JPH0144943Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0144943Y2 JPH0144943Y2 JP10064284U JP10064284U JPH0144943Y2 JP H0144943 Y2 JPH0144943 Y2 JP H0144943Y2 JP 10064284 U JP10064284 U JP 10064284U JP 10064284 U JP10064284 U JP 10064284U JP H0144943 Y2 JPH0144943 Y2 JP H0144943Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diode
- capacitor
- thyristor
- ignition
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 40
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 claims description 19
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は電池を電源とし、コンデンサの充放電
により点火コイルの2次コイルに発生する高電圧
で放電々極間に火花放電を行いガス給湯機等の燃
料、例えばガスに着火する容量放電点火装置に関
する。
により点火コイルの2次コイルに発生する高電圧
で放電々極間に火花放電を行いガス給湯機等の燃
料、例えばガスに着火する容量放電点火装置に関
する。
従来この種の点火装置の電源には、乾電池が多
く使用されているが、電源電圧が低い為にトラン
スを使用して昇圧する必要が有り、又最近では、
放電を表示する点滅表示回路が必要になつてき
た。
く使用されているが、電源電圧が低い為にトラン
スを使用して昇圧する必要が有り、又最近では、
放電を表示する点滅表示回路が必要になつてき
た。
第2図はその様な従来例を示すもので、乾電池
3の電圧を発振トランス1と発振トランジスタ4
により昇圧して整流ダイオード5、点火用コンデ
ンサ7、点火コイル2の1次コイル2aの経路で
流し、点火用コンデンサ7を充電すると共に、点
滅表示回路8のコンデンサ8a、抵抗8bの経路
でコンデンサ8aを充電する。
3の電圧を発振トランス1と発振トランジスタ4
により昇圧して整流ダイオード5、点火用コンデ
ンサ7、点火コイル2の1次コイル2aの経路で
流し、点火用コンデンサ7を充電すると共に、点
滅表示回路8のコンデンサ8a、抵抗8bの経路
でコンデンサ8aを充電する。
点火用コンデンサ7の充電々圧がシヨツトキダ
イオード6のブレークオーバ電圧に達すると、シ
ヨツトキダイオード6はONし、点火用コンデン
サ7の充電々荷はシヨツトキダイオード6、1次
コイル2a、点火用コンデンサ7の経路で放出さ
れる。この時、点火コイル2の2次コイル2bに
高電圧が発生し、放電々極10に火花がとんで、
燃料に着火する。1次コイル2aに放出された電
荷は、点火用コンデンサ7と1次コイル2aによ
り反転し、ダイオード5aを介して点火用コンデ
ンサ7に再充電されて振動電圧が2次コイル2b
に発生する。又、シヨツトキダイオード6ONに
なると、点滅表示回路8のコンデンサ8aの充
電々荷はシヨツトキダイオード6、ネオン管9を
介して放出され、ネオン管9が点灯する。この様
に、火花放電に同期してネオン管が点灯する事に
より、点滅表示を行なう。
イオード6のブレークオーバ電圧に達すると、シ
ヨツトキダイオード6はONし、点火用コンデン
サ7の充電々荷はシヨツトキダイオード6、1次
コイル2a、点火用コンデンサ7の経路で放出さ
れる。この時、点火コイル2の2次コイル2bに
高電圧が発生し、放電々極10に火花がとんで、
燃料に着火する。1次コイル2aに放出された電
荷は、点火用コンデンサ7と1次コイル2aによ
り反転し、ダイオード5aを介して点火用コンデ
ンサ7に再充電されて振動電圧が2次コイル2b
に発生する。又、シヨツトキダイオード6ONに
なると、点滅表示回路8のコンデンサ8aの充
電々荷はシヨツトキダイオード6、ネオン管9を
介して放出され、ネオン管9が点灯する。この様
に、火花放電に同期してネオン管が点灯する事に
より、点滅表示を行なう。
しかし、上記従来例ではシヨツトキダイオード
が高価で有り、又、点滅表示回路を別個に設ける
必要が有るため装置が大形化し、コストも高くな
る。
が高価で有り、又、点滅表示回路を別個に設ける
必要が有るため装置が大形化し、コストも高くな
る。
そこで本考案は電池の電圧を発振により昇圧す
る昇圧回路と、整流ダイオードと、直列に接続さ
れたサイリスタ、点火用コンデンサ、点火コイル
の1次コイルからなる充放電回路と、1次コイル
と磁気的に結合した2次コイルで構成される点火
コイル2を備えた容量放電点火装置において、整
流ダイオードと充放電回路との間に定電圧ダイオ
ードを挿入し、サイリスタのカソード側に他のダ
イオードのアノードを接続し、該サイリスタと並
列に抵抗とコンデンサの直列回路を接続し、該抵
抗とコンデンサの接続点に上記他のダイオードに
並列にネオン管を接続したことを特徴とする。
る昇圧回路と、整流ダイオードと、直列に接続さ
れたサイリスタ、点火用コンデンサ、点火コイル
の1次コイルからなる充放電回路と、1次コイル
と磁気的に結合した2次コイルで構成される点火
コイル2を備えた容量放電点火装置において、整
流ダイオードと充放電回路との間に定電圧ダイオ
ードを挿入し、サイリスタのカソード側に他のダ
イオードのアノードを接続し、該サイリスタと並
列に抵抗とコンデンサの直列回路を接続し、該抵
抗とコンデンサの接続点に上記他のダイオードに
並列にネオン管を接続したことを特徴とする。
電池の電圧は昇圧回路で昇圧され、整流ダイオ
ード、定電圧ダイオードを経て充放電回路の点火
用コンデンサと、直列回路のコンデンサを充電す
る。コンデンサの充電電圧がネオン管のブレーク
オーバ電圧に達するとネオン管はONになり、コ
ンデンサの充電々荷はサイリスタのゲート、カソ
ードの経路で流れてサイリスタはONになり、こ
れにより点火用コンデンサの充電々荷はサイリス
タを経て点火コイルの1次コイルに放出され、そ
の2次コイルに発生する高電圧が火花放電して燃
料に点火する。ネオン管は前記コンデンサの充
電々荷により点灯し、充電々荷が放出されると消
灯する。
ード、定電圧ダイオードを経て充放電回路の点火
用コンデンサと、直列回路のコンデンサを充電す
る。コンデンサの充電電圧がネオン管のブレーク
オーバ電圧に達するとネオン管はONになり、コ
ンデンサの充電々荷はサイリスタのゲート、カソ
ードの経路で流れてサイリスタはONになり、こ
れにより点火用コンデンサの充電々荷はサイリス
タを経て点火コイルの1次コイルに放出され、そ
の2次コイルに発生する高電圧が火花放電して燃
料に点火する。ネオン管は前記コンデンサの充
電々荷により点灯し、充電々荷が放出されると消
灯する。
第1図は本考案の一実施例を示すもので、電池
3の昇圧回路16はこゝでは従来例と同様に発振
トランス1と発振トランジスタ4とからなり、直
列に接続されたサイリスタ12、点火用コンデン
サ7、点火コイル2の1次コイル2aからなる充
放電回路と上記昇圧回路16の間に整流ダイオー
ド5と定電圧ダイオード13とが設けてある。そ
して、サイリスタ12のカソード側に他のダイオ
ード14のアノードを接続し、又、サイリスタ1
2と並列に抵抗11aとコンデンサ14の直列回
路11を接続し、上記抵抗11aとコンデンサ1
4の接続点に上記ダイオード14と並列にネオン
管9を接続してある。
3の昇圧回路16はこゝでは従来例と同様に発振
トランス1と発振トランジスタ4とからなり、直
列に接続されたサイリスタ12、点火用コンデン
サ7、点火コイル2の1次コイル2aからなる充
放電回路と上記昇圧回路16の間に整流ダイオー
ド5と定電圧ダイオード13とが設けてある。そ
して、サイリスタ12のカソード側に他のダイオ
ード14のアノードを接続し、又、サイリスタ1
2と並列に抵抗11aとコンデンサ14の直列回
路11を接続し、上記抵抗11aとコンデンサ1
4の接続点に上記ダイオード14と並列にネオン
管9を接続してある。
乾電池3の電圧は昇圧回路で昇圧され、整流ダ
イオード5、定電圧ダイオード13、点火用コン
デンサ7、1次コイル2aの経路で流れで点火用
コンデンサ7を充電すると共に、整流ダイオード
5、定電圧ダイオード13、抵抗11a、コンデ
ンサ11b、ダイオード14の経路で流れでコン
デンサ11bを充電する。
イオード5、定電圧ダイオード13、点火用コン
デンサ7、1次コイル2aの経路で流れで点火用
コンデンサ7を充電すると共に、整流ダイオード
5、定電圧ダイオード13、抵抗11a、コンデ
ンサ11b、ダイオード14の経路で流れでコン
デンサ11bを充電する。
前述の様に抵抗11a、コンデンサ11bの直
列回路11はサイリスタ12と並列であり、上記
直列回路の抵抗とコンデンサの接続点にダイオー
ド14と並列にネオン管9を接続し、又、サイリ
スタ12のゲートは抵抗15を介してダイオード
14に並列に接続してあるのでコンデンサ11b
の充電々圧がネオン管9のブレークオーバ電圧に
達するとネオン管9はONとなり、コンデンサ1
1bの充電電荷はネオン管9、抵抗15、サイリ
スタ12のゲート、サイリスタ12のカソードの
経路で放出されてサイリスタ12をONにする。
列回路11はサイリスタ12と並列であり、上記
直列回路の抵抗とコンデンサの接続点にダイオー
ド14と並列にネオン管9を接続し、又、サイリ
スタ12のゲートは抵抗15を介してダイオード
14に並列に接続してあるのでコンデンサ11b
の充電々圧がネオン管9のブレークオーバ電圧に
達するとネオン管9はONとなり、コンデンサ1
1bの充電電荷はネオン管9、抵抗15、サイリ
スタ12のゲート、サイリスタ12のカソードの
経路で放出されてサイリスタ12をONにする。
サイリスタ12のONで点火用コンデンサ7の
充電々荷はサイリスタ12、点火コイルの1次コ
イル2aの経路で放出されて点火コイルの2次コ
イル2bに高電圧が発生し、放電々極10では火
花が飛び、燃料、例えばガスに着火する。
充電々荷はサイリスタ12、点火コイルの1次コ
イル2aの経路で放出されて点火コイルの2次コ
イル2bに高電圧が発生し、放電々極10では火
花が飛び、燃料、例えばガスに着火する。
ネオン管9がONすると、コンデンサ11bの
充電々荷によりネオン管9は点灯し、コンデンサ
11bの充電々荷が放出されてしまうとネオン管
9はOFFとなつて消灯する。以後、点灯、消灯
を繰り返して行なうため、ネオン管9はサイリス
タ12のトリガ用として使用でき、前記従来例の
ように別個に点滅表示回路を設ける必要がない。
充電々荷によりネオン管9は点灯し、コンデンサ
11bの充電々荷が放出されてしまうとネオン管
9はOFFとなつて消灯する。以後、点灯、消灯
を繰り返して行なうため、ネオン管9はサイリス
タ12のトリガ用として使用でき、前記従来例の
ように別個に点滅表示回路を設ける必要がない。
又、この実施例では、ダイオード5のカソード
側に定電圧ダイオード13を接続しているが、こ
れはサイリスタ12をONからOFFへ移行させる
ためである。つまり、定電圧ダイオード13がな
い場合、サイリスタ12がONすると、発振トラ
ンス1と発振トランジスタ4とで昇圧された電圧
により、サイリスタ12にはサイリスタの保持電
流以上の電流が流れて、サイリスタ12をONの
状態に保持し、この為に1回の放電しか出来なく
なるからである。
側に定電圧ダイオード13を接続しているが、こ
れはサイリスタ12をONからOFFへ移行させる
ためである。つまり、定電圧ダイオード13がな
い場合、サイリスタ12がONすると、発振トラ
ンス1と発振トランジスタ4とで昇圧された電圧
により、サイリスタ12にはサイリスタの保持電
流以上の電流が流れて、サイリスタ12をONの
状態に保持し、この為に1回の放電しか出来なく
なるからである。
又、サイリスタ12、ダイオード14の直列回
路に逆並列に接続したダイオード5aは、これを
省略すると充放電コンデンサ7の反転電流が1次
コイル2a、発振トランス1の2次コイル1a、
ダイオード5、定電圧ダイオード13の経路で流
れる為に、サイリスタのアノード−カソード間に
送電圧が印加されてサイリスタ12はOFFにな
るが、コンデンサ7の放電々流が振動しない為に
1回の放電エネルギーが小さくなるのを防ぐため
である。
路に逆並列に接続したダイオード5aは、これを
省略すると充放電コンデンサ7の反転電流が1次
コイル2a、発振トランス1の2次コイル1a、
ダイオード5、定電圧ダイオード13の経路で流
れる為に、サイリスタのアノード−カソード間に
送電圧が印加されてサイリスタ12はOFFにな
るが、コンデンサ7の放電々流が振動しない為に
1回の放電エネルギーが小さくなるのを防ぐため
である。
又、定電圧ダイオード13を使用するので、昇
圧回路16により発した電圧を定電圧ダイオード
13により設定した電圧値迄、充電々流を流さな
い為に、サイリスタ12がONしても、ONの状
態を保持することもなくなり、安定した火花放電
が得られる。
圧回路16により発した電圧を定電圧ダイオード
13により設定した電圧値迄、充電々流を流さな
い為に、サイリスタ12がONしても、ONの状
態を保持することもなくなり、安定した火花放電
が得られる。
尚、この実施例では昇圧回路に1個の発振トラ
ンスと、1個のトランジスタを用いた場合を示し
たが直流電圧を発振により昇圧する他の回路でも
同様の効果が得られる。
ンスと、1個のトランジスタを用いた場合を示し
たが直流電圧を発振により昇圧する他の回路でも
同様の効果が得られる。
以上の様に、本考案によれば、ネオン管をサイ
リスタのトリガ用と点滅表示用に使用する別個に
点滅表示回路を設ける必要がないと共に高価なシ
ヨツトキダイオードを使用しないで信頼性の高い
容量放電点火装置を、安価で小形にして提供で
き、その効果は大なるものがある。
リスタのトリガ用と点滅表示用に使用する別個に
点滅表示回路を設ける必要がないと共に高価なシ
ヨツトキダイオードを使用しないで信頼性の高い
容量放電点火装置を、安価で小形にして提供で
き、その効果は大なるものがある。
第1図は本考案の一実施例の回路図、第2図は
従来の容量放電点火装置の回路図で、図中、2は
点火コイル、2aはその1次コイル、2bはその
2次コイル、3は電池、5は整流ダイオード、7
は点火用コンデンサ、9はネオン管、10は放電
電極、11は抵抗11aと、コンデンサ11bの
直列回路、12はサイリスタ、13は定電圧ダイ
オード、14はダイオード、16は昇圧回路を示
す。
従来の容量放電点火装置の回路図で、図中、2は
点火コイル、2aはその1次コイル、2bはその
2次コイル、3は電池、5は整流ダイオード、7
は点火用コンデンサ、9はネオン管、10は放電
電極、11は抵抗11aと、コンデンサ11bの
直列回路、12はサイリスタ、13は定電圧ダイ
オード、14はダイオード、16は昇圧回路を示
す。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 電池3の電圧を発振により昇圧する昇圧回路1
4と、整流ダイオード5と、直列に接続されたサ
イリスタ12、点火用コンデンサ7、点火コイル
2の1次コイル2aからなる充放電回路と、1次
コイル2aと磁気的に結合した2次コイル2bで
構成される点火コイル2とを備えた容量放電点火
装置において、 整流ダイオード5と充放電回路との間に定電圧
ダイオード13を挿入し、サイリスタ12のカソ
ード側に他のダイオード14のアノードを接続
し、該サイリスタ12と並列に抵抗11a、コン
デンサ11bの直列回路11を接続し、該抵抗1
1aとコンデンサ11bの接続点にダイオード1
4と並列にネオン管9を接続したことを特徴とす
る容量放電点火装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10064284U JPS6118373U (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 容量放電点火装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10064284U JPS6118373U (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 容量放電点火装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6118373U JPS6118373U (ja) | 1986-02-03 |
JPH0144943Y2 true JPH0144943Y2 (ja) | 1989-12-26 |
Family
ID=30660092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10064284U Granted JPS6118373U (ja) | 1984-07-05 | 1984-07-05 | 容量放電点火装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6118373U (ja) |
-
1984
- 1984-07-05 JP JP10064284U patent/JPS6118373U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6118373U (ja) | 1986-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3764849A (en) | Electronic flash charging and triggering circuitry | |
US4023067A (en) | Inverter ballast circuit | |
US4404497A (en) | Power supplying apparatus | |
DE2841399A1 (de) | Blitzgeraet | |
JPH0144943Y2 (ja) | ||
US3870028A (en) | Ignition system for internal combustion engines | |
KR950013545B1 (ko) | 내연기관용 점화장치 | |
JPH0144942Y2 (ja) | ||
CN210298131U (zh) | 一种氙灯光源太阳模拟器触发预燃装置及太阳模拟器 | |
JPS6344818Y2 (ja) | ||
SU604203A1 (ru) | Устройство дл питани и зажигани газоразр дной импульсной лампы | |
JPS6133420Y2 (ja) | ||
JPH04350Y2 (ja) | ||
JPS5825623Y2 (ja) | パルス発生回路 | |
JPS605591Y2 (ja) | 放電管の点弧回路 | |
JPS5834551Y2 (ja) | 標識灯 | |
SU547914A1 (ru) | Устройство дл зар да аккумул торной батареи ассиметричным током | |
KR0176646B1 (ko) | 중첩승압형 고전압 트리거 펄스발생회로 | |
SU1460774A1 (ru) | Импульсное осветительное устройство | |
SU630760A1 (ru) | Устройство дл зажигани ксеноновых ламп | |
CN105472854A (zh) | 一种电容谐振充电式高气压气体放电灯的点火装置 | |
JPS54140893A (en) | Laser unit | |
JPS623559B2 (ja) | ||
JPS633118Y2 (ja) | ||
JPS6319733Y2 (ja) |