JPS63258435A - ハロゲン化炭化水素の製法 - Google Patents

ハロゲン化炭化水素の製法

Info

Publication number
JPS63258435A
JPS63258435A JP63040946A JP4094688A JPS63258435A JP S63258435 A JPS63258435 A JP S63258435A JP 63040946 A JP63040946 A JP 63040946A JP 4094688 A JP4094688 A JP 4094688A JP S63258435 A JPS63258435 A JP S63258435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bromine
formula
chlorine
halogenated hydrocarbon
starting material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63040946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156054B2 (ja
Inventor
ジョン・クロスビー
バーナード・ウイリアム・ヒユー・テリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63258435A publication Critical patent/JPS63258435A/ja
Publication of JPH0156054B2 publication Critical patent/JPH0156054B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/19Halogenated dienes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C21/00Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms
    • C07C21/02Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds
    • C07C21/18Acyclic unsaturated compounds containing halogen atoms containing carbon-to-carbon double bonds containing fluorine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は殺虫剤の中間生成物として有用であるハロゲン
化炭化水素及びその製法に関する。
本発明によnば一般式■: 〔式中Yは弗素、塩素又は臭素上表わし、Rは水素又は
低級アルキル基會表わし、R1は低級アルキル基t−表
わし、QはW(OF2)rnであり、ここでWは水素、
弗素又は塩素?表わし、かつmは、1である〕のノ・ロ
デン化炭化水素aへ%Aζ伎朧化本人が得らねる。
”低級アルキル基”は、c−Fj+子数1〜6全有する
アルキル基?!″意味し、有オUにメチル基である。
更に本発明によ訂ば一般式nのノ・ロゲン化炭化水素の
製法が得られ、該方法は一般式■:x      z 〔式中R,R1%Y及びQは前記のものを表わし、Zi
dY又はQであり、かつXは塙素、臭素又は沃素を表わ
し、ただしY及び2の少なくともいず牲かが臭素である
場合には又は常に臭素又は沃素である〕のハロゲン化炭
化水素全極性中性浴剤中で加熱することより成る。
該方法で使用される式■の化合物の例は5−メチル−2
,2,4−トリクロル−1,i、i−トリフルオルヘキ
サンである。
該方法で使用さnる極性中性溶剤の例はジメチルアセト
アミド、ジエチルホルムアミド、ヘキサメチル燐アミド
、ジメチルスルホキシド、竹にジエチルホルムアミドで
ある。反応速度は反応をアルカリ金属ノ・ロゲン化物の
存在で実施することにより促進しても良く、こnは本発
明の優れた実施例である。使用することのできるアルカ
リ金属ハロゲン化物の例はリチウム、ナトリウム及びカ
リウムの弗化物、環化物、臭化物又は沃化物である。優
れたアルカリ金属ノ・ロゲン化物は塩化リチウムである
。使用することのできる極性中性浴剤の量は式■の出発
物質1モルに対して2〜200モル、有利に4〜20モ
ルである。使用さnるアルカリ金属ノ・ロデン化物の量
は式Iの出発物質1モルに対して0.01〜10.[]
モル、有オUに0.10〜2.0モルである。
反応は温度50〜600°O,Wオリに130〜180
℃で実施するこ×ができ、かつ数時間から数日の反応時
間上必要とする。使用さnる詳細な溶剤及び式■の化合
物によって所望の温度に達するために反応を適圧で実施
する必賛がらる。中間段階で及応?中止すると式I:R
Y の化合物と弐■の化合物の混合物が得られる。
この2穏の化合物は例えば調製気液クロマトグラフィー
によシ分離することができる。反応工程に引続き気液ク
ロマトグラフィー(GLO)分析を行なうことができる
式nの化合物を本発明によυ製造するための出発物質で
ある式■の化合物は有機化学の好適な古典的な方法によ
り、例えば3,6−ジアルキルゾロr−1−工ンヲトリ
ハロrン化トリフルオルエタンと8適な触媒の存在で反
応させることによル製造することができる。詳細は英国
特許出願第22430/78号(1978年5月25日
出願)明細書(−判開昭54−130506号公報)に
記載さnている。
式…のジエンは特定のシクロプ四パンカルボン酸に基づ
く殺虫剤の製造で中間生成物として有用である。ジエン
は種々の方法により式:ルボン酸又はエステルに変える
ことができる。
該カルボン酸又はエステルは更にエステル化又はエステ
ル又換によフ例えばm−フェノキシベンジルアルコール
又はそのα−シアノ又はα−エチニル誘導体との相応す
るエステルに変えることができ、該ニステルハR−R1
−OH3テある場合にきわめて有用を殺虫剤である。こ
れらの反応及びその変更形は本出願人による既に出願し
たいくつかの英国特許出願明細書に記載されている。
次に実施例にっき本発FJAヲ詳説するが、本発明はこ
れに限定されるものではない。尚、実施例中の「部」及
び「%」は「重1部」及び「重量%」である。
例  1 ジメチルポルムアミド(584,8部ン中に溶かした5
−メチル−2,2,4−)リクロルーi、1.i−トリ
フルオルヘキサン(257,5部)及び塩化リチウム(
10部)′t−1凝縮器及び内部瀉度耐″:ir、@え
た反応容器に装入し、がっ130℃に加熱する。反応の
進行はGLO分析(1,5!11−カラム;セライト上
の10%−E301.77℃)によりモニターし、GL
Q分析は出発物質の仙に2つの成分の存在を示す。
分析が全ての出発物質が反応したこと、及び唯一の反応
生成物が存在することを示した時(6〜4日後ン、反応
混合物を冷却し、かつ水(10000部)中に入れ、大
部分の粗生成物を沈殿させた。残りの生成物を、水溶液
をジクロルメタンで抽出することによシ回収し、引続き
抽出物からジクロルメタン全蒸溜除去する。
合した粗生成物を水で洗って残留ジメチルホルムアミド
を除き、次いで乾燥し、かつ蒸溜して2−クロル−5−
メチル−1,1,1−)リアルオルヘキサ−2,4−ジ
エン(145,9部、79%)が得らnる。沸点91〜
94℃/14 Q as Hg ; ’ Hnmr (
aDaA!3) :τ8.13 C(1。
6H)、3.87 (広幅色へ九a、a)、3.15及
び2.95 (1組の2重線、H)(比約1:9で);
赤外@ (NaOA ) 1345 隅−1(0” C
! ) ;質】スペクトル:m/e184; 例  2 ジメチルホルムアミド(570部)中に清かした5−メ
チル−2,2,4−)ジクロル−1゜1.1−トリフル
オルヘキサン(120111)及び塩化リチウム(7,
0部)金側1と同様にして加熱する、ただし反応を9時
間後に中止する。
この段階で反応混合物はほぼ等部の2種の反応生成物を
若干の未尺応出発物質とともに含有する。反応混合物を
例1と同様にして処理して、ジメチルホルムアミドを含
まない生成物を得、これを調M[)I、O(カラムの長
さ2.1 In ;直径95m;セライト上の15%−
E601.85℃〕により各成分に分離する。混合物の
1反応生成物は2−クロル−5−メチル−1,i、i−
トリフルオルヘキサ−2,4−ジエンてhv、これは例
1で既に定性した。他の反応生成物は2.2−ジクロル
−5−メチル−1,1,1−トリフルオルヘキサ−4−
エンである。’ Hnmr(ODOJ3) :τ8−2
5 (d 、 6 H)、7.03((1゜2H)、4
.66 (t 、 H) ;赤外線(NacAり137
5c2+&−” (a−c) ;質量スペクトル二m 
/ e  220゜ 手続補正書(睦) 昭和63年3 月25日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中Yは弗素、塩素又は臭素を表わし、Rは水素又は
    低級アルキル基を表わし、R^1は低級アルキル基を表
    わし、QはW(CF_2)_mであり、ここでWは水素
    、弗素又は塩素を表わし、かつmは1である〕のハロゲ
    ン化炭化水素、のハロゲン化炭化水素。 2、Yが塩素又は臭素である、特許請求の範囲第1項記
    載の化合物。 3、2−クロル−5−メチル−1,1,1−トリフルオ
    ルヘキサ−2,4−ジエンである、特許請求の範囲第1
    項記載の化合物。 4、一般式II: ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 〔式中Yは弗素、塩素又は臭素を表わし、Rは水素又は
    低級アルキル基を表わし、R^1は低級アルキル基を表
    わし、QはW(CF_2)_mであり、ここでWは水素
    、弗素又は塩素を表わし、かつmは1である〕のハロゲ
    ン化炭化水素 を製造する方法において、 一般式III: ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 〔式中R、R^1、Y及びQは前記のものを表わし、Z
    はY又はQを表わし、かつXは塩素、臭素又は沃素を表
    わすが、ただし、Y及びZの少なくともいずれかが臭素
    である場合にはXは常に臭素又は沃素を表わす〕のハロ
    ゲン化炭化水素を極性中性溶剤中で加熱することを特徴
    とする、ハロゲン化炭化水素の製法。 5、極性中性溶剤がジメチルホルムアミドである、特許
    請求の範囲第4項記載の方法。 6、反応をアルカリ金属ハロゲン化物の存在で実施する
    、特許請求の範囲第4又は5項記載の方法。 7、アルカリ金属ハロゲン化物が塩化リチウムである、
    特許請求の範囲第6項記載の方法。 8、使用される極性中性溶剤の量が出発物質のハロゲン
    化炭化水素1モル当り2〜200モルである、特許請求
    の範囲第4項から第7項までのいずれかに記載の方法。 9、出発物質のハロゲン化炭化水素1モル当り、極性中
    性溶剤を4〜20モルの量で使用する、特許請求の範囲
    第8項記載の方法。 10、アルカリ金属ハロゲン化物を出発物質のハロゲン
    化炭化水素1モル当り0.01〜10.0モルの量で使
    用する、特許請求の範囲第6項から第7項までのいずれ
    かに記載の方法。 11、出発物質のハロゲン化炭化水素1モル当りアルカ
    リ金属ハロゲン化物を0.10〜2.0モルの量で使用
    する、特許請求の範囲第10項記載の方法。 12、反応温度が50〜300℃である、特許請求の範
    囲第4項から第11項までのいずれかに記載の方法。 13、反応温度が130〜180℃である、特許請求の
    範囲第12項記載の方法。
JP63040946A 1978-05-25 1988-02-25 ハロゲン化炭化水素の製法 Granted JPS63258435A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB22429/78 1978-05-25
GB2242978 1978-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258435A true JPS63258435A (ja) 1988-10-25
JPH0156054B2 JPH0156054B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=10179232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6407079A Granted JPS54163506A (en) 1978-05-25 1979-05-25 Halogenated hydrocarbon and its manufacture
JP63040946A Granted JPS63258435A (ja) 1978-05-25 1988-02-25 ハロゲン化炭化水素の製法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6407079A Granted JPS54163506A (en) 1978-05-25 1979-05-25 Halogenated hydrocarbon and its manufacture

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4210611A (ja)
JP (2) JPS54163506A (ja)
CH (1) CH642041A5 (ja)
DE (1) DE2920591A1 (ja)
DK (1) DK213479A (ja)
FR (1) FR2426665A1 (ja)
IT (1) IT1115235B (ja)
NL (1) NL7904057A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228107A (en) * 1978-05-25 1980-10-14 Imperial Chemical Industries Limited Polyhalogenated hydrocarbons, useful as insecticide intermediates, and methods for their preparation
DE2835480A1 (de) * 1978-08-12 1980-02-28 Hoechst Ag Fluorhaltige 1.3-diene, deren herstellung und deren verwendung
EP0022606B1 (en) * 1979-07-13 1983-01-12 Imperial Chemical Industries Plc Process for the manufacture of halogenated hydrocarbons
ZA849230B (en) * 1983-12-07 1985-07-31 Fmc Corp Biocidal fluoroalkanes and fluoroalkenes
US8530708B2 (en) * 2003-07-25 2013-09-10 Honeywell International Inc. Processes for selective dehydrohalogenation of halogenated alkanes

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925491A (en) * 1973-02-28 1975-12-09 Ugine Kuhlmann New fluorinated dienes and process for preparing same
EP0010856B1 (en) * 1978-10-26 1982-10-27 Imperial Chemical Industries Plc Halogenated hydrocarbons and a method for their preparation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0156054B2 (ja) 1989-11-28
US4210611A (en) 1980-07-01
FR2426665B1 (ja) 1983-03-11
DE2920591C2 (ja) 1989-11-16
IT1115235B (it) 1986-02-03
IT7922924A0 (it) 1979-05-23
DE2920591A1 (de) 1979-11-29
JPS54163506A (en) 1979-12-26
FR2426665A1 (fr) 1979-12-21
CH642041A5 (de) 1984-03-30
NL7904057A (nl) 1979-11-27
DK213479A (da) 1979-11-26
JPH0154333B2 (ja) 1989-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6880249B2 (ja) 2−フルオロアクリレートの製造方法
JPS63258435A (ja) ハロゲン化炭化水素の製法
JPH01301636A (ja) 1,2,2,2−テトラフルオロエチルジフルオロメチルエーテルの製造法
DE3928990A1 (de) Verfahren zur herstellung von (alpha)-fluoroacrylsaeurederivaten
JPS6334856B2 (ja)
GB2040925A (en) Process for making an acrylic monomer
EP0749954A1 (de) Verfahren zur Herstellung von 2-Fluor-isobuttersäure-alkylestern
CH680588A5 (en) Prepn. of optically active 2-oxetanone derivs. - by hydrodechlorination of 4-(tri:, di: or mono:chloromethyl)-2-oxetanone(s) using tri: N-butyl tin hydride
CN102395573B (zh) 2-烷基-3-氨基噻吩衍生物的制造方法
DE69214914T2 (de) Verfahren zur Herstellung von 4-Amino-3-Fluorobenzotrifluorid
JPS62108839A (ja) 3−フルオロ安息香酸類の製造方法
EP0010856B1 (en) Halogenated hydrocarbons and a method for their preparation
JPH11302217A (ja) 酸塩化物の製造方法
JPH0141619B2 (ja)
JP3945824B2 (ja) アルファフルオロケトン類の製造
JP2024045205A (ja) 2-ヒドロキシ-2-(パーフルオロアルキル)マロン酸エステル誘導体の製造方法、並びに2-(トリメチルシリルオキシ)-2-(パーフルオロアルキル)マロン酸エステル誘導体及び5-ヒドロキシ-5-(パーフルオロアルキル)ピリミジン-2,4,6(1h,3h,5h)-トリオンとそれらの製造方法
CN117776862A (zh) 一种烯烃的三氟甲基化方法
US4021489A (en) Reaction of sulfur trioxide with cyclic (4- and 5-membered ring) fluorovinylethers
JP4893903B2 (ja) ブロモイソフタル酸化合物の製造方法
JPS609731B2 (ja) 含フツ素脂肪族不飽和化合物又は含フツ素芳香族化合物の製造方法
Shen et al. A novel synthesis of functionalized gem-difluoro-penta-1, 4-dienes
JPS5919107B2 (ja) 3−アルコキシカルボニル−6−ハロ−2−オキソ−1−オキサスピロ〔4,5〕デカン類の製法
SU513968A1 (ru) Способ получени акриловых или метакриловых эфиров полифторированных спиртов
JPH0789924A (ja) カルバマート類の製造法
EP0111863B1 (de) Verfahren zur Herstellung von beta,4-Dichlor-propiophenon