JPH0146666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146666B2
JPH0146666B2 JP57227502A JP22750282A JPH0146666B2 JP H0146666 B2 JPH0146666 B2 JP H0146666B2 JP 57227502 A JP57227502 A JP 57227502A JP 22750282 A JP22750282 A JP 22750282A JP H0146666 B2 JPH0146666 B2 JP H0146666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
piece
groove
shaped guide
connecting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57227502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59122657A (ja
Inventor
Gantan Funaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP22750282A priority Critical patent/JPS59122657A/ja
Publication of JPS59122657A publication Critical patent/JPS59122657A/ja
Publication of JPH0146666B2 publication Critical patent/JPH0146666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は屋根の下地部表面に該屋根の傾斜方向
に沿つて複数本の溝状ガイド部材を平行に設け、
溝状ガイド部材間に架設状に設けた屋根板材を止
着具により簡単に固定するようにしたことを特徴
とする建築物の屋根施工法に関するものである。
従来の建築物の屋根は、屋根の傾斜方向に沿つ
て複数本の垂木を設け、該垂木に直交状に平板状
の屋根板材を葺くものである。したがつて、屋根
の施工は比較的簡単であるが、変化が少なく、特
に大形建築物の屋根においては平面状となるので
美観がない。
本発明は上記に鑑み提案されたもので、屋根の
傾斜方向に沿つて設けた複数本の溝状ガイド部材
間に、上方に隆出する多種の変化ある屋根板材を
架設状に設け、該屋根板材を止着具により簡単に
固定することによつて施工が著しく容易で、且つ
雨仕舞も確実であり、しかも屋根全体を立体的な
多種多様な変化ある形状にすることができる建築
物の屋根施工法である。
以下に本発明を図面の実施例について説明す
る。
本発明で使用する溝状ガイド部材1は、上面が
開放した浅いガイド溝2の上縁に外向きの平板状
水返し部3,3を形成し、該水返し部3の先端に
折返し状に屈曲した水返し片4を設けてなるもの
である。
このようにしてなる溝状ガイド部材1を屋根面
の下地部5の表面に屋根の傾斜方向に沿つて複数
本平行に配設する。
下地部5は、例えば垂木材6と、該垂木材6に
直交するように敷設した野地板7とを有し、野地
板7の表面にルーフイング材(図示せず)を敷設
したものでよい。
このように屋根の傾斜方向に沿い複数本を配設
した溝状ガイド部材1の隣り合うもの同志の間に
は、四辺形状の屋根板材8を架設状にして並列状
に取付ける。この屋根板材8は、上方に隆出する
立体的なもので、例えば中心に向つて緩く上り傾
斜する山形状である。また、図面では四角錐状と
して示されているが、半球形状であつてもよい
し、或いは他の形状であつてもよい。
この屋根板材8の前縁には第1連結部9を、後
縁には第2連結部10を夫々形成する。第1連結
部9は、下向きに屈曲する前縁片11と、該前縁
片11の下端から横方向に延びる延出片12とを
有し、延出片12を屋根板材8の横軸方向のほぼ
中央から側縁に向つて緩く下り傾斜させる。また
前記第2連結部10は、屋根板材8の後縁から下
向きに屈曲する後縁部13と、該後縁部13の下
端から横向きに延出する受片14と、該受片14
の先端に上向きに折り返し状に設けた止水片15
とからなり、上記受片14も屋根板材8の幅方向
のほぼ中央から側縁に向つて緩く下り傾斜させ
る。また、屋根板材8の左右の側縁には下向きに
屈曲する側縁部16を形成し、該側縁部16の下
端には外向きに延びる載置片17を形成する。上
方に隆出する屋根板材8の頂上部分には止着孔1
8を開設し、この止着孔18に止着具19を上か
ら通して下地部5に向けて打ち付ける。この止着
具19は棒状部分20と、該棒状部分20の頂端
に形成した頭部21とからなる長尺な釘状で、止
着孔18に上から通して下地部5に打ち付ける
と、頭部21が止着孔18の上面を被覆する。
尚、止着孔18には止着具19の頭部21が嵌着
したとき、該頭部21の下端から雨水が流入する
のを防ぐため、筒状の直立部18′を形成すると
よい。
第1図は、上記した溝状ガイド部材1と屋根板
材8とを利用して施設した状態を上から示すもの
で、平行な溝状ガイド部材1,1間に屋根板材8
を載置し、止着具19を止着孔18に通して上か
ら叩き、下地部5に打ち込むことにより屋根板材
8を固定する。
そして、屋根の傾斜方向に隣り合う屋根板材8
同志は、第4図に示すように、上側に位置する屋
根板材8の第1連結部9を下側に位置する屋根板
材8の第2連結部10上に載せ、且つ、屋根板材
8の左右の側縁部16に形成した載置片17を溝
状ガイド部材1のガイド溝2内に位置させる。
このように施工する本発明によれば、隣り合う
溝状ガイド部材1,1間に屋根板材8を架設状に
載置し、且つ傾斜方向に隣り合う屋根板材8同志
の第1連結部9と第2連結部10とを係合させ
て、止着具19により該屋根板材8を簡単に固定
することができる。この場合、止着孔18をシー
ル材などで閉塞し、雨水が止着具19の上端から
止着孔18の内部に流入するのを防ぐようにする
とよい。
したがつて本発明によれば、屋根板材を止着具
により簡単に固定することができ、施工に掛る手
間を著しく軽減して施工時間を大幅に短縮するこ
とができる。
また、屋根板材上に降つた雨水は、上方に隆出
する屋根板材自身の傾斜によつて流下し、側縁部
から下面に敷設した溝状ガイド部材のガイド溝に
流入し、そのままガイド溝を伝わつて屋根の傾斜
により雨樋側に流れ出る。一方、屋根板材の前縁
または後縁に流れる雨水は、傾斜方向に隣り合う
屋根板材の連結部が係合している溝状部分を、側
縁に向う下り傾斜により横方向に流れて溝状ガイ
ド部材のガイド溝に流入する。したがつて、屋根
板材に降る雨水はすべて左右いずれかの溝状ガイ
ド部材内に流入し、そのまま溝状ガイド部材の傾
斜にしたがつて流れ出ることになり、屋根の内面
にまで染み込むことがない。更に、連結部には折
返し状の止水片を設けてあるので、暴風雨などで
連結部に吹き付ける雨水の浸入を阻止することが
でき、屋根裏にまで雨水が染み込むことがない。
そして、上方に隆出する屋根板材によれば、毛細
管現象による雨水の回り込みもない。
以上要するに、本発明によれば極めて簡単に屋
根を施工することができ、しかも本発明により施
工した屋根は雨仕舞が確実で屋根裏に雨水が染み
込むようなことがない。また、本発明は屋根板材
の形状を多種多様に変更することにより、立体的
で変化に富む体裁の良い屋根面を形成することが
でき、特に体育館、工場その他比較的大型で平面
的になり易くて美観の乏しい建築物の屋根におい
て有効である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は
敷設状態の平面図、第2図は一部の斜視図、第3
図は屋根板を固定した状態の概略縦断正面図、第
4図は同上の縦断側面図である。 1……溝状ガイド部材、5……下地部、8……
屋根板材、9……第1連結部、10……第2連結
部、16……側縁部、18……止着孔、19……
止着具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 屋根の下地部表面に該屋根の傾斜方向に沿つ
    て複数本の溝状ガイド部材を平行に設置し、隣り
    合う溝状ガイド部材間には四辺形状で上方に隆出
    する屋根板材を架設状に設け、該屋根板材に形成
    した止着孔に止着具を通して下地部に固定し、屋
    根板材の前縁には下向きに屈曲する前縁片と該前
    縁片の下端から前方に延びて側端に向い緩く下り
    傾斜する延出片を有する第1連結部を形成すると
    共に、屋根板材の後縁には下向きに屈曲する後縁
    片と該後縁片の下端から後方に延びて側端に向い
    緩く下り傾斜する受片と該受片の後端を上向きに
    折曲した止水片とを有する第2連結部を形成し、
    傾斜方向に隣り合う屋根板材の前記第1連結部と
    上記第2連結部とを係合させ、屋根板材の側縁に
    設けた側縁部には下端が外向きに延びる載置片を
    形成し、上記側縁部を溝状ガイド部材内に位置さ
    せるようにしたことを特徴とする建築物の屋根施
    工法。
JP22750282A 1982-12-28 1982-12-28 建築物の屋根施工法 Granted JPS59122657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22750282A JPS59122657A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 建築物の屋根施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22750282A JPS59122657A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 建築物の屋根施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122657A JPS59122657A (ja) 1984-07-16
JPH0146666B2 true JPH0146666B2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=16861894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22750282A Granted JPS59122657A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 建築物の屋根施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122657A (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49113419U (ja) * 1973-01-17 1974-09-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59122657A (ja) 1984-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4489532A (en) Aluminum shingle accessories
JPH0146666B2 (ja)
JPH0257621B2 (ja)
JP3522694B2 (ja) オーバーハング部材
JP2788874B2 (ja) かわら棒形角波板
JPS59145858A (ja) 建物の外面構成用部材
JPH041210Y2 (ja)
JPH0833053B2 (ja) 横葺屋根板
JPS6239212Y2 (ja)
JPH0543136Y2 (ja)
JPH0348981Y2 (ja)
JPS6332249Y2 (ja)
JPS624118Y2 (ja)
JPS647179B2 (ja)
JP3164222B2 (ja) 下り棟キャップ
JPH0224831Y2 (ja)
JP2603589Y2 (ja) 軒先水切り装置
JP3010162B1 (ja) 隅棟部の止水用構成部材
JP2563344Y2 (ja) 屋根材固定金具
JP2759030B2 (ja) 棟コーナー
JPH0455130Y2 (ja)
JPH09242200A (ja) マンサード屋根の腰折れ部の水切装置
JPH0732724Y2 (ja) 外壁と屋根面との接合構造
JPH0744656Y2 (ja) 軒先部の構造
JPH086930Y2 (ja) けらばの水切り構造