JPH0146435B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0146435B2 JPH0146435B2 JP57121609A JP12160982A JPH0146435B2 JP H0146435 B2 JPH0146435 B2 JP H0146435B2 JP 57121609 A JP57121609 A JP 57121609A JP 12160982 A JP12160982 A JP 12160982A JP H0146435 B2 JPH0146435 B2 JP H0146435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- escalator
- wheelchair
- support step
- entrance
- auxiliary tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Escalators And Moving Walkways (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は踏段に要時に補助具を装着し補助具
を介して車椅子を搬送するエスカレータ装置に関
するものである。
を介して車椅子を搬送するエスカレータ装置に関
するものである。
エスカレータの踏段は通常40cm程度の奥行寸法
に形成されているため、踏段に直接車椅子をのせ
て車椅子の利用者を搬送することは不可能であ
り、介護者がいる場合であつても危険が多く車椅
子利用者の搬送は困難であつた。
に形成されているため、踏段に直接車椅子をのせ
て車椅子の利用者を搬送することは不可能であ
り、介護者がいる場合であつても危険が多く車椅
子利用者の搬送は困難であつた。
この発明は上記の欠点を解消するもので、車椅
子利用者を容易に搬送することができるエスカレ
ータ装置を提供しようとするものである。
子利用者を容易に搬送することができるエスカレ
ータ装置を提供しようとするものである。
以下、第1〜第4図によつてこの発明の一実施
例を説明する。
例を説明する。
図中、1はエスカレータの主枠で、2はこれに
設けられた多数の踏板、3は主枠1の両端部にそ
れぞれ構成されたエスカレータの乗降口、4は踏
段2の少なくとも1つからなる支持踏段、5は支
持踏段4の下面に設けられた係合装置で、5aは
支持踏段4の表面を貫通して設けられた係合装置
5のねじ穴、5bはねじ穴5aに遊嵌され、かつ
下方へ伸びて係合装置5底面に挿通された脚部5
cを持つ蓋片、5bは脚部5cに嵌合されてねじ
穴5a底面と蓋片5b下面との間に設けられた圧
縮コイルばねからなる付勢体、5eは脚部5cの
係合装置5底面からの突出端に係合され係合装置
5底面と対向した割ピンからなる阻止子、6は板
状をなし一側が支持踏段4の表面に載置され他側
は主枠1の下端寄りに突出した車椅子運搬用の補
助具、6aは基部が補助具6の突出端側に枢着さ
れ反基部側が横断面において先細に形成された可
動板、6bは可動板6aに一側が固定され他側は
補助具6の中間部側に延在する腕体、6cは一端
が軸6dにより補助具6表面に枢着されて他端は
腕体6bに対向して配置された保持体、6eは軸
6dに嵌合され両端がそれぞれ保持体6c、補助
具6に保持されて保持体6cを第3図において反
時計方向に付勢するひねりばね、6fは補助具6
表面から立設されて保持体6cの反時計方向の回
動を所定位置で阻止する阻止片、6gは補助具6
に固定されて腕体6bの回動端に作動部が対向し
て配置されたスイツチ、6hは補助具6に設けら
れてスイツチ6gに接続されたブザー、6iは補
助具6に設けられてスイツチ6gを介してブザー
6hに接続された電池、7は補助具6に挿通され
てねじ穴5aにねじ込まれたボルト状の締結具、
8は係合装置5に一端が固定されて支持踏段4の
側面から突出したカム、9は主枠1に固定されて
一方の乗降口3近くに配置された第1位置スイツ
チで、9aはこれの常閉接点、10は主枠1に固
定されて他方の乗降口3直前に配置された第2位
置スイツチの常閉接点、11は車椅子搬送のため
の運転ボタン、12aはこれの常閉接点、12b
は常開接点、13は第1補助リレーで、13aは
これの常開接点、13bは常閉接点、14は車椅
子搬送運転の解除ボタン、15は第2補助リレー
で、15aはこれの常開接点、15bは常閉接
点、16はエスカレータの制御装置、17は第1
位置スイツチ9、停止ボタン11、第1補助リレ
ー13等からなる停止装置、(+)、(−)は電源、
18は支持踏段4に装着された補助具6に搭載さ
れた車椅子である。
設けられた多数の踏板、3は主枠1の両端部にそ
れぞれ構成されたエスカレータの乗降口、4は踏
段2の少なくとも1つからなる支持踏段、5は支
持踏段4の下面に設けられた係合装置で、5aは
支持踏段4の表面を貫通して設けられた係合装置
5のねじ穴、5bはねじ穴5aに遊嵌され、かつ
下方へ伸びて係合装置5底面に挿通された脚部5
cを持つ蓋片、5bは脚部5cに嵌合されてねじ
穴5a底面と蓋片5b下面との間に設けられた圧
縮コイルばねからなる付勢体、5eは脚部5cの
係合装置5底面からの突出端に係合され係合装置
5底面と対向した割ピンからなる阻止子、6は板
状をなし一側が支持踏段4の表面に載置され他側
は主枠1の下端寄りに突出した車椅子運搬用の補
助具、6aは基部が補助具6の突出端側に枢着さ
れ反基部側が横断面において先細に形成された可
動板、6bは可動板6aに一側が固定され他側は
補助具6の中間部側に延在する腕体、6cは一端
が軸6dにより補助具6表面に枢着されて他端は
腕体6bに対向して配置された保持体、6eは軸
6dに嵌合され両端がそれぞれ保持体6c、補助
具6に保持されて保持体6cを第3図において反
時計方向に付勢するひねりばね、6fは補助具6
表面から立設されて保持体6cの反時計方向の回
動を所定位置で阻止する阻止片、6gは補助具6
に固定されて腕体6bの回動端に作動部が対向し
て配置されたスイツチ、6hは補助具6に設けら
れてスイツチ6gに接続されたブザー、6iは補
助具6に設けられてスイツチ6gを介してブザー
6hに接続された電池、7は補助具6に挿通され
てねじ穴5aにねじ込まれたボルト状の締結具、
8は係合装置5に一端が固定されて支持踏段4の
側面から突出したカム、9は主枠1に固定されて
一方の乗降口3近くに配置された第1位置スイツ
チで、9aはこれの常閉接点、10は主枠1に固
定されて他方の乗降口3直前に配置された第2位
置スイツチの常閉接点、11は車椅子搬送のため
の運転ボタン、12aはこれの常閉接点、12b
は常開接点、13は第1補助リレーで、13aは
これの常開接点、13bは常閉接点、14は車椅
子搬送運転の解除ボタン、15は第2補助リレー
で、15aはこれの常開接点、15bは常閉接
点、16はエスカレータの制御装置、17は第1
位置スイツチ9、停止ボタン11、第1補助リレ
ー13等からなる停止装置、(+)、(−)は電源、
18は支持踏段4に装着された補助具6に搭載さ
れた車椅子である。
すなわち、車椅子18を搬送しない場合、すな
わち補助具6が支持踏段4に装着されていないと
きには蓋片5bが付勢体5dにより上方へ付勢さ
れ、かつ阻止子5eが係合装置5底面に衝頭する
ことによつて蓋片5bの上面が支持踏段4の上面
にほぼ一致した状態に配置され、この状態で踏段
2、支持踏段4が一般運転される。そして今、車
椅子18を下方の乗降口3から上方の乗降口3へ
搬送するとすると、停止ボタン11が押され
(+)−12a−13−(−)の回路によつて第1
補助リレー13が付勢される。これによつて接点
13aが閉成され第1補助リレー13が自己保持
され、接点13bが開放される。ついで支持踏段
4が移動し下方の乗降口3から2つ目の位置に達
したときにカム8によつて第1位置スイツチ9が
押圧されて接点9aが開放され制御装置16が消
勢されてエスカレータが停止する。なおカム8に
よつて第1位置スイツチ9が押圧されて接点9a
が開放され制御装置16が消勢されてエスカレー
タが停止する。なおカム8によつて第1位置スイ
ツチ9が押圧されたとき支持踏段4とこれに隣接
した下方の乗降口3側の踏段2とが水平に配置さ
れる。そして支持踏段4に補助具6が載置され締
結具7が係合装置5のねじ穴5aにねじ込まれ
て、補助具6が支持踏段4に装着される。このと
きに蓋片5aは締結具7によつて押圧され付勢体
5dに抗して下降する。そして第2図に示すよう
に可動板6aが水平に配置された状態で下方の乗
降口3から車椅子18が可動板6aを経て補助具
6に搬入される。ついで、腕体6bが押し下げら
れて可動板6aが上方に回動し、押し下げられた
腕体6bの上に保持体6fがひねりばね6eによ
り変位するので可動板6aが上昇位置に保持され
て車椅子18が補助具6上から下方の乗降口3方
向へ移動し転落することが阻止される。また押し
下げられた腕体6bによつてスイツチ6gが動作
しブザー6hが電池6iによつて付勢されて車椅
子18の搬送が可能であることが報知される。つ
いで、運転ボタン12が操作されると接点12a
が開放されて第1補助リレー13が消勢される。
これによつて接点13aが開放され、接点13b
は閉成される。また接点12bの閉成により
(+)−12b−14−15−(−)の回路によつ
て第2補助リレー15が付勢されて接点15aが
閉成し(+)−15a−14−15−(−)の回路
によつて第2補助リレー15が自己保持され、ま
た接点15bが開放される。そして(+)−13
b−10−16−(−)の回路に制御装置16が付勢
されてエスカレータが運転され、補助具6上の車
椅子18が上方の乗降口3へ搬送される。そして
支持踏段4が上方の乗降口3の直前に達したとき
にカム8により第2位置スイツチ10が押圧され
て開放するので制御装置16が消勢してエスカレ
ータが停止する。この状態で補助具6から車椅子
18が上方の乗降口3へ搬出される。そして締結
具7が操作されて補助具6が支持踏段4から撤去
され、車椅子18搬送運転の解除ボタン14が操
作されて開放されると第2補助リレー15が消勢
されて接点15aは開放された接点15bは閉成
される。これにより(+)−13b−15b−1
6−(−)の回路によつて制御装置16が付勢さ
れてエスカレータが一般運転される。なお以上は
車椅子18を下方の乗降口3から上方の乗降口3
へ搬送する上昇搬送の場合について説明したが、
車椅子18を上方の乗降口3から下方の乗降口3
へ搬送するときについても上昇搬送と同様な装
置、回路を設けることに同じ作用が得られること
は明白である。要するに車椅子18の搬送時に係
合装置5が設けられた支持踏段4を一方の乗降口
3近くの所定位置に停止装置17によつて停止さ
せて補助具6を支持踏段4に装着し、車椅子18
を補助具6に搬入するとともに可動板6bにより
車椅子18の移動を阻止し、ついで運転ボタン1
2によりエスカレータを運転して第2位置険出ス
イツチ10を介して支持踏段4を他方の乗降口3
近くの所定位置に停止させ、車椅子18を補助具
6から搬出するようにしたものである。これによ
つて車椅子18を安全、かつ容易に搬送すること
ができるエスカレータ装置が得られる。
わち補助具6が支持踏段4に装着されていないと
きには蓋片5bが付勢体5dにより上方へ付勢さ
れ、かつ阻止子5eが係合装置5底面に衝頭する
ことによつて蓋片5bの上面が支持踏段4の上面
にほぼ一致した状態に配置され、この状態で踏段
2、支持踏段4が一般運転される。そして今、車
椅子18を下方の乗降口3から上方の乗降口3へ
搬送するとすると、停止ボタン11が押され
(+)−12a−13−(−)の回路によつて第1
補助リレー13が付勢される。これによつて接点
13aが閉成され第1補助リレー13が自己保持
され、接点13bが開放される。ついで支持踏段
4が移動し下方の乗降口3から2つ目の位置に達
したときにカム8によつて第1位置スイツチ9が
押圧されて接点9aが開放され制御装置16が消
勢されてエスカレータが停止する。なおカム8に
よつて第1位置スイツチ9が押圧されて接点9a
が開放され制御装置16が消勢されてエスカレー
タが停止する。なおカム8によつて第1位置スイ
ツチ9が押圧されたとき支持踏段4とこれに隣接
した下方の乗降口3側の踏段2とが水平に配置さ
れる。そして支持踏段4に補助具6が載置され締
結具7が係合装置5のねじ穴5aにねじ込まれ
て、補助具6が支持踏段4に装着される。このと
きに蓋片5aは締結具7によつて押圧され付勢体
5dに抗して下降する。そして第2図に示すよう
に可動板6aが水平に配置された状態で下方の乗
降口3から車椅子18が可動板6aを経て補助具
6に搬入される。ついで、腕体6bが押し下げら
れて可動板6aが上方に回動し、押し下げられた
腕体6bの上に保持体6fがひねりばね6eによ
り変位するので可動板6aが上昇位置に保持され
て車椅子18が補助具6上から下方の乗降口3方
向へ移動し転落することが阻止される。また押し
下げられた腕体6bによつてスイツチ6gが動作
しブザー6hが電池6iによつて付勢されて車椅
子18の搬送が可能であることが報知される。つ
いで、運転ボタン12が操作されると接点12a
が開放されて第1補助リレー13が消勢される。
これによつて接点13aが開放され、接点13b
は閉成される。また接点12bの閉成により
(+)−12b−14−15−(−)の回路によつ
て第2補助リレー15が付勢されて接点15aが
閉成し(+)−15a−14−15−(−)の回路
によつて第2補助リレー15が自己保持され、ま
た接点15bが開放される。そして(+)−13
b−10−16−(−)の回路に制御装置16が付勢
されてエスカレータが運転され、補助具6上の車
椅子18が上方の乗降口3へ搬送される。そして
支持踏段4が上方の乗降口3の直前に達したとき
にカム8により第2位置スイツチ10が押圧され
て開放するので制御装置16が消勢してエスカレ
ータが停止する。この状態で補助具6から車椅子
18が上方の乗降口3へ搬出される。そして締結
具7が操作されて補助具6が支持踏段4から撤去
され、車椅子18搬送運転の解除ボタン14が操
作されて開放されると第2補助リレー15が消勢
されて接点15aは開放された接点15bは閉成
される。これにより(+)−13b−15b−1
6−(−)の回路によつて制御装置16が付勢さ
れてエスカレータが一般運転される。なお以上は
車椅子18を下方の乗降口3から上方の乗降口3
へ搬送する上昇搬送の場合について説明したが、
車椅子18を上方の乗降口3から下方の乗降口3
へ搬送するときについても上昇搬送と同様な装
置、回路を設けることに同じ作用が得られること
は明白である。要するに車椅子18の搬送時に係
合装置5が設けられた支持踏段4を一方の乗降口
3近くの所定位置に停止装置17によつて停止さ
せて補助具6を支持踏段4に装着し、車椅子18
を補助具6に搬入するとともに可動板6bにより
車椅子18の移動を阻止し、ついで運転ボタン1
2によりエスカレータを運転して第2位置険出ス
イツチ10を介して支持踏段4を他方の乗降口3
近くの所定位置に停止させ、車椅子18を補助具
6から搬出するようにしたものである。これによ
つて車椅子18を安全、かつ容易に搬送すること
ができるエスカレータ装置が得られる。
以上説明したとおりこの発明は、多数の踏段の
少なくとも1つを係合装置が設けられた支持踏段
とし、係合装置に着脱可能に構成されて車椅子が
搭載され、またエスカレータの下方乗降口寄り縁
部に上昇位置に保持可能な可動板が設けられた補
助具を要時に支持踏段に装着可能とし、また支持
踏段を停止ボタンによりエスカレータの一方の乗
降口近くの所定位置に停止させるとともに、車椅
子搬送用の運転ボタンによりエスカレータを起動
させて他方の乗降口近くの所定位置に支持踏段を
停止させる停止装置を設けたものである。これに
よつて容易に補助具を支持踏段に装着することが
でき、補助具に車椅子を搬入して他方の乗降口へ
安全に搬送することができるエスカレータ装置を
実現するものである。
少なくとも1つを係合装置が設けられた支持踏段
とし、係合装置に着脱可能に構成されて車椅子が
搭載され、またエスカレータの下方乗降口寄り縁
部に上昇位置に保持可能な可動板が設けられた補
助具を要時に支持踏段に装着可能とし、また支持
踏段を停止ボタンによりエスカレータの一方の乗
降口近くの所定位置に停止させるとともに、車椅
子搬送用の運転ボタンによりエスカレータを起動
させて他方の乗降口近くの所定位置に支持踏段を
停止させる停止装置を設けたものである。これに
よつて容易に補助具を支持踏段に装着することが
でき、補助具に車椅子を搬入して他方の乗降口へ
安全に搬送することができるエスカレータ装置を
実現するものである。
第1図はこの発明によるエスカレータ装置の一
実施例を示す概念図、第2図は第1図を縦断し、
かつ要部を拡大して示す図、第3図は第2図の平
面図、第4図は第1図のエスカレータ装置の要部
電気回路図である。 2……踏段、3……乗降口、4……支持踏段、
5……係合装置、6……補助具、6a……可動
板、11……停止ボタン、12……運転ボタン、
17……停止装置、なお、図中同一部分は同一符
号により示す。
実施例を示す概念図、第2図は第1図を縦断し、
かつ要部を拡大して示す図、第3図は第2図の平
面図、第4図は第1図のエスカレータ装置の要部
電気回路図である。 2……踏段、3……乗降口、4……支持踏段、
5……係合装置、6……補助具、6a……可動
板、11……停止ボタン、12……運転ボタン、
17……停止装置、なお、図中同一部分は同一符
号により示す。
Claims (1)
- 1 エスカレータの多数の踏段の少なくとも1つ
からなり係合装置が設けられた支持踏段と、停止
ボタンにより上記支持踏段を上記エスカレータの
一方の乗降口近くの所定位置に停止させ、車椅子
搬送用の運転ボタンにより上記エスカレータを起
動させて上記支持踏段を上記エスカレータの他方
の乗降口近くの所定位置に停止させる停止装置
と、上記係合装置に対して着脱可能に構成され、
かつ上記エスカレータの下方乗降口寄りの縁部に
上昇位置に保持可能な可動板が設けられ、要時に
上記支持踏段の表面に装着される補助具とを備え
たエスカレータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12160982A JPS5912072A (ja) | 1982-07-13 | 1982-07-13 | エスカレ−タ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12160982A JPS5912072A (ja) | 1982-07-13 | 1982-07-13 | エスカレ−タ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5912072A JPS5912072A (ja) | 1984-01-21 |
JPH0146435B2 true JPH0146435B2 (ja) | 1989-10-09 |
Family
ID=14815488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12160982A Granted JPS5912072A (ja) | 1982-07-13 | 1982-07-13 | エスカレ−タ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5912072A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60202076A (ja) * | 1984-03-24 | 1985-10-12 | フジテツク株式会社 | 身障者用エスカレ−タのステップ |
JPS6112584A (ja) * | 1984-06-28 | 1986-01-20 | フジテツク株式会社 | 身障者兼用マンコンベア |
JPS6125373U (ja) * | 1984-07-19 | 1986-02-15 | フジテツク株式会社 | 身障者用エスカレ−タのステツプ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58152780A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-10 | 株式会社日立製作所 | マンコンベア |
JPS595573B2 (ja) * | 1981-10-20 | 1984-02-06 | 日進化工株式会社 | ヒドロキシルアミンの安定化剤 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5421395U (ja) * | 1977-07-15 | 1979-02-10 | ||
JPS595573U (ja) * | 1982-06-30 | 1984-01-13 | 三菱電機株式会社 | エスカレ−タ用運搬補助具 |
-
1982
- 1982-07-13 JP JP12160982A patent/JPS5912072A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS595573B2 (ja) * | 1981-10-20 | 1984-02-06 | 日進化工株式会社 | ヒドロキシルアミンの安定化剤 |
JPS58152780A (ja) * | 1982-03-03 | 1983-09-10 | 株式会社日立製作所 | マンコンベア |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5912072A (ja) | 1984-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04232585A (ja) | Icカード用の走査装置 | |
JPH0146435B2 (ja) | ||
BR9800722A (pt) | Torradeira tendo múltiplos posicionamentos para à bandeja porta-pão | |
JPS6411556B2 (ja) | ||
JP3507217B2 (ja) | マンコンベア用安全装置 | |
JP2925877B2 (ja) | 棚のストッパー装置 | |
JP2588947Y2 (ja) | 昇降機の落下防止装置 | |
JPH0647736Y2 (ja) | 用紙位置決め機構の取付構造 | |
US3226491A (en) | Telephone switch control device | |
JPS6210999Y2 (ja) | ||
JPH09200914A (ja) | 遮断器用リフター装置 | |
US3703935A (en) | Weighing scale with concealable dial | |
JPH0643214B2 (ja) | 部品位置決め移送装置 | |
JPS62185612A (ja) | シユ−トカバ−高さ調節装置 | |
JPS6126134Y2 (ja) | ||
JPH0237837Y2 (ja) | ||
JPS6139691Y2 (ja) | ||
JPH0656263A (ja) | 基板位置決め装置 | |
JPS6232581Y2 (ja) | ||
JPS6234509U (ja) | ||
JPH01220500A (ja) | 部品位置決め搬送ヘッド及びそのヘッドを用いた部品搬送方法 | |
JPS6318630Y2 (ja) | ||
JP2538282Y2 (ja) | Ic繰出装置 | |
JPS5821011Y2 (ja) | 硬貨取扱装置 | |
JPH0188623U (ja) |