JPH0143610B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143610B2
JPH0143610B2 JP56180359A JP18035981A JPH0143610B2 JP H0143610 B2 JPH0143610 B2 JP H0143610B2 JP 56180359 A JP56180359 A JP 56180359A JP 18035981 A JP18035981 A JP 18035981A JP H0143610 B2 JPH0143610 B2 JP H0143610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
copolymer
ethylene
molecular weight
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56180359A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5882734A (ja
Inventor
Kunio Tomita
Iwatoshi Suzuki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP56180359A priority Critical patent/JPS5882734A/ja
Publication of JPS5882734A publication Critical patent/JPS5882734A/ja
Publication of JPH0143610B2 publication Critical patent/JPH0143610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C49/00Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor
    • B29C49/0005Blow-moulding, i.e. blowing a preform or parison to a desired shape within a mould; Apparatus therefor characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレン・α−オレフイン共重合体の
中空成形方法に関する。更に詳しくは分子量分布
が狭い低密度のエチレン・α−オレフイン共重合
体の中空成形方法に関する。 従来密度が0.910ないし0.930g/cm3の範囲の低
密度ポリエチレンは高圧法により重合されたもの
でフイルム、パイプ、電線被覆、中空瓶等の広い
分野に使用されている。近年同じ低密度ながらエ
チレンとα−オレフインとを遷移金属化合物を触
媒として中・低圧法により共重合させたエチレ
ン・α−オレフイン共重合体(前記高圧法低密度
ポリエチレン:略してHPPEに比べ、長鎖分岐が
少なく大部分は短鎖分岐で主鎖が線状に近いこと
からLinear Low Density Polyethylene略して
LLDPEと呼ばれている)が製造装置のコストが
安価なこと及び耐ストレスクラツチ性、耐熱性、
引裂強度、耐衝撃性に優れることから脚光を浴び
ている。しかしながら一方HPPEに比べ長鎖分岐
が少なく分子量分布が狭いことから、溶融張力が
低く、しかも200ないし1000sec-1の剪断速度では
溶融粘度が高くなり、高背圧、高押出負荷、高剪
断発熱等を生じるという欠点がある。その為現状
では低い剪断速度での成形が可能なフイルム成形
あるいは前記欠点を無視できる射出成形分野に主
に使われている。とくに中空成形には高背圧にな
ること、溶融張力が低いこと、剪断速度が200な
いし400sec-1以上ではメルトフラクチヤーを生じ
成形品の表面がサメ肌になること等の欠点が響い
て殆ど使用されていない。そこで本発明者らはエ
チレン・α−オレフイン共重合体、とくに分子量
分布の狭い低密度のエチレン・α−オレフイン共
重合体の中空成形方法について検討した結果、エ
チレン・α−オレフイン共重合体の中空成形を阻
害している最も大きな要因は高背圧になることで
あり、その結果共重合体が発熱し樹脂温度が上昇
し、押出されたパリソンの垂れ下がりが起つて中
空成形が不能になることが分かつた。そこで本発
明者らは樹脂圧を低下させる方法について検討し
た結果、樹脂流路に弗素樹脂もしくは珪素樹脂を
被覆したダイを用い、且つ特定の成形条件を採用
することにより、エチレン・α−オレフイン共重
合体の中空成形が可能となり本発明に到達した。 すなわち本発明はメルトフローレート0.1ない
し5g/10min、密度0.910ないし0.940g/cm3
X線による結晶化度40ないし70%、融点115ない
し130℃、分子量分布(重量平均分子量/数平均
分子量の値)が6以下のエチレンと炭素数4ない
し20のα−オレフインとからなる共重合体を、樹
脂流路を弗素樹脂もしくは珪素樹脂処理を行つた
ダイを用い、樹脂温度を150℃ないし190℃で成形
することを特徴とするエチレン・α−オレフイン
共重合体の中空成形方法を提供するものである。 本発明に用いる共重合体に於いてエチレンと共
重合される炭素数4ないし20のα−オレフインの
例としては、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘ
キセン、4−メチル−1−ペンテン、1−オクテ
ン、1−デセン、1−テトラデセン、1−オクタ
デセンあるいはこれらの少なくとも二種の混合物
を例示できる。これらの中でとくに炭素数6ない
し18のα−オレフインを用いた共重合体が耐スト
レスクラツク性、耐衝撃性等が優れるので好まし
い。 共重合体のメルトフローレートは0.1ないし5
g/10min、とくに0.5ないし3g/10minの範囲
のものが好ましい。メルトフローレートが0.1
g/10min未満のものは流動性が悪く、モーター
負荷が大きく、樹脂の発熱も大きくなるため、成
形時の溶融張力が低下し中空成形が不可能とな
る。一方メルトフローレートが5g/10minを越
えるものは溶融張力が小さくドローダウンが大き
いので中空成形できない。尚、本発明におけるメ
ルトフローレートは、ASTM D1238Eの方法で
測定した値である。 共重合体の密度は0.910ないし0.940g/cm3、と
くに0.915ないし0.935g/cm3の範囲のものが好ま
しい。密度が0.910g/cm3未満のものは軟かすぎ
て成形品表面にベタツキを生じ、0.940g/cm3
越えるものは剛性が大きいスクイズ性に劣る。尚
本発明における密度はASTM D1505の方法で測
定した値である。共重合体のX線による結晶化度
は密度と相関があるが、40ないし70%、とくに50
ないし65%の範囲であることが好ましい。結晶化
度が70%を越えると透明性やスクイズ性が低下
し、又、40%未満のものは軟かくて機械的特性が
劣る。 本発明の共重合体に於ける融点とは、示差走査
型熱量計(DSC)の昇温速度10℃/minでの吸熱
曲線から求めた1個ないし複数個、多くの場合2
個ないし3個存在する鋭い吸熱ピークの内の最高
温度であり、そして本発明に用いる共重合体では
融点が115ないし130℃、とくに115ないし125℃の
範囲のものが好ましい。融点が115℃未満のもの
は耐熱性が劣り、130℃を越えるものはスクイズ
性が劣る。更に本発明に用いる共重合体は分子量
分布(重量平均分子量/数平均分子量の値)が6
以下、好ましくは4以下のものである。分子量分
布が6を越えるものは、透明性に劣るとともに、
190℃以下での中空成形ができなくなる。尚、分
子量分布はゲルパーミエーシヨンクロマトグラフ
(測定装置:ウオータースアソシエイツ社製
Model150C−LC/GPC、カラム:東洋曹達工業
KK製GMH−6)を用いて分子量分布曲線を求
め、ポリスチレンをスタンダードとしてユニバー
サルキヤリブレーシヨン法により重量平均分子量
と数平均分子量を算出することにより求めた値で
ある。 本発明で用いる前記性状の共重合体は遷移金属
触媒、例えばマグネシウム化合物とチタン化合物
とから形成される高活性チタン触媒成分と有機ア
ルミニウム化合物からなる触媒を用い、所謂中、
低圧法によつてエチレンとα−オレフインとを所
要密度となるような割合で重合させることによつ
て得られる。その際所望のメルトフローレートの
ものを得るには、水素の如き分子量調節剤を用い
ればよい。重合はスラリー重合、気相重合、高温
溶解重合などの種々の方法によつて行いうる。 本発明の方法は、前記共重合体を用い樹脂流路
を弗素樹脂もしくは珪素樹脂処理を行つたダイを
用い樹脂温度150℃ないし190℃、好ましくは160
℃ないし180℃で中空成形する方法である。 本発明の方法における樹脂流路を弗素樹脂もし
くは珪素樹脂処理を行つたダイとは、四弗化エチ
レン樹脂、四弗化エチレン・六弗化プロピレン共
重合樹脂、四弗化エチレン・パーフロロアルキル
ビニルエーテル共重合樹脂、エチレン・四弗化エ
チレン共重合樹脂等の弗素樹脂もしくは珪素樹脂
を中空成形用ダイの樹脂流路、すなわちプツシン
グとマンドレルとから形成されるオレフイス内面
に被覆、焼付け加工もしくは該樹脂を含浸させた
焼結金属等を積層したダイあるいはかかる焼結金
属等を用いたブツシング及びマンドレルからなる
ダイである。樹脂流路を樹脂処理していないダ
イ、すなわち従来の鉄、アルミニウム、亜鉛、
銅、クロム等の金属あるいは合金からなる金属製
ダイあるいは金属メツキ加工ダイを使用して前記
共重合体の中空成形を行つても、ダイでの樹脂圧
が高くなり、共重合体の成形時の温度が上昇する
ことから結果として溶融張力が低下しドローダウ
ンが大きくなることから成形が難かしくなる。
又、中空成形体の表面にも肌荒れが生じ良好な中
空成形体が得られない。 本発明の方法は樹脂温度を150ないし190℃、好
ましくは160ないし180℃で中空成形する必要があ
る。樹脂温度が150℃未満では共重合体が完全に
溶融せずに安定押出が不可能となり、一方、樹脂
温度が190℃を越えると共重合体の溶融張力が低
下し、ドローダウンが大きくなつて中空成形がで
きなくなる。 本発明に用いる共重合体には、耐候安定剤、耐
熱安定剤、帯電防止剤、防曇剤、滑剤、顔料、染
料、核剤、塩酸吸収剤、粘着防止剤等の通常ポリ
オレフインに添加して使用される各種配合剤を本
発明の目的を損わない範囲で配合しておいてもよ
い。又本発明の目的を損わない範囲で高圧法低密
度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレ
ン・プロピレン共重合体、エチレン・酢ビ共重合
体、低結晶性のエチレン・ブテン共重合体等を添
加してもよい。 本発明の方法に用いる中空成形機は前記樹脂流
路に樹脂処理を行つたダイを備えていれば、種々
公知のもの、例えばスクリユー式、ラム式、アキ
ユムレータ式、スクリユーインライン式等の各種
押出方式からなる中空成形機を用いることができ
る。 本発明の方法により得られた中空成形体は、透
明性、耐ストレスクラツク性、表面光沢に優れる
ので化粧品容器、洗剤・シヤンプー瓶、食品用容
器をはじめ、スクイズ性を要する容器、耐ストレ
スクラツク性を要する各種薬品容器、マヨネーズ
容器、柔軟性を要する医薬品容器等の各種用途に
好適である。 次に実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明す
るが、本発明はその要旨を越えない限りこれらの
例に何ら制約されるものではない。 実施例 1 共重合体としてメルトフローレート:2.5g/
10min、密度:0.922g/cm3、X線による結晶化
度:51.0%、融点:123℃(104℃、119℃にもピ
ーク有し)、分子量分布:3.6のエチレン・4−メ
チル−1−ペンテン共重合体(以下EMP−と
呼ぶ)を用い、L/D:22の45mmφ押出機(設定
温度:140℃)を備えた中空成形機:ブツシン
グ/マンドレルの径:15/12.5mmφの樹脂流路の
オリフイス部分に四弗化エチレン樹脂を焼成温度
380℃で厚さ約0.04mmにコーテイングした中空成
形用ダイ(樹脂温度:160℃、設定温度:130℃)
を通してEMP−のパリソンを押出し、400c.c.円
筒瓶金型を用いて中空瓶を成形した。次いで以下
の方法により中空瓶の光学特性を測定した。前記
測定結果及び押出特性を第1表に示す。 光学特性:ASTM D1003に準拠し、全光線透過
率(%)と霞度(%)とを求めた。 瓶の表面状態:サメ肌が全くない状態を5、表面
全体に均一なサメ肌がある状態を1として全体
を5段階に分けて評価した。 押出特性:スクリユー回転数30RPMでの樹脂圧
(Kg/cm2)を測定した。 実施例 2 実施例1で用いたEMP−の代わりに、メル
トフローレート:1.8g/10min、密度:0.935
g/cm3、X線による結晶化度:57.2%、融点:
124℃、分子量分布:3.9のエチレン・1−ブテン
共重合体(以下EB−と呼ぶ)を用いる以外は
実施例1と同様に行つた。結果を第1表に示す。 実施例 3 実施例1で用いたEMP−の代わりに、メル
トフローレート:0.91g/10min、密度:0.930
g/cm3、X線による結晶化度:54%、融点:124
℃(110℃、121℃にもピーク有し)、分子量分
布:4.4のエチレン・1−オクテン共重合体(以
下EO−と呼ぶ)を用いる以外は実施例1と同
様に行つた。結果を第1表に示す。 実施例 4 実施例1で用いたEMP−の代わりに、メル
トフローレート:1.5g/10min、密度:0.930
g/cm3、X線による結晶化度:58%、融点:124
℃、分子量分布:4.8のエチレン・4−メチル−
1−ペンテン共重合体(以下EMP−と呼ぶ)
を用いる以外は実施例1と同様に行つた。結果を
第1表に示す。 比較例 1 実施例1で用いたEMP−の代わりに、メル
トフローレート:0.90g/10min、密度:0.928
g/cm3、X線による結晶化度:58%、融点:111
℃、分子量分布:4.9の高圧法低密度ポリエチレ
ン(以下HPPEと呼ぶ)を用いる以外は実施例1
と同様に行つた。結果を第1表に示す。 比較例 2 実施例1で用いた四弗化エチレン重合体をコー
テイングした中空成形用ダイの代わりに通常の炭
素鋼製ダイ(表面クロムメツキ)を用いる以外は
実施例1と同様に行つた。その結果実施例1と同
一条件下では中空瓶表面全体にサメ肌が発生し瓶
として用をなさずまた表面のサメ肌改良の為、押
出機の設定温度を210℃及び中空成形用ダイの設
定温度を200℃に上昇したところ、サメ肌は消滅
せず、ドローダウンが激しくなり、実用に促しな
い、極めて偏肉の大きい成形品となつた。 比較例 3 実施例1において、エチレン重合体としてメル
トフローレート:0.4g/10min、密度:0.960
g/cm3の高密度ポリエチレンを使用し、成形温度
を押出機(樹脂温度190℃、設定温度180℃)およ
び中空成形用ダイ(樹脂温度190℃、設定温度180
℃とした他は、実施例1と同様の成形条件でパリ
ソンを押出成形し、同様に中空瓶を成形し、実施
例1と同様に評価した。 全光線透過率 42.4% 霞 度 75.2% 瓶の表面状態 2 樹脂圧力 215Kg/cm2 実施例 5 実施例1で用いた四弗化エチレン重合体をコー
テイングした中空成形用ダイの代わりに、金属ダ
イにシリコン・ワニスを塗布し、250℃で2時間
焼付を行つたダイを使用した結果を第1表に示
す。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 メルトフローレート:0.1ないし5g/
    10min、密度:0.910ないし0.940g/cm3、X線に
    よる結晶化度:40ないし70%、融点:115ないし
    130℃、分子量分布:6以下のエチレンと炭素数
    4ないし20のα−オレフインとからなる共重合体
    を、樹脂流路を弗素樹脂もしくは珪素樹脂処理を
    行つたダイを用い、樹脂温度を150ないし190℃で
    成形することを特徴とするエチレン・α−オレフ
    イン共重合体の中空成形方法。
JP56180359A 1981-11-12 1981-11-12 エチレン・α−オレフイン共重合体の中空成形方法 Granted JPS5882734A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180359A JPS5882734A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 エチレン・α−オレフイン共重合体の中空成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56180359A JPS5882734A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 エチレン・α−オレフイン共重合体の中空成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5882734A JPS5882734A (ja) 1983-05-18
JPH0143610B2 true JPH0143610B2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=16081860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56180359A Granted JPS5882734A (ja) 1981-11-12 1981-11-12 エチレン・α−オレフイン共重合体の中空成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5882734A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017080949A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 キヤノン株式会社 環状ダイスおよびチューブ状物の製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049939A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 東洋製罐株式会社 透明ブロ−成形容器及びその製法
JPS6049940A (ja) * 1983-08-31 1985-03-19 東洋製罐株式会社 中空成形容器及びその製法
JPS6110432A (ja) * 1984-06-27 1986-01-17 Mitsui Petrochem Ind Ltd ブロ−成形容器の製造方法
JPH0617057B2 (ja) * 1987-09-29 1994-03-09 昭和電工株式会社 中空成型品の製造方法
US5064594A (en) * 1989-10-06 1991-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Extrusion process for difficultly-melt-processible polymers
GB9127262D0 (en) * 1991-12-23 1992-02-19 Euro Matic Ltd Play pen balls
JPH0625303U (ja) * 1992-09-10 1994-04-05 竹安産業株式会社 衛生用パンツ
JP4651156B2 (ja) * 1999-06-16 2011-03-16 三井化学株式会社 中空体の製造方法および容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472788U (ja) * 1971-01-27 1972-08-31
JPS5626224B2 (ja) * 1975-11-07 1981-06-17

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5626224U (ja) * 1979-08-08 1981-03-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472788U (ja) * 1971-01-27 1972-08-31
JPS5626224B2 (ja) * 1975-11-07 1981-06-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017080949A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 キヤノン株式会社 環状ダイスおよびチューブ状物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5882734A (ja) 1983-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1904545B1 (en) Polyethylene composition of improved processability
US5455303A (en) Linear low density polyethylene based compositions with improved optics
EP1812629B2 (en) Drawn tapes, fibre and filaments comprising a multimodal polyethylene resin
JPS5817136A (ja) 低圧法低密度ポリエチレンを含むパイプ成形用ブレンドの押出時の光沢性向上
HU196619B (en) Compositions comprising ethylene/alpha-olefin copolymer and high-pressure ehtylene polymer for producing films, shrinked foils and cable coatings
US5888636A (en) Multi-layer blow molded article of polypropylene
JPH0143610B2 (ja)
JP2006241451A (ja) ポリエチレン組成物
US4957972A (en) Blends of linear low density ethylene copolymers
JP4380281B2 (ja) エチレン系樹脂組成物
JP3980198B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JP2000178383A (ja) インフレーション成形用ポリエチレン樹脂組成物
JPS6228172B2 (ja)
JPH0348214B2 (ja)
JP4017234B2 (ja) ポリエチレン系樹脂成形材料及びそれよりなるフィルム
JP4081599B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物、その樹脂組成物の製造方法およびその樹脂組成物からなるフィルム
US3821332A (en) Extra high molecular weight particle form polyethylene-polyisobutylene blend
JP2003253062A (ja) ポリエチレン組成物
JPS61243842A (ja) ポリプロピレン組成物
JP2001114954A (ja) プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形用プロピレン系樹脂組成物、延伸ブロー成形容器および延伸ブロー成形容器の製造方法
JP3487902B2 (ja) 医療用輸液容器
JPH0148939B2 (ja)
JP7392088B2 (ja) エチレン系樹脂組成物及び成形体
JPH0720664B2 (ja) 低密度ポリエチレン二軸延伸フイルムの製造法
JPS6022622B2 (ja) 多重被覆金属管