JPH0154166B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0154166B2
JPH0154166B2 JP59204540A JP20454084A JPH0154166B2 JP H0154166 B2 JPH0154166 B2 JP H0154166B2 JP 59204540 A JP59204540 A JP 59204540A JP 20454084 A JP20454084 A JP 20454084A JP H0154166 B2 JPH0154166 B2 JP H0154166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mineral
fibers
short
fiber layer
wet mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59204540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6179603A (ja
Inventor
Akio Ko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority to JP20454084A priority Critical patent/JPS6179603A/ja
Publication of JPS6179603A publication Critical patent/JPS6179603A/ja
Publication of JPH0154166B2 publication Critical patent/JPH0154166B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建築物の天井材や壁材あるいは、その
他のパネル用材として使用される鉱物質繊維板の
製造方法に関するものである。
(従来の構成とその問題点) 従来から、天井材等に用いられるロツクウール
やスラグウール等の鉱物質繊維板を製造するには
所望の断熱性、軽量化或いは生産性の向上等を図
る目的から、4〜30mmの比較的繊維長の長い鉱物
質繊維を主体とし、スラリー濃度を低くして湿式
抄造されているが、鉱物質繊維は木材パルプ等の
有機質の繊維と異なつて繊維自体に柔軟性を欠く
ため、繊維長の長いものを主体に抄造して得られ
るマツト表面には凹凸が著しく現れて、表面の平
滑性が得られずマツトの乾燥後にサンデイングに
よる表面処理が必要であつた。
又、サンデイングによつて表面を平滑化した鉱
物質繊維板においても、表面がポーラスであるた
めに塗装時には塗料が吸収されて塗装性が悪く、
下塗りを行つて吸収のバラツキを抑えてから塗装
仕上げを行う必要があり、生産性が低下する等の
問題点があつた。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたも
ので、サンデイング処理が不要にできると共に塗
装性等の表面化粧性の向上を図ることを目的とす
る鉱物質繊維板の製造方法を提供するものであ
る。
(発明の構成) 上記目的を達成するために、本発明は平均繊維
長が4〜30mmの鉱物質繊維を白水中に分散させて
なるスラリーを抄造して得られた鉱物質繊維のウ
エツトマツトの表面に、平均繊維長が100〜
2000μの鉱物質短繊維を水中に分散させてなるス
ラリーを供給して鉱物質短繊維層を設ける工程
と、上記ウエツトマツトと鉱物質短繊維層を積層
状態でウエツトマツト下面側より吸引脱水する工
程と、鉱物質短繊維層を押圧する工程と、押圧
後、乾燥する工程とからなる事を特徴とする鉱物
質繊維板の製造方法であり、ウエツトマツト表面
に鉱物質短繊維をスラリー状態で供給することに
よつて両繊維の絡み合いが容易に且つ確実に得ら
れると共に鉱物質短繊維層によつて平滑で且つ高
度に優れた表層部を形成し、しかも能率良く鉱物
質繊維板を製造し得るものである。
(実施例の説明) 本発明の実施例を図面について説明すると、ロ
ツクウールやスラグウール等の繊維長が4〜30mm
の鉱物質繊維を主体とし、これに必要に応じてパ
ーライトやシラス発泡体等の無機発泡軽量骨材お
よび故紙パルプ等を混入し、らにスターチ等のバ
インダーを適量添加してなるスラリーを丸網抄造
機あるいは長網抄造機等によつて抄造して乾燥後
の比重が0.2〜0.3の低密度のウエツトマツト1を
形成する。
一方、ロツクウールやスラグウール等の鉱物質
繊維を粉砕して繊維長が100〜2000μ、好ましく
は100〜1000μの短繊維とし、この鉱物質短繊維
に2〜20%の割合でスターチやPVA、フエノー
ル、アクリル、アクリルスチレン、石油樹脂等の
バインダーを添加すると共に必要に応じてさらに
故紙パルプ等の有機質繊維の短繊維や顔料等の着
色剤或いは炭酸カルシユウム、クレー、シリカ、
炭酸マグネシユーム、鉱物粉、雲母粉、金属粉、
水酸化アルミニウム、アルミナ粉体、カーボンブ
ラツク、ホワイトカーボン等の無機質の粉体を適
量添加して鉱物質短繊維主体のスラリーとなし、
このスラリーを前記ウエツトマツト1の表面に供
給してウエツトマツト1よりも薄い乾燥後の比重
が0.3〜0.5の高密度の鉱物質短繊維層2を設け
る。
この際、鉱物質短繊維を主体とするスラリー濃
度は、ウエツトマツトの強度低下を少なくするた
めに高濃度に調整しておくものであり、又、ウエ
ツトマツト表面に対する供給は一定量の割合で連
続して行い、略々均一厚さになるようにする。
なお、バインダーや着色剤はスラリー中に混入
してそのスラリーのまゝウエツトマツト表面に鉱
物質短繊維と共に供給するので、その定着及び歩
止りは完全に行うことができ、抄造困難な或いは
定着困難なものでも多く混入出来るものであり、
別途表層部を抄造して積層する必要がないので濾
水性の悪い短繊維や微粉状のものを生産性よく層
着一体出来るものである。
次に、ウエツトマツト表面に鉱物質短繊維層を
設けた積層マツトを脱水する。この脱水は、抄造
後の搬送ラインを長くして水の自重による自然脱
水で行つてもよいが、上下プレスロール3,4或
いは平盤ブレスによる加圧脱水をするか或いはウ
エツトマツト1の面側から吸引脱水5し、又はこ
の加圧及び減圧の両方の脱水手段を使用して行え
ば、ウエツトマツト1と鉱物質短繊維層2との密
着が良くなり、さらに脱水効率を向上させること
ができて好ましい。
積層マツトの脱水後、乾燥する前に、さらに、
マツト表面の鉱物質短繊維層上面をロールプレス
や平盤プレスで押圧する。この場合、ロールや平
盤プレスに適宜の凹凸模様を刻設しておき、押圧
と同時に鉱物質短繊維層に凹凸模様を転刻するよ
うにしてもよい。
なお、この押圧は、鉱物質短繊維層表面を緻密
化して高硬度化にすると共にウエツトマツトと鉱
物質短繊維層との密着を高めて層間剥離を防止す
るものである。
又、上記押圧は、スターチ等のバインダーが未
だ硬化していない未乾燥状態のうちに行うことで
ウエツトマツトを構成する鉱物質繊維の破壊を少
なくして強度低下をきたすことなく表面を緻密化
するものである。このような表面押圧処理は、積
層マツトの脱水後或いは脱水する前もしくは脱水
と同時のいずれの時に行つてもよいが、前述した
ように脱水後に行うとロール又はプレス板の押圧
装置に鉱物質短繊維が付着することがなく、平滑
性の向上及び模様の顕出を図ることができて好ま
しい。
次いで、適宜な乾燥手段によつて積層マツトを
乾燥させて、第3図に示すように上層が鉱物質短
繊維を主体とした緻密で且つ高硬度の鉱物質短繊
維層12であり、下層が比較的繊維長の長い鉱物
質繊維で形成された低密度の鉱物質繊維層11で
ある繊維板Aを得るものである。
以上の製造方法において、ウエツトマツト1上
に鉱物質短繊維を主体とするスラリーを供給する
前に、予めウエツトマツト1の表面にスターチ、
フエノール、メラミン等の結合剤を散布してスラ
リーとの界面における密着性を向上させておいて
もよい。この場合、スラリー中の水分の移動であ
まり流動しないように、粉末状の結合剤を用いる
ことが望ましい。
又、液状結合剤を用いる場合は、ウエツトマツ
ト1に鉱物質短繊維層2を設けたのち、この短繊
維層表面に塗布してもよい。
このような液状結合剤の表面塗布による方法に
よれば、液状結合剤が鉱物質短繊維層12とウエ
ツトマツト1の界面にまで浸透して層間の密着力
を高め、層間剥離を防止すると同時に短繊維層1
2に浸透した結合剤で表面硬度を高めることがで
きる。
なお、脱水前に結合剤塗布処理を施したのち、
ウエツトマツト1の下面側から吸引するか或いは
加圧脱水すると、水分の移動と共に液状結合剤の
一部をウエツトマツトの内部にまで浸透させるこ
ともできる。
このような結合剤の塗布は、スラリーに多量の
バインダーを添加している場合には上記バインダ
ーを利用して層間の結合力を高めることが可能で
あり、必ずしも必要とはしない。
(発明の効果) 以上のように本発明の鉱物質繊維板の製造方法
によれば、平均繊維長が4〜30mmの鉱物質繊維を
白水中に分散させてなるスラリーを抄造して得ら
れた鉱物質繊維のウエツトマツトの表面に、平均
繊維長が100〜2000μの鉱物質短繊維を水中に分
散させてなるスラリーを供給して鉱物質短繊維層
を設け、この状態で脱水処理と押圧処理を施した
のち乾燥させるものであるから、鉱物質繊維をス
ラリー状態でウエツトマツト表面に供給するの
で、鉱物質短繊維が下層の鉱物質繊維層に水分の
移動と共に流入するようになつて両者の層間の結
合を強固にすることができると共に鉱物質短繊維
をスラリー状態でマツト表面に直接供給するため
に、ウエツトマツトの抄造スピードの低下がな
く、生産能率の向上を図ることができ、しかも両
者を層着状態で脱水することにより、層間の繊維
同志の密着が一層良くなつて表層が剥離し難くな
ると共にウエツトマツト表面がポーラスで且つ凹
凸の激しいものであつても均一に層着できるもの
である。
さらに、両者を積層状態で脱水することにより
脱水時の水分の移動に伴つて表層の鉱物質短繊維
層と下層の鉱物質繊維層間でバインダーの移行や
繊維同志の絡み合いが促進されて両者が強固に一
体化し、特に吸入脱水を用いれば層間繊維の絡み
合いや結合部分が破壊されないと共に下層のウエ
ツトマツトの比重の増加をなくして軽量化でき、
ロールや平板による加圧脱水によれば、脱水と同
時に表面への凹凸模様付けが可能となり、しかも
下層を破壊させることなく表層部を硬質化できる
ものである。
又、表層は平均繊維長が100〜2000μの鉱物質
短繊維よりなるので、緻密で平滑な表面を形成で
き、従つて、サンデイング等の表面調整処理が不
要となると共に表面が緻密でかつ高密度化されて
いるために塗料の吸込みが少なく、下塗り塗装を
省略して少ない塗布量で良好な塗膜を形成できる
ものであり、接着剤の塗布においても吸収が少な
いために表面化粧シートの接着が容易且つ確実に
行えるものである。
さらに、表層部が緻密でかつ高密度であるので
該表層部を構成する鉱物質短繊維層に耐水性に優
れたフエノール樹脂等のバインダーを添加して形
成すると表面からの吸収が抑えられて吸湿による
強度低下も少なく耐湿性に優れた鉱物質繊維板を
得ることが出来る等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
簡略側面図、第2図は別な脱水方法の実施例を示
す要部の簡略側面図、第3図は本発明方法によつ
て得られる繊維板を示す断面図である。 1……ウエツトマツト、2……鉱物質短繊維
層、3,4……プレスロール、5……吸引脱水。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 平均繊維長が4〜30mmの鉱物質繊維を白水中
    に分散させてなるスラリーを抄造して得られた鉱
    物質繊維のウエツトマツトの表面に、平均繊維長
    が100〜2000μの鉱物質短繊維を水中に分散させ
    てなるスラリーを供給して鉱物質短繊維層を設け
    る工程と、上記ウエツトマツトと鉱物質短繊維層
    を積層状態でウエツトマツト下面側より吸引脱水
    する工程と、鉱物質短繊維層を押圧する工程と、
    押圧後、乾燥する工程とからなる事を特徴とする
    鉱物質繊維板の製造方法。 2 前記ウエツトマツトの表面に鉱物質短繊維を
    主体とするスラリーを供給する際に、予めウエツ
    トマツト表面に結合剤を散布したのちスラリーを
    供給することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の鉱物質繊維板の製造方法。 3 前記ウエツトマツト表面に鉱物質短繊維層を
    設けたのち乾燥する前に、鉱物質短繊維層の表面
    に結合剤溶液を散布することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の鉱物質繊維板の製造方法。
JP20454084A 1984-09-28 1984-09-28 鉱物質繊維板の製造方法 Granted JPS6179603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20454084A JPS6179603A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 鉱物質繊維板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20454084A JPS6179603A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 鉱物質繊維板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6179603A JPS6179603A (ja) 1986-04-23
JPH0154166B2 true JPH0154166B2 (ja) 1989-11-17

Family

ID=16492217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20454084A Granted JPS6179603A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 鉱物質繊維板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6179603A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3103701A1 (en) * 2018-07-12 2020-01-16 Xylo Technologies Ag Mineral wool board with fillers

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4969740A (ja) * 1972-11-04 1974-07-05
JPS5651311A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Kurimoto Ltd Manufacture of glass reinforcing cement board
JPS59158208A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 松下電工株式会社 繊維セメント板の製法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4969740A (ja) * 1972-11-04 1974-07-05
JPS5651311A (en) * 1979-10-03 1981-05-08 Kurimoto Ltd Manufacture of glass reinforcing cement board
JPS59158208A (ja) * 1983-02-28 1984-09-07 松下電工株式会社 繊維セメント板の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6179603A (ja) 1986-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4585685A (en) Acoustically porous building materials
US4153503A (en) Method of wet-forming mineral fiberboard product having damage-resistant overlay
JP2871728B2 (ja) 防音用無機ファイバボードの湿式成形方法
US7932193B2 (en) Coated mat products, laminates and method
RU2459708C2 (ru) Способ изготовления декоративного ламината
US4608108A (en) Wet-end molding method and molded product
CN1920217B (zh) 复合天花板瓷砖
KR0165880B1 (ko) 광물섬유 흡음 판재 및 이의 제조방법
JPH0242957B2 (ja)
JPH0154166B2 (ja)
JP3394404B2 (ja) 床材用裏打ち基材及びその製造方法
JPH0242958B2 (ja)
JP2596358Y2 (ja) 化粧板
JPS6178636A (ja) 繊維板
US4175149A (en) Mineral wool product containing high density skins and method of manufacturing same
JPH0832411B2 (ja) 無機建築板の製造方法
JP2860062B2 (ja) 床材の製造方法
JP2004169210A (ja) 硬質繊維薄板およびその製造方法
JPS5854034B2 (ja) 化粧材の製造法
JP2560311Y2 (ja) コンクリート型枠材
JPH0330666B2 (ja)
JPS6358093B2 (ja)
FI75201C (fi) Foerfarande foer framstaellning av en fiberskiva.
JPS64214B2 (ja)
JPS597035A (ja) 樹脂強化繊維板の製造方法