JPH0149345B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0149345B2
JPH0149345B2 JP60100877A JP10087785A JPH0149345B2 JP H0149345 B2 JPH0149345 B2 JP H0149345B2 JP 60100877 A JP60100877 A JP 60100877A JP 10087785 A JP10087785 A JP 10087785A JP H0149345 B2 JPH0149345 B2 JP H0149345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
palladium
reaction
chloride
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60100877A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61257954A (ja
Inventor
Masato Tanaka
Toshiaki Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP60100877A priority Critical patent/JPS61257954A/ja
Publication of JPS61257954A publication Critical patent/JPS61257954A/ja
Publication of JPH0149345B2 publication Critical patent/JPH0149345B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はシツフ塩基類の製造方法に関するもの
である。 シツフ塩基類はその窒素原子上の弧立電子対及
び炭素―窒素二重結合によつて示される生理活性
及び電気化学的性質にもとづいて種々の有用医・
農薬や電子材料の製造原料となる重要な一群の化
合物である。シツフ塩基類は一般に対応するアル
デヒドとアミンの縮合反応により容易に製造する
ことが出来るが、特定の場合を除き原料アルデヒ
ドの製造には高反応性試薬を用いる煩雑な工程を
要するため一般に高価である。 本発明者らは種々の複素環化合物や液晶をはじ
めとする電子材料等の製造原料として重要性の増
大の予測されるシツフ塩基類をアルデヒドを経る
ことなく製造する方法につき鋭意研究の結果、ア
ミド類を塩化チオニルや五塩化リンで処理するこ
とにより容易に合成しうる塩化イミドイル類を、
パラジウム含有触媒と第3級アミンの存在下、分
子状水素と反応させると高収率にシツフ塩基類が
得られる新規なシツフ塩基類の生成反応を見出
し、この知見に基づいて本発明を完成するに至つ
た。 すなわち、本発明によれば、第2アミドから容
易に誘導されるイミドイルの塩素原子を水素原子
で置換することからなるシツフ塩基類の新規な製
造方法が提供される。 本発明で得られるシツフ塩基類は、次の一般式
で表わされる。 R1HC=NR2前記式中、R1は、アルキル基、ア
ラルキル基、アリール基、アルケニル基、アルキ
ニル基又は複素環基を示し、R2はアルキル基、
アリール基、アラルキル基又は複素環基を示す。
前記置換基を更に具体的に例示すると、アルキル
基については、メチル、エチル、プロピル、ヘキ
シル、オクチル等、アラルキル基については、ベ
ンジル、フエネチル等、アリール基については、
フエニル、トリル、キシリル、ナフチル等、アル
ケニル基については、ビニル、プロペニル、ブテ
ニル、β―スチリル等、アルキニル基については
エチニル、プロピニル、フエニルエチニル等、複
素環基についてはフリル、チアゾリル、チエニ
ル、ピリジル等が挙げられる。なおこれらの置換
基は更に極性置換基を有していてもよく、好適な
置換基としてアルコキシ基、ハロゲン原子、エス
テル基、シアノ基、第3アミド基などを例示する
ことができる。 本発明の新規反応に於ては、塩化イミドイルの
塩素原子が水素原子に置換されるに際し、塩化水
素を発生し、その蓄積は反応の進行を抑制する作
用を示すため、塩化水素を捕促するために第3級
アミンの存在下で実施するのが好ましい。従つて
本発明の新規反応は第(1)式の一般式で示すことが
できる。 R1C(Cl)=NR2+H2+NR3 3 →R1HC=NR2+R3 3NH・Cl (1) 前記式中、R1、R2は前記と同じであり、R3
アルキル基、アリール基又はシクロアルキル基を
示す。 塩化イミドイルの塩素原子を還元して水素原子
に置換する方法は、Sonn―Mu¨ller還元の素反応
として知られており、通常塩化水素存在下に塩化
第一錫が還元剤に用いられる。しかしこの方法は
極めて強い酸性条件下で実施されるため、官能基
の保護の面から、適用できる塩化イミドイルの種
類は著しく制限され、かつ反応の収率も必らずし
も満足すべきものではない。またセフアロスポリ
ンやペニシリンなどの合成へ応用すべく穏和な条
件下での還元剤としてLiAlH(OBu)3やNa〔FeH
(CO)4〕などのヒドリド試薬も提案されている
が、これらの試薬は一担生成したシツフ塩基類を
更にアミンにまで還元する傾向を示すため、還元
反応の選択率の面で欠点を有している。これに対
し、本発明の方法によれば広範な官能基を有する
塩化イミドイルから好収率にするシツフ塩基類を
得ることができる。 本発明の方法に用いる塩化イミドイルの種類に
は全く制限はなく、置換基R1がアルキル、アリ
ール、アラルキル、アルケニル、アルキニル又は
複素環基であり、R2がアルキル、アリール、ア
ラルキル又は複素環基であるあらゆる組合せの塩
化イミドイル類が好適に用いられる。 本発明の反応は、塩化イミドイルに対し過剰の
分子状水素の存在下に実施される。圧力が常圧以
下であつても反応は進行するが、好ましい反応速
度を得るために1〜100気圧の範囲で実施するの
が有利である。なお、本発明の反応に不活性なメ
タンや窒素ガスを含有する水素を用いて実施する
ことも可能である。 本発明の反応は各種パラジウム含有触媒の存在
下で円滑に進行する。この場合の触媒としてはシ
アノ基の如き配位子を含む難還元性パラジウム化
合物を除き零価又は2価のパラジウムを含有する
触媒が用いられる。これらの例としては、パラジ
ウムブラツク、活性炭担持パラジウムなどの金属
状パラジウム含有触媒、塩化パラジウム、酢酸パ
ラジウム、パラジウムアセチルアセトナートなど
のパラジウム塩類、ビスジベンジリデンアセトン
パラジウム、ジクロロビス(ベンゾニトリル)パ
ラジウム、テトラキス(トリフエニルホスフイ
ン)パラジウム、ジクロロビス(トリフエニルホ
スフイン)パラジウム、ジクロロビス(トリブチ
ルホスフイン)パラジウム、ジクロロ〔1,4―
ビス(ジフエニルホスフイノ)ブタン〕パラジウ
ム、ジクロロ〔1,1′ビス(ジフエニルホスフイ
ノ)フエロセン〕パラジウム、ジヨードビス(ト
リフエニルホスフイン)パラジウム、ヨードフエ
ニルビス(トリフエニルホスフイン)パラジウ
ム、(π―アリル)パラジウムクロリドダイマー
などを挙げることが出来、これらの触媒にホスフ
イン、ホスフアイト、アミン、イソニトリルなど
の配位子を添加して反応を実施することも出来
る。これらパラジウム含有触媒の使用量は、塩化
イミドイルの反応性及び反応温度などを考慮して
決定されるが、一般的には塩化イミドイルに対し
10モル%以下で十分目的を達することが可能であ
る。 本発明の反応の円滑な進行のためには塩化水素
捕促剤としての第3級アミンの存在が不可欠であ
る。その添加量は用いる塩化イミドイルに対して
等モル以上であれば制限はない。好適に用いられ
るアミンを例示すると、トリメチルアミン、トリ
エチルアミン、N,N―ジメチルアニリン、N,
N―ジシクロヘキシルメチルアミンなどが挙げら
れる。 本発明の反応は無溶媒でも進行するが、触媒の
溶解度が低い場合には溶媒中で実施することが好
ましい。この場合の溶媒としては水、アルコール
類、フエノール類、カルボン酸類、第1級又は第
2級アミン類など活性なプロトン源となるものを
除き、通常のあらゆる溶媒を用いることが出来
る。これらの溶媒を例示すると、ヘキサン、ベン
ゼン、トルエン、エチルベンゼン、キシレン、テ
トラヒドロフラン、ジブチルエーテル、HMPA、
DAF、アセトニトリルなどが挙げられる。また、
前記第3級アミンを塩化イミドイルに対して大過
剰に用い、溶媒としての働きを兼ねさせることも
可能である。 本発明の反応は塩化イミドイルの構造によつて
は室温でも進行するが、好ましい反応速度を達す
るために250℃までの範囲で加熱することが出来
る。しかし高温になるほど副反応のため選択率が
低下するため、好ましい反応温度は通常0℃〜
200℃の範囲から選定される。 本発明の反応により得られた反応溶液からの目
的のシツフ塩基類の分離精製は、まず、ロ過又は
水洗により塩化水素のアミン塩を除去し、その後
蒸留、クロマトグラフイ又は再結晶することによ
り容易に実施できる。 本発明の方法に於ては、用いられる塩化イミド
イルの種類は広く、種々のイミン化合物を容易な
操作で好収率に得ることが出来る。次に実施例に
基づき本発明を更に詳細に説明する。 実施例 1 SUS316製オートクレーブに、N―(p―メチ
ルフエニル)ベンツイミドイルクロリド(1.72
g、7.5mmol)、PdCl2(Pph32(105mg、
0.15mmol)、トリエチルアミン(1.12ml、
8.0mmol)及びベンゼン(5ml)を仕込み、室温
で50Kg/cm2の水素ガスを導入後120℃で4時間反
応させた。反応液をベンゼンと炭酸ナトリウム水
溶液の混合物に注ぎ、ベンゼン層を水洗し硫酸マ
グネシウムで乾燥後ベンゼンを留去した。残つた
油状物を蒸留することによりN―ベンジリデン―
p―トルイジンが87%の収率で得られた。 実施例 2〜24 実施例1と同様の方法で種々の塩化イミドイル
を種々の条件下で反応させた結果を第1表にまと
めて示した。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一般式R1C(Cl)=NR2(式中R1は、アルキル
    基、アルケニル基、アルキニル基、アリール基、
    アラルキル基又は複素環基を示し、R2はアルキ
    ル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基を
    示す)で表わされる塩化イミドイルを、パラジウ
    ム含有触媒と第三級アミンの存在下、分子状水素
    で還元することを特徴とする一般式R1CH=NR2
    (式中R1、R2は前記と同じ)で表わされるシツフ
    塩基類の製造方法。
JP60100877A 1985-05-13 1985-05-13 シツフ塩基類の製造方法 Granted JPS61257954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100877A JPS61257954A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 シツフ塩基類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100877A JPS61257954A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 シツフ塩基類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61257954A JPS61257954A (ja) 1986-11-15
JPH0149345B2 true JPH0149345B2 (ja) 1989-10-24

Family

ID=14285550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100877A Granted JPS61257954A (ja) 1985-05-13 1985-05-13 シツフ塩基類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61257954A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61257954A (ja) 1986-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fuerstner et al. Practical method for the rhodium‐catalyzed addition of aryl‐and alkenylboronic acids to aldehydes
JP4264418B2 (ja) メタセシス反応用(予備)触媒としてのルテニウム錯体
Fu et al. Regioselection and enantioselection in organolanthanide-catalyzed olefin hydrosilylation. A kinetic and mechanistic study
Wilson et al. Bis (2-diphenylphosphinoethyl) amine. A flexible synthesis of functionalized chelating diphosphines
JP2004505091A (ja) アダマンチル基を有するホスファンリガンド、その製造および接触反応におけるその使用
Argouarch et al. Synthesis of Some Ferrocene‐Based 1, 3‐Bis (phosphanes) with Planar Chirality as the Sole Source of Chirality
US4668816A (en) High yield carbonylation of halo-hydrocarbons
JPH0149345B2 (ja)
US4820823A (en) Process of producing α-keto acids
JPS6116376B2 (ja)
JPH013155A (ja) アニリン及びオキサミドの同時製造方法
JP4092448B2 (ja) 有機ビスマス化合物を用いる有機化合物の製造方法
JP3353046B2 (ja) 有機ビスマス化合物を用いる有機化合物の製造法
JP3007984B1 (ja) 不飽和ホスホン酸エステルの製造方法
US4503232A (en) Method for the preparation of α-ketoamide imines
JPS6038035A (ja) グリコ−ルアルデヒドの製法及びその触媒
JP3041396B1 (ja) 不飽和ホスホン酸エステルを製造する方法
JP4233838B2 (ja) エーテル類の製造方法
JP3594793B2 (ja) α−アミノニトリル類の製造方法
JP4346198B2 (ja) フルベン誘導体の製造方法
JPS58213745A (ja) α−ケトアミド類を製造する方法
JPS61200953A (ja) イミン類及びその製造方法
JP2913014B2 (ja) 2−スタニルビニルボラン化合物およびその製造方法
Kim et al. Vinylation of $\beta $-Acetoxyvinyl Mercurials with Olefins by Palladium (Ⅱ) Salt
Bachera Design and synthesis of components for optically active metal-organic frameworks (MOFs) and synthetic routes to diverse deuterium labelled α-diazoacetates, α-diazoacetamides, α-diazoketones, and the antibiotic azaserine

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term