JPH01502351A - 自動車の自動変速機 - Google Patents

自動車の自動変速機

Info

Publication number
JPH01502351A
JPH01502351A JP62503035A JP50303587A JPH01502351A JP H01502351 A JPH01502351 A JP H01502351A JP 62503035 A JP62503035 A JP 62503035A JP 50303587 A JP50303587 A JP 50303587A JP H01502351 A JPH01502351 A JP H01502351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
annular chamber
reverse gear
control
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62503035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2774101B2 (ja
Inventor
ジェレル,ゲオルク
Original Assignee
ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH01502351A publication Critical patent/JPH01502351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2774101B2 publication Critical patent/JP2774101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/16Inhibiting or initiating shift during unfavourable conditions, e.g. preventing forward reverse shift at high vehicle speed, preventing engine over speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/38Inputs being a function of speed of gearing elements
    • F16H59/40Output shaft speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動変速装置の電気油圧式制御装置 〔技術分野〕 本発明は、自動変速装置の電気油圧式制御装置に関する。
〔背景技術〕
自動変速装置において、まだ過大な前進走行速度であるとき、即ち自動車がまだ 高速で走行しているとき、運転手によって選択スライド弁を後進段位置に切り換 えた際に後進段への投入を阻止する安全装置が知られている。
かかる安全装置では、構造経費が大であるにもかかわらず、後進段Rへの許容さ れない切り換えの際における駆動系、特に変速装置の損傷を防止する必要がある 。
電気油圧式制御装置をもった公知の自動変速装置4HP22 (文献:ATZ  85 (1983年)6号第401頁〜第405頁参照)の場合、例えば補助的 な電磁弁およびこの目的のためだけに配置された特別な後進安全弁を設置するこ とによって、かかる許容できない切換が防止される。
この装置は、自動車がまだ、例えば8 k m / hの速度で走行している限 りにおいて、選択スライド弁の後進段へのどんな変位も変速装置に何等の切換も 生じないので信頼されている。
〔発明の開示〕
本発明の目的は、電気油圧式制御装置を、後進段への許容できない切換について 安全が害されることなしに、構造経費が低減されるように改善することにある。
電磁弁および切換弁、例えば変速段1−2の切換弁および第1の電磁弁を巧みに 配置し、これらを後進段Rに対しても利用することによって、電磁弁および後進 段安全装置を省略することができる。図示した実施例によれば、変速段1−2切 換弁において、弁スプール弁にランド部を一つ増大するだけで済む。全体として 切換弁および電磁弁を二重に利用することによって、著しい節約ができる。
以下図面に示した実施例を参照して本発明の詳細な説明する。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は自動変速装置の概略構成図、 第2図は各変速段におけるクラッチ、ブレーキおよび電磁弁の切り換え状態を示 した表、 ′!J3図は後進段安全装置をもった制御回路の概略構成図である。
〔発明を実施するための最良の形態〕
第1図には自動変速装置の一例が示されている。この自動変速装置では、駆動エ ンジン3は駆動軸31を介して一方では流体ユニット2のポンプ22に接続され 、他方では減衰器13を介して第2の入力軸12に接続されている。この第2人 刃軸12の端部にクラッチEが配置されており、内側軸15を介して遊星歯車減 速装置14の接続ウェブ142に通じている。第1の入力軸11は流体ユニット 2のタービン2からクラッチA、Hに通じており、それらのクラッチA、Bの他 方のクラッチディスクはそれぞれ遊星歯車減速装置14の太陽歯車140゜14 1に接続されている。クラッチBの第2のクラッチディスクにはブレーキC′お よびフリーホイールを介してもう一つのブレーキCも配置されている。遊星歯車 減速装置14の第2接続ウエブ143が1.変速装置ケーシング16に支持され たフリーホイール17およびブレーキDに接続されており、変速装置1からの出 力は遊星歯車減速装置14の内歯歯車144を介して行われる。
第2図の表から、各変速段においてどのクラッチおよびブレーキA〜Eならびに 電磁弁MV1〜MV3が閉じられているかが容易に理解できる。それらのクラッ チ、ブレーキおよび電磁弁は、電気油圧式制御装置によって、および電磁弁の場 合には電子制御装置5によって投入あるいは遮断され、クラッチおよびブレーキ に関して系統圧が供給される。第3図における限定して図示した制御回路におい て、電子制御装置5は電磁弁6,65に電気的に接続されている。圧力媒体源7 によって発生される系統圧は、一方では配管72を介して選択スライド弁4に導 かれ、他方では配管73を介して減圧弁71に導かれる。この減少された圧力は 制御圧として配管61を介して電磁弁、例えば電磁弁6.65に導かれる。第2 の電磁弁65が投入されているとき、この制御圧は配管66を介して制御弁8を 切り換えるために左側端面にある環状室82に導かれるので、弁スプール83は 、ばね84の圧力に抗して軸方向終端位置(図示した位置)に置かれる。別の配 管660を介して図示していない変速段2−3切換弁が切換制御される。第1の 電磁弁6が投入されている場合、配管62を介して制御圧は第3環状室86およ び第2環状室85ならびに制御配管81を通して切換弁9(変速段1−2切換弁 )の端面側環状室96.1にも導かれる。この切換弁9は第1変速段および第2 変速段を切り換えるほかに、後進段安全装置としても利用でき、四つの制御ラン ド部92.1〜92.4をもった弁スプール91からなっている。この弁スプー ル91はケーシング94のボア95内に軸方向に移動可能に支持されている。そ の場合、制御ランド部は9個の環状室96.1〜96.9と共働する。制御ラン ド部は制御圧を供給することなしに、ストッパ軸棒93の周りに配置されたばね 97によって左側終端位置に保持され、制御圧によって端面側の環状室96.1 を介して右側終端位置に置かれる。
符表千1−502351(3) 選択スライド弁4から配管41,42.43が第2環状室96.2、第7環状室 96.7および第6環状室96.6に通じている。配管41は同時にクラッチA への接続口も有している。第4環状室96.4、第9環状室96.9およびばね 室98は空にされ、第5環状室96.5から配管101がボール弁10およびブ レーキDに通じている。第8環状室9668は配管111およびボール弁10を 介してブレーキDに接続され、ボール弁11を介してクラッチBに接続されてい る。
後進段安全装置は電磁弁6および切換弁9を介して次のように作用する。
選択スライド弁4を後進段位置Rに切り換えることによって、圧力媒体源7から の系統圧は配管72および配管42を介して、所定の前進速度以上において第3 制御ランド部92.3によって遮断されている切換弁9の第7環状室96.7に 導かれる。
電子制御装置5は、例えば変速装置出力軸145におけるセンサー55を介して 速度を検出する。後進段Rに切り換える際に、所定の前進走行速度になっている か下回っているとき、電子制御装置5は第1の電磁弁6を遮断する。第1の電磁 弁の遮断は、後進段Rへの切換後に所定の速度に遅れてるときにも行われる。端 面側の環状室96.1は制御配管81、制御弁8および配管62を介して空にさ れ、ばね97が弁スプール91を左側終端位置に変位する。第3制御ランド部9 2.3と第4制御ランド部92.4との間において第7環状室96.7から第8 環状室96.8への接続が行われるので、系統圧は配管111および両方のボー ル弁10.11を介して、後進走行を生ずるブレーキDおよびクラッチBに導か れる。
符号の説明 1・・・自動変速装置、11・・・第1の変速装置入力軸、12・・・第2の変 速装置入力軸、13・・・減衰器、14・・・遊星歯車減速装置、140・・・ 太陽歯車、142・・・接続ウェブ、143・・・接続ウェブ、144・・・内 歯歯車、145・・・変速装置従動軸、15・・・内側軸、16・・・変速装置 ケーシング、17・・・フリーホイール、2・・・流体ユニット、21・・・タ ービン、22・・・ポンプ、3・・・駆動エンジン、31・・・従動軸、4・・ ・選択スライド弁、41・・・配管、42・・・配管、43・・・配管、5・・ ・電子制御装置、51・・・配管、55・・・変速装置従動軸の回転数センサー 、6・・・第1の電磁弁、61・・・配管、62・・・配管、65・・・第2の 電磁弁、66・・・配管、660・・・配管、7−・・圧力媒体源、71・・・ 減圧弁、72・・・配管、73・・・配管、8・・・制御弁、81・・・制御配 管、82・・・環状室、83・・・弁スプール、84・・・ばね、85・・・第 2の環状室、86・・・第3の環状室、9・・・切換弁、91・・・弁スプール 、92.1〜92.4・・・制御ランド部、93・・・ストッパ軸棒、94・・ ・ケーシング、95・・・ボア、9661〜96.9・・・環状室、97・・・ ばね室、10・・・ボール弁、101・・・配管、11・・・ボール弁、111 ・・・配管、MVI〜MV3・・・電磁弁、A・・・クラッチ、B・・・クラッ チ、C・・・ブレーキ、C′・・・ブレーキ、D・・・ブレーキ、E・・・クラ ッチ、N・・・中立位置、D・・・前進段位置、R・・・後進段位置。
FI6.2 国際調査報告 NMEX To T):E ZNTΣRN入τrONAL 5EARCHPX? ORT ON

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも中立位置(N)、前進段位置(D)および後進段位置(R)に対 する選択スライド弁(4)、変速装置出力軸回転数を検出するためのセンサー( 55)に接続されている電子制御装置(5)、ばね力によって中立位置に保持さ れている電磁弁(6,65)、変速段切換クラッチおよびブレーキ(A〜E)を 作動するための圧力媒体源(7)と圧力制御弁(8)と切換弁(9)、およびま だ過大な前進走行速度において後進段(R)への切換を阻止するための安全装置 を有している自動変速装置の電気油圧式制御装置において、 後進段安全装置が、両方とも別の切換のために必要な電磁弁(6)と油圧式切換 弁(9)とによって形成され、電磁弁(6)が選択スライド弁(4)を後進段( R)に作動することによって所定の前進走行速度を下回っていることに関連して 直ちに、あるいはこの前進走行速度がまだ過大であるとき、この速度を下回った 際に電子制御装置(5)によって遮断され、これによって切換弁(9)が後進段 クラッチ(B)およびブレーキ(D)を作動させるために切り換えられることを 特徴とする自動変速装置の電気油圧式制御装置。
  2. 2.減圧式切換弁(9)が四つの制御ランド部(92,1〜92,4)と一つの ストッパ軸棒(93)とをもった弁スプール(91)を有しており、この弁スプ ール(91)が、ボア(95)および9個の環状室(96.1〜96.9)をも ったケーシング(94)内に軸方向に移動可能に支持され、ストッパ軸棒(93 )の周りに配置された圧縮ばね(97)によって終端位置に押しつけられ、制御 ランド部(92.1〜92.4)が配管に通じるか空にされる環状室(96.1 〜96.9)と共働することを特徴とする請求の範囲第1項記載の電気油圧式制 御装置。
  3. 3.端面側に配置された第1の環状室(96.1)が制御圧を供給するために制 御配管(81)、制御弁(8)および配管(62)を介して第1の電磁弁(6) に接続され、前進段位置(D)において選択スライド弁(4)を介して配管(4 1)が第2の環状室(96.2)に接続され、第1の変速段においてクラッチ( A)が配管(43)を介して第6の環状室(96.6)に接続され、後進段位置 (R)において配管(42)を介して第7の環状室(96.7)に系統圧が供給 され、第3の環状室(96.3)から配管が別の切換弁およびクラッチに通じて おり、第4の環状室(96.4)および第9の環状室(96.9)ならびにばね 室(98)が空にされ、第5の環状室(96.5)が配管(101)およびポー ル弁(10)を介してブレーキ(D)に接続され、第8の環状室(96.8)が 配管(111)およびポール弁(11)を介してクラッチ(B)に接続され、ポ ール弁(10)を介してブレーキ(D)に接続されていることを特徴とする請求 の範囲第2項記載の電気油圧式制御装置。
  4. 4.選択スライド弁(4)を前進段位置(D;第1変速段)から後進段位置(R )に変位した際に所定の前進走行速度以上において、切換弁(9)が右側終端位 置にとどまり、これによって作動圧が配管(42)および第7の環状室(96. 7)を介して第3の制御ランド部(92.3)を通って後進段クラッチ(B)お よびブレーキ(D)に流入することが阻止されていることを特徴とする請求の範 囲第3項記載の電気油圧式制御装置。
  5. 5.選択スライド弁(4)を前進段位置(D;第1変速段)から後進段位置(R )に変位した際に所定の前進走行速度以下において、電磁弁(6)が電子制御装 置(5)を介して遮断され、配管(62)および制御弁(8)を介して配管(8 1)および端面倒の環状室(96.1)が空にされ、弁スプール(91)が圧縮 ばね(97)によって左側終端位置に押しつけられ、作動圧が第7の環状室(9
  6. 6.7)から第8の環状室(96.8)、配管(111)および両方のポール弁 (10,11)を介して後進段クラッチ(B)ならびにブレーキ(D)を閉鎖す ることを特徴とする請求の範囲第3項記載の電気油圧式制御装置。
JP62503035A 1986-05-02 1987-04-23 自動車の自動変速機 Expired - Lifetime JP2774101B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP8600261 1986-05-02
WO86/00261 1986-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01502351A true JPH01502351A (ja) 1989-08-17
JP2774101B2 JP2774101B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=8165115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503035A Expired - Lifetime JP2774101B2 (ja) 1986-05-02 1987-04-23 自動車の自動変速機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5005445A (ja)
EP (1) EP0305390B1 (ja)
JP (1) JP2774101B2 (ja)
KR (1) KR950002992B1 (ja)
BR (1) BR8707685A (ja)
DE (2) DE3713586A1 (ja)
WO (1) WO1987006670A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3729626A1 (de) * 1986-09-09 1988-03-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektro-hydraulische steuerung fuer ein automatisch zu schaltendes kraftfahrzeuggetriebe
EP0329307B1 (en) * 1988-02-17 1994-06-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic pressure control device for automatic transmission for vehicle including reverse stage and lock-up clutch control systems
EP0354005B1 (en) * 1988-08-02 1994-11-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic control device for automatic transmission for vehicle with high accuracy reverse inhibition system
YU50490A (sh) * 1989-04-08 1994-01-20 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag. Zaustavljač zavisan od broja obrtaja motora, za sprečavanje nedopuštenih povratnih uključivanja u menjačima motornih vozila
DE69028961T2 (de) * 1989-08-09 1997-05-22 Toyota Motor Co Ltd Hydraulische Steuerung für ein Fahrzeuggetriebesystem, welches Ventile enthält, die die Einschaltung des Rückwärtsganges verhindern
JP3183895B2 (ja) * 1990-12-27 2001-07-09 マツダ株式会社 自動変速機の制御装置
DE4218708C1 (ja) * 1992-06-06 1993-08-26 Mercedes-Benz Aktiengesellschaft, 7000 Stuttgart, De
JP4211723B2 (ja) * 2004-10-14 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
DE102005012590A1 (de) * 2005-03-18 2006-09-21 Zf Friedrichshafen Ag Steuervorrichtung für ein Getriebe
KR101969735B1 (ko) 2017-10-25 2019-04-17 최준호 화물차량용 휠 스토퍼

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083930A (ja) * 1973-11-27 1975-07-07
JPS5950260A (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 Nippon Denso Co Ltd 自動車用自動変速装置
JPS59103065A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Toyota Motor Corp 車輌用動力伝達装置の制御方法
JPS61116162A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4246990A (en) * 1979-01-02 1981-01-27 Westinghouse Air Brake Company Remote control system for an automotive transmission in an earth-moving vehicle
SE417413B (sv) * 1979-06-28 1981-03-16 Volvo Bm Sett att styra en kraftoverforingsanordning samt anordning for utforande av settet
US4395926A (en) * 1979-08-21 1983-08-02 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic control system for automatic transmission
JPS5899543A (ja) * 1981-11-09 1983-06-13 Honda Motor Co Ltd 車両用油圧作動式変速機における誤動作防止装置
FR2570458B1 (fr) * 1984-09-18 1990-03-02 Renault Dispositif et procedes de commande d'une transmission automatique a quatre rapports
DE3602137C1 (de) * 1986-01-24 1987-07-02 Ford Werke Ag Steuerventilsystem fuer ein stufenlos regelbares Kegelscheiben-Umschlingungsgetriebe,insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
DE3761694D1 (de) * 1986-05-02 1990-03-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Elektro-hydraulische steuerung.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5083930A (ja) * 1973-11-27 1975-07-07
JPS5950260A (ja) * 1982-09-14 1984-03-23 Nippon Denso Co Ltd 自動車用自動変速装置
JPS59103065A (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 Toyota Motor Corp 車輌用動力伝達装置の制御方法
JPS61116162A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Daihatsu Motor Co Ltd 自動変速機の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3762155D1 (de) 1990-05-10
DE3713586A1 (de) 1987-11-05
KR950002992B1 (ko) 1995-03-29
KR880701339A (ko) 1988-07-26
BR8707685A (pt) 1989-08-15
EP0305390B1 (de) 1990-04-04
EP0305390A1 (de) 1989-03-08
WO1987006670A3 (fr) 1988-03-24
WO1987006670A2 (en) 1987-11-05
US5005445A (en) 1991-04-09
JP2774101B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101936386B (zh) 用于自动变速器的具有多种默认模式的控制系统
JPH01502444A (ja) 電気油圧式制御装置
US6432015B1 (en) Control apparatus for automatic transmission of vehicle
JP2904919B2 (ja) 切換変速装置付きの駆動装置
JP2004069016A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置
CA2049394C (en) Transmission shift control
JP4085915B2 (ja) 油圧式機械装置の油圧制御装置
JPH01502351A (ja) 自動車の自動変速機
JPH0522104B2 (ja)
JPH04501455A (ja) 自動車用自動切換変速装置の電子液圧式制御装置
CN103249972A (zh) 车辆用自动变速器的控制装置
KR101509894B1 (ko) Isg와 sbw 기능이 구현된 10속 변속기용 유압회로
JP2666650B2 (ja) シフトバイワイヤ自動変速機用油圧制御装置
JP2666645B2 (ja) シフトバイワイヤ自動変速機用油圧制御装置
JPH034057A (ja) 産業車両用変速装置
EP0040820A2 (en) Electrical automatic transmission control system with two two-way electrically controlled valves and hydraulic switching valve
JPH11311267A (ja) 走行駆動トランスミッションの制御方法
KR960040762A (ko) 차량용 자동변속기의 유압 제어시스템
KR0168112B1 (ko) 자동차용 자동 변속시스템
KR100254215B1 (ko) 자동차용 유압 변속시스템
JP3521684B2 (ja) パワーテイクオフ装置付自動変速機
JPS6148024B2 (ja)
JPS6333023B2 (ja)
JPH04504459A (ja) 自動車用変速機のシフトダウン防止装置
JPS63210445A (ja) 車両用自動変速機の油圧制御装置