JPH0146352B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0146352B2
JPH0146352B2 JP57220706A JP22070682A JPH0146352B2 JP H0146352 B2 JPH0146352 B2 JP H0146352B2 JP 57220706 A JP57220706 A JP 57220706A JP 22070682 A JP22070682 A JP 22070682A JP H0146352 B2 JPH0146352 B2 JP H0146352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main frame
head pipe
frame
reinforcing members
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57220706A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59109480A (ja
Inventor
Kazuhiro Goto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP22070682A priority Critical patent/JPS59109480A/ja
Publication of JPS59109480A publication Critical patent/JPS59109480A/ja
Publication of JPH0146352B2 publication Critical patent/JPH0146352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動二輪車用フレームに係り、その軽
量化と共に剛性の向上を目的としたものの提供に
関する。
従来、自動二輪車は、車体フレームと、該フレ
ームに取着される前・後輪、前輪操向ハンドル、
エンジン等で構成され、前輪はフロントフオーク
に軸支され、フロントフオークは車体フレーム前
端のヘツドパイプに枢支されていた。
上記構成において、ヘツドパイプと上記フレー
ムの主枠等他の枠材とはヘツドパイプ後面に固着
されたガセツトプレートを介して連結されていた
が、該プレートに応力が集中することとなるた
め、該プレートは強度大なる重量物で形成されて
いた。また、エンジンを支持する主枠は管材を湾
曲状に形成したものであるため、該主枠に大なる
曲げモーメントが生じるのであり、これに対応し
て主枠も強度大なる重量物で形成されていた。
上記従来構成に対し、近年、燃費の向上の目的
等のために特に車体フレームの軽量化が望まれて
おり、また、その一方において、操縦安定性を更
に向上させるため車体フレームの剛性の向上が求
められていた。
本発明は、かかる従来の要望に対して創成され
たもので、従つてその特徴とするところは、主枠
が平面視略U字状、かつ側面視略直線状に形成さ
れ、その折曲部が前部とされてヘツドパイプ前方
を迂回し、該ヘツドパイプと折曲部前端とが第1
補強材で連結された自動二輪車用フレームにおい
て、上記第1補強材が上下一対設けられ、これら
両第1補強材とヘツドパイプとにより側面視で三
角形状の枠組が構成され、かつ、同上ヘツドパイ
プと主枠両側部とが車体の外側に進むに従い漸次
後傾する左右一対の第2補強材で連結され、主枠
後部がエンジンを支持する点にある。
以下、本発明の実施例を図に従い説明する。
第1図及至第3図は第1実施例を示し、自動二
輪車1は、車体フレーム2と、該フレーム2前端
に枢支されるフロントフオーク3と、該フロント
フオーク3の上・下部に夫々装着される操向用ハ
ンドル4及び前輪5と、同フレーム2後部にスイ
ングアーム6を介して上下揺動自在に装着される
後輪7と、フレーム2内側に支持され後輪7を駆
動するエンジン8と、フレーム2上に連設される
燃料タンク9及びシート10と、で主構成され
る。
上記車体フレーム2に関し、その主枠11は、
一本の円筒管を平面視略U字状、かつ側面視略直
線状となるよう折曲形成されたもので、その折曲
部12が前部とされ、その後方の両側部13,1
3は後下りする傾斜姿勢とされる。上記折曲部1
2が、ヘツドパイプ14の軸心を中心とする円弧
上を略通過すべく該ヘツドパイプ14前方を迂回
する構成とされ、ヘツドパイプ14の上・下部と
折曲部12前端とが上下一対の第1補強材15,
15で連結され、これら両第1補強材15,15
とヘツドパイプ14とにより側面視で三角形状の
枠組が構成されている。また、同上ヘツドパイプ
14上部と、主枠側部13,13とが車体の外側
に進むに従い漸次後傾する左右一対の第2補強材
16,16で連結される。
主枠11下方域で、ヘツドパイプ14下部から
後下方に向つて左右一対の下枠17,17が拡開
状に突設され、上記下枠17,17の後端と、主
枠側部13,13の中途部とが後上り状の連結材
18,18で連結される。
主枠側部13の各後端に後上り状のリヤステー
19中途部が連結され、該リヤステー19後端と
主枠側部13の中途部とが後部連結材20で連結
され、後部連結材20後端は後方に延設され自由
端とされる。上記両連結材18,20は略同一軸
心上に配設される。
然して、ヘツドパイプ14に前記フロントフオ
ーク3が枢支され、主枠側部13後端とリヤステ
ー19との間に架設された連結板21にスイング
アーム6が枢支軸を介し回動自在に枢支される。
また、各主枠側部13後部と後部連結材20との
間に架設された連結板22と、下枠17後端と、
リヤステー19前端とに、夫々第1、第2、第3
固着具23,24,25を介して前記エンジン8
が着脱自在に固着される。また、左右一対の連結
材18,18外側面に、エンジン8の前下面及び
両側を覆うカウリング26が第4固着具27を介
し着脱自在に取着される。
前記燃料タンク9とシート10、若しくはシー
ト10のみを支持する支持枠28は、前後長手の
左右一対の支持材29,29と、これら支持材2
9,29の中途部を連結する横材30とで形成さ
れ、各支持材29前端が、主枠側部13に突設さ
れた上下突片31,31間にボルト・ナツトによ
る締着具32を介して着脱自在に固着され、各支
持材29後端が後部連結材20の後端延設部に第
2締着具33を介して着脱自在に固着される。即
ち、支持枠28は、主枠11等に対し取外し自在
とされている。上記締着具32は、エンジン8頂
部のカムシヤフト等を覆うべくシリンダヘツドに
着脱自在に固着されたヘツドカバー34を共締め
固着する。
尚、上記各フレーム材は円筒管として図示した
がその他角筒体等であつてもよい。
上記実施例構成によれば、支持枠28がシート
10と共に、主枠11等から取外し可能なため、
シリンダヘツドや、これに付帯する気化器、エア
クリーナ等の主枠11内側に位置する各機器の保
守、点検が容易化され、有益である。また、カウ
リング26はエンジン8に直接取着されずに連結
材18に固定されるため、カウリング26にエン
ジン8の振動が直接伝わることはなく、よつてカ
ウリング26が安定保持され有益である。
第4図乃至第7図は第2実施例を示している。
以下、前記実施例と異なる構成につき主に説明す
ると、車体フレーム2に関し、その主枠11は、
前後長手で後下りする傾斜姿勢とされた左右一対
の主枠側部13,13と、両側部13,13の前
端部に架設される前部材12aと、で平面視略U
字状、かつ側面視略直線状に形成される。主枠側
部13,13は断面矩形の角パイプで形成され、
前部材12a両端が主枠側部13,13前端を貫
通して溶着されている。前部材12aで形成され
た主枠11の折曲部12がヘツドパイプ14前方
を迂回する構成とされ、ヘツドパイプ14の上・
下部と前部材12aの軸方向中央部とが上下一対
の第1補強材15,15で連結される。
ヘツドパイプ14と主枠側部13,13とは
上・下二段の第2補強材16で連結される。上段
の第2補強材は、ヘツドパイプ14上部と主枠側
部13,13とを直接連結する左右一対の上段補
強材16a,16aで構成される。また、下段の
第2補強材は、ヘツドパイプ14後方近傍で主枠
側部13,13間に架設された第1横部材16b
と、ヘツドパイプ14下部と第1横部材16bに
架設された左右一対の下段補強材16cと、で構
成され、上記上・下段補強材16a,16cは共
にヘツドパイプ14から車体の外側に進むに従い
漸次後傾する形状とされる。
下枠17は、主枠側部13の中途部から後下方
に突設された下枠主材17aと、主枠側部13前
端と下枠主材17aとの間に架設される下枠補材
17bと、で構成される。
連結材18とリヤステー19は前記実施例と同
様の構成であるが左右リヤステー19,19の前
端同士は第2横部材19aで連結される。後部連
結材20は、主枠側部13とリヤステー19との
間に架設された補助材20aと、リヤステー19
後端との間に架設され、該後部連結材20同士は
第3、第4横部材20b,20cで連結される。
他の構成は前記実施例と略同様であり、図面
に、前記実施例における説明用の符号を付して説
明を省略する。
上記実施例によれば、主枠側部13が角パイプ
とされたため、他部材との突合せ部の加工が容易
であり有益である。
本発明によれば、ヘツドパイプ前方を迂回した
主枠の折曲部前端と、同上ヘツドパイプとが上下
一対の第1補強材で連結され、これら両第1補強
材とヘツドパイプとにより側面視で三角形状の枠
組が構成されている。そして、このような枠組構
造は、前後や上下方向を含む略垂直な仮想平面に
沿つたあらゆる方向の負荷に対し大きい剛性を有
するものである。よつて、これらの方向におい
て、ヘツドパイプと主枠とが強固に固着されるこ
とになる。
また、この発明では、上記第1補強材を含む構
成に加えて、同上ヘツドパイプと主枠両側部とを
車体の外側に進むに従い漸次後傾する左右一対の
第2補強材で連結したため、平面視で、ヘツドパ
イプと主枠前部とは、ヘツドパイプを中心とした
放射状の上記第1、第2補強材で連結されること
となる。
そして、このような放射状の枠組構造は左右方
向など水平方向におけるあらゆる負荷に対し大き
い剛性を有するものである。このため、これらの
方向においても、ヘツドパイプと主枠とが強固に
固着されることになる。
即ち、以上を要約すると、上記ヘツドパイプと
主枠とが第1、第2補強材により方向性なく強固
に固着されることになり、このため、操縦安定性
の向上が達成される。しかも、これは上記したよ
うに枠組構造によつて得られることから、フレー
ムの軽量化も達成されることになる。
更に、主枠が側面視略直線状に形成され、か
つ、この主枠の前部が上記したようにヘツドパイ
プに連結された構成において、上記主枠の後部側
がエンジンを支持するため、前輪やエンジンから
主枠に与えられる負荷は概ねこの主枠の軸方向力
として支持される。従つて、この負荷は主枠によ
り強固に支持されることから、その分、主枠を軽
量にできるのであり、この点からもフレームの軽
量化が達成されて有益である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示し、第1図乃至第3図
はその第1実施例で、第1図は全体側面図、第2
図は同平面図、第3図は第1図の−線矢視
図、第4図乃至第7図は第2実施例で、第4図は
要部の側面図、第5図は第4図の−線矢視
図、第6図は第4図の−線矢視図、第7図は
第4図の−線矢視図である。 1……自動二輪車、2……車体フレーム、8…
…エンジン、11……主枠、12……折曲部、1
3……主枠側部、14……ヘツドパイプ、15…
…第1補強材、16……第2補強材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 主枠が平面視略U字状に折曲され、かつ側面
    視略直線状に形成され、その折曲部が前部とされ
    てヘツドパイプ前方を迂回し、該ヘツドパイプと
    折曲部前端とが第1補強材で連結された自動二輪
    車用フレームにおいて、上記第1補強材が上下一
    対設けられ、これら両第1補強材とヘツドパイプ
    とにより側面視で三角形状の枠組が構成され、か
    つ、同上ヘツドパイプと主枠両側部とが車体の外
    側に進むに従い漸次後傾する左右一対の第2補強
    材で連結され、主枠後部がエンジンを支持するこ
    とを特徴とする自動二輪車用フレーム。
JP22070682A 1982-12-15 1982-12-15 自動二輪車用フレ−ム Granted JPS59109480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22070682A JPS59109480A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 自動二輪車用フレ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22070682A JPS59109480A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 自動二輪車用フレ−ム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3237289A Division JPH01254480A (ja) 1989-02-10 1989-02-10 自動二輪車用フレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109480A JPS59109480A (ja) 1984-06-25
JPH0146352B2 true JPH0146352B2 (ja) 1989-10-06

Family

ID=16755219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22070682A Granted JPS59109480A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 自動二輪車用フレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109480A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6042182A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 本田技研工業株式会社 車両用フレ−ム構造
JPS6042179A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 本田技研工業株式会社 跨座型車両用のフレ−ム構造
JPH0733149B2 (ja) * 1985-03-19 1995-04-12 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体フレ−ム
JPS61268579A (ja) * 1985-05-23 1986-11-28 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPS6243382A (ja) * 1985-08-19 1987-02-25 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフレ−ム構造
JPS6243383A (ja) * 1985-08-19 1987-02-25 本田技研工業株式会社 自動二輪車のフレ−ム構造
JPS6264680A (ja) * 1985-09-17 1987-03-23 本田技研工業株式会社 車両のフレ−ム構造
JPS62139797U (ja) * 1986-02-27 1987-09-03
JP2889577B2 (ja) * 1988-09-22 1999-05-10 ヤマハ発動機株式会社 スクータ型車両
JP2012245796A (ja) * 2009-09-25 2012-12-13 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車及び自動二輪車用車体フレーム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132553A (en) * 1975-04-03 1976-11-17 Anvar Rigid connector and motor cycle using same
JPS5747269U (ja) * 1980-08-29 1982-03-16
JPS5753745U (ja) * 1980-09-11 1982-03-29

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132553A (en) * 1975-04-03 1976-11-17 Anvar Rigid connector and motor cycle using same
JPS5747269U (ja) * 1980-08-29 1982-03-16
JPS5753745U (ja) * 1980-09-11 1982-03-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59109480A (ja) 1984-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6695089B2 (en) Motorcycle frame
US4660854A (en) Frame construction for motorcycles
US4696363A (en) Motorcycle frame
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
US20030001377A1 (en) Vehicle body frame structure and manufacturing method of same
JP5014858B2 (ja) 車体フレーム構造
JPH0146352B2 (ja)
JP4008592B2 (ja) 自動二輪車のメインスタンド構造
JP4202791B2 (ja) 不整地走行車の車体フレーム構造
JPH026670B2 (ja)
JPS5963280A (ja) 自動二輪車
JPWO2003000540A1 (ja) 自動二輪車におけるフレーム構造
JPS6363432B2 (ja)
JPH0818593B2 (ja) 自動二輪車
JPS639508Y2 (ja)
JPH0364352B2 (ja)
JPH0326065Y2 (ja)
JP2500161Y2 (ja) 後2輪車両のリアクッションユニット取付構造
JPH0364351B2 (ja)
JP2598909B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JP2678648B2 (ja) 自動二輪車用車体フレームのリヤアームブラケット構造
JPS6228037B2 (ja)
JPS6346312Y2 (ja)
JPH0429593B2 (ja)
JP3688402B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造