JPH0154333B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154333B2
JPH0154333B2 JP54064070A JP6407079A JPH0154333B2 JP H0154333 B2 JPH0154333 B2 JP H0154333B2 JP 54064070 A JP54064070 A JP 54064070A JP 6407079 A JP6407079 A JP 6407079A JP H0154333 B2 JPH0154333 B2 JP H0154333B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bromine
chlorine
formula
halogenated hydrocarbon
polar neutral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54064070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54163506A (en
Inventor
Kurosubii Jon
Uiriamu Hyuu Terii Baanaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS54163506A publication Critical patent/JPS54163506A/ja
Publication of JPH0154333B2 publication Critical patent/JPH0154333B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/19Halogenated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は殺虫剤の中間生成物として有用である
ハロゲン化炭化水素及びその製法に関する。
本発明によれば一般式: 〔式中Yは弗素、塩素又は臭素を表わし、Rは
水素又は低級アルキル基を表わし、R1は低級ア
ルキル基を表わし、ZはY又はQであり、その際
QはW(CF2nであり、ここでWは水素、弗素又
は塩素を表わし、かつmは、1である〕のハロゲ
ン化炭化水素のハロゲン化炭化水素が得られる。
Y及びZで表わされるハロゲン原子は有利に塩
素又は臭素原子、特に塩素原子である。
“低級アルキル基”は、C−原子数1〜6を有
するアルキル基を意味し、有利にメチル基であ
る。
更に本発明によれば一般式のハロゲン化炭化
水素のハロゲン化炭化水素の製法が得られ、該方
法は一般式: 〔式中R,R1,Y,Z及びQは前記のものを
表わし、かつXは塩素、臭素又は沃素を表わし、
ただしY及びZの少なくともいずれかが臭素であ
る場合にはXは常に臭素又は沃素である〕のハロ
ゲン化炭化水素を極性中性溶剤中で加熱すること
により成る。
該方法で使用される式の化合物の例は5−メ
チル−2,2,4−トリクロル1,1,1−トリ
フルオルヘキサンである。
該方法で使用される極性中性溶剤の例はジメチ
ルアセトアミド、ジエチルホルムアミド、ヘキサ
メチル燐アミド、ジメチルスルホキシド、特にジ
メチルホルムアミドである。反応速度は反応をア
ルカリ金属ハロゲン化物の存在で実施することに
より促進しても良く、これは本発明の優れた実施
例である。使用することのできるアルカリ金属ハ
ロゲン化物の例はリチウム、ナトリウム及びカリ
ウムの弗化物、塩化物、臭化物又は沃化物であ
る。優れたアルカリ金属ハロゲン化物は塩化リチ
ウムである。使用することのできる極性中性溶剤
の量は式の出発物質1モルに対して2〜200モ
ル、有利に4〜20モルである。使用されるアルカ
リ金属ハロゲン化物の量は式の出発物質1モル
に対して0.01〜10.0モル、有利に0.10〜2.0モルで
ある。
反応は温度50〜300℃、有利に130〜180℃で実
施することができ、かつ数時間から数日の反応時
間を必要とする。使用される詳細な溶剤及び式
の化合物によつて所望の温度に達するために反応
を過圧で実施する必要がある。式の化合物は式
の化合物の形成中に中間生成物として生じ、反応
を終結まで実施させると、反応生成物として専ら
式の化合物が得られる。中間段階で反応を中止
すると式の化合物と式の化合物の混合物が得
られる。この2種の化合物は例えば調製気液クロ
マトグラフイーにより分離することができる。反
応工程に引続き気液クロマトグラフイー(GLC)
分析を行なうことができる。
式の化合物の化合物を本発明により製造する
ための出発物質である式の化合物は有機化学の
好適な古典的な方法により、例えば3,3−ジア
ルキルプロプー1−エンをトリハロゲン化トリフ
ルオルエタンと好適な触媒の存在で反応させるこ
とにより製造することができる。詳細は英国特許
出願第22430/78号(1978年5月25日出願)明細
書(=特開昭54−160306号公報)に記載されてい
る。
式のジエンは特定のシクロプロパンカルボン
酸に基づく殺虫剤の製造で中間生成物として有用
である。ジエンは種々の方法により式: 〔式中R2はH又は低級アルキルである〕のカ
ルボン酸又はエステルに変えることができる。該
カルボン酸又はエステルは更にエステル化又はエ
ステル交換により例えばm−フエノキシベンジル
アルコール又はそのα−シアノ又はα−エチニル
誘導体との相応するエステルに変えることがで
き、該エステルはR=R1=CH3である場合にき
わめて有用な殺虫剤である。これらの反応及びそ
の変更形は本出願人による既に出願したいくつか
の英国特許出願明細書に記載されている。
次に実施例につき本発明を詳説するが、本発明
はこれに限定されるものではない。尚、実施例中
の「部」及び「%」は「重量部」及び「重量%」
である。
例 1 ジメチルホルムアミド(570部)中に溶かした
5−メチル−2,2,4−トリクロル1,1,1
−トリフルオルヘキサン(120部)及び塩化リチ
ウム(7.0部)を凝縮器及び内部温度計を備えた
反応器中に装入し、130℃に加熱する。ただし反
応を9時間後に中止する。この段階で反応混合物
はほぼ等部の2種の反応生成物を若干の未反応出
発物質とともに含有する。反応混合物を冷却し、
かつ水(1000部)中に入れ、大部分の粗生成物を
沈殿させた。残りの生成物を、水溶液をジクロル
メタンで抽出することにより、回収し、引続き抽
出物からジクロルメタンを溜去する。
合した粗生成物で水で洗つてジメチルホルムア
ミドを含まない生成物を得、これを調製GLC(カ
ラムの長さ2.1m;直径95mm;セライト上の15%
−E301,85℃)により各成分に分離する。混合
物の1反応生成物は2−クロル−5−メチル−
1,1,1−トリフルオルヘキサ−2,4−ジエ
ン(沸点91〜94℃/140mmHg.NMR(COC3):
τ8.16(d,6H),3.87(広幅d,H)、3.15及び2.95
(1対のd,H),(比約1:9で),IR(NaC)
1645cm-1(C=C)、質量スペクトル:m/e184)
であり、他の反応生成物は2,2−ジクロル−5
−メチル−1,1,1−トリフルオルヘキサ−4
−エンである。′Hnmr(CDC3):τ8.25(d,
6H),7.03(d,2H),4.66(t,H);赤外線
(NaC)1675cm-1(C=C);質量スペクトル:
m/e220。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式: [式中Yは弗素、塩素又は臭素を表わし、Rは
    水素又は低級アルキル基を表わし、R1は低級ア
    ルキル基を表わし、ZはY又はQであり、QはW
    (CF2nであり、ここでWは水素、弗素又は塩素
    を表わし、かつmは1である]ハロゲン化炭化水
    素。 2 Y及びZが塩素又は臭素である、特許請求の
    範囲第1項記載の化合物。 3 2,2−ジクロル−5−メチル−1,1,1
    −トリフルオルヘキス−4−エンである、特許請
    求の範囲第1項記載の化合物。 4 一般式: [式中Yは弗素、塩素又は臭素を表わし、Rは
    水素又は低級アルキル基を表わし、R1は低級ア
    ルキル基を表わし、ZはY又はQであり、QはW
    (CF2nであり、ここでWは水素、弗素又は塩素
    を表わし、かつmは1である]ハロゲン化炭化水
    素を製造する方法において、一般式: [式中R,R1,Y,Z及びQは前記のものを
    表わし、かつXは塩素、臭素又は沃素を表わす
    が、ただし、Y及びZの少なくともいずれかが臭
    素である場合にはXは常に臭素又は沃素を表わ
    す]のハロゲン化炭化水素を極性中性溶剤中で加
    熱することを特徴とする、ハロゲン化炭化水素の
    製法。 5 極性中性溶剤がジメチルホルムアミドであ
    る、特許請求の範囲第4項記載の方法。 6 使用される極性中性溶剤の量は出発物質のハ
    ロゲン化炭化水素1モル当り2〜200モルである、
    特許請求の範囲第4項記載の方法。 7 出発物質のハロゲン化炭化水素1モル当り、
    極性中性溶剤を4〜20モルの量で使用する、特許
    請求の範囲第6項記載の方法。 8 反応温度が50〜300℃である、特許請求の範
    囲第4項から第7項までのいずれか1項記載の方
    法。 9 反応温度が130〜180℃である、特許請求の範
    囲第8項記載の方法。 10 一般式: [式中Yは弗素、塩素又は臭素を表わし、Rは
    水素又は低級アルキル基を表わし、R1は低級ア
    ルキル基を表わし、ZはY又はQであり、QはW
    (CF2nであり、ここでWは水素、弗素又は塩素
    を表わし、かつmは1である]ハロゲン化炭化水
    素を製造する方法において、一般式: [式中R,R1,Y,Z及びQは前記のものを
    表わし、かつXは塩素、臭素又は沃素を表わす
    が、ただし、Y及びZの少なくともいずれかが臭
    素である場合にはXは常に臭素又は沃素を表わ
    す]のハロゲン化炭化水素をアルカリ金属ハロゲ
    ン化物の存在下に極性中性溶剤中で加熱すること
    を特徴とする、ハロゲン化炭化水素の製法。 11 極性中性溶剤がジメチルホルムアミドであ
    る、特許請求の範囲第10項記載の方法。 12 アルカリ金属ハロゲン化物は塩化リチウム
    である、特許請求の範囲第10項記載の方法。 13 使用される極性中性溶剤の量は出発物質の
    ハロゲン化炭化水素1モル当り2〜200モルであ
    る、特許請求の範囲第10項から第12項までの
    いずれか1項記載の方法。 14 出発物質のハロゲン化炭化水素1モル当
    り、極性中性溶剤を4〜20モルの量で使用する、
    特許請求の範囲第13項記載の方法。 15 アルカリ金属ハロゲン化物を出発物質のハ
    ロゲン化炭化水素1モル当り0.01〜10.0モルの量
    で使用する、特許請求の範囲第10項から第14
    項までのいずれか1項記載の方法。 16 出発物質のハロゲン化炭化水素1モル当り
    アルカリ金属ハロゲン化物を0.10〜2.0モルの量
    で使用する、特許請求の範囲第15項記載の方
    法。 17 反応温度が50〜300℃である、特許請求の
    範囲第10項から第16項までのいずれか1項記
    載の方法。 18 反応温度が130〜180℃である、特許請求の
    範囲第17項記載の方法。
JP6407079A 1978-05-25 1979-05-25 Halogenated hydrocarbon and its manufacture Granted JPS54163506A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB2242978 1978-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54163506A JPS54163506A (en) 1979-12-26
JPH0154333B2 true JPH0154333B2 (ja) 1989-11-17

Family

ID=10179232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6407079A Granted JPS54163506A (en) 1978-05-25 1979-05-25 Halogenated hydrocarbon and its manufacture
JP63040946A Granted JPS63258435A (ja) 1978-05-25 1988-02-25 ハロゲン化炭化水素の製法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040946A Granted JPS63258435A (ja) 1978-05-25 1988-02-25 ハロゲン化炭化水素の製法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4210611A (ja)
JP (2) JPS54163506A (ja)
CH (1) CH642041A5 (ja)
DE (1) DE2920591A1 (ja)
DK (1) DK213479A (ja)
FR (1) FR2426665A1 (ja)
IT (1) IT1115235B (ja)
NL (1) NL7904057A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228107A (en) * 1978-05-25 1980-10-14 Imperial Chemical Industries Limited Polyhalogenated hydrocarbons, useful as insecticide intermediates, and methods for their preparation
DE2835480A1 (de) * 1978-08-12 1980-02-28 Hoechst Ag Fluorhaltige 1.3-diene, deren herstellung und deren verwendung
EP0022606B1 (en) * 1979-07-13 1983-01-12 Imperial Chemical Industries Plc Process for the manufacture of halogenated hydrocarbons
ZA849230B (en) * 1983-12-07 1985-07-31 Fmc Corp Biocidal fluoroalkanes and fluoroalkenes
US8530708B2 (en) * 2003-07-25 2013-09-10 Honeywell International Inc. Processes for selective dehydrohalogenation of halogenated alkanes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925491A (en) * 1973-02-28 1975-12-09 Ugine Kuhlmann New fluorinated dienes and process for preparing same
EP0010856B1 (en) * 1978-10-26 1982-10-27 Imperial Chemical Industries Plc Halogenated hydrocarbons and a method for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
DE2920591A1 (de) 1979-11-29
IT1115235B (it) 1986-02-03
FR2426665B1 (ja) 1983-03-11
DK213479A (da) 1979-11-26
NL7904057A (nl) 1979-11-27
FR2426665A1 (fr) 1979-12-21
IT7922924A0 (it) 1979-05-23
JPS63258435A (ja) 1988-10-25
US4210611A (en) 1980-07-01
JPS54163506A (en) 1979-12-26
DE2920591C2 (ja) 1989-11-16
JPH0156054B2 (ja) 1989-11-28
CH642041A5 (de) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004505939A (ja) フロオロ有機化合物の合成方法
JPH0154333B2 (ja)
JPS6366308B2 (ja)
JPH01301636A (ja) 1,2,2,2−テトラフルオロエチルジフルオロメチルエーテルの製造法
JP2019513721A (ja) ヘキサフルオロブタジエンを調製するための方法
CS198298B2 (en) Method of producing substituted benzylesters of vinyl cyclopropane carboxylic acids
EP0022606B1 (en) Process for the manufacture of halogenated hydrocarbons
JP2533506B2 (ja) 含フツ素カルボン酸エステルの製法
JPH03170443A (ja) 高度に弗化されたアルキルブロマイド類の製造方法
JPS631935B2 (ja)
JP2000336057A (ja) 1,1,1−トリフルオロアセトンの製造方法
JP2001322955A (ja) 2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロペンの製造方法
JPH06206835A (ja) ハロゲン化芳香族化合物の製造法
EP0038223B1 (en) Process for the preparation of trifluoromethylbenzoyl halides
WO1992003397A1 (en) Process for producing trifluorinated hydrocarbon compound
JP3259893B2 (ja) 3,3−ジクロロ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オンの製造法
JP4893903B2 (ja) ブロモイソフタル酸化合物の製造方法
JPH0114211B2 (ja)
JPH045259A (ja) ピバリン酸ハロメチルエステル類の製造法
JPS6313409B2 (ja)
JPS6052133B2 (ja) ヘキサフルオロイソブテンおよび/またはヘキサフルオロブテンの製法
JP3398719B2 (ja) ヘキサフルオロイソブテンの製造方法
JP4022413B2 (ja) パーフルオロアルキルアクリル酸多量体および多量体組成物ならびにそれらの製造方法
JPH0977700A (ja) 含フッ素オレフィンの製造方法
JPS6112897B2 (ja)