JPH0143529Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143529Y2
JPH0143529Y2 JP6788886U JP6788886U JPH0143529Y2 JP H0143529 Y2 JPH0143529 Y2 JP H0143529Y2 JP 6788886 U JP6788886 U JP 6788886U JP 6788886 U JP6788886 U JP 6788886U JP H0143529 Y2 JPH0143529 Y2 JP H0143529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
assembly
connector
male
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6788886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62179413U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6788886U priority Critical patent/JPH0143529Y2/ja
Publication of JPS62179413U publication Critical patent/JPS62179413U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0143529Y2 publication Critical patent/JPH0143529Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Furniture Connections (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、組立家具等を構成する組立材を接合
する組立材接合具に関する。
[従来の技術] 組立家具等を構成する組立材を接合するには、
従来、木ねじにより行なわれるのが一般であつ
た。しかし、これでは、木ねじの螺合後、木ねじ
の頭部が挿入側の面に見え、美観を甚だ損い、高
級イメージを醸成しないという欠点があつた、そ
こで最近では、ダボと称する小片を対向する接合
面に埋設して接合することも行なわれているが、
ダボ孔を穿設する際、位置決めを正確に行なわな
ければならないという欠点があり、またダボが外
れる等の欠点があつた。
[考案が解決しようとする問題点] 本考案は、上記欠点を解消するためになされた
もので、組立材の接合を簡単かつ確実に行ない、
また接合後の美観向上を図ることを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記目的達成のため、本考案は、組立材の接合
面に対向して取り付けられる雌雄の接合具からな
り、雄型接合具は組立材に頭部を突出して設けら
れ、該頭部は一側面が断面鋭角状に切欠された係
止部に形成されるとともに、対向面が偏平の押圧
面に形成され、雌型接合具は組立材の接合面と同
位に埋設され、上記雌型接合具には嵌合孔が設け
られるとともに、上記押圧面を押圧する押圧ねじ
が着脱可能に螺合されるねじ孔が貫設され、上記
嵌合孔は上記頭部が掛着されるよう頭部に対向す
る形状に形成されたことを特徴とする組立材接合
具、とくに上記雄型接合具の頭部が取外し自在に
嵌着される点に特徴がある組立材接合具を供す
る。
[実施例] 次に、本考案にかかる組立材接合具を図面に示
す実施例に基ずいて説明する。
雄型接合具1は金属製のねじからなり、接合面
が木口面となる組立材Aに頭部2のみ突出するよ
う螺着される。雄型接合具1の頭部2は、組立材
Aの板厚aより小であり、一側面が断面鋭角状に
切欠された係止部3に形成され、対向面が偏平の
押圧面4に形成される。上記頭部2は、他の側面
5,6も偏平に形成され、正面視方形に形成され
る。雄型接合具1は組立材Aにしつかりと固設さ
れれば、ねじ部1aにねじが設けてなくともよ
く、また金具が望ましいが、丈夫な素材であれば
必ずしも金属製でなくともよい。
雌型接合具7は中央部に嵌合孔8が設けられた
金具からなり、組立材Aの板厚aより小である。
雌型接合具7は組立材Bの接合面9と同位に埋設
される。上記嵌合孔8は、上記頭部2の挿入が可
能なように、入口10が頭部2と同形状の方形に
形成され、かつ頭部2が掛着されるよう、係止部
3に対応する面が係止部3と同形状の断面鋭角状
に切欠された係止凹部11に形成される。嵌合孔
8の係止凹部11に対向する面には、外周面より
貫通されたねじ孔12が開口される。該ねじ孔1
2には、頭部2の押圧面4を押圧する押圧ねじ1
3が着脱可能に螺合される。14は取付ねじ(図
示省略)が挿入される取付孔である。雌型接合具
7は金具が望ましいが、丈夫な素材であれば必ず
しも金属製でなくともよい。15は組立材Bの背
面に設けられた押圧ねじ13の挿入孔である。該
挿入孔15は、背面、下面、上面等目立たない箇
所に設けられる。押圧ねじ13の長さhは、組立
材Bの上面より接合後の押圧面4までの高さh′に
合致されるよう寸法調整される。
雄型接合具1及び雌型接合具7は、組立材A及
び組立材Bに対向的に設置されてあれば、その個
数は問わない。また図示例とは反対に、雌型接合
具7を組立材Aに取付け、雄型接合具1を組立材
Bに取付けてもよい。
第4図は、雄型接合具1のねじ部1aのみ組立
材Aに埋込み固定され、頭部2がねじ部1aより
取外し自在に嵌着された他の実施例である。この
場合、ねじ部1aはプラスチツク等の弾性材から
形成され、かつ嵌合孔が設けられる。一方、頭部
2には上記嵌合孔よりやや径大の足2aが突設さ
れ、該足2aがねじ部1aの嵌合孔に嵌着され
る。かかるときは、頭部2を外して運搬できるか
ら、組立材には突起がなく、このため運搬中の損
傷が防止される。
第5図は、雄型接合具1が座部1bを有するさ
らに他の実施例である。この場合は、座部1bが
組立材Aの板厚aより小とされる。かかるとき
は、取付ねじ16を緩めることにより、取付状態
の微調整が可能であるから、雌雄接合具の位置合
せが狂つたときに便利である。
[作用及び使用方法] 本考案にかかる組立材接合具においては、組立
材Bに固設された雌型接合具7に組立材Aに固設
された雄型接合具1を挿入し、頭部2を正面方向
に移動せしめて係止部3を係止凹部11に係止せ
しめる。しかる後、押圧ねじ13を組立材Bに開
口された挿入孔15よりねじ孔12内に挿入し、
螺合していく。押圧ねじ13が全部螺着される
と、その先端が押圧面4に当接され、これを押圧
するから、係止部3は係止凹部11に完全に掛着
され、雄型接合具1と雌型接合具7とは確実に接
合される。この場合、雄型接合具1及び雌型接合
具7は組立材Aの板厚aより小であり、かつ組立
材A及び組立材B内に埋設されているから、外部
からは雄型接合具1及び雌型接合具7は見えな
い。しかも、押圧ねじ13は外部より見え難い面
にあるため、美観を損ねるおそれもない。
したがつて、本考案にかかる組立材接合具は、
組立家具等、対向される接合面にて接合される組
立材に広く適用することができる。
[考案の効果] このように本考案にかかる組立材接合具によれ
ば、雌雄の接合具を掛着するだけで、組立材の接
合をすることができるから、組立材の接合が簡単
に行える効果がある。
また、雄型接合具の頭部が雌型接合具に掛着さ
れ、かつ該頭部が押圧ねじにより押圧されている
から、接合が確実であり、外れを防止することが
できる。さらに、雌雄の接合具は組立材に埋設さ
れ外部より見えないため、接合後の美観向上を図
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案にかかる組立材接合具の実施例を
示し、第1図はその側面断面図、第2図は雄型接
合具の正面図、第3図は雌型接合具及び押圧ねじ
の正面図、第4図は雄型接合具の他の実施例を示
す側面断面図、第5図は雄型接合具の他の実施例
を示す正面図である。第6図乃至第8図は本考案
にかかる組立材接合具の使用状態を示し、第6図
はその正面図、第7図はその側面図、第8図はそ
の背面図である。 1……雄型接合具、2……頭部、3……係止
部、4……押圧面、5……左側面、6……右側
面、7……雌型接合具、8……嵌合孔、9……接
合面、10……入口、11……係止凹部、12…
…ねじ孔、13……押圧ねじ、14……取付孔、
15……挿入孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 組立材の接合面に対向して取り付けられる雌
    雄の接合具からなり、雄型接合具は組立材に頭
    部を突出して設けられ、該頭部は一側面が断面
    鋭角状に切欠された係止部に形成されるととも
    に、対向面が偏平の押圧面に形成され、雌型接
    合具は組立材の接合面と同位に埋設され、上記
    雌型接合具には嵌合孔が設けられるとともに、
    上記押圧面を押圧する押圧ねじが着脱可能に螺
    合されるねじ孔が貫設され、上記嵌合孔は上記
    頭部が掛着されるよう頭部に対応する形状に形
    成されたことを特徴とする組立材接合具。 上記雄型接合具の頭部が取外し自在に嵌着さ
    れる実用新案登録請求の範囲第1項記載の組立
    材接合具。
JP6788886U 1986-05-02 1986-05-02 Expired JPH0143529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6788886U JPH0143529Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6788886U JPH0143529Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62179413U JPS62179413U (ja) 1987-11-14
JPH0143529Y2 true JPH0143529Y2 (ja) 1989-12-18

Family

ID=30907199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6788886U Expired JPH0143529Y2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0143529Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0416010Y2 (ja) * 1987-11-26 1992-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62179413U (ja) 1987-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355720U (ja)
JPH0143529Y2 (ja)
JP2799932B2 (ja) 部材の接合構造及び組立て家具、及び部材の接合具
JPH0443078Y2 (ja)
US4583878A (en) Framing system
JPH0322866Y2 (ja)
JPS6132004Y2 (ja)
JPS6035906Y2 (ja) 時計などのケ−ス
JPH0414653Y2 (ja)
JPS6235932Y2 (ja)
JPS6152087U (ja)
JPH0414660Y2 (ja)
JP3001803U (ja) モールディング
JPS585588U (ja) 建具におけるパネル押え
JP2805183B2 (ja) 組立て家具
JPH0246621Y2 (ja)
JPH0523753Y2 (ja)
JPH0623565B2 (ja) 組み立て家具
JPS5843250Y2 (ja) 木製側板を有する音響機器の箱体
JPS5862774U (ja) 建具部材等のコ−ナ−接続装置
JPS63280902A (ja) 無溶接連結具
JPS6114820Y2 (ja)
JP3046842U (ja) 枠材および枠材連結具
JPS594142Y2 (ja) コ−ナ−連結具
JPH07102165B2 (ja) 収納家具連結構造