JPH05214985A - エンジンの燃料噴射制御方法 - Google Patents

エンジンの燃料噴射制御方法

Info

Publication number
JPH05214985A
JPH05214985A JP4020170A JP2017092A JPH05214985A JP H05214985 A JPH05214985 A JP H05214985A JP 4020170 A JP4020170 A JP 4020170A JP 2017092 A JP2017092 A JP 2017092A JP H05214985 A JPH05214985 A JP H05214985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
engine
pulse width
procedure
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4020170A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kuwabara
勝 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP4020170A priority Critical patent/JPH05214985A/ja
Priority to US08/003,511 priority patent/US5320079A/en
Priority to GB9507213A priority patent/GB2286016B/en
Priority to GB9302113A priority patent/GB2263984B/en
Priority to DE4303422A priority patent/DE4303422A1/de
Publication of JPH05214985A publication Critical patent/JPH05214985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/34Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/345Controlling injection timing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好な暖機運転性能を得ることができ、燃費
の向上、排気エミッションの改善を図る。 【構成】 燃料噴射終了時期TINJENDを冷却水温度TW
に基づき、この冷却水温度TW が低いほど遅く設定する
ことで、冷態時の壁面付着量を減少して暖機運転時間の
短縮化を図り、また、冷却水温度TW の上昇に伴い燃料
噴射タイミングを早めることで吸気ポート内壁での燃料
霧化の促進を図り、排気エミッションの改善、燃費の向
上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、極低温状態から完全暖
機状態における各エンジン温度領域で最適な噴射時期あ
るいは燃料噴射パルス幅を設定することのできるエンジ
ンの燃料噴射制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種の燃料噴射制御において
エンジン始動時は全気筒同時噴射とすることで要求燃料
量への対応と、始動の確実化を図っている。また、この
ときに設定する燃料噴射パルス幅は、未だエンジン回転
数、吸入空気量などエンジン状態を決定する因子が不安
定なため、これらをパラメータとせずエンジン温度(冷
却水温から検出するものが多い)に基づいて決定してい
る。
【0003】一方、エンジン完爆後における燃料噴射制
御ではシーケンシャル噴射へ移行し、かつ、エンジンが
冷えているため壁面付着を防止すべく燃料噴射終了時期
を吸気弁開弁領域の比較的遅れたクランク角度に設定
し、この燃料噴射終了時期を基準とし、エンジン回転
数、吸入空気量、エンジン温度などに基づいて設定した
燃料噴射パルス幅に応じた燃料噴射開始時期を決定して
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、極冷態時か
らの始動では、エンジンが冷えているため燃料が霧化し
難く、その分、要求燃料量が多くなる。全気筒同時噴射
において要求燃料量に応じた燃料噴射パルス幅を設定す
ると、ある気筒においては、吸気終了後に噴射が開始さ
れたり、吸気行程が終了した後も燃料が噴射され続けた
りして、供給される燃料量が気筒ごとに相違することに
なる。その結果、始動のタイミングによっては壁面付着
量が多い気筒が存在し、筒内へ実際に供給された燃料量
が少ない気筒においては着火ミスが生じ易くなり、エン
ジン始動が不安定になるばかりか、燃料の壁面付着によ
り燃費の増大を招く。
【0005】一方、シーケンシャル噴射では始動時のエ
ンジン回転数が不安定で燃料噴射タイミングを的確に捕
らえることが困難なため、始動性を却って阻害すること
になる。
【0006】また、エンジン完爆後の暖機運転において
は、エンジン温度が経時的に上昇するため、暖機運転領
域であっても吸気弁が閉弁しているときに燃料を噴射し
たほうが吸気ポート内の熱で霧化の促進を図れる場合が
あるが、従来のように燃料噴射終了時期が固定されてい
るものでは、エンジン温度の上昇に伴い相対的に排気エ
ミッションおよび燃費の悪化を招くことになる。
【0007】例えば特開昭60−11652号公報で
は、吸入空気量に応じてインジェクタの燃圧を可変設定
し、吸気行程領域における最適な燃焼ゾーンに燃料を供
給することで燃費、出力の向上、排気エミッションの改
善を図る技術が開示されているが、始動時の要求燃料量
の変動は吸入空気量よりもエンジン温度に対する依存度
が強く、したがって、この技術をもってして良好な始動
性および完爆後の暖機運転性能を得ることは困難であ
る。
【0008】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、良好な始動性および完爆後の暖機運転性能を得るこ
とができ、燃料経済性の向上、排気エミッションの改善
を図ることのできるエンジンの燃料噴射制御方法を提供
することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
1)上記目的を達成するため、本発明による第一のエン
ジンの燃料噴射制御方法は、エンジン状態に基づいてエ
ンジン始動かどうかを判断する手順と、エンジン状態に
基づいて燃料噴射パルス幅を設定する手順と、エンジン
始動と判断した場合、吸気行程気筒と排気行程気筒との
各インジェクタへ上記燃料噴射パルス幅の半分のパルス
幅を同時に出力する手順とを備えるものである。
【0010】2)上記目的を達成するため、本発明によ
る第二のエンジンの燃料噴射制御方法は、エンジン状態
に基づいてエンジン完爆かどうかを判断する手順と、エ
ンジン温度に基づいて、吸気弁開弁領域内で燃料噴射終
了時期をエンジン温度が低いほど遅らせて設定する手順
と、エンジン状態に基づいてインジェクタに対する燃料
噴射パルス幅を設定する手順と、エンジン完爆と判断し
た場合、上記燃料噴射終了時期を基準とし上記燃料噴射
パルス幅に基づいて燃料噴射開始時期を設定する手順と
を備えるものである。
【0011】
【作 用】
1)本発明による第一のエンジンの燃料噴射制御方法で
は、始動時に吸気行程気筒と排気行程気筒との各インジ
ェクタへ、エンジン状態に基づいて設定した燃料噴射パ
ルス幅の半分のパルス幅を同時に出力するようにしたの
で、各インジェクタの燃料噴射パルス幅が短くなり噴射
タイミングを設定しやすく、始動着火性が良くなる。
【0012】2)本発明による第二のエンジンの燃料噴
射制御方法では、エンジン完爆後に設定する燃料噴射終
了タイミングをエンジン温度が低いほど遅らせて設定す
るようにしたので、エンジン温度が低い場合には噴射タ
イミングを遅らせて吸気ポート内での燃料の壁面付着量
が少なくすることができ、またエンジン温度が高くなる
に従い噴射タイミングを早めて吸気ポート内の熱で燃料
の霧化を促進することができる。
【0013】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。
【0014】図面は本発明の一実施例を示し、図1は燃
料噴射パルス幅と噴射タイミングの設定手順を示すフロ
ーチャート、図2は気筒判別とエンジン回転数算出手順
を示すフローチャート、図3は始動時制御と通常時制御
の判別手順を示すフローチャート、図4は燃料噴射制御
手順を示すフローチャート、図5は燃料噴射出力手順を
示すフローチャート、図6はエンジン制御系の全体概略
図、図7はロータとカム角センサの正面図、図8は燃料
噴射のタイムチャート、図9は冷却水温度をパラメータ
とする燃料噴射終了時期マップと完爆判定回転数とのタ
イムチャート、図10は冷却水温度に基づいて設定する
始動時制御と通常時制御の切換り説明図、図11は始動
時制御から通常時制御へ移行する際のエンジン回転数の
タイムチャートである。
【0015】図6において、符号1はエンジン(図にお
いては、直列4気筒エンジン)であり、このエンジン1
のシリンダヘッド2に形成された吸気ポート2aにイン
テークマニホルド3が連通され、このインテークマニホ
ルド3にインジェクタ4が取付けられている。
【0016】さらに、上記インテークマニホルド3にエ
アチャンバ5が連通され、このエアチャンバ5上流側に
スロットルバルブ6を経てエアクリーナ7が取付けられ
ている。上記エアチャンバ5には吸気温センサ8が臨ま
されていると共に、吸気管圧力センサ9が取り付けられ
ている。
【0017】また、上記エンジン1のシリンダヘッド2
に形成された冷却水通路10に冷却水温センサ11が臨
まされ、さらに、シリンダヘッド2の排気ポート2bに
連通するエグゾーストマニホルド12の集合部に、O2
センサ13が臨まされている。尚、符号14は触媒コン
バータ、符号15はマフラである。
【0018】また、各気筒の燃焼室に臨まされている点
火プラグ16は、後述するECU21で演算した点火時
期に応じてイグナイタ(図示せず)からの点火信号に従
い、例えばイグナイタに一体的に併設された点火コイル
を介してデュストリビュータ17から配電されて点火す
る。
【0019】上記ディストリビュータ17には、電磁ピ
ックアップなどからなりクランク角(カム角)検出と気
筒判別とを兼用するカム角センサ18が内蔵されてお
り、上記エンジン1のカムシャフトにディストリビュー
タシャフト17aを介して連設されて回動するロータ1
9の外周に対向して配置されている。尚、上記カム角セ
ンサ18は、電磁ピックアップなどの磁気センサに限ら
ず、光センサでも良い。図7に示すように、上記ロータ
19は、その外周に各気筒(図においては4気筒)の圧
縮上死点前(BTDC)θ1 (例えば10℃A)の位置に
基準クランク角検出用突起19aが形成され、さらに、
気筒#1の圧縮上死点後(ATDC)θ2 (例えば20℃
A)の位置に気筒判別用突起19bが形成されている。
4気筒であれば、上記突起19aは90°(クランク角
に換算すれば180℃A)ごとに形成されており、この
各突起19aを検出する間隔時間(周期)からエンジン
回転数NE を算出する。なお、上記突起19a,19b
はスリットでも良い。
【0020】一方、符号21はマイクロコンピュータな
どからなる制御装置(ECU)でありCPU22、RO
M23、RAM24、及び I/Oインタフェイス25がバ
スライン26を介して互いに接続され、定電圧回路27
から所定の安定化電圧が各部に供給される。
【0021】この定電圧回路27は、ECUリレー28
の接点を介してバッテリ29に接続され、また、このE
CUリレー28のリレーコイルがイグニッションスイッ
チ30を介して上記バッテリ29に接続されている。
【0022】また、上記 I/Oインタフェイス25の入力
ポートに上記各センサ8,9,11,13,18が接続
されているとともに、バッテリ29が接続されてバッテ
リ電圧がモニタされる。一方、上記 I/Oインタフェイス
25の出力ポートに駆動回路31を介して上記インジェ
クタ4が接続されている。
【0023】上記ROM23には制御プログラム、およ
び、後述する燃料噴射終了時期マップなどの固定データ
が格納されている。また、上記RAM24には上記各セ
ンサ類の出力信号を処理した後のデータ、および、CP
U22で演算処理したデータが格納されている。このC
PU22では上記ROM23に記憶されている制御プロ
グラムに従い、上記RAM24に格納した各種データに
基づいて、燃料噴射量、点火時期などの各種制御量を始
動時、あるいは完爆後の通常時に応じて設定し、対応す
る信号をインジェクタ4、図示しないイグナイタなどに
出力して燃料噴射制御、点火時期制御などを行なう。
【0024】(作 用)次に、上記ECU21の制御動
作について、図1〜図5のフローチャートに従って説明
する。
【0025】:気筒判別・エンジン回転数算出手順:図
2はカム角センサ18からロータ19の各突起19a,
19bを検出したときに出力されるカムパルスで割込み
実行される気筒判別・エンジン回転数算出のルーチンで
あり、まず、ステップ(以下「S」と略称)101 で、上
記カム角センサ18で検出したカムパルスを識別する。
すなわち、図8(a)に示すように、ロータ19の各基
準クランク角検出用突起19a(BTDCθ1 )を検出
した時にカム角センサ18からECU21に入力される
θ1 パルスの時間間隔は略等しく、また、θ1 パルスが
入力されてからロータ19の気筒判別用突起19b(A
TDCθ2 )を検出した時のθ2 パルスが入力されるま
での時間間隔、および、θ2 パルスが入力されてから次
のθ1 パルスが入力されるまでの時間間隔はθ1パルス
入力毎の時間感覚よりも短い。従って、ECU21で
は、これらのカムパルスの入力時間間隔の相対関係によ
りθ1 パルスとθ2 パルスとを識別する。そして、燃焼
気筒順序を#1→#3→#4→#2とした場合、θ1 パ
ルスを検出した直後にθ2 パルスを検出することで、次
のカムパルスが気筒#3のBTDCθ1 を検出する信号
であることを識別し、さらに次のカムパルスが気筒#4
のBTDCθ1 を検出する信号、…であることを識別す
る。
【0026】そして、s102で上記s101で識別したカムパ
ルスに基づき燃料噴射対象気筒#i(i=1,3,4,
2)を判別する。
【0027】すなわち、本実施例の4サイクル4気筒エ
ンジンでは燃焼気筒順序が#1→#3→#4→#2であ
り、例えば、気筒#1のBTDCθ1 を検出するθ1 パ
ルスが入力された場合には、次の点火対象気筒が気筒#
3であり、燃料噴射対象気筒#iが気筒#2となる。
【0028】ついで、s103で上記カム角センサ18から
出力されるθ1 パルスに基づき、このθ1 パルスの入力
間隔時間(周期)Tθ1 を計時し、ステップs104で、こ
の入力間隔時間Tθ1 に基づきエンジン回転数NE を算
出し、RAM24の所定アドレスに回転数データとして
ストアしてルーチンを抜ける。
【0029】:燃料噴射パルス幅・噴射タイミング設定
手順:一方、所定時間毎に実行される図1の割込みルー
チンにて燃料噴射パルス幅および噴射タイミングが設定
される。まず、s201で、冷却水温センサ11で検出した
エンジン温度を検出する代表例である冷却水温度TW に
基づき、ROM23に格納した燃料噴射終了時期マップ
を参照して燃料噴射終了時期(角度)INJEND を補間
計算付きで設定する。図9(a)に示すように上記燃料
噴射終了時期マップは冷却水温度TW に基づいて予め実
験などから求めた二次元マップであり、冷却水温度TW
が低いほど燃料噴射終了時期INJENDを遅らせて設
定している。尚、図においては燃料噴射終了時期(角
度)INJEND を冷却水温度TW に応じて50℃A,3
0℃A,10℃Aの三段階に区分している。
【0030】そして、s202で燃料噴射終了タイミングT
INJENDを算出する。この燃料噴射終了タイミングTINJE
NDは、角度データとしての上記燃料噴射終了時期INJ
ENDをθ1 パルス入力を基準とした時間データに変換す
るもので、以下の式から求める。
【0031】 TINJEND←(Tθ1 /θ1.1 )×(θ1 +INJEND ) Tθ1 :θ1 パルス入力間隔時間 θ1.1 :θ1 パルス入力間隔角度(本実施例においては
180 ℃A) θ1 :基準クランク角(本実施例においてはBTDC10℃
A) そして、s203で吸気管圧力センサ9で検出した吸気管圧
力PB 、およびRAM24の所定アドレスから読出した
エンジン回転数NE に基づき演算あるいはマップ検索な
どより基本燃料噴射パルス幅TP を設定する。
【0032】その後、s204で上記基本燃料噴射パルス幅
TP を、混合比補正、高負荷補正、エアコン増量補正な
どの各種増量分補正係数COEF、空燃比フィードバッ
ク補正係数α、各種センサの経時劣化などを補償する学
習補正係数KBLRC、および、電圧補正係数TS で補正し
て燃料噴射パルス幅Ti を次の式から設定する。
【0033】Ti ←TP ×COEF×α×KBLRC+Ts 次いで、s205で上記燃料噴射パルス幅Ti と上記燃料噴
射終了タイミングTINJENDに基づきθ1 パルスを基準と
する燃料噴射開始時期、すなわち、燃料噴射開始タイミ
ングTINJST を次の式から設定し、ルーチンを抜ける。
【0034】TINJST ←TINJEND−Ti :始動時制御・通常時制御判別手順:また、所定時間毎
に実行される図3の割込みルーチンによって始動時制御
実行か、あるいは、通常時制御実行かが選択される。ま
ず、s301で前回ルーチン実行時に選択した始動時通常時
制御判別フラグFLAGSTの値を参照し、FLAGST=
1であり、前回ルーチン実行時に始動時制御が選択され
ている場合にはs302へ進み、冷却水温度TW と予め設定
されている低温判定値TWSET(例えば、0℃)とを比較
し、TW <TWSETの場合には低温始動と判断してステッ
プs303へ進み、TW ≧TWSETの場合には常温始動と判断
してステップs304へ進む。
【0035】そして、低温始動と判断してs303へ進む
と、エンジン回転数NE と予め設定されている低温時完
爆判定回転数NH1(例えば、800rpm)とを比較し、NE
<NH1の場合には未だ始動状態と判断して、始動時制御
を選択するべくs306へ進み、NE ≧NH1の場合には完爆
状態へ移行したと判断し、通常時制御を選択するべくs3
07へ進む。
【0036】また、上記ステップs302で常温始動と判断
されてs304へ進むと、エンジン回転数NE と予め設定さ
れている常温時完爆判定回転数NH2(例えば、500rpm)
とを比較し、NE <NH2の場合には未だ始動状態と判断
して、始動時制御を選択するべくステップs306へ進み、
NE ≧NH2の場合には完爆状態へ移行したと判断し通常
時制御を選択するべくs307へ進む。
【0037】一方、上記s301で、FLAGST=0であ
り、前回ルーチン実行時に通常時制御が選択されている
場合には、s305へ進み、エンジン回転数NE と予め設定
されているエンスト判定回転数NL (例えば、300rpm)
とを比較し、NE ≧NL の場合には通常時制御を継続し
て選択するべくs307へ進み、NE <NL の場合にはエン
スト状態へ移行したと判断して始動時制御を選択するべ
くs306へ進む。
【0038】そして、s303,s304で始動状態、あるいは
s305でエンスト状態と判断されてs306へ進むと、始動時
通常時制御判別フラグFLAGSTをセット(FLAGST
←1)して始動時制御を選択し、ルーチンを抜ける。ま
た、s303,s304,あるいはs305で完爆状態と判断されてs3
07へ進むと、始動時通常時制御判別フラグFLAGSTを
クリア(FLAGST←0)して通常時制御を選択し、ル
ーチンを抜ける。
【0039】なお、上記始動時通常制御判別フラグFL
AGSTのイニシャル値は1である。また、図9(b)に
示すように、上記各判定回転数NL ,NH2,NH1は、N
L<NH2<NH1の関係にあり、図においては、TWSET=
0℃で判定回転数NH2,NH1が切換るように設定されて
いる。また、上記フローチャートからも判るように上記
始動時通常時制御判別フラグFLAGSTは、冷却水温度
TW によって異なるヒステリシスを有している(図10
参照)。
【0040】これは、常温時(TW ≧TWSET)において
はフリクションの影響をほとんど考慮する必要がなく、
制御ハンチングを防止するためのヒステリシスを考慮す
るだけでよいが、低温時(TW <TWSET)においては、
フリクションの影響を考慮しているためであり、低温時
の完爆判定回転数NH1は常温時の完爆判定回転数NH2よ
り高く設定する必要がある。
【0041】:燃料噴射制御手順:上述の燃料噴射パル
ス幅、噴射タイミング設定ルーチン、および、始動時制
御、通常時制御判別ルーチンに対し、図4に示す燃料噴
射制御手順のルーチンが、θ1 パルス(基準パルス)割
込みにより起動され、まず、s401で始動時通常時制御判
別フラグFLAGSTの値を参照し、FLAGST=1であ
り、始動時制御が選択されているの場合にはs402へ進
み、タイマをクリアした後、s403で、気筒判別・エンジ
ン回転数算出のルーチンで判別した燃料噴射対象気筒#
i と、その次の燃料噴射対象気筒#i(+1) とのインジェ
クタ4へ燃料噴射パルス幅・噴射タイミング設定ルーチ
ンで設定した燃料噴射パルス幅Ti の半分のパルス幅
(Ti /2)をそれぞれ出力してルーチンを抜ける。
【0042】図8(c)に示すように、燃焼気筒順序が
#1 →#3 →#4 →#2 である場合、上記燃料噴射対象
気筒#i を吸気行程気筒#3 とすれば、次の燃料噴射対
象気筒#i(+1) は排気行程気筒#4 となり、始動時制御
においては、シーケンシャル吸排2分割噴射が実行され
る。
【0043】一方、上記s401においてFLAGST=0で
あり、通常時制御が選択されている場合にはS404へ進
み、燃料噴射開始タイミングTINJST をタイマセットし
てルーチンを抜ける。
【0044】:燃料噴射出力手順:そして、タイマによ
る計時が燃料噴射開始タイミングTINJST に達すると図
5の割込みルーチンが起動され、s501で、気筒判別・エ
ンジン回転数算出のルーチンで判別した燃料噴射対象気
筒#i のインジェクタ4へ上述の燃料噴射パルス幅・噴
射タイミング設定ルーチンで設定した燃料噴射パルス幅
Ti を出力する。
【0045】なお、図8(b)に通常時制御、同(c)
に始動時制御における燃料噴射のタイムチャートをそれ
ぞれ示す。
【0046】通常時制御においては、燃料噴射終了時
期、すなわち燃料噴射終了タイミングTINJENDを冷却水
温度TW に基づいて、冷却水温度TW が低いほど遅らせ
て設定し、この燃料噴射終了タイミングTINJENDを基準
として燃料噴射パルス幅Ti に基づき燃料噴射開始タイ
ミングTINJST を設定することで、暖機運転など冷態時
には吸気バルブがある程度開弁している間に噴射が終了
するので燃料の吸気ポート内での壁面付着が少なくなり
暖機時間の短縮が図れるばかりか、燃料経済性が向上す
る。また、冷却水温度TW 、すなわち、エンジン温度の
上昇に伴い、燃料噴射タイミングが早められ、吸気ポー
ト内の熱で燃料の霧化が促進される。
【0047】一方、始動時制御においては、シーケンシ
ャル吸排2分割噴射とすることで、回転数変動の大きい
低回転であっても、噴射タイミングの計時時間が短くな
り、正確に燃焼室へ所望量の燃料を供給することができ
る。したがって、制御タイミングを時間に変換して実行
する時間制御方式では噴射タイミングをより正確に設定
することができる。
【0048】なお、図の符号ADVは点火時期である。
【0049】その結果、図11に実線で示すように、一
点鎖線で示す従来のものに比しエンジン回転数NE をエ
ンジン始動から暖機運転へスムーズに上昇させることが
でき、着火ミスが少なくなり、良好な始動性能、暖機運
転を得ることができるばかりでなく、熱態再始動性も良
好になる。
【0050】また、本発明は上記実施例に限るものでは
なく、例えば角度制御方式の燃料噴射制御にも採用する
ことができる。
【0051】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
以下に列記する効果が奏される。
【0052】1)請求項1に記載されているように、始
動時に吸気行程気筒と排気行程気筒との各インジェクタ
へ、エンジン状態に基づいて設定した燃料噴射パルス幅
の半分のパルス幅を同時に出力することで、各インジェ
クタの燃料噴射パルス幅が短くなり噴射タイミングが設
定しやすく、始動着火性が向上する。
【0053】2)請求項2に記載されているように、エ
ンジン完爆後に設定する燃料噴射終了タイミングをエン
ジン温度が低いほど遅らせて設定することにより、エン
ジン温度が低い場合には噴射タイミングを遅らせて燃料
噴射することで吸気ポート内での燃料の壁面付着量が少
なくなり暖機時間の短縮化が図れるばかりか、燃料経済
性が向上する。またエンジン温度が高くなるに従い噴射
タイミングを早め吸気ポート内の熱で燃料の霧化を促進
することができるため、排気エミッションの低減、およ
び燃費の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】燃料噴射パルス幅と噴射タイミングの設定手順
を示すフローチャート
【図2】気筒判別とエンジン回転数算出手順を示すフロ
ーチャート
【図3】始動時制御と通常時制御の判別手順を示すフロ
ーチャート
【図4】燃料噴射制御手順を示すフローチャート
【図5】燃料噴射出力手順を示すフローチャート
【図6】エンジン制御系の全体概略図
【図7】ロータとカム角センサの正面図
【図8】燃料噴射のタイムチャート
【図9】冷却水温度をパラメータとする燃料噴射終了時
期マップと完爆判定回転数とのタイムチャート
【図10】冷却水温度に基づいて設定する始動時制御と
通常時制御の切換り説明図
【図11】始動時制御から通常時制御へ移行する際のエ
ンジン回転数のタイムチャート
【符号の説明】
4…インジェクタ Ti …燃料噴射パルス幅 TINJEND…燃料噴射終了時期(燃料噴射終了タイミン
グ) TINJST …燃料噴射開始時期(燃料噴射開始タイミン
グ) TW …エンジン温度(冷却水温度)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン状態に基づいてエンジン始動か
    どうかを判断する手順と、 エンジン状態に基づいて燃料噴射パルス幅を設定する手
    順と、 エンジン始動と判断した場合、吸気行程気筒と排気行程
    気筒との各インジェクタへ上記燃料噴射パルス幅の半分
    のパルス幅を同時に出力する手順とを備えることを特徴
    とするエンジンの燃料噴射制御方法。
  2. 【請求項2】 エンジン状態に基づいてエンジン完爆か
    どうかを判断する手順と、 エンジン温度に基づいて、吸気弁開弁領域内で燃料噴射
    終了時期をエンジン温度が低いほど遅らせて設定する手
    順と、 エンジン状態に基づいてインジェクタに対する燃料噴射
    パルス幅を設定する手順と、 エンジン完爆と判断した場合、上記燃料噴射終了時期を
    基準とし上記燃料噴射パルス幅に基づいて燃料噴射開始
    時期を設定する手順とを備えることを特徴とするエンジ
    ンの燃料噴射制御方法。
JP4020170A 1992-02-05 1992-02-05 エンジンの燃料噴射制御方法 Pending JPH05214985A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020170A JPH05214985A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 エンジンの燃料噴射制御方法
US08/003,511 US5320079A (en) 1992-02-05 1993-01-12 Fuel injection control system for an internal combustion engine and method thereof
GB9507213A GB2286016B (en) 1992-02-05 1993-02-03 A fuel injection system for an internal combustion engine and a control method therefor
GB9302113A GB2263984B (en) 1992-02-05 1993-02-03 A fuel injection system for an internal combustion engine and a control method therefor
DE4303422A DE4303422A1 (ja) 1992-02-05 1993-02-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020170A JPH05214985A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 エンジンの燃料噴射制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05214985A true JPH05214985A (ja) 1993-08-24

Family

ID=12019700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4020170A Pending JPH05214985A (ja) 1992-02-05 1992-02-05 エンジンの燃料噴射制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5320079A (ja)
JP (1) JPH05214985A (ja)
DE (1) DE4303422A1 (ja)
GB (1) GB2263984B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10961964B2 (en) 2017-09-05 2021-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control device and control method
US11002213B2 (en) 2017-09-05 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control device and control method
US11028798B2 (en) 2017-09-05 2021-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal-combustion-engine control device and control method

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07208249A (ja) * 1994-01-12 1995-08-08 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの制御装置
JP3216456B2 (ja) * 1994-12-28 2001-10-09 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置
DE19537786A1 (de) * 1995-10-11 1997-04-17 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
JPH09236036A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内噴射エンジンの始動時制御装置
JP2002013428A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型内燃機関
US6386176B1 (en) 2000-07-13 2002-05-14 Caterpillar Inc. Method and apparatus for determining a start angle for a fuel injection associated with a fuel injection signal
US6390082B1 (en) 2000-07-13 2002-05-21 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling the current level of a fuel injector signal during sudden acceleration
US6480781B1 (en) 2000-07-13 2002-11-12 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming an internal combustion engine
US6363315B1 (en) 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Apparatus and method for protecting engine electronic circuitry from thermal damage
US6453874B1 (en) 2000-07-13 2002-09-24 Caterpillar Inc. Apparatus and method for controlling fuel injection signals during engine acceleration and deceleration
US6467452B1 (en) 2000-07-13 2002-10-22 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an internal combustion engine
US6450149B1 (en) 2000-07-13 2002-09-17 Caterpillar Inc. Method and apparatus for controlling overlap of two fuel shots in multi-shot fuel injection events
US6606974B1 (en) 2000-07-13 2003-08-19 Caterpillar Inc Partitioning of a governor fuel output into three separate fuel quantities in a stable manner
US6363314B1 (en) 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming a fuel injector
US6371077B1 (en) 2000-07-13 2002-04-16 Caterpillar Inc. Waveform transitioning method and apparatus for multi-shot fuel systems
US6705277B1 (en) 2000-07-13 2004-03-16 Caterpillar Inc Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an engine wherein the pilot fuel injection occurs during the intake stroke
US6415762B1 (en) 2000-07-13 2002-07-09 Caterpillar Inc. Accurate deliver of total fuel when two injection events are closely coupled
US6516773B2 (en) 2001-05-03 2003-02-11 Caterpillar Inc Method and apparatus for adjusting the injection current duration of each fuel shot in a multiple fuel injection event to compensate for inherent injector delay
US6516783B2 (en) 2001-05-15 2003-02-11 Caterpillar Inc Camshaft apparatus and method for compensating for inherent injector delay in a multiple fuel injection event
EP1284349B1 (en) * 2001-08-15 2009-03-25 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel injection control for start-up of internal combustion engine
JP2003056381A (ja) * 2001-08-15 2003-02-26 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射制御装置
TWI221880B (en) 2001-10-24 2004-10-11 Yamaha Motor Co Ltd Engine control device
FR2921975A1 (fr) * 2007-10-05 2009-04-10 Renault Sas Procede d'injection fractionnee de carburant dans une tubulure d'admission d'un moteur thermique
DE102018222510A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine sowie entsprechende Brennkraftmaschine
CN111622855A (zh) * 2020-06-09 2020-09-04 中国第一汽车股份有限公司 一种直喷发动机燃料喷射的控制方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134368A (en) * 1977-06-06 1979-01-16 Edelbrock-Hadley Corporation Fuel injection control system
JPS56129730A (en) * 1980-03-18 1981-10-12 Nissan Motor Co Ltd Fuel injection controlling system for internal combustion engine
JPS5844232A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
JPS5891338A (ja) * 1981-11-24 1983-05-31 Honda Motor Co Ltd 多気筒内燃エンジンの電子式燃料噴射制御装置
IT1184957B (it) * 1985-06-04 1987-10-28 Weber Spa Sistema di alimentazione di carburante all avviamento di un motore endotermico comprendente un sistema di iniezione elettronica
DE3617104A1 (de) * 1986-05-21 1987-11-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren und elektronisches brennkraftmaschinensteuersystem zur kaltstartsteuerung
US4691680A (en) * 1986-05-22 1987-09-08 Brunswick Corporation Starting-enrichment control for a fuel-injected engine
DE3623042A1 (de) * 1986-07-09 1988-01-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur kraftstoffeinspritzung
DE3728118A1 (de) * 1987-08-22 1989-03-02 Pierburg Gmbh Verfahren zur steuerung der einspritzphase einer elektronischen brennstoffeinspritzung
JPH01203626A (ja) * 1988-02-07 1989-08-16 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの始動制御装置並びに吸入空気量制御装置
EP0371158B1 (de) * 1988-11-28 1991-09-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Einspritzen von Kraftstoff in eine Brennkraftmaschine
JPH02271042A (ja) * 1989-04-10 1990-11-06 Mazda Motor Corp エンジンの加速燃料制御装置
US4932379A (en) * 1989-05-01 1990-06-12 General Motors Corporation Method for detecting engine misfire and for fuel control
JP2569174B2 (ja) * 1989-06-19 1997-01-08 株式会社日立製作所 複数気筒内燃機関の制御装置
DE3923479A1 (de) * 1989-07-15 1991-01-24 Bosch Gmbh Robert Sequentielles kraftstoffeinspritzverfahren
JP3085382B2 (ja) * 1989-08-25 2000-09-04 株式会社日立製作所 内燃機関の燃焼状態制御方法
JP2990704B2 (ja) * 1989-08-29 1999-12-13 三菱電機株式会社 内燃機関の燃料噴射装置
EP0442687B1 (en) * 1990-02-14 1998-04-15 Lucas Industries Public Limited Company Method of and apparatus for detecting misfire
US5239473A (en) * 1990-04-20 1993-08-24 Regents Of The University Of Michigan Method and system for detecting the misfire of an internal combustion engine utilizing angular velocity fluctuations
US5219397A (en) * 1991-04-02 1993-06-15 Globe-Union Inc. Reduced starting load system for an automobile engine
US5088465A (en) * 1991-05-24 1992-02-18 Ford Motor Company Fast start fueling for fuel injected spark ignition engine
JPH0586956A (ja) * 1991-09-27 1993-04-06 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の失火検出装置
JPH0611652A (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 Sony Corp 光学顕微鏡

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10961964B2 (en) 2017-09-05 2021-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control device and control method
US11002213B2 (en) 2017-09-05 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal combustion engine control device and control method
US11028798B2 (en) 2017-09-05 2021-06-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Internal-combustion-engine control device and control method

Also Published As

Publication number Publication date
GB9302113D0 (en) 1993-03-24
DE4303422A1 (ja) 1993-08-12
GB2263984B (en) 1996-03-06
US5320079A (en) 1994-06-14
GB2263984A (en) 1993-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05214985A (ja) エンジンの燃料噴射制御方法
JP3592567B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の制御方法
JP2009115010A (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
US5735241A (en) Start up control system for direct fuel injection engine and the method thereof
JP4014580B2 (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
US5690075A (en) Method of and apparatus for controlling fuel injection in internal combustion engine
JP4085901B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の始動制御装置
US6568371B2 (en) Fuel injection control for internal combustion engine
JP2002339848A (ja) 直噴火花点火式エンジンの制御装置
JP3596325B2 (ja) 内燃機関のアイドル運転制御装置
JP5593132B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US6571775B2 (en) Fuel injection control for start-up of internal combustion engine
JP2008267306A (ja) 燃料供給量制御装置および船舶推進装置
JP4722676B2 (ja) 多気筒エンジンの燃料噴射制御装置
JP3265999B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関のノック制御装置
JP4466498B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH09112395A (ja) エンジンの点火制御装置
JP2682651B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JP3478170B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
GB2286016A (en) IC engine control system
JPH06185387A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2004052634A (ja) 火花点火式内燃機関の始動制御装置
JP3879214B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3561142B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2000248980A (ja) エンジン始動制御装置