JPH01502600A - コールドスタート制御のための方法と内燃機関電子制御装置 - Google Patents

コールドスタート制御のための方法と内燃機関電子制御装置

Info

Publication number
JPH01502600A
JPH01502600A JP62500581A JP50058187A JPH01502600A JP H01502600 A JPH01502600 A JP H01502600A JP 62500581 A JP62500581 A JP 62500581A JP 50058187 A JP50058187 A JP 50058187A JP H01502600 A JPH01502600 A JP H01502600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold start
control method
short
injection
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62500581A
Other languages
English (en)
Inventor
ローゼンアウ,ヴイリイ
フアレンタ,パウル
テイーメ,ミヒヤエル
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH01502600A publication Critical patent/JPH01502600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • F02D41/064Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting at cold start
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/061Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up the corrections being time dependent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コールドスタート制御のための方法と 内燃機関電子制御装置 従来技術 本発明に、誇求の範囲第1項記載のコールドスタート制御方法と、藷求の範囲第 19項記載の内燃機関電子重り御装置に関する。内燃機関におけるコールドスタ ート制@=友はコールドスタート開始のための手段に割当てられている燃料調、 量襞激例えば燃y#+唄射装置ilや気化器は公知である(ドイツ連邦共和国特 許1115願公告第2511974号公報、ドイツ連邦共和国特許出願公開第6 042245号公報)。これらの公知の装置の構成は、ろ燃@関のスタートの際 に例えは、下方の温度領域番でおいてこの内燃機関に過剰燃料11−供給して、 吸気Vおよびシリンダ内壁の温度が低いために発生する凝結による損失を補償す るようになっている。同様に公知である点は、過剰量を温度に依存して予め設定 するすなわち初期噴射時間tlk周囲温度の胸款としてスタートの際に予め設定 し引続いて回転数及び/スは時間忙依否して低減調整することである。
同様のことが、スタートの際の、回転数に依存する点火諷1iが公知でおる点火 領域においても成立つ。これについて1声ドイツ連邦共和国特ト公開第3042 245号公報に詳しく説明されている。
できるだけ僅かな燃料消費でできるだけ効率の良いスタート動作を得たいという 要望や、厳しくなる一方の排免ガス規制【満足するためにドイツ連邦共和国特許 出願公開第3042245号公報においてはコールドスタート時に6つの異なる フェーズが燃料過剰制御と過剰量低減調整のために設けられておシ、七の際に更 に、点火角が、温度と回転数に依存して調整堰れる。
この場合に、供給される燃料の量は、時間を基本とするか?!たは内燃機関の回 転数により調整≧れてスタートの際に1つの久められている曲務変化にしたがう 。
この曲線変化は、第1のフェーズの間に、内燃機関の点火h=たは回転数が、1 つの前もって与えられている数に達するまで一定の過剰量が供給され(台地領域 〕引続いて過剰量低$調整フェーズとなりこのフェーズにおいては、供給てれる 燃料量、が紐形ま友は折線関数にし九がって1つの移行領域=で減夕し、この移 行領域は例えは、ある1つの上方のスタート回転Vに達すると到来し、いわゆる 後続スタート濃淳化筐九は暖機運転上〉わすように形成されている。相応する方 法で点火装置において、下方の回転数領域において早期点火時点への調整が増大 し、高い温度に対して点火時点遅れ調整が強!る。
この場合にそれぞれ削もって与えられている曲−変化および関数12引分的に笑 現力;因難であり=九複雑すぎる。少なくとも過剰量低減調整の領域において、 回転数に依存する関数と、点火の数に依存する8数とtこの場合に含めなければ ならない。同様に台地領域(コールドスタート領域1)において点火の数に注意 しなければならない。または、台地領域から過剰量低減調整への移行を行なう丸 めにコールドスタート回転数閾値NKS = f (n) −閾値に注意しなけ ればならない。
このような多くのコールドスタート@数は、現在の内燃e開制御装置において通 常行わnているようにこれらの内燃機開塾」御装置がコンピュータ匍j御されそ れぞれの関数および値がメモリから、決められているプログラムにし九がって呼 出される場合には複雑すぎて高価である。
更に、公知のコールドスタート制御装置における聞難は、これらのコールドスタ ート制御装置が、それぞれの作動状態にしたがって必要となりめられる燃料量七 、1回の点火毎に1回のみの、七の都度の噴射弁の開放により送出するので例え は、決められ九タイプの内燃機関(例えばクリティカルな点火プラグ位*’tM する内燃機関)においては、点火することのできる混合気kj[温度において形 成するには問題がある。それ故にコールドスタート制御装& (KSS−装置) の整合は、決められている内燃機関のタイプにおいては燃焼室と、クリティカル な点火プラグ位置とのために屡屡困難でおり七の結果、内燃機関がまだ作動する ことができるコールドスタート限界も問題となるおそれがある。七の理白は、5 分的に多量に噴射される燃料も液体の状態で点火プラグに遅しセして点火スパー クを消したり、点火可能な混合気が形成てれなかったりするおそれがあることに ある。
それ故に不発明の課組は、公知のコールドスタート制?1iII(KSS )  ’eWJ単にしセして、コールドスタート限界が低下した場合にも確実に−、点 火可能な混合気を燃焼室に供給することにある。
発明の効果 不発明は上記聞難r1h求の範囲妬1項ま九は集9項に記hf)本成により解決 する。本発明の利点は、試行実験の結果が示すように、公知のコールドスタート 制御装&により達することのでき友数値計算値−229Cのコールドスタート限 界t−28℃に1で大幅に低減することができる(実験対象は、オートマチック 伝動装置と冬用魚釣ガソリン2使用したvolvo B 23 F)ことにある 。
七の際に本発明により、従来のコールドスタート装置と、決められている温度条 件を基礎に内燃機関上作動することがこれまでに成功しなかつ九タイプの内燃機 関においても直接のRWjスタートを得ることができ’fC。
これらの利点の他に、本発明により、公知のコールドスメー)flllJN装置 を著しく簡単にすることができ七の結果、燃料の過剰供給による内燃機関の作動 停止t1燃焼室および吸気管における大きな濡れ衣面?達成することにより回避 することができる。
更に本発明により、スタート特性曲線に形■する場合にこれまでは必要であった 非常に正確なファクタ調整が不要となる、何故ならは内燃機関が、これ=でには 予想されまた実際に発生し友ように12敏感に(一応動しなくなるからである。
すなわち2、これまでは内燃機関上作動する特定のコールトスダート−曲紬触過 への調整を厳しい条件の下で行わなけれはならなかったが本発明によ!11内燃 機関のスタート動作は、温度がヲ「常に低い場合においても14笑に行なうこと ができる。
使用が困難であり回転数と点火数とに依存する、移行領域(折麹領域GKS − f(n)およびHKS = f (T D点火h)に対する関数は心安でなくな り関数Zロ=コールドスタート領域l(台地領域)における点火の砂も必要でな く領域lから領域nへの移行のための回転hb値NKS −f(n) −閾値上 京めることも必要ではない。
有利な実施例は笑施態様項に記載されている。物に有利な実施例においては、9 t!g弁七制御する出力段?制御する、計算装置により形成てれる時間ラスタに より多l−短持絖iw間−唄射バルスt1 を簡単に取出すことができる。
9面 次に本発明を実施例に基づいて図?用いて詳しく説明する。第1図は、内燃機関 の電子制御装置全体を略示している。熟2図は従来のコールドスタート関数の公 知の変化?示す。図中、このコールドスタート関数を決めるために従来において は必要であったファクタ現された新しいコールドスタート関数(KS関数)を示 す。第4図は、点火時点?基本とした、KS−短詩経過が異なる、本発明の1つ の別の笑厖例七示す1図である。第6図および第7図および第8図は、第4図と 同様に七の@度のTD−期r!I]k基隼とじ九、短パルスの時間経過を示す線 図である。図中、テーブルから呼出されるtl の数が示され励起の場合におけ る勾配が付加的に表示され機関回転むが付加的に表示されている。
本発明の詳細な説明 次に、(例えは、本出願人がLH−ジエトロニンク生を説明する。この装置にお いては燃料は、パルス幅変調てれた信号により助成的に制御される唄射弁を介し て供給てれる。
第1図に示嘔れているように内燃機関制御電子装置は、質射弁11七制御する噴 射パルスt1用の信号発生段1〇七有する。更に、理解上容易にする九めに、点 火プラグ13に*lJ御する、点火用信号発生段12が示されている。2つの信 号発生段10および12の実質的な入力量は、回転数および温度および負荷に対 するセンサから到来する。更に、噴射パルス発生段10にスタート信号も供給て れる。
第1図に示てれている装置は、本発明の使用および効果頌域七明白にするために のみ使用てれる。本発明におけるl賛な点は、スタートの除の関数変化の形態( これは&絖の線に示てれている)にある。それ故に、本発明により与えられてい る関数および時間変化および制tilIプログラムを実現する% kuの回路も 必にとしない、何故ならば現在の内燃機関制御装kにコンピュータ制御されてい るかまたにマイクロプロセッサ制御されておりその都度の関数および値上メモリ から、決められているプログラム位置において呼出すことができるからである。
それ故に、図に示嘔れている線図変化および関数変化は本発明の機能的基本作用 を明らかにしている。この場合に勿論、本発明の実現のためにそれぞれ使用され る個々のモジュールおよびユニットをアナログにもディジタルにもハイブリッド にも構底することができまた、前述のように全体または一部七統合して、プログ ラム匍」御ディジタルシステムすなわちマイクロプロセッサまたはマイクロコン ピュータ等における相応する領域として樽成することもできる。
82図に示されている従来のコールドスタート関数において、 前記コールドスタート関数の一部が領域l(台地領域)にあり、削記仙域lの中 において噴射時間を例えば、第5図に示てれている゛t1−出力(旧)”により 決めることができ、 前記” ti−出力(旧)”は、180°クランク軸角度毎に切替わり9を射時 間2決のる、゛t1−ハイ(high)/ロー(low )”の切替状態七πし その結果、七の都度の180°のクランク軸角度に対して全量が’It射でれ、 引続いての1800のクランク軸角度に対しては噴射パルスは中1されるコール ドスタート関数において (通常の折線経過上音するン低夙ガ整関七GKSおよびHKS七頁する、コール トスメート量低減調整の領域■に、上方のスタート回転p IC3T 3 Tに 運する=で、内燃機関の作動に必要な燃料量が供給され(’ISA )または暖 機運転関数(WL)が&絖する領域mへの移行領域に前記燃料量が供給逼れるが しかしながら前記郷科量供撃は、通常の断続的な方法でそれぞれ点火時点を基準 とし、コールドスタートの丸めのパルス持続期間に1札応して延長することによ り行われる。
本発明はこの方法とは異なりその提案は、従来の噴射パルスの持続時間または、 その他の前もって与えられている量t1前もって与えられている1つの係数によ り除算し、このようにして得られ九パルス幅によりその都度の1つの虞火期間内 において線形尺度で噴射弁を繰返し、場合に応じて1つの力りの係ik基礎にし て制御し七の際に更に、その都度に第1の、コールドスタート−短持続時間−噴 射パルスt1 七して略称として短パルス℃1 と呼称芒れる噴射パルスの開始 2UBatsと同期しミ七のS屓の点火時点間隔準とするいわゆるTD−信号に より発生することにあ、る。
第4Lに示されている第1の時間に依存する波形図は、前述の内容を示す。スタ ートの際に一時間軸に関して、第2図の時間変化の領域lおよびnにわkつ′t 1−ハイ乙ロー”は、前もって与えられている間隔でその都度発生する、yms 毎に”tl−ハイ/ロー”:Zによりt換嘔れる(友だしZ−可変分母、yは、 ti*−短パルスの間の、選択可能を前もって与えられている時間間隔)。
し恒計算の場合には例えは、y −A Q ms毎に180゜のクランク軸角度 毎に1つの噴射パルスの代わりに(例えばZ−4のン1つの伍パルスt により 、1つ=たに複歓の噴射弁のための出力段を相応して制御することにより噴射す ることができその際勿論、いくつ1’−X)の短パルスt1 が、1つのTD− 期間の中にわち、点火時点T、 Dと、これらの点火時点TDにより形底畑れる その都度の間隔との発生の問題でおる。第4図に示てれているように第1のTD i−パルスと第2のTD2−パルスとの間に5つの噴射短パルスt1*が4Qm sの時間間隔で位置し、TD2とTD3との間のTD−間隔の中にはただ4つの 噴射パルスt1 が入る。このようにして、簡単にわかるように、比較的にを単 でおり七れ故に有利な方法で遅ゼられ九量低減訓驚が、TD−距離が短かくなる につれて噴射短パルス℃1 がよr)/pなく送出てれることにより得ることが できる。したがって、自然の過程において望ヱしい連続的な1、第3図に示され ているコールドB数の移行変化?、点火時点間隔が、上方のスタート回転数に達 すスタートパルスによt)燃料処理の大幅な改善奮い点火能力に実質的にスター トド始の1後に達することにより得ることができる。
注意すべきことは、本発明により得られる、短持続時間の多くのコールドスター ト噴射パルスti の頻度分布上時間リニヤな時間スケールにおいて混同すべき でないこと=た前記頻度分布は、内燃機関におけるスタート過程の際に場合に応 じて、正常であり正常にめられ九噴射パルスの間に1つの中間パルスt1この中 間パルスが1つの噴射パルスにカバーするしないに関わらず送出するという公知 の手段と無関係であることである。
本発明の理解?@易にし本発明の説明七實単にするために次に表に基づいてます 初めに屡々繰返すパラメータ名称の技術的意味を説明する。
FKST−コールドスタート係!2(T−テーブルからン−f(θ) TLST−スタートの際の(基不〕−噴射#関tL(tiにより、最終的に補正 され九ス射パルスが示されている) Txa、L−噴射時間+ハイバイト(Hlgh E7te )およびローバイ)  (Low Byts )から成る電圧補正TMO’T−機関温度(θ) NST 2−回転数を、前もって与えられている値(例えは341Din−1)  i下回るように保持している場合におけルKSIANzノ(Pり投入回転数1 vL値KSIANZ −n < NST 2 < 48 T Dの場合におけル ti/TD(7)数 HKSIAN −OT Dないし48TDである罰もって与えられているステッ プ(例えば3TD)における、1TD毎の噴射酢に対するテーブル NST 3 T−上方のスタート回転数テープルーf(θ)第5図に示されてい る冥施例において、°コールドスター) −ti−出力(旧〕”の従来の変化も わがりその際に本発明により、噴射されたいわゆるFKST −tl−量が、点 火可能な混合気がただちに発生するように微細に霧化されるのがわかる。七の際 に、現時点でFKST −tiとしてスタート領域に対して1つの点火(’jD  )毎に噴射され九燃料魚は、数値計算的に見て七の都度の点火時点期間xにお いて計算式X−,ti/Z(fcだし例えば有利にはZ−4,)にし九がって短 パルスt1 が発生するように分$1!1れる。これr実現するには例えは、前 もって与えられている周波数例えは100 H2によりカウンタを制御しその際 に、計算装置からの第1の点火パルス(1,TD)により、第5図の曲&経過に おいて示嘔れているようにXパルスから成る1つの時間ラスタが形成されこのF #闇之スタにより噴射弁の九めの出力段’t’FBGaするようにすれはよい。
このようにして2つの点火の間に)(ti−−パルスが送出てれ、その際に、そ の@度のTD−間隔が、時間的に順次に絖く χt1−パルスより大きい場合に は次の中断によりxlのtl が再びス、l−)される。
TD−間隔(xti となった場合には計数が中断されこのようにして、割もっ て与え6れている量への低減調整が行われる。第5囚のi図においては点火時点 TDは等間隔の時間距離に設定てれている。上方のスタート回転i2.NST  3 Tに達すると(&絖スタートと暖機運転とへの移行91周波数制御が解除逼 れる。コールによる利点に、振関回転数七制徊するバッテリ電圧と、翌気中の湿 度と、噴射弁の噴射流の朱とへの依存が小石いことにある。
分母Zの、層別なV僅は14と16との間にあり、この頌域の中でコールドスタ ーIJ射の複数倍の分割上、小さいバッテリ電圧の1合に噴射弁の吸入時間およ び噴射時間を考慮して行うことができる。
としてプログラム制御することができ、七の際に、パラメータ名称の定義の個所 で割に述べたようにテーブルHKSIAN七適切に記憶して(丁なわちX −f (KWt7 )またはy、 = f(HKSIA) 、 )基礎とすることがで きAB る。
鋸6図に示てれている時間経過は、1つの任意の実施例の几めの短パルスt1  の、記憶嘔れているテーブル1(KSIANから得られるW5七示し、七の際に 、怖々の短パルスの間の(1つの実施例としての)時間間隔4 [1ms 5基 礎とすることができる。
その際に−これが本発明の1つの別の利点′1:ある一コールドスタートの際に 通常は発生する強く変動し小さいバッテリ電圧を除去する九めにすなわち、電圧 に依存する、弁の吸入時間上考慮する九めにパンテリ状態を検出し各噴射rf絖 WI間において、比例する補正k f (UBat、 )として加算する。この UBILttの検出は、前もって与えられている時間ラスタすなわちこの場合に は41]rDs毎に同期逼れて行なわれ、七の結果、1つの℃1 −短パルスが スタート過程の間に次式%式%) にし九がって送出される。
噴射短パルス数Xがテーブル値に依存しているの上衣わしているこの実施例にお いてに、このようにして供給テれたコールドスター)t’に、七の都度の2つの 点火の間における、テーブルからの指令により、高=りつつあるクランクシャフ ト回転*七り整して混合気におけるガソリン過剰上阻止することができ−る。し たがって2つの点火の間における噴射数Xに、スタート後の時間(TDからTD までの差Δt)の関数である。
この調整1−〇の場合には能動的に、検出てれた、単位時間毎のクランクシャフ ト回転a’ti慮して行われるのであり、その都度の2つの、T D−パルスの 間の持続時間の経過により行われる(これは第4図に示てれている時間経過例の 獅合に当嵌fる)のではない。この場合には、その都度に可能な、短パルス一時 間間隔yの選揖も1つのファクタである。
更に場合に応じて、スタートフェーズから後続スタートフェーズへの移行の際に 、量に関する燃料問題が発生することがちりこの場合に後続フェーズにおいて3 60°クランク軸角度毎に噴射が行われる。この聞難を予防するために、第7図 に示されている実施例に相応して、スタート開始からの数TDとして検出するこ とのできる前もって与えられている時間すなわちプログラミングすることのでき る時間の後で増加V@整七行な−うことができるすなわち、第7囚が示すように 短パルスt1 のその都度の相効市な持続時間は増加しその際に短持続時間−t 1 −基礎パルスtio と、増加調整されfcti −パルスとの間の差のみ 音検出することができる。更にこの増加調整は、前もって与えられている数の勾 配値において行なうことができその際に第7図において6つの異なる勾装置、、 2.3が示されている。
しかしながらこの増加調整を、間接的に前もって与えられている時間(増加調整 なしのスタート開始からのTD−パルスの数)の中でスタート過程が終了してい ない場合すなわち内燃機関が、一温度に依存している回転数閾値NST 3に達 しなかつ7j’4合にはリセットして増加v#、整により発生されたガソリン過 剰による)内燃機関の作動停止を阻止しなければならない。
通常ではガソリン過剰すなわち、スタート時間が長い場合にガソリンが過剰に気 化器に供給°される結果として発生する、@胸の作動停止’に阻−止するために 更に、割もって与えられている15jD(≧48)の後に* 1 /TD(7)tll”fi小の1つのtl に減少することができる。
第8図に示されている実施例においては、ガソリン過剰による内燃機関の停止を 阻止するために、前もって与えられている下方の回転W5閾値(n−M値NST  2)七下回つfc*合にはこの回転数閾値2. ti /TDの選択可能な( より小さい)W5に移行することができる。
第8図かられかることは、TD3の麹合に内燃機関回転数は、TST2’に下回 る程度に!で低下し、七の結果、この下回った時点以後は本実施例においては2 つのtl−短パルスのみが時点TD5gでに送出てれ−この時点TD5以後は再 び、割もって与えられている数すなわちx=50t1 −短パルスが、前もって 与えられTD−数(TD≧48〕に達する=で送出されこの時点以後は前述のよ うに再びti−Hが低減される点である。
双方の場合すなわち回転数閾値NST 2 k下回る場合と上回る場合において は、供給される短パルスt1 の数を、前述のテーブルKSIANZまたは!( KSIANから前もってプログラミングして決めることや;できる。
前述の内容および次の請求の範囲および囚に記載の構成はすべて任意に相互に組 合せとしても本発明の範囲内にある。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)昭和63年11月21 日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、国際出願番号 PCT/DE 87100010 2、発明の名称 3、特許出願人 4、代理人 明 細 書 コールドスタート制御のための方法 と内燃機関電子制御装置 従来技術 本発明は、請求の範囲第1項記載のコールドスタート制御方法l;間する。
米国特許A−463730号の第4図および例えば第8111!にコールドスタ ートを制御する方法が示されている。この方法では増加された燃料量は、連続す る点火時点間隔内において、等しい時間間隔で発生される2つから4つのパルス として、内燃機関の回転数とは非同期に送出される。所定の回転数を上回ると、 この燃料噴射形式は中断され通常の動作に移行される。
英国特許A 2047351号ではスタート時に過剰量だけが複数の個別の燃料 噴射量に分割されるようにした装置が闘示されている。
さらに仏国特許A−1598748号においては、点火時点間隔が大きい場合は 小さい場合よりも多くの燃料噴射パルスを発生するようにして、規則的にコール ドスタートパルスを発生する構成が示されている。
また、一般的にも内燃機関におけるコールドスタート制御またはコールドスター ト開始のための手段に割当てられている燃料調量装置例えば燃料噴射装置や気化 器は公知である(ドイツ連邦共和国特許出願公告第2511974号公報、ドイ ツ連邦共和国特許出願公開第3042245号公報)。、これらの公知の装置の 構成は、内燃機関のスタートの際に例えば、下方の温度領域においてこの内燃機 関に過剰燃料を供給して、吸気管および/リンダ内壁の温度が低いt;めに発生 する凝結I:よる損失を補償するようになっている。同様に公知である点は、過 剰量を温度に依存して予め設定するすなわち初期噴射時間t1を周囲温度の関数 としてスタートの際に予め設定し引続いて回転数及び/又は時間に依存して低減 調整することである。
同様のことが、スタートの際の、回転数に依存する点火調整が公知である点火領 域においても成立つ。これについてはドイツ連邦共:VO国特許公開第3042 2請 求 の 範 囲 1、燃料調量する信号発生段を有する電子制御内燃機関装置におけるコールドス タート制御方法であって、スタート時5;燃料調量が高められ場合に応じて、同 時にまたは順次に量の低減制御が行われ、この低減制御において、順次に発生す る点火時点間隔に、前もって与えられている、コールドスタートの際に単位時間 毎及び/又は回転数毎及び/又は点火時点数毎に送出される噴射パルス(t i )の数を整数倍だけ上回る数の順次に発生するコールドスタート−短持続時間噴 射パルス(tie)を出力段に供給して、1つまたは複数の噴射弁を制御し、そ の場合点火時間間隔が短くなる(回転数増加)とコールドスタート−短時間噴射 パルス(ti本)の発生がそのつと中断されるようにしたコールドスタート制御 方法において、各点火毎のスタート領域に対して噴射すべき燃料量を、同一の数 の、互いに等しい時間間隔を有するコールドスタート−短持続時間−噴射パルス (tie)に対応するように分割し、さらに、コールドスタート−短詩持続間噴 射パルスの間の時間間隔があらかじめ与えられている除算係数(Z)に依存せず 、点火時点間隔(TD 1 /TD 2/TD3・・・・・・)が大きい場合に は、多くのコールドスタート−短持続時間噴射パルスが前記時間間隔の中に入り 点火時点間隔が短い場合には少ないコールドスタート−短持続時間噴射パルスが 前記時間間隔の中に入るようにしたことを特徴とするコールドスタート制御方法 。
2、短パルス(tie)の数を、記憶されているテーブル(HKSIAN)から クランク軸回転の関数(X−f(KWII) )として呼出すようにした請求の 範囲第1項に記載のコールドスタート制御方法。
3、記憶されているテーブル(HKSIAN)が、TD−パルスとTD−パルス との間の各時間間隔に対する、噴射の数(短パスル(tie)の数X)を、スタ ート開始(OTD)から、前もって与えられている合計数(48TD)までのT D−間隔の前もって与えられている数に対して一定にして格納している請求の範 囲第2項のコールドスタート制御方法。
4、前もって与えられることのできる(プログラミング可能な)持続時間(スタ ート開始からの数TD)の後でコールドスタート噴射量を、短パスル(ti)の 持続時間を増加して増加調量してスタートフェーズから後続スタートフェーズへ の移行を容易にするようにした請求の範民第1項から第3項までのうちのいずれ か1項記載のコールドスタート制御方法5、前もって与えられている、スタート 動作からの持続時間内に、該スタート動作が温度に依存している回転数閾値(N ST3)に達することにより終了することができない場合には、増加調量をリセ ットするようl;シた請求の範囲第1項から第4項までのうちのいずれか1項に 記載のコールドスタート制御方法6、前もって与えられている別の回転数閾値( n−閾値−N5T2)を下回った場合におけるガソリン過剰(内燃機関の作動停 止)を回避するために、第1のテーブル(HKSIAN)により前もって与えら れている、短パスルー噴射の数を、より小さい数L:低減した請求の範囲第1項 から第5項までのうちのいずれか1項に記載のコールドスタート制御方法。
7.1つの別の(記憶されている)テーブル(KSIANZ)を設けて、第2の 回転数閾値(NST2)を下回った場合に1つの時間間隔(TD)毎の短時間パ ルスの数(X)を決めるようにした請求のW1ロ第6項記載のコールドスタート 制御方法。
8、増加調量(燃料の増加)を、前もって与えられている勾配値にしたがって行 う請求の範囲第4項記載のコールドスタート制御方法。
9、前もって与えられている持続時間を越えた場合(点火ハスルの数を基準とし た、TD−パルスの数≧48を上回った場合)には短パスル(ti*/TD)の 数(X)を、1つのTD@に少なくとも1つの短パスル(tie)が対応する前 もって与えられている数に低減するようにした請求の範囲第1”Jから第8項ま でのうちのいずれか1項に記載のコールドスタート制御方法。
10、各スタート噴射パルス(tie)の発生に同期してバッテリ電圧を検出し 、電圧に依存する、噴射弁の吸入時間を考慮するために、比例するバッテリ電圧 補正を、その都度の短パスルが t i * −FKST(θ)・TLST+ts (U )となる5tart  Batt ように加算するようにし、この場合、FKSTはコールドスタート係数を、TL STはスタート時における基本噴射時間を、さらにts (U ) はバッテリ 5tart Batt 電圧に・依存する補正量を意味する請求の範囲第1項から第9項までのうちのい ずれか1項に記載のコールドスタート制御方法。
11、それぞれ2つの点火の間に供給されるコールドスタート量を、クランク軸 の回転数の増加にともない低減調整するようにしt;請求の範囲第1項から第1 O項までのうちのいずれかl:!JL:記載の方法。
12、燃料調量と点火制御のための信号発生段を有し請求の範囲第1項から第1 1:!jiまでのいずれか1項に記載のコールドスタート制御方法を実施する内 燃機関電子制御装置であって、順次に発生する点火時点間隔に、前もって与えら れている、コールドスタートの際に単位時間毎及び/又は回転数毎及び/又は点 火時点毎に送出される噴射パルス(tl)の数を整数倍だけ上回る数の、順次に 発生するコールドスタート−短持続時間噴射パルス(tie)を出力段に供給し て、1つまたは複数の噴射弁を制御し、その場合点火時間間隔が矧くなる(回転 数増加)と;−ルドスタートー短時間噴射パルス(tie)の発生がそのつと中 断される装置を有するコールドスタート制御方法を実施する内燃機関電子制御装 置において、各点火毎のスタート領域に対して噴射すべき燃料量を、同一の数の 、互いに等しい時間間隔を有するコールドスタート−短持続時間−噴射パルス( tie)に対応するように分割し、さらに、コールドスタート−短持続時間噴射 パルスの間の時間間隔があらかじめ与えられている険算係数(Z)に依存せず、 点火時点間隔(TD l/TD2/TD3・・・・・・)が大きい場合には、多 くのコールドスタート−短持続時間噴射パルスが前記時間間隔の中に入り点火時 点間隔が短い場合には少ないコールドスタート−短持続時間噴射パルスが前記時 間間隔の中に入るようにした装置が設けられていることを特徴とするコールドス タート制御方法を実施する内燃機関電子側制御装置。
国際調査報告 ?−NNEX TO−rE:N:ERNA7!0NAL 5EARCF、 ?Z ?OR’: ON

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.燃料調量する信号発生段を有する電子制御内燃機関装置におけるコールドス タート制御方法であって、スタート時に燃料調量が高められ場合に応じて、同時 にまたは順次に量の低減制御が行われるコールドスタート制御方法において、 順次に発生する点火時点間隔のそれぞれ毎に、1つの前もって与えられている、 通常はコールドスタートの際に1つの単位時間毎及び/又は回転数毎及び/又は 点火時点数毎に送出される噴射パルス(t1)の数を整数倍だけ上回る数の、迅 速に順次に発生するコールドスタートー短持続時間噴射パルス(t1)を出力段 に供給して、1つまたは複数の噴射弁(e)をリニヤた時間基準で制御し点火時 間間隔が短かくなる(回転数増加)とコールドスタートー短時間噴射パルス(t 1*)の発生が中断されることを特徴とするコールドスタート制御方法。
  2. 2.各新しい点火時点(TD)においてコールドスタート短持続時間パルス(t 1*)を等しい時間間隔で発生するようにした請求の範囲第1項記載のコールド スタート制御方法。
  3. 3.コールドスタート短持続時間噴射パルスを発生するための関数を回転数に依 存して(上方のスタート回転数NST3T)終わらせるようにした請求の範囲第 1項または第2項記載のコールドスタート制御方法。
  4. 4.1つの点火毎のスタート領域に対して噴射すべき燃料量を、同一の数の、互 いに等しい間隔を有するコールドスタートー短持続時間−噴射パルスに対応する ように分割した請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1項記載のコールドス タートー制御方法。
  5. 5.各コールドスタートー短持続時間噴射パルスのパルス持続時間を、1つの前 もって与えられている除算係数Zにより决あ(t1normal−ハイ/ロ−: Z)コールドスタートー短持続時間噴射パルスの間に、前もって与えられている 1つの時間間隔(y)があるようにした請求の範囲第1項ないし第4項のうちの いずれか1項に記載のコールドスタート制御方法。
  6. 6.コールドスタートー短持続時間噴射パルス(t1*)の間の時間間隔(y) が除算係数(Z)と、点火時点間隔(TD1/TD2/TD3……)が大きい場 合には、多くのコールドスタートー短持続時間噴射パルスが前記時間間隔(y) の中に入り点火時点間隔が短かい場合には少ないコールドスタートー短持続時間 噴射パルスが前記時間間隔(y)の中に入るようにした請求の範囲第1項ないし 第5項のうらのいでれか1項に記載のコールドスタート制御方法。
  7. 7.前もって与えられている時間ラスタでXとコールドスタート短持続時間噴射 パルス(t1*)との間に1つの点火時間間隔を形成して噴射弁を制御するよう にした請求の範囲第1項ないし第6項のうちの1項に記載のコールドスタート制 御方法。
  8. 8.短パルス(t1*)の数を、(記憶されている)テーブル(HKSIAN) からクランク軸回転の関数(X=f(KWU))として呼出すようにした請求の 範囲第1項ないし第7項のうちのいずれか1項に記載のコールドスタート制御方 法。
  9. 9.記憶されているテーブル(HKSIAN)が、TD−パルスとTD−パルス との間の各時間間隔に対する、噴射の数(短パルスt1*の数X)を、スタート 開始(OTD)から、前もって与えられている合計数(48TD)までのTD− 間隔の前もって与えられている数に対して一定にして格納している請求の範囲第 8項記載のコールドスタート制御方法。
  10. 10.各スタート噴射パルス(短パルスt1*)の発生に同期してバッテリ電圧 を検出し、電圧に依存する、噴射弁の吸入時間を考慮するために、比例するバッ テリ電圧補正を、その都度の短パルスが t1*=FKST(θ)・TLST+tsstart(UBatt)となるよう に加算するようにした請求の範囲第1項ないし第9項のうちのいずれか1項に記 載のコールドスタート制御方法。
  11. 11.それぞれ2つの点火の間に供給されるコールドスタート量を、クランク軸 の回転数を増加して調整するようにした請求の範囲第1項ないし第10項のうち のいずれか1項に記載のコールドメタート制御方法。
  12. 12.短パルス(t1*)の数を、スタート後の時間またはTD−数の関数とし て低減するようにした請求の範囲第11項記載のコールドスタート制御方法。
  13. 13.前もって与えることのできる(プログラミング可能な)持続時間(スター ト開始からの数TD)の後でコールドスタート噴射量を、短パルス(t1)の持 続時間を増加して増加調量してスタートフェーズから後続スタートフエーズヘの 移行を容易にするようにした請求の範囲第1項ないし第12項のうちのいずれか 1項に記載のコールドスタート制御方法。
  14. 14.増加調量を、前もって与えられている、スタート動作からの持続時間が、 温度に依存している回転数閾値(NST3)に達することにより終了することが できなかった場合にはリセットするようにした請求の範囲第1項ないし第13項 のうちのいずれか1項に記載のコールドスタート制御方法。
  15. 15.前もって与えられている別の1つの回転数閾値(ロ−閾値=NST2)を 下回った場合におけるガソリン過剰(内燃機関の作動停止)を回避するために、 テーブル(HSIAN)により前もって与えられている、短パルスー噴射の数を 、より小さい数に低減した請求の範囲第1項ないし第14項のうちのいずれか1 項に記載のコールドメタート制御方法。
  16. 16.1つの別の(記憶されている)テーブル(KSIANZ)を設けて、第2 の回転数閾値(NST2)を下回った場合に1つの時間間隔(TD)毎の短時間 パルスの数(X)を決めるようにした請求の範囲第15項記載のコールドスター ト制御方法。
  17. 17.増加調量(燃料の増加)を、前もって与えられている勾配値にしたがって 行なう請求の範囲第13項記載のコールドスタート制御方法。
  18. 18.前もって与えられている持続時間を越えた場合(点火パルスの数を基準と した、TD−パルスの数≧48を上回つた場合)には短パルス(t1*/TD) の)数(X)を、1つのTD毎に少なくとも1つの短パルス(t1*)が対応す る前もって与えられている数に低減するようにした請求の範囲第1項ないし第1 7項のうちのいずれか1項に記載のコールドメタート制御方法。
  19. 19.燃量調量と点火制御のための信号発生段を有し請求の範囲第1項ないし第 18項のうちのいずれか1項に記載のコールドスタート制御方法を実施する内燃 機関電子制御装置において、 コールドスタートの間にその都度の点火時点間隔において1つの前もつて与えら れている時間ラスタが形成され前記時間ラメタにおいて1つの前もって与えられ ている数のコールドスタートー短持続時間噴射パルス(t1*)が発生され、噴 射弁のための出力段を制御するために送出され その都度のコールドスタートー短時間噴射パルス(t1*)の持続時間は、1つ の前もって与えられていろ除算係数(Z)により決められ 前記除算係数(Z)により、1つの前もつて与えられているコールドスタート制 御関数にしたがっている正常噴射パルスが分割され 前記正常噴射パルスはコールドスタートー短持続時間噴射パルスにより同時に置 換される ことを特徴とする内燃機関電子制御装置。
JP62500581A 1986-05-21 1987-01-14 コールドスタート制御のための方法と内燃機関電子制御装置 Pending JPH01502600A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19863617104 DE3617104A1 (de) 1986-05-21 1986-05-21 Verfahren und elektronisches brennkraftmaschinensteuersystem zur kaltstartsteuerung
DE3617104.2 1986-05-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01502600A true JPH01502600A (ja) 1989-09-07

Family

ID=6301310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62500581A Pending JPH01502600A (ja) 1986-05-21 1987-01-14 コールドスタート制御のための方法と内燃機関電子制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5076238A (ja)
EP (1) EP0307393B1 (ja)
JP (1) JPH01502600A (ja)
KR (2) KR950000912B1 (ja)
DE (2) DE3617104A1 (ja)
WO (1) WO1987007329A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2869820B2 (ja) * 1990-12-27 1999-03-10 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの空燃比制御方法
JPH05214985A (ja) * 1992-02-05 1993-08-24 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御方法
DE19728721A1 (de) * 1997-07-04 1999-01-07 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Zumessen einer Kraftstoffmenge im Startfall einer Brennkraftmaschine
US6050243A (en) * 1998-07-17 2000-04-18 General Motors Corporation Internal combustion engine control
US6360531B1 (en) 2000-08-29 2002-03-26 Ford Global Technologies, Inc. System and method for reducing vehicle emissions
DE10115969B4 (de) * 2001-03-27 2010-04-01 Volkswagen Ag Verfahren zur Ermittlung einer zugeführten Kraftstoffmenge während eines Startvorganges einer Verbrennungskraftmaschine
GB2408353B (en) * 2002-07-12 2006-01-11 Cummins Inc Start-up control of internal combustion engines
US6701895B1 (en) * 2003-02-26 2004-03-09 Ford Global Technologies, Llc Cylinder event based spark
WO2006052617A1 (en) * 2004-11-03 2006-05-18 Philip Morris Usa Inc. High frequency vaporized fuel injector
JP2007032382A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Toyota Motor Corp 筒内直噴内燃機関の制御装置
US7866303B2 (en) 2007-02-15 2011-01-11 Ford Global Technologies, Llc Direct injection event-based engine starting
US8474432B2 (en) 2007-02-15 2013-07-02 Ford Global Technologies, Llc Event-based direct injection engine starting with a variable number of injections
EP2083162B1 (en) * 2008-01-28 2012-11-21 GM Global Technology Operations LLC A method for controlling two consecutive injection pulses in an electrically-actuated fuel injector system for an internal combustion engine
US8347862B2 (en) * 2009-12-23 2013-01-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for injecting fuel to a gaseous fueled engine
GB2503468B (en) * 2012-06-27 2015-02-11 Perkins Engines Co Ltd Method of controlling fuel to be injected within a combustion engine
US9347390B2 (en) 2013-03-20 2016-05-24 Ford Global Technologies, Llc Engine de-choking in response to an engine flood event
JP6152685B2 (ja) * 2013-04-09 2017-06-28 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射量制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844232A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
JPS6232242A (ja) * 1985-08-01 1987-02-12 Nissan Motor Co Ltd 電子制御燃料噴射装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1598748A (ja) * 1968-05-06 1970-07-06
FR2151715A5 (ja) * 1971-09-10 1973-04-20 Sopromi Soc Proc Modern Inject
GB2047351B (en) * 1979-04-21 1982-11-10 Lucas Industries Ltd Control of fuel injection systems for starting i c engines
DE3042245A1 (de) * 1980-11-08 1982-06-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Elektronisches brennkraftmaschinensteuersystem
JPS58220934A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの加速時燃料供給制御方法
US4683859A (en) * 1984-11-09 1987-08-04 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for injecting fuel into internal combustion engine
JPS61258951A (ja) * 1985-05-10 1986-11-17 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH06103005B2 (ja) * 1986-01-31 1994-12-14 株式会社日立製作所 電子制御式燃料噴射制御方法
US4691680A (en) * 1986-05-22 1987-09-08 Brunswick Corporation Starting-enrichment control for a fuel-injected engine
JPS63167049A (ja) * 1986-12-27 1988-07-11 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの始動後燃料供給制御方法
JPS6460756A (en) * 1987-08-28 1989-03-07 Fuji Heavy Ind Ltd Start controller for engine
ES2024616B3 (es) * 1988-11-28 1992-03-01 Siemens Ag Procedimiento para inyectar combustible en una maquina de combustion interna
JP2957590B2 (ja) * 1989-02-23 1999-10-04 本田技研工業株式会社 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844232A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
JPS6232242A (ja) * 1985-08-01 1987-02-12 Nissan Motor Co Ltd 電子制御燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3764271D1 (de) 1990-09-13
KR950000912B1 (ko) 1995-02-03
EP0307393A1 (de) 1989-03-22
EP0307393B1 (de) 1990-08-08
KR887001321A (ko) 1988-07-26
WO1987007329A1 (en) 1987-12-03
US5076238A (en) 1991-12-31
DE3617104A1 (de) 1987-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01502600A (ja) コールドスタート制御のための方法と内燃機関電子制御装置
US4276601A (en) Electronic engine control apparatus
US4130095A (en) Fuel control system with calibration learning capability for motor vehicle internal combustion engine
US4309759A (en) Electronic engine control apparatus
US4310888A (en) Technique for controlling the starting operation of an electronic engine control apparatus
US4310889A (en) Apparatus for electronically controlling internal combustion engine
US4502443A (en) Air/fuel ratio control method having fail-safe function for abnormalities in oxygen concentration detecting means for internal combustion engines
US4274141A (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine, particularly the starting up of the engine
US4100891A (en) Electronic fuel injection control system
EP1953372A2 (en) Solenoid valve driver and fuel injection system equipped with the same for compensating lag of operation of solenoid valve
EP0065221B1 (en) Internal combustion engine control apparatus
JPH03100350A (ja) 燃料噴射制御方法及び装置
USRE32163E (en) Error preventing device for an electronic engine control apparatus
US4312038A (en) Electronic engine control apparatus having arrangement for detecting stopping of the engine
US4476830A (en) Fuel injection control method for a multi-cylinder internal combustion engine, having a fail safe function for abnormality in cylinder-discriminating means
JPS5535165A (en) Controlling acceleration of automobile engine
US5138987A (en) Process for heating the intake air internal combustion engines by means of a flame starting system
US4512317A (en) Extended range throttle body fuel injection system
US4208991A (en) Anti-flood circuit for use with an electronic fuel injection system
JPH03160137A (ja) アイドル制御弁の駆動制御方法及び装置
EP0204923B1 (en) A system for controlling fuel injectors to open asynchronously with respect of the phases of a heat engine
US4198932A (en) Anti-flood circuit for use with an electronic fuel injection system
CA1149911A (en) Fuel injector control system for a fuel injected internal combustion engine
JPH0726701B2 (ja) 電磁弁駆動回路
JPH0610439B2 (ja) 電子制御燃料噴射装置