JPH0151643B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0151643B2
JPH0151643B2 JP14787881A JP14787881A JPH0151643B2 JP H0151643 B2 JPH0151643 B2 JP H0151643B2 JP 14787881 A JP14787881 A JP 14787881A JP 14787881 A JP14787881 A JP 14787881A JP H0151643 B2 JPH0151643 B2 JP H0151643B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
crankshaft
oil passage
cylinder
connecting rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14787881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5851209A (ja
Inventor
Yoshiharu Isaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP14787881A priority Critical patent/JPS5851209A/ja
Publication of JPS5851209A publication Critical patent/JPS5851209A/ja
Publication of JPH0151643B2 publication Critical patent/JPH0151643B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01MLUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
    • F01M1/00Pressure lubrication
    • F01M1/06Lubricating systems characterised by the provision therein of crankshafts or connecting rods with lubricant passageways, e.g. bores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、V型エンジンの潤滑装置に関する。
[従来の技術] 従来、V型エンジンの潤滑装置として、相互に
V型をなす各シリンダの下部にクランクケースを
形成し、各シリンダ中心軸が形成するV字の中心
基部にクランク軸を配設してなるものがある。
上記V型エンジンにおいては、エンジン各部の
潤滑を行なうため、例えばシリンダブロツク、ク
ランクケース等のエンジン本体に油路を穿設し、
オイルポンプが圧送する潤滑油をエンジン各部に
導くことを可能としている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記従来のV型エンジンの潤滑
装置にあつては、例えばエンジン本体に設けた油
路にて圧送される潤滑油を、連接棒大端部、ピス
トン、および連接棒小端部に導きたい時、これを
確実に行なわせようとするためには、上記油路に
オイル供給パイプを接続する必要がある。オイル
供給パイプは、エンジン本体の内面に開口する上
記油路の開口部に接続される状態で、クランク軸
およびピストンのそれぞれに近接して臨む位置に
まで延設されることとなる。
潤滑油の確実な移送のために上記の如くのオイ
ル供給パイプを用いることは、特別なパイプを
必要として構造複雑となること、エンジン本体
の内面に油路の開口部を孔あけし、かつこの開口
部にパイプを接続する必要があつて加工困難とな
ることの不都合がある。
本発明は、構造簡素および加工容易な潤滑装置
により、エンジン本体側に設けた油路とクランク
軸およびピストンとの間における潤滑油移送の確
実化を図ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は、相互にV型をなす各シリンダの下部
に上部クランクケースと下部クランクケースとを
形成し、各シリンダ中心軸が形成するV字の中心
基部にクランク軸を配設してなるV型エンジンの
潤滑装置において、各シリンダに挟まれ形成され
るV型空間基部に油路を設け、この油路の開口で
ある潤滑油噴射口を、両シリンダに嵌入されてい
るシリンダライナの下端部と上部クランクケース
のV型空間基部を形成する部分とに囲まれ、両シ
リンダ内のピストンに連結されている両連接棒の
大端部がクランク軸上で相互に隣接している部分
に臨む位置に開口するようにしたものである。
[作用] 潤滑油噴射口は、エンジン本体がクランク軸
に対してなす距離を最短とする各シリンダのV
型空間基部に設けられ、かつ両シリンダライナ
の下端部に挟まれてクランクケース内の気流の
影響を受けない部位に設けられる。このため、
潤滑油移送パイプを用いることなく、噴射口か
ら噴射される潤滑油を確実にクランク軸に向け
て移送でき、構造簡素である。
上記開口部はクランク軸の上方に位置するこ
ととなるので、この開口部を下方に向けて開口
すれば良いこととなり、したがつて上記クラン
クケースの裏側から簡単に孔あけするのみでこ
れを構成でき、加工容易となる。
上記によりクランク軸に向けて噴射された
潤滑油は、クランク軸上で相互に隣接している
連接棒大端部を潤滑し、さらに各大端部の表面
から各連接棒の大体部に沿つて各ピストン側に
流れ、ピストン、および連接棒小端部を潤滑す
る。この時、V型エンジンにあつては、例えば
水平対向エンジンと異なり、V型をなす各シリ
ンダ内のピストンの上下動方向が互い違いとな
り、結果として両連接棒まわりでの気流の方向
が混乱しないので、上述の如く上記にて一旦
確実に連接棒大端部に到達せしめられた潤滑油
はその後確実にピストン側に移送可能となる。
すなわち、構造簡素および加工容易な潤滑装置
により、エンジン本体側に設けた油路とクランク
軸およびピストンとの間における潤滑油移送の確
実化を図ることができる。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例が適用されてなる
エンジンを一部を破断して示す側面図であり、第
2図は第1図の−線に沿う略断面図である。
クランクケースが一体化されているシリンダブ
ロツク10は、左右2基の前シリンダ11と、左
右2基の後シリンダ12とを相互に所定角度で交
差させ、V型4気筒を形成している。シリンダブ
ロツク10の上部には、前後のシリンダ11,1
2に、それぞれシリンダヘツド13,14が装着
されるとともに、シリンダブロツク10の下部に
は上部クランクケース10Aが一体形成され、こ
の上部クランクケース10Aには下部クランクケ
ース10Bが結合され、さらには潤滑油を貯留可
能とするオイルパン15が一体化されている。
前後のシリンダ11,12には、それぞれシリ
ンダライナ16,17が嵌入され、ピストン1
8,19を往復動可能に収容している。上記前後
のピストン18,19には、それぞれピストンピ
ン20,21を介して、連接棒22,23の小端
部24,25が連結されている。
シリンダブロツク10の各シリンダ11,12
の中心軸が形成するV字の中心基部には、クラン
ク軸26の左右両端側および中央の各ジヤーナル
部27がそれぞれ主軸受28によつて回転可能に
支持されている。クランク軸20の各ジヤーナル
部27の各中間部には、それぞれ左右のウエブ2
9を介してクランクピン30が形成されている。
クランク軸26の各一のクランクピン30には、
大端軸受31,32を介して、前記連接棒22,
23の各大端部33,34が相互に隣接する状態
で連結されている。すなわち、前後の各シリンダ
11,12に収容されている各ピストン18,1
9は、それぞれシリンダライナ16,17内を摺
動状態で往復動し、連接棒22,23を介してク
ランク軸26に回転力を付与可能としている。
ここで、クランク軸26の周囲への潤滑油の供
給構造は以下の通りである。オイルパン15内の
潤滑油は、オイルストレーナ35で粗ゴミを濾し
ながらオイルポンプ36によつて吸い上げられ、
エンジンの回転速度に応じた圧力で圧送され、オ
イルフイルタ37を通過して、シリンダブロツク
10に形成されている油路38、回転継手39を
経て、クランク軸26の一端に導かれる。クラン
ク軸26の一端に導かれた潤滑油は、クランク軸
26の軸方向に穿設されている油路40に導か
れ、さらに、クランク軸26の半径方向に穿設さ
れている油路41を介して主軸受28を潤滑する
とともに、クランク軸26の半径方向に穿設され
ている油路42,43を介して、大端軸受31,
32を潤滑可能としている。
さらに、前後のシリンダ11,12の各ピスト
ン18,19、および各連接棒22,23の小端
部24,25への潤滑油の供給構造は以下の通り
である。オイルポンプ36によつて前述のように
シリンダブロツク10の油路18を圧送された潤
滑油は、絞り44で減圧された状態で、各シリン
ダ11,12に挟まれ形成されるV型空間基部を
形成する、上部クランクケース10Aの左右方向
に穿設されている油路45に導かれる。この油路
45に導かれた潤滑油は、上部クランクケース1
0Aのクランク軸26に臨む位置、すなわち、各
連接棒22,23の大端部33,34が相互に隣
接している部分を臨む位置に開口されている噴射
口46から噴射されるようになつている。この
時、噴射口46は、両シリンダ11,12に嵌入
されているシリンダライナ16,17の下端部と
上部クランクケース10AのV型空間基部を形成
する部分とに囲まれる部位に開口せしめられてい
る。噴射された潤滑油は、各大端部33,34の
表面から、連接棒22,23の本体部に沿つて軸
方向に飛散し、ピストン18,19を冷却すると
ともに、連接棒22,23の小端部24,25と
ピストンピン20,21とを潤滑可能としてい
る。
なお、第1図および第2図において、前後のシ
リンダ11,12には、それぞれ吸気用および排
気用のカム軸47,48が配置され、カム軸4
7,48は、前後のシリンダ11,12の中間部
に配置されている中間軸49、チエーン50,5
1を介して、クランク軸26の回転とともに回転
可能となつている。また、第2図において52は
発電機を示している。
次に、上記実施例の作用について説明する。
オイルポンプ36はエンジンの作動に伴い、エ
ンジン回転速度に応ずる所定圧力で潤滑油を圧送
する。オイルポンプ36によつて圧送された潤滑
油は、シリンダブロツク10に形成されている油
路38、クランク軸26に形成されている油路4
0を介して、クランク軸26の油路41から各ジ
ヤーナル部27の主軸受28を潤滑するととも
に、クランク軸26の油路42,43を介して各
クランクピン30の大端軸受31,32を潤滑す
る。
さらに、油路38を圧送される潤滑油は、絞り
44で減圧された状態でシリンダブロツク10の
前後のシリンダ11,12が交差する部分に穿設
されている油路45に導かれた後、噴射口46か
ら各連接棒22,23の大端部33,34が各ク
ランクピン30に対して相互に隣接する状態で配
置されている部分に噴射される。噴射された潤滑
油は、各大端部33,34の表面から各連接棒2
2,23の本体部に沿つて飛散し、前後の各ピス
トン18,19を冷却するとともに、各連接棒2
2,23の小端部24,25とピストンピン2
0,21とを潤滑する。
上記実施例によれば、相互に所定角度で交差す
る前後の各シリンダ11,12内を往復動する各
ピストン18,19への給油と、各連接棒22,
23の小端部24,25とピストンピン20,2
1との連結部への給油とがシリンダブロツク10
に設けた専用の油路45および噴射口46によつ
て直接的に行なわれることから、エンジンの高速
回転時にも、上記冷却部および潤滑部に必要な潤
滑油量が確保可能となる。また、前後の各シリン
ダ11,12の交差部に噴射口46を設けたこと
から、共通1個の噴射口46によつて前後のピス
トン18,19を冷却するとともに、各連接棒2
2,23の小端部24,25とピストンピン2
0,21とを潤滑することが可能となり、シリン
ダブロツク10における油路の形成が簡素化可能
となる。すなわち、上記実施例によれば、下記
〜の作用効果がある。
潤滑油噴射口46は、エンジン本体がクラン
ク軸26に対してなす距離を最短とする各シリ
ンダ11,12のV型空間基部に設けられ、か
つ両シリンダライナ16,17の下端部に挟ま
れてクランクケース10A,10B内の気流の
影響を受けない部位に設けられる。このため、
潤滑油移送パイプを用いることなく、噴射口4
6から噴射される潤滑油を確実にクランク軸2
6に向けて移送でき、構造簡素である。
上記噴射口46はクランク軸26の上方に位
置することとなるので、この噴射口46を下方
に向けて開口すれば良いこととなり、したがつ
て上部クランクケース10Aの裏側から簡単に
孔あけするのみでこれを構成でき、加工容易と
なる。
上記によりクランク軸26に向けて噴射さ
れた潤滑油は、クランク軸26上で相互に隣接
している連接棒22,23の大端部33,34
を潤滑し、さらに各大端部33,34の表面か
ら各連接棒22,23の本体部に沿つて各ピス
トン18,19側に流れ、ピストン18,1
9、および連接棒22,23の小端部24,2
5を潤滑する。この時、V型エンジンにあつて
は、例えば水平対向エンジンと異なり、V型を
なす各シリンダ11,12内のピストン18,
19の上下動方向が互い違いとなり、結果とし
て両連接棒22,23まわりで気流の方向が混
乱しないので、上述の如く上記にて一旦確実
に連接棒22,23の大端部33,34に到達
せしめられた潤滑油はその後確実にピストン1
8,19の側に移送可能となる。
すなわち、構造簡素および加工容易な潤滑装置
により、エンジン本体側に設けた油路45とクラ
ンク軸26およびピストン18,19との間にお
ける潤滑油移送の確実化を図ることができる。
なお、本発明の実施において、V型空間基部に
設けられる油路は、上部クランクケース10Aの
肉厚内でなく、その外面に沿つて設けられるもの
であつてもよい。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、構造簡素および
加工容易な潤滑装置により、エンジン本体側に設
けた油路とクランク軸およびピストンとの間にお
ける潤滑油移送の確実化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るエンジンの潤滑装置の一
実施例を一部を破断して示す側面図、第2図は第
1図の−線に沿う略断面図である。 10…シリンダブロツク、10A…上部クラン
クケース、10B…下部クランクケース、11…
前シリンダ、12…後シリンダ、26…クランク
軸、45…油路、46…噴射口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 相互にV型をなす各シリンダの下部に上部ク
    ランクケースと下部クランクケースとを形成し、
    各シリンダ中心軸が形成するV字の中心基部にク
    ランク軸を配設してなるV型エンジンの潤滑装置
    において、各シリンダに挟まれ形成されるV型空
    間基部に油路を設け、この油路の開口である潤滑
    油噴射口を、両シリンダに嵌入されているシリン
    ダライナの下端部と上部クランクケースのV型空
    間基部を形成する部分とに囲まれ、両シリンダ内
    のピストンに連結されている両連接棒の大端部が
    クランク軸上で相互に隣接している部分に臨む位
    置に開口したことを特徴とするV型エンジンの潤
    滑装置。
JP14787881A 1981-09-21 1981-09-21 V型エンジンの潤滑装置 Granted JPS5851209A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14787881A JPS5851209A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 V型エンジンの潤滑装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14787881A JPS5851209A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 V型エンジンの潤滑装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851209A JPS5851209A (ja) 1983-03-25
JPH0151643B2 true JPH0151643B2 (ja) 1989-11-06

Family

ID=15440260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14787881A Granted JPS5851209A (ja) 1981-09-21 1981-09-21 V型エンジンの潤滑装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851209A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040100A1 (ja) * 2002-09-26 2004-05-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 4サイクル単気筒エンジン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004040100A1 (ja) * 2002-09-26 2004-05-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha 4サイクル単気筒エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5851209A (ja) 1983-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0084790B1 (en) Stepped piston and stepped piston engine
US7350498B2 (en) Crankshaft of engine
JPS5973618A (ja) 内燃機関のクランク軸
JP2007532845A (ja) 大型2サイクルディーゼルエンジン用クロスヘッド軸受
US1948340A (en) Groove for main bearings
US6012421A (en) Internal combustion engine with improved lubrication system
JPH0151643B2 (ja)
US5065841A (en) Lubricating system for a vertical shaft engine
JP4443214B2 (ja) エンジンのコンロッド大端部周りの潤滑構造
CN110872962B (zh) 内燃机的润滑装置
JPH0151644B2 (ja)
JPH0752415Y2 (ja) コンロッド軸受の潤滑装置
JPS5924281B2 (ja) クランク軸の潤滑装置
JP2717292B2 (ja) 4サイクルバーチカルシャフトエンジン
JPH082408Y2 (ja) コンロツドの大端給油装置
US2375612A (en) Cylinder bore lubrication
JPS6126566Y2 (ja)
JP2589045Y2 (ja) エンジンのオイルジェット式ピストン冷却装置
JPS6356404B2 (ja)
JPS6056242B2 (ja) 多気筒エンジンのクランク軸潤滑装置
JP3781448B2 (ja) V型ディーゼルエンジンの潤滑機構
JPH02199210A (ja) バーチカル型エンジンの潤滑装置
JPS6042161Y2 (ja) クランク軸の強制潤滑装置
JP2722225B2 (ja) エンジンの冷却装置
JPS6137778Y2 (ja)