 2004-11-01 Mitsubishi Chem Corp Radiation curable resin composition and cured product thereof
US7129277B2 (en) * 2002-12-31 2006-10-31 3M Innovative Properties Company Emulsions including surface-modified inorganic nanoparticles
US7141612B2 (en) * 2002-12-31 2006-11-28 3M Innovative Properties Company Stabilized foams including surface-modified organic molecules
US7001580B2 (en) * 2002-12-31 2006-02-21 3M Innovative Properties Company Emulsions including surface-modified organic molecules
US20040191498A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 Daniela White Polymerizable modified particles and methods of using the same
US7459146B2 (en) 2003-05-30 2008-12-02 3M Innovative Properties Company Stabilized aerosol dispersions
US20040242729A1 (en) * 2003-05-30 2004-12-02 3M Innovative Properties Company Stabilized particle dispersions containing surface-modified inorganic nanoparticles
US20050048401A1 (en) * 2003-08-29 2005-03-03 Chisholm Bret Ja Methods of photoaddressing a polymer composition and the articles derived therefrom
US6946628B2 (en) * 2003-09-09 2005-09-20 Klai Enterprises, Inc. Heating elements deposited on a substrate and related method
US20050244587A1 (en) * 2003-09-09 2005-11-03 Shirlin Jack W Heating elements deposited on a substrate and related method
US20050101685A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Allied Photochemical, Inc. UV curable composition for forming dielectric coatings and related method
US20050101686A1 (en) * 2003-11-07 2005-05-12 Krohn Roy C. UV curable composition for forming dielectric coatings and related method
US7189768B2 (en) * 2003-11-25 2007-03-13 3M Innovative Properties Company Solution containing surface-modified nanoparticles
US6998425B2 (en) * 2003-12-23 2006-02-14 General Electric Company UV curable coating compositions and uses thereof
AU2006202383B2 (en) * 2003-12-23 2011-02-10 Momentive Performance Materials, Inc. UV curable coating compositions and uses thereof
US20050176841A1 (en) * 2003-12-30 2005-08-11 Krohn Roy C. UV curable ink compositions
DE102004014686A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Oberflächenmodifizierte Partikel enthaltende härtbare Zusammensetzung
DE102004014684A1 (de) * 2004-03-25 2005-10-13 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Oberflächenmodifizierte Partikel enthaltende härtbare Zusammensetzung
US7504156B2 (en) * 2004-04-15 2009-03-17 Avery Dennison Corporation Dew resistant coatings
DE102004022400A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-15 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Feuchtigkeitsvernetzbare alkoxysilyfunktionelle Partikel enthaltende Zusammensetzung
DE602005003475T2 (de) * 2004-07-16 2008-09-25 Dow Corning Corp., Midland Strahlungsempfindliche silikonharzzusammensetzung
WO2006035646A1 (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. シリカ含有シリコーン樹脂組成物及びその成形体
US20060134362A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 3M Innovative Properties Company Optically clear pressure sensitive adhesive
EP1831295A1 (en) 2004-12-30 2007-09-12 3M Innovative Properties Company Polymer blends including surface-modified nanoparticles and methods of making the same
AU2006278571B2 (en) 2005-08-05 2011-11-24 3M Innovative Properties Company Compositions exhibiting improved flowability
EP2014214A1 (en) * 2006-01-24 2009-01-14 Electrolux Home Products Corporation N.V. Plastic components for household appliances
GB0602678D0 (en) * 2006-02-09 2006-03-22 Dupont Teijin Films Us Ltd Polyester film and manufacturing process
EP1818694A1 (en) 2006-02-14 2007-08-15 DSMIP Assets B.V. Picture frame with an anti reflective glass plate
US7413807B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-19 3M Innovative Properties Company Fluoroalkyl silicone composition
US7407710B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-05 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl silicone and hydrosilicone
US7410704B2 (en) * 2006-04-14 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Composition containing fluoroalkyl hydrosilicone
US20100119697A1 (en) * 2006-05-10 2010-05-13 3M Innovative Properties Company Compositions and coatings containing fluorescent, inorganic nanoparticles
US7491287B2 (en) * 2006-06-09 2009-02-17 3M Innovative Properties Company Bonding method with flowable adhesive composition
JP2008001870A (ja) * 2006-06-26 2008-01-10 Harada Toso Kogyosho:Kk シリコン含有樹脂コーティング組成物
US20080166558A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-10 3M Innovative Properties Company Compositions of particles
US20080152913A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 3M Innovative Properties Company Method of making compositions including particles
US20080153963A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-26 3M Innovative Properties Company Method for making a dispersion
DE102007003622A1 (de) 2007-01-18 2008-07-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stabilisierte Suspensionen von SiO2-Partikeln
ATE527309T1 (de) 2007-01-18 2011-10-15 Fraunhofer Ges Forschung Stabilisierte suspensionen von anorganischen partikeln
DE102007014872A1 (de) 2007-03-26 2008-10-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Stabilisierte Suspensionen von anorganischen Nano-Partikeln
US7709092B2 (en) * 2007-01-19 2010-05-04 3M Innovative Properties Company Solar control multilayer film
EP2161126A4 (en) * 2007-07-03 2010-09-29 Nippon Soda Co MOLDING SHEET FOR FORMING A HARD COATING LAYER
KR101457254B1 (ko) * 2007-09-28 2014-10-31 아사히 가라스 가부시키가이샤 광경화성 조성물, 미세 패턴 형성체의 제조 방법 및 광학 소자
EP2215034A1 (en) * 2007-10-01 2010-08-11 3M Innovative Properties Company Use of nanoparticles in explosives
WO2009123290A1 (ja) * 2008-04-03 2009-10-08 旭硝子株式会社 ワイヤグリッド型偏光子およびその製造方法
EP2264492B1 (en) * 2008-04-08 2014-07-02 Asahi Glass Company, Limited Manufacturing method for a wire grid polarizer
GB0807037D0 (en) * 2008-04-17 2008-05-21 Dupont Teijin Films Us Ltd Coated polymeric films
US9072664B2 (en) * 2008-05-22 2015-07-07 3M Innovative Properties Company Process for manufacturing flowable powder drug compositions
US9956170B2 (en) * 2008-06-26 2018-05-01 3M Innovative Properties Company Dry powder pharmaceutical compositions for pulmonary administration, and methods of manufacturing thereof
US8323360B2 (en) * 2008-06-30 2012-12-04 3M Innovative Properties Company Method of crystallization
EP2309984B1 (en) 2008-07-02 2018-04-11 3M Innovative Properties Company Method of making a dry powder pharmaceutical composition
WO2010005059A1 (ja) * 2008-07-10 2010-01-14 旭硝子株式会社 ワイヤグリッド型偏光子およびその製造方法
US8765217B2 (en) 2008-11-04 2014-07-01 Entrotech, Inc. Method for continuous production of (meth)acrylate syrup and adhesives therefrom
US20100116172A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-13 3M Innovative Properties Company Method for making a dispersion
KR101161299B1 (ko) * 2008-12-24 2012-07-04 제일모직주식회사 내스크래치성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
US8163357B2 (en) * 2009-03-26 2012-04-24 Signet Armorlite, Inc. Scratch-resistant coatings with improved adhesion to inorganic thin film coatings
US8329079B2 (en) 2009-04-20 2012-12-11 Entrochem, Inc. Method and apparatus for continuous production of partially polymerized compositions and polymers therefrom
DE102010006755A1 (de) 2010-02-04 2011-08-04 BASF Coatings AG, 48165 Kratzfestbeschichtete Kunststoffsubstrate, insbesondere Gehäuse von elektronischen Geräten, mit hoher Transparenz, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JP5555323B2 (ja) * 2010-08-13 2014-07-23 旭化成イーマテリアルズ株式会社 感光性シリコーン樹脂組成物
CN102129090B (zh) * 2010-11-30 2012-07-25 中国乐凯胶片集团公司 一种光学硬化膜
US9062245B2 (en) 2011-02-09 2015-06-23 Technion Research & Development Foundation Limited Liquid-retaining elastomeric compositions
JP6298042B2 (ja) * 2012-03-26 2018-03-20 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 物品及びその作製方法
US9938185B2 (en) 2012-07-02 2018-04-10 Owens-Brockway Glass Container Inc. Antireflective coating for glass containers
US20140001181A1 (en) * 2012-07-02 2014-01-02 Pramod K. Sharma UV-Cured Strengthening Coating For Glass Containers
CN104903098B (zh) 2012-11-29 2016-12-07 Lg化学株式会社 具有包含无机颗粒的保护涂层的气体阻隔膜
CN104822860A (zh) 2012-11-29 2015-08-05 Lg化学株式会社 用于减少阻隔层的伤害的涂布方法
US8754145B1 (en) 2012-12-20 2014-06-17 Momentive Performance Materials Inc. Radiation curable hardcoat with improved weatherability
WO2016014225A1 (en) 2014-07-25 2016-01-28 3M Innovative Properties Company Optically clear pressure sensitive adhesive article
GB2523859B (en) 2014-08-01 2016-10-19 Dupont Teijin Films U S Ltd Partnership Polyester film assembly
WO2016032795A1 (en) 2014-08-29 2016-03-03 3M Innovative Properties Company Inductively curable composition
IL245656B (en) 2016-05-16 2018-02-28 Technion Res & Dev Foundation Polymer structures with high absorption capacity
EP3491028A4 (en) 2016-06-26 2020-02-19 Technion Research & Development Foundation Limited POLYHIP POLYMERS PREPARED BY INTERFACIAL SEQUENTIAL POLYMERIZATION
IL247302B (en) 2016-08-16 2019-03-31 Technion Res & Dev Foundation Systems for releasing materials based on polymer emulsions
WO2019016816A1 (en) 2017-07-19 2019-01-24 Technion Research & Development Foundation Limited HYDROGELS WITH EMULSION MATRIX DOUBLELY RETICULATED BY REVERSIBLE METAL COORDINATION
IL255404B (en) 2017-11-02 2018-10-31 Technion Res & Dev Foundation A zwitterionic hydrogel in the configuration of an internal multiphase emulsion
KR20200096528A (ko) 2017-12-08 2020-08-12 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 가요성 하드코트
EP3759190A1 (en) 2018-02-28 2021-01-06 3M Innovative Properties Company Adhesives comprising polymerized units of secondary hexyl (meth)acrylates
US11827810B2 (en) 2019-05-09 2023-11-28 3M Innovative Properties Company Flexible hardcoat
WO2020225703A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 3M Innovative Properties Company Flexible hardcoat
WO2020225704A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 3M Innovative Properties Company Flexible hardcoat
WO2023233376A1 (en) 2022-06-02 2023-12-07 3M Innovative Properties Company Foam composition including surface-modified nanoparticles and related articles and processes

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2592311A (en) * 1949-02-12 1952-04-08 Eastman Kodak Co Polyvinyl chloride plastics containing resorcinol monobenzoate
US3835003A (en) * 1968-08-20 1974-09-10 American Can Co Photopolymerization of oxetanes
US3642681A (en) * 1969-01-14 1972-02-15 Du Pont Polysilicic acid coating composition
US3759807A (en) * 1969-01-28 1973-09-18 Union Carbide Corp Photopolymerization process using combination of organic carbonyls and amines
DE2207495A1 (de) * 1971-02-20 1972-08-24 Dainippon Printing Co Ltd Flachdruckplatten und Verfahren zu ihrer Herstellung
US3708225A (en) * 1971-06-09 1973-01-02 Mbt Corp Coated synthetic plastic lens
US3986997A (en) * 1974-06-25 1976-10-19 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
US3976497A (en) * 1974-06-25 1976-08-24 Dow Corning Corporation Paint compositions
US4027073A (en) * 1974-06-25 1977-05-31 Dow Corning Corporation Pigment-free coating compositions
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4084021A (en) * 1974-10-08 1978-04-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for rendering substrates resistant to abrasion
JPS6018707B2 (ja) * 1974-10-09 1985-05-11 日本原子力研究所 防曇性被覆用硬化性樹脂組成物
US4101513A (en) * 1977-02-02 1978-07-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Catalyst for condensation of hydrolyzable silanes and storage stable compositions thereof
US4177315A (en) * 1977-03-04 1979-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coated Polymeric substrates
US4188451A (en) * 1978-04-12 1980-02-12 General Electric Company Polycarbonate article coated with an adherent, durable, silica filled organopolysiloxane coating and process for producing same
US4156035A (en) * 1978-05-09 1979-05-22 W. R. Grace & Co. Photocurable epoxy-acrylate compositions
US4201808A (en) * 1978-06-12 1980-05-06 Union Carbide Corporation Radiation curable silicone release compositions
US4198465A (en) * 1978-11-01 1980-04-15 General Electric Company Photocurable acrylic coated polycarbonate articles
US4348462A (en) * 1980-07-11 1982-09-07 General Electric Company Abrasion resistant ultraviolet light curable hard coating compositions

Also Published As

Publication number Publication date
CA1200340A (en) 1986-02-04
US4455205A (en) 1984-06-19
JPS581756A (ja) 1983-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0155307B2 (ja)
US4491508A (en) Method of preparing curable coating composition from alcohol, colloidal silica, silylacrylate and multiacrylate monomer
US5318850A (en) UV curable abrasion-resistant coatings with improved weatherability
KR850000098B1 (ko) 내마모성이 개선된 방사선 경화성 피복조성물
JP3616118B2 (ja) 放射線硬化性硬質被覆組成物
US4478876A (en) Process of coating a substrate with an abrasion resistant ultraviolet curable composition
US5468789A (en) Method for making radiation curable silicon containing polyacrylate hardcoat compositions and compositions made thereby
US4486504A (en) Solventless, ultraviolet radiation-curable silicone coating compositions
US4324712A (en) Silicone resin coating composition
US4188451A (en) Polycarbonate article coated with an adherent, durable, silica filled organopolysiloxane coating and process for producing same
US4368235A (en) Silicone resin coating composition
JP3535188B2 (ja) 耐摩耗性のuv硬化性ハードコート組成物
JPS6336349B2 (ja)
DE2947879A1 (de) Waessrige ueberzugszusammensetzung mit einem silikonharz
JPH08209026A (ja) 放射線硬化性ケイ素含有ポリアクリレート硬質被覆組成物の製造法
GB2048291A (en) Silicone Resin Coating Composition especially Suited for Primerless Adhesion to Cast Acrylics
KR100386351B1 (ko) 방사선경화성 규소-함유 폴리아크릴레이트 경질 도막조성물 및 그의 제조방법
JP2002167552A (ja) ハードコート剤組成物及びハードコート材
GB2278610A (en) Curable acrylate coatings
AU546017B2 (en) Ultraviolet light, cationic curable hard coating compositionsof polysiloxanes
JP2000289172A (ja) ポリカーボネート積層体
JP2000289153A (ja) 透過光学材料用積層体
JPH06116350A (ja) 制電性樹脂組成物
JP3175034U (ja) シリコン含有樹脂コーティング構造体
CA1229445A (en) Solventless u-v light-curable hard coating compositions