JPH0144578Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0144578Y2
JPH0144578Y2 JP11159585U JP11159585U JPH0144578Y2 JP H0144578 Y2 JPH0144578 Y2 JP H0144578Y2 JP 11159585 U JP11159585 U JP 11159585U JP 11159585 U JP11159585 U JP 11159585U JP H0144578 Y2 JPH0144578 Y2 JP H0144578Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
joint
joint space
closing member
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11159585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6221112U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11159585U priority Critical patent/JPH0144578Y2/ja
Publication of JPS6221112U publication Critical patent/JPS6221112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0144578Y2 publication Critical patent/JPH0144578Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば地先ブロツク、歩車道境界ブ
ロツクあるいは中央分離帯ブロツクなどの相互に
隣接設置される2つの道路用コンクリートブロツ
ク間に形成される目地空間内に連結用のモルタル
を注入するためのモルタル注入装置に関するもの
である。
従来から、各道路用コンクリートブロツク(例
えば歩車道境界ブロツク)間に形成される目地空
間内に連結用のモルタルを注入する際には、該目
地空間における前側(歩道側)及び後側(車道
側)の各側面側開口部をガムテープなどで閉塞し
て、該目地空間の上面側開口部から連結用のモル
タルを流し込むようにして行なわれていた。
ところが、このような従来の目地空間内へのモ
ルタル注入方法では、該目地空間が比較的狭い幅
(約1cm)で且つ比較的深い深さ(約30cm)とな
つているため、該目地空間内にモルタルの流し込
み作業が困難となり且つその作業能率が悪くなる
という問題があつたほか、上記のような従来の方
法ではモルタルに圧力をかけるとガムテープが剥
離するなどするため該目地空間内に注入されるモ
ルタルの密度をある一定水準以上まで高めること
ができず、従つて各道路用コンクリートブロツク
間の連結強度をある一定水準以上まで高めること
ができなかつた。
(考案の目的) 本考案は、上記した従来の道路用コンクリート
ブロツクの目地空間内へのモルタル注入方法の問
題点に鑑み、該目地空間内へのモルタル注入作業
を簡単且つ能率よく行なうことができ、さらに目
地空間内に注入されるモルタルの密度を高めるこ
とができるようにした道路用コンクリートブロツ
クのモルタル内へのモルタル注入装置を提案する
ことを目的とするものである。
(目的を達成するための手段) 本考案の道路用コンクリートブロツクの目地空
間内へのモルタル注入装置は、2つの道路用コン
クリートブロツク間に形成される目地空間の上面
側開口部を閉塞する上面閉塞部と該目地空間の前
側及び後側の各側面側開口部をそれぞれ閉塞する
各側面閉塞部を有するコ字形で且つ裏面側に前記
目地空間の上面側開口部及び各側面側開口部のそ
れぞれの左右各縁部に当接するパツキンを備えし
かも前記上面閉塞部にモルタル注入口を設けた目
地開口閉塞部材と、目地開口閉塞部材のモルタル
注入口に合致するモルタル吐出口を有するモルタ
ル容器に、該モルタル容器内に収容されるモルタ
ルを前記モルタル吐出口及び前記モルタル注入口
を通して前記目地空間内に圧入せしめるためのモ
ルタル圧入部材を備えたモルタル移注器とで構成
されていることを特徴としている。
(作用) 本考案の目地空間内へのモルタル注入装置は、
目地空間の全開口部(上面側開口部、前側及び後
側の各側面側開口部)を目地開口閉塞部材で閉塞
し、該目地開口閉塞部材のモルタル注入口にモル
タル容器のモルタル吐出口を接続させた状態で、
該モルタル容器内に収容されているモルタルをモ
ルタル圧入部材でもつて目地空間内に圧入せしめ
得るように構成されているので、目地空間が比較
的狭い幅で且つ比較的深い深さとなつていても、
該目地空間内へのモルタル注入作業を容易且つ能
率よく行なうことができ、しかも目地空間内に注
入されるモルタルの密度を高めることができると
いう作用が得られる。
(実施例) 第1図ないし第9図を参照して本考案の好適な
いくつかの実施例を説明すると、第1図ないし第
5図に示す実施例の道路用コンクリートブロツク
の目地空間内へのモルタル注入装置は、歩車道境
界ブロツク用に形成されたもので、隣接設置せし
められる2つの道路用コンクリートブロツク(歩
車道境界ブロツク)B,B間に形成される目地空
間Xの上面側開口部Xa及び歩道側及び車道側の
各側面側開口部Xb,Xcを同時に閉塞し得るコ字
形の目地開口閉塞部材1と、該目地開口閉塞部材
1に形成しているモルタル注入口15(後述す
る)に接続されるモルタル容器2に、該モルタル
容器2内に収容されるモルタルMを目地空間X内
に圧入せしめるためのモルタル圧入部材3を備え
たモルタル移注器Zとで構成されている。
目地開口閉塞部材1は、コ字形の枠体10の裏
面側に、該枠体10の全長に亘つてゴム等の弾性
材からなるパツキン14を取付けて、前記目地空
間Xの上面側開口部Xaを閉塞する上面閉塞部1
1と、該目地空間Xにおける歩道側及び車道側の
各側面側開口部Xb,Xcをそれぞれ閉塞する各側
面閉塞部12,13を有するコ字形に形成されて
いる。
この目地開口閉塞部材1は、その裏面側(内面
側)の形状及び大きさが、使用される道路用コン
クリートブロツクBの端面の外縁部の形状、大き
さと同じになるように設計されている。尚、この
実施例の道路用コンクリートブロツクBは、その
上面が水平面で、歩道側側面が垂直面で、車道側
側面がやや末広がり状に下降傾斜する傾斜面とな
つており、従つて目地開口閉塞部材1も、その上
面閉塞部11が水平で、歩道側に位置される側面
閉塞部12が垂直で、車道側に位置される側面閉
塞部13がやや外側に下降傾斜せしめられてい
る。
目地開口閉塞部材1の枠体10は、金属又は合
成樹脂などの硬質材料によつてコ字形帯状(幅約
3cm)に形成されている。又、この枠体10は、
コ字形の平板部17の両側部にそれぞれ外向きに
折曲げられた補強片18,18を一体形成して断
面コ形に成形されていて、該枠体10がモルタル
圧入時に容易に外方に膨出しないようにしてい
る。さらに、この枠体10は、上方隅角部におい
て補強片18を部分的に切欠いた補強片非形成部
23を設けている。これはこの補強片非形成部2
3のところで枠体10がたわみ易くなるようにす
るためで、それによつて道路用コンクリートブロ
ツクBの傾斜面の角度αが異なつてもそのまま対
応し得るようにしている。
枠体10の裏面側に取付けているパツキン14
は、その厚さT(第5図)が約4mm、幅Wが約30
mmで、枠体10の裏面の全長に亘る長さを有して
いる。このパツキン14は、目地開口閉塞部材1
を目地空間Xに対して該目地空間Xの各開口部
Xa,Xb,Xcを閉塞するようにして装着したと
きに、該パツキン14の中央突出部14bの両側
にある各側縁部14a,14aがそれぞれ目地空
間Xの各開口部Xa,Xb,Xcの左右各縁部(各
道路用コンクリートブロツクB,Bの端部の外周
縁部)Ba,Baに当接して、該目地空間Xの各開
口部Xa,Xb,Xcを密閉し得るようになつてい
る。
目地開口閉塞部材1の上面閉塞部11には、そ
のほぼ中央部に枠体10及びパツキン14をそれ
ぞれ上下に貫通するようにして細長の開口15が
形成されている。この開口15はモルタル注入口
となるもので、該モルタル注入口15は、この実
施例では幅が10〜12mm、長さが約120mmに設定さ
れている。尚、このモルタル注入口15の上面側
には、該モルタル注入口15に後述のモルタル吐
出口33を接続し易くするために、ステンレス鋼
板製で且つ上方が広幅となるテーパー状の案内部
材19が設けられている。
又、目地開口閉塞部材1の上面閉塞部11に
は、それぞれ空気抜き用の穴20,20が形成さ
れている。この空気抜き用の穴20は、後述する
ように目地空間X内にモルタルMを注入する際
に、モルタル注入状態を検知するための覗き穴に
もなる。
目地開口閉塞部材1の車道側(歩道側でも可)
の側面閉塞部13には小穴23が形成されてい
る。この小穴23は、目地空間X内にモルタルM
を注入した後に、そのモルタルMの硬化度を検知
するためのもので、第2図に示すように該小穴2
3を通して目地空間X内に向けて細棒24を挿し
込んでモルタルMの硬化度を検知する。
目地開口閉塞部材1の各端部1a,1b寄りの
それぞれの外面には、この目地開口閉塞部材1の
使用時にその各側面閉塞部12,13が相互に開
くのを防止するための緊締用の針金4(第2図)
の各端部をそれぞれ係止するための係止ピン2
1,21が固定されている。又、該目地開口閉塞
部材1の各端部1a,1bのそれぞれ下面には針
金4を挿通させるための小切欠22,22が形成
されている。
モルタル移注器Zは、第1実施例では、モルタ
ル容器2とモルタル圧入部材3とが分離自在とな
つている。
前記モルタル容器2は、横断面長方形で有底筒
状のボツクス本体31の底部(底板32)にモル
タル吐出口33を形成して構成されている。
モルタル容器2のモルタル吐出口33は、前記
目地開口閉塞部材1のモルタル注入口15よりわ
ずかに小さい細幅横長に形成されていて、該モル
タル吐出口33が該モルタル注入口15内に嵌入
し得るようになつている。
又、モルタル容器2には、ボツクス本体31の
左右各外側面の下端に、それぞれ外方に向けて突
出する足踏み板34,34が固定されている。こ
の足踏み板34は、モルタル注入操作時にモルタ
ル容器2がグラつかないようにするためのもので
ある。この足踏み板34は、モルタル容器2を目
地開口閉塞部材1の上部に装着したときに道路用
コンクリートブロツクBの上面に載置されるよう
になり、該足踏み板34を足で踏みつけることに
よつてモルタル容器2がグラつかないようにな
る。
モルタル圧入部材3は、モルタル容器2のボツ
クス本体31の内面(4面)に摺接状態で上下動
可能な長方形状の押板37の上方に、適宜長さ
(例えば20cm)のハンドル39つき押棒38を設
けて形成されている。この押板37は硬質ゴム製
のものが使用されている。
上記した目地開口閉塞部材1、モルタル容器2
及びモルタル圧入部材3からなるモルタル注入装
置は、次のようにして使用される。尚、モルタル
注入作業を行なう際には、目地開口閉塞部材1を
複数個(例えば10個程度)と、1個のモルタル移
注器Zとを1セツトとしてそれらを必要セツト数
用意しておき、それらの各目地開口閉塞部材1を
各道路用コンクリートブロツクB,B間に形成さ
れている各目地空間Xの外側にそれぞれ予めセツ
トしておく。
この目地開口閉塞部材1を目地空間Xの外側に
セツトする前に、目地開口閉塞部材緊締用の針金
4を予め目地空間X内を通してその下端位置に挿
通させておき、その後に目地開口閉塞部材1を目
地空間Xに対してその上方からかぶせるようにし
て装着し、該目地空間Xの各開口部Xa,Xb,
Xcをそれぞれ目地開口閉塞部材1の上面閉塞部
11及び各側面閉塞部12,13で閉塞する。そ
して目地開口閉塞部材1を目地空間Xの外側に装
着した後、該目地開口閉塞部材1の各側面閉塞部
12,13を目地空間側に押しつけた状態で、そ
の各下端部の係止ピン21,21に、第2図に示
すように緊張させた状態の針金4の各端部寄りを
それぞれ2〜3回づつ巻き付けて、該目地開口閉
塞部材1の各側面閉塞部12,13が外側に開か
ないようにしておく。この状態では、側面閉塞部
1の裏面側に取付けているパツキン14の左右各
側縁部14a,14aが、目地開口閉塞部材1の
長さ方向の全長に亘つて、目地空間Xの各開口部
Xa,Xb,Xcの左右各縁部Ba,Baに圧接せしめ
られている。
次に、モルタル容器2を、目地空間Xの外側に
装着している目地開口閉塞部材1に対して、モル
タル容器2のモルタル吐出口33を目地開口閉塞
部材1側のモルタル注入口15内に嵌入せしめる
ようにしてセツトする。
そして次に、モルタル容器2内にモルタルMを
注入したのちモルタル圧入部材3の押板37を挿
し込んで、該モルタル圧入部材3のハンドル39
を押し下げると、モルタル容器2内のモルタルM
が、モルタル容器2のモルタル吐出口33及び目
地開口閉塞部材1のモルタル注入口15を通つて
目地空間X内に圧入されるようになる。目地空間
X内に注入されたモルタルMは、該目地空間Xの
底部から順次注入されて該目地空間X内の全域に
注入される。尚、そのとき、目地空間X内の空気
は空気抜き用の穴20,20を通して外部に排除
される。
尚、1箇所の目地空間X内のモルタル注入作業
が完了すると、モルタル容器2を次の目地空間X
の外側に装着されている目地開口閉塞部材1部分
につけ替えて、順次同様にして目地空間X内にモ
ルタルMを注入する。
目地空間X内にモルタルMを注入し、さらに該
モルタルMがある程度硬化した後(小穴23から
細棒24を挿し込んで検知する)、針金4の各端
部を係止ピン21,2から巻き解いて、目地開口
閉塞部材1を上方に取外せば目地空間X内へのモ
ルタル注入作業は完了する。その取外した目地開
口閉塞部材1は次の目地空間X閉塞用に転用され
る。尚、目地開口閉塞部材1の緊締用の針金4
は、モルタル内から抜きとつてもよく、あるいは
そのまま埋込んでおいてもよい。
この第1図ないし第5図に示すモルタル注入装
置を使用した目地空間X内へのモルタル注入方法
によれば、比較的狭い幅で且つ比較的深い深さの
目地空間Xであつても、そのモルタル注入作業を
比較的簡単にしかも能率よく行なうことができ、
さらに目地空間X内にモルタルMを圧入し得るの
で、該モルタルMの注入密度を高めることができ
るという作用が得られる。
第6図には本考案の他の実施例で使用される目
地開口閉塞部材1が示されている。この第6図に
示す実施例の目地開口閉塞部材1は、一方の側面
(車道側側面)に横向きの凹入部Cを形成した形
状の道路用コンクリートブロツク(中央分離帯ブ
ロツク)Bに使用されるものであり、該目地開口
閉塞部材1における車道側の側面閉塞部13に道
路用コンクリートブロツクBの凹入部Cの形状と
同形の突出部(内側に突出)24を形成してい
る。そしてこの目地開口閉塞部材1を各道路用コ
ンクリートブロツクB,B間に形成される目地開
口Xの外側に装着するときには、上記車道側の側
面閉塞部13を鎖線13′で示す如く外側に開い
た状態で、この目地開口閉塞部材1を目地開口X
に対してその上方からかぶせるようにして行な
う。尚、この目地開口閉塞部材1を目地開口Xの
外側に装着した後、先の実施例(第2図)と同様
に緊締用の針金4で各側面閉塞部12,13の下
端を相互に緊締する。
第7図及び第8図には本考案の他の実施例で使
用されるモルタル移注器Zが示されている。この
第7図及び第8図に示す実施例のモルタル移注器
Zは、手押しポンプ式に構成されていて、硬質塩
化ビニール又はステンレス鋼製で略円筒形に成形
したモルタル容器2と、該モルタル容器2内で摺
動自在なモルタル圧入部材3とを一体的に組付け
て構成されている。モルタル容器2の下端部31
aに設けたモルタル吐出口33は、モルタル吸入
口を兼用するものであり、このモルタル容器2内
にモルタルMを収容するときには、モルタル圧入
部材3を押し込んだ状態で、モルタル容器下端部
31aを予め練製されているモルタル中に挿し込
んで、該モルタル圧入部材3をモルタル容器2に
対して引き上げることによつて該モルタルをモル
タル吸入口(モルタル吐出口33)からモルタル
容器2内に吸入し得るようになつている。モルタ
ル容器2の下端部31a付近には、その左右両壁
にそれぞれ階段状の段部41,41・・が形成さ
れている。この段部41,41・・は、モルタル
容器2内に吸引されたモルタルMがモルタル吐出
口33から自然落下するのを防止するためのもの
で、該段部41,41・・がモルタル流出の抵抗
となるようにしている。尚、第7図及び第8図に
おいて、符号42はモルタル容器2の本体31の
上部開口に着脱自在にネジ結合された蓋で、該蓋
42を外すとモルタル圧入部材3をモルタル容器
2から抜き出して、モルタル容器2内及びモルタ
ル圧入部材3(特に押板37部分)を洗浄するこ
とができるようになつている。符号43はモルタ
ル容器2を支持するための補助ハンドルである。
第9図には、本考案の他の実施例で使用される
目地開口閉塞部材1の各側面閉塞部12,13を
相互に緊締させるための緊締部材50が示されて
いる。この実施例の緊締部材50は、前記第2図
に示す針金4にかえて使用されるもので、厚さ約
2mm程度の横長薄板51の両端にそれぞれ上向き
に屈曲させた係止片52,53を一体に成形して
構成されている。そしてこの緊締部材50は、目
地空間Xの底部において、その各係止片52,5
3を、目地空間Xの外側に装着される目地開口閉
塞部材1の前、後各側面閉塞部12,13の各下
端外面にそれぞれ係止させた状態で、その一方の
係止片53と側面閉塞部13との間にクサビ54
を打込むことによつて各側面閉塞部12,13を
相互に緊締せしめ得るようになつている。この緊
締部材50の両端寄り位置には、目地開口閉塞部
材1を取り外した後に、コンクリートブロツクの
外側面より外方に突出している部分を切除するた
めの折目用切込み線55,55がそれぞれ形成さ
れていて、該緊締部材50の両端部をそれぞれ数
回づつ折曲げることによつて該突出部分を切除し
得るようになつている。
第6図ないし第9図の各実施例において、第1
図ないし第5図と同符号を付した部材は該第1図
ないし第5図の実施例の同一符号の部材と同じ作
用をするものである。
(考案の効果) 本考案の道路用コンクリートブロツクの目地空
間内へのモルタル注入装置は、目地空間Xの上面
側開口部Xa及び両側面側開口部Xb,Xcを目地
開口閉塞部材1で閉塞し、該目地開口閉塞部材1
のモルタル注入口15にモルタル容器2のモルタ
ル吐出口33を接続させた状態で、該モルタル容
器2内に収容しているモルタルMをモルタル圧入
部材3でもつて目地空間X内に圧入せしめ得るよ
うに構成されているので、目地空間Xが比較的狭
い幅で且つ比較的深い深さとなつていても、該目
地空間X内へのモルタル注入作業を容易に且つ能
率よく行なうことができるとともに、目地空間X
内に注入されるモルタルMの密度を高めることが
でき、それによつて各道路用コンクリートブロツ
クB,B間の連結強度を高めることができるよう
になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例にかかる道路用コンク
リートブロツクの目地空間内へのモルタル注入装
置の分解斜視図、第2図は第1図のモルタル注入
装置の結合状態における縦断面図、第3図は第2
図の−断面図、第4図は第3図の部拡大
図、第5図は第2図の−断面図、第6図は本
考案の他の実施例で使用される目地開口閉塞部材
の斜視図、第7図は本考案の他の実施例で使用さ
れるモルタル移注器の斜視図、第8図は第7図の
モルタル移注器の使用状態を示す縦断面図、第9
図は本考案の他の実施例で使用される側面閉塞部
緊締部材の使用状態を示す説明図である。 1……目地開口閉塞部材、2……モルタル容
器、3……モルタル圧入部材、11……上面閉塞
部、12,13……側面閉塞部、14……パツキ
ン、15……モルタル注入口、33……モルタル
吐出口、B……道路用コンクリートブロツク、
Ba……縁部、M……モルタル、X……目地空間、
Xa……上面側開口部、Xb,Xc……側面側開口
部、Z……モルタル移注器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 相互に隣接設置される2つの道路用コンクリー
    トブロツクB,B間に形成される目地空間Xの上
    面側開口部Xaを閉塞する上面閉塞部11と該目
    地空間Xにおける前側及び後側の各側面側開口部
    Xb,Xcをそれぞれ閉塞する各側面閉塞部12,
    13を有するコ字形で且つ裏面側に前記目地空間
    Xの上面側開口部Xa及び各側面側開口部Xb,
    Xcのそれぞれの左右各縁部Ba,Baに当接するパ
    ツキン14を備えしかも前記上面閉塞部11にモ
    ルタル注入口15を設けた目地開口閉塞部材1
    と、該目地開口閉塞部材1のモルタル注入口15
    に合致するモルタル吐出口33を有するモルタル
    容器2に、該モルタル容器2内に収容されるモル
    タルMを前記モルタル吐出口33及び前記モルタ
    ル注入口15を通して前記目地空間X内に圧入せ
    しめるためのモルタル圧入部材3を備えたモルタ
    ル移注器Zとで構成されていることを特徴とする
    道路用コンクリートブロツクの目地空間内へのモ
    ルタル注入装置。
JP11159585U 1985-07-20 1985-07-20 Expired JPH0144578Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159585U JPH0144578Y2 (ja) 1985-07-20 1985-07-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159585U JPH0144578Y2 (ja) 1985-07-20 1985-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6221112U JPS6221112U (ja) 1987-02-07
JPH0144578Y2 true JPH0144578Y2 (ja) 1989-12-22

Family

ID=30991662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159585U Expired JPH0144578Y2 (ja) 1985-07-20 1985-07-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0144578Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6696801B2 (ja) * 2016-03-10 2020-05-20 大和ハウス工業株式会社 目地押さえ構造および目地押さえ具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6221112U (ja) 1987-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040035084A1 (en) Method of forming concrete structures using panels having flexible barriers
JPH0144578Y2 (ja)
US9945132B2 (en) Finisher box with blade assembly
JP3225345B2 (ja) フイルタ部材の取付装置
JP3007524U (ja) スラブ開口部用埋め殺し型枠
JP2628491B2 (ja) 床部からの立ち上がり部防水層の保護構造
GB2036155A (en) Road forms
JPS5911166Y2 (ja) 下水用側溝の現場打用型枠
JPH056084Y2 (ja)
KR970001822Y1 (ko) 염전용 개량물꼬
JPH0711240Y2 (ja) 換気口形成枠
JPH031225Y2 (ja)
JPS5925611Y2 (ja) ミキサ車のシユ−ト掃除装置
JPH0223384Y2 (ja)
JP2561953Y2 (ja) 側溝ブロック
JPH0610144U (ja) 取っ手
JPH0712580U (ja) 側溝用排水管
JPS62172717U (ja)
JPH056085Y2 (ja)
JPH025527U (ja)
JP2554431Y2 (ja) 階段成形用型枠
JP2662644B2 (ja) 目地材充填仕上げノズル
JPH0754382Y2 (ja) 側溝用ブロック
JP4055178B2 (ja) 排水性舗装用排水路の注水口におけるスライド部の構造
JP2005054363A (ja) コンクリート構造物の継目充填施工用補助具