JPH0150604B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0150604B2
JPH0150604B2 JP61295998A JP29599886A JPH0150604B2 JP H0150604 B2 JPH0150604 B2 JP H0150604B2 JP 61295998 A JP61295998 A JP 61295998A JP 29599886 A JP29599886 A JP 29599886A JP H0150604 B2 JPH0150604 B2 JP H0150604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
door
switching
air
air inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61295998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63149213A (ja
Inventor
Kaoru Mino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP29599886A priority Critical patent/JPS63149213A/ja
Publication of JPS63149213A publication Critical patent/JPS63149213A/ja
Publication of JPH0150604B2 publication Critical patent/JPH0150604B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00664Construction or arrangement of damper doors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、例えば、自動車用空調装置の内外
気の切換部分に用いられるエア用方向切換装置に
関する。
(従来の技術) 従来、この種の装置として、例えば実開昭57−
113217号公報に示されるように、自動車用空調装
置の空気導入と外気導入とを切換える内外気切換
ドアをダクトに取付ける場合、内外気切換ドアの
取付けられるダクトを内外気切換ドアの軸方向で
二分割し、この二分割したダクトで内外気切換ド
アを挟み込むようにして内外気切換ドアをダクト
内に配し、その後ネジ等により必要箇所を締め付
け固定して組立を行なうようにしたものは公知で
ある。
(発明が解決しようとする問題点) しかし、上記従来例にあつては、ダクトを分割
構造とするため、部品点数が増え、組立作業に手
間がかかるという問題点があつた。
そこで、この発明は上記従来例の問題点を解決
し、組立が簡単で安価なエア用方向切換装置を提
供することを課題とするものである。
(問題点を解決するための手段) この発明の要旨とするところは、空気入口と空
気出口とを有し、ドア挿入溝を形成したダクト
と、前記空気入口を開閉成する切換ドアと、この
切換ドアが回動自在に支持されるドア支持板とを
具備し、前記ドア支持板が前記ダクトの外面に外
嵌されると共に、前記切換ドアが前記ダクトに形
成されたドア挿入溝から挿入されたことにある。
(作用) したがつて、ダクトを分割することなく、切換
ドアが支持されたドア支持板をダクトの外面に外
嵌させつつ、ダクトに形成されたドア挿入溝から
切換ドアを挿入させればよく、従来に比べ組立の
手間が省け、そのため、上記課題を達成できるも
のである。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面により説明す
る。
第1図乃至第3図においてエア用方向切換装置
は、例えば冷温蔵庫を有する自動車用空調装置に
おいて、冷温蔵庫(図示せず。)と空調ダクト本
体(図示せず。)とを接続する部分に用いられる
もので、ダクト1と切換ドア2a,2bが取付け
られたドア支持板3とから構成されている。
ダクト1は、ブロー成形された樹脂から成り、
方形状の本体部4の一端に冷風ダクト接続部5
が、他端に温風ダクト接続部6が、中央に冷温蔵
庫本体接続部7がそれぞれ形成され、これら接続
部5,6はそれぞれ円形の冷風風入口8、温風空
気入口9又は空気出口10を有し、これら冷風空
気入口8、温風空気入口9及び空気出口10が本
体部4内で互いに接続されている。
ドア支持部3は、弾性を有する金属から構成さ
れ、底板部11から立ち上がる挟持部12a〜1
2dが両側に対となつて形成され、この挟持部1
2a,12b間及び12c,12d間の内側距離
がダクト1の本体部4の外側面間の幅に略等しく
なつており、第3図に示すように、挟持部12a
〜12dの弾性をもつて挟み付けるようにしてダ
クト1の本体部4に嵌合固定されている。このド
ア支持板3の対向する挟持部12a〜12dに
は、支持軸13a,13bが回動自在に支持さ
れ、この支持軸13a,13bのそれぞれ切換ド
ア2a,2bが固定されている。支持軸13a,
13bは、一方の挟持部12a,12cから突出
した部位で折り曲げられ、挟持部12a〜12d
と切換ドア2a,2bとの間に所定幅t(第3図
に示す。)を確保するようになつている。この所
定幅tは、ダクト1の厚さよりやや大きく形成さ
れ、切換ドア2a,2bとダクト1との接触を防
止するようにしてある。前述したドア支持板3の
底板部11の支持軸13a,13bが設けらた部
位にはライニング14a,14bが貼付けられて
おり、ドア支持板3、支持軸13a,13b及び
切換ドア2a,2bがサブアツシーの形で一体化
されている。
一方、ダクト1の本体部4には、切換ドア2
a,2bに対応してドア挿入溝15a,15bが
形成されている。このドア挿入溝15a,15b
の幅は支持軸13a,13bよりもやや大きく形
成されている。そして、このドア挿入溝15a,
15bから切換ドア2a,2bをダクト1内に挿
入し、ドア支持板3の挟持部12a〜12dをダ
クト1の本体部4に嵌合して、前述したサブアツ
シーをダクト1に固定するものである。ドア挿入
溝15a,15bの開口部はライニング14a,
14bにてシールされる。このように、組立時に
はダクト1と切換ドア2a,2bとが別体となつ
ており、その切換ドア2a,2bをダクト1に挿
入する形で組立るので、その組立に際しては切換
ドア2a,2bが正しくダクト1内に配置された
かを確認しながら行なうことができる。
上記の構成において、先ず冷風空気を導入の場
合、第2図の状態から切換ドア2aを反時計方向
へ回動する。これによつて、冷風空気入口8と空
気出口10とが連通することとなり、冷風ダクト
接続部5に接続された冷風ダクト(図示せず。)
から送風された冷風が冷温蔵庫本体接続部7に接
続された冷温蔵庫(図示せず。)へ送出される。
次に、温風空気を導入する場合には、前述とは
逆に、切換ドア2aを第2図の位置へ戻し、切換
ドア2bを時計方向へ回動させれば温風空気入口
9と空気出口10とが連通する。
第4図及び第5図には他の実施例が示されてお
り、前述の実施例と同じ構成部分には同一番号を
付して説明を省略し、以下異なる点のみを説明す
る。
エア用方向切換装置は自動車用空調装置の内外
気切換部を構成している。
ダクト1′は略円柱状に形成された送風機収納
部16と、この送風機収納部16に突出形成され
た切換ドア収納部17とから構成されており、さ
らに送風機収納部16の側面部には空調ダクト接
続部18が形成されている。前述した送風機収納
部16には送風機19が配されている。
切換ドア収納部17は、台形状に形成されてお
り、斜面17a,17bには内気入口8′と、外
気入口9′とが格子状に形成されているものであ
る。
したがつて、切換ドア2aを内気入口8′側へ
回動すれば、外気入口9′より外気が導入される
ようになる。また、これとは逆に切換ドア2aを
外気入口9′から導入された空気は空調ダクト接
続部18を介して図示されない空調ダクトへ導か
れる。
(発明の効果) 以上述べたように、この発明によれば、切換ド
アをドア支持板に回動自在に設けて一体化し、ダ
クトに形成したドア挿入溝に切換ドアを挿入する
と同時にドア支持板をダクトに外嵌させるように
したので、従来のようにダクトを分割して構成す
る必要がなく、簡易な構成となり、組立作業が簡
単となる。さらに、構成及び作業の簡素化により
安価な装置が提供できる。
その上、切換ドアとこの切換ドアを支持するド
ア支持板とが1つのサブアツシーとなり、ダクト
と別体に組立られるので、切換ドアの摺動状態を
サブアツシー側で外観確認ができ、装置の信頼性
を向上させるという効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るエア用方向切換装置の
斜視図、第2図は同上のエア用方向切換装置の横
断面図、第3図は同上のエア用方向切換装置に用
いられる切換ドアを取付けたドア支持板の縦断面
図、第4図は他の実施例を示す斜視図、第5図は
同上の他の実施例を示す縦断面図である。 3……ドア支持板、13a,13b……支持
軸、15a,15b……ドア挿入溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 空気入口と空気出口とを有し、ドア挿入溝を
    形成したダクトと、 前記空気入口を開閉成する切換ドアと、 この切換ドアが回動自在に支持されるドア支持
    板とを具備し、 前記ドア支持板が前記ダクトの外面に外嵌され
    ると共に、前記切換ドアが前記ダクトに形成され
    たドア挿入溝から挿入されたことを特徴とするエ
    ア用方向切換装置。
JP29599886A 1986-12-12 1986-12-12 エア用方向切換装置 Granted JPS63149213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29599886A JPS63149213A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 エア用方向切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29599886A JPS63149213A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 エア用方向切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63149213A JPS63149213A (ja) 1988-06-22
JPH0150604B2 true JPH0150604B2 (ja) 1989-10-31

Family

ID=17827809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29599886A Granted JPS63149213A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 エア用方向切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63149213A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127035B2 (ja) * 1979-08-01 1986-06-23 Kibun Kk

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127035U (ja) * 1984-07-25 1986-02-18 カルソニックカンセイ株式会社 ドア装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6127035B2 (ja) * 1979-08-01 1986-06-23 Kibun Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63149213A (ja) 1988-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0925969B1 (en) Air passage switching system for air conditioner
US6347988B1 (en) Slide door unit for use in automotive air conditioner
US8480462B2 (en) Blowing-mode door for vehicle air-conditioning apparatus and vehicle air-conditioning apparatus using the same
EP1630017A2 (en) Sliding valve
US7334628B2 (en) Flow control device for gas stream
JPH0150604B2 (ja)
JP3812086B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP4273615B2 (ja) 空気通路切替装置
JPH10297247A (ja) 自動車用空気調和装置のドア作動装置
JP4074039B2 (ja) スライドドア装置
US3762303A (en) Snap-in collar for air outlet assembly
JP3957930B2 (ja) スライドドア装置
JP4083945B2 (ja) スライドドア装置
JP3493615B2 (ja) 空調装置用ケース
JPS6146003Y2 (ja)
JPH0714012Y2 (ja) ダクトケースの連結構造
JPS596191Y2 (ja) ダンパ装置
CN113928078B (zh) 车辆用空调装置
JPH0414254Y2 (ja)
JP2001047854A (ja) 自動車用空調装置
JPS6140960Y2 (ja)
JP3584525B2 (ja) 空気通路切換装置
KR100734803B1 (ko) 좌,우 독립 공기조화장치
JP2000142071A (ja) 自動車用空調ユニット
KR20200037535A (ko) 차량용 공조장치