JPH0143523Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0143523Y2
JPH0143523Y2 JP1983172991U JP17299183U JPH0143523Y2 JP H0143523 Y2 JPH0143523 Y2 JP H0143523Y2 JP 1983172991 U JP1983172991 U JP 1983172991U JP 17299183 U JP17299183 U JP 17299183U JP H0143523 Y2 JPH0143523 Y2 JP H0143523Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
switching valve
switching
solenoid
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983172991U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6081302U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17299183U priority Critical patent/JPS6081302U/ja
Publication of JPS6081302U publication Critical patent/JPS6081302U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0143523Y2 publication Critical patent/JPH0143523Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、1つのポンプに、ステアリング系
の回路系統と、その他のアクチエータ系の回路系
統とを接続し、上記ポンプからの吐出油を、セレ
クタバルブで選択して、上記いずれかの回路系統
に供給する油圧回路に関する。
(従来の油圧回路) 第1図は、従来の油圧回路で、一方のポンプ1
には、切換弁2〜5を設け、これらの切換弁2〜
5には、リフトシリンダ6、スイングモータ7、
テレスコープシリンダ8及びドライブモータ9,
10を接続している。
そして、この考案と最も関係する他方のポンプ
11には、ソレノイド切換弁12を接続するとと
もに、この切換弁12には、手動式のセレクタバ
ルブ13を接続している。
上記セレクタバルブ13には、ステアリグシリ
ンダ14と、3つの切換弁15〜17をタンデム
に接続してなる回路系統とを接続している。
そして、上記セレクタバルブ13は、ソレノイ
ド切換弁12のアクチエータポート12a,12
bを、ステアリグシリンダ14に連通させる図示
の右側位置と、上記ポート12a,12bを切換
弁15〜17側に接続する左側位置とを有してい
る。
なお、上記切換弁15には、一対のエキステン
シヨンシリンダ18,19を接続し、切換弁1
6,17にはジヤツキシリンダ20,21を接続
している。
このようした従来の回路では、例えば、セレク
タバルブ13を図面左側位置に切換えた状態で、
オペレータが誤つて、ソレノイド切換弁12のソ
レノイド12cを励磁し、当該切換弁を図面右側
位置いセツトすると、ポンプ11からの吐出油
が、ソレノイド切換弁12及びセレクタバルブ1
3を経由して、上記切換弁15〜17の戻り通路
22に流入してしまう。ところが、上記切換弁1
5〜17のタンクポートを含めた戻り通路22側
は、戻り油の圧力すなわちタンク圧を前提にして
耐圧強度を設定しているので、上記のように高圧
が作用すると、破損する危険があつた。
(本考案の目的) この考案は、オペレータの操作ミスがあつても
破損等の危険がない回路の提供を目的にする。
(本考案の実施例) 第2図及び第3図は、この考案の実施例を示す
高所作業用車両の回路図で、一方のポンプmpに
接続した回路系統には、4つの切換弁23〜26
をタンデムに接続している。
そして、切換弁23にはリフトシリンダ27、
切換弁24にはスイングモータ28、切換弁25
にはテレスコープシリンダ29、切換弁26には
一対のドライブモータ30,31を、それぞれ接
続している。
さらに、上記切換弁26とドライブモータ3
0,31との間には、ブレーキバルブ32と等量
分流弁33とを接続している。
上記のようにした各切換弁の一端には、電磁弁
34〜37を設けるとともに、これら電磁弁を、
パイロツト用ポンプ38に接続している。
これらの切換弁は、そのポートの構成を、すべ
て同一にしているので、各切換弁のポートの構成
については、同一符号を持つて説明する。
しかして、これら各切換弁は、上流側にタンク
ポート39、供給ポート40及び中立ポート41
を形成し、下流側にアクチエータポート42,4
3及び中立ポート44を形成している。
そして、上記中立ポート41と44とは、当該
切換弁の切換位置に関係なく常時連通する構成に
しているが、その他の各ポートは、この切換弁の
切換位置に応じて、連通したり、その連通が遮断
されたりする構成にしている。
つまり、切換弁が図示の中立位置にあるとき
は、上記両アクチエータポート42,43がタン
クポート39に連通するので、このアクチエータ
ポート42,43に連通したアクチエータがタン
ク通路45を介して、タンクTに連通する。
そして、切換弁を左側ポジシヨンにセツトする
と、一方のアクチエータポート42がタンクポー
ト39に連通し、他方のアクチエータポート43
が供給ポート40に連通する一方、当該切換弁を
右側ポジシヨンにセツトすると、一方のアクチエ
ータポート42が供給ポート40に連通し、他方
のアクチエータポート43がタンクポート39に
連通する。
これら各切換弁の供給ポート40に接続した供
給通路46〜49には、流量制御弁50〜53を
設けている。そして、最上流の切換弁23に接続
した流量制御弁50の流入側は、ロードチエツク
弁54を介して、上記一方のポンプmPに接続す
るとともに、この流量制御弁の余剰流ポート側
を、切換弁23の中立ポート41に接続してい
る。
さらに、上記切換弁23以外の切換弁に接続し
た流量制御弁51〜53の流入側は、それら各切
換弁の上流側において隣接する切換弁の中立ポー
ト44に接続する一方、それらの余剰流ポート側
を、自らの中立ポート41に接続している。
したがつて、上流側の流量制御弁の設定流量を
超えた余剰流量が、下流側の流量制御弁に流入す
ることになる。
また、ポンプsPに接続した他方の回路系統に
は、分流弁55を接続するとともに、この分流弁
55の制御流ポート55aを、下流側に位置する
切換弁56に接続するとともに、余剰流ポート5
5bを、制御弁57に接続している。
そして、上記余剰流ポート55bに接続した制
御弁55は、この余剰流ポート55bをタンクT
に連通させる図示のノーマル位置と、余剰流ポー
ト55bを前記一方のポンプmPの吐出側に連通
させるデテント位置との2位置に切換え可能にし
ている。
また、制御流ポート55a側に接続した切換弁
56は、通常図示の中立位置を保持している。こ
の中立位置において、制御流ポート55aからの
圧油は、中立流路58を経由して、上記余剰流ポ
ート55b側に合流する。したがつて、切換弁5
6を図示の中立位置に保持するとともに、上記制
御弁57を図示のノーマル位置にしておくと、ポ
ンプsPの吐出量全量が、タンクTに戻る。
そして、この切換弁56を図示の状態から左右
いずれかに切換えると、この切換弁56に接続し
た一対の流路59,60のうち、一方がタンクT
に連通し、他方が制御流ポート55aに連通する
ようにしている。
さらに、上記流路59,60の下流側には、セ
レクタバルブ61を接続している。このセレクタ
バルブ61のパイロツト室61aにパイロツト用
ソレノイド弁62を接続しているが、このパイロ
ツト用ソレノイド弁62は、非励磁状態におい
て、図示の位置を保持し、上記パイロツト室61
aをタンクTに連通させ、当該セレクタバルブ6
1を図示の右側位置に保持する。また、この切換
弁62が励磁した状態では、上記パイロツト室6
1aを前記パイロツト用ポンプ38に連通させる
ので、セレクタバルブ61を、図面左側位置に切
換える。
そして、このセレクタバルブ61には、ステア
リングシリンダ63に連通するアクチエータ流路
64,65を接続するとともに、一対のエキステ
ンシヨンシリンダ66,67を制御する切換弁6
8の供給流路69及び戻り流路70も接続してい
る。
このようにしたセレクタバルブ61を、図示の
右側位置に保持すると、前記通路59,60とア
クチエータ流路64,65とが連通するが、通路
59,60と、上記供給流路69及び戻り通路7
0との連通が遮断される。反対に、セレクタバル
ブ61を図面左側位置に切換えると、通路59,
60と上記供給通路69及び戻り通路70とが連
通するが、通路59,60とアクチエータ流路6
4,65との連通が遮断される。
そして、上記切換弁68に対しては、その下流
側に切換弁71,72をタンデムに接続している
が、これら切換弁71,72は、ジヤツキシリン
ダ73,74を制御するためのものである。
なお、一方の回路系統における上記リフトシリ
ンダ27、スイングモータ28及びテレスコープ
シリンダ29は、当該車両に設けたゴンドラ等の
高さを調整したりするものである。
また、他方の回路系統のエキスパンシヨンシリ
ンダ66,67は、当該作業位置において、車両
を安定させるために、そのトレツドを大きくする
のに用いる。そして、ジヤツキシリンダ73,7
4は、上記のようにトレツドを大きくするとき、
一時的に車体を持上げるときに使用する。
そこで、当該車両の走行中に、制御弁57をデ
テント位置に切換えるとともに、セレクタバルブ
61を図示の右側位置にセツトしておけば、ポン
プsPの余剰流量を、ドライブモータ30,31
の増速用として使用できる。
つまり、分流弁55は、あらかじめ設定した制
御流量を、制御ポート55aから流出させるとと
もに、この設定流量を超えた分の余剰流量を、余
剰流ポート55b側に流出させる。したがつて、
上記走行中に、切換弁56を左右いずれかに切換
えて、ステアリングシリンダ63を駆動させる場
合にも、このステアリングシリンダ63には、必
ず所定の制御流量が供給される。
そして、上記余剰流量は、制御弁57を介し
て、一方のポンプmPの吐出側に合流するので、
ドライブモータ30,31に対する供給流量が増
加し、それだけ速度が速くなる。
上記のようにした油圧回路において、セレクタ
バルブ61を、図面左側位置に切換えた状態で、
切換弁56を右側位置に切換えると、ポンプsP
の吐出油が、流路59及びセレクタバルブ61を
経由して、戻り通路70に流入してしまう。
そこで、この実施例では、第3図に示すような
制御回路を用いている。
すなわち、この第3図に示した制御回路は、切
換弁56のソレノイド56a,56bのうち、当
該切換弁56を第2図右側位置に切換えるための
ソレノイド56aのスイツチ75と、上記パイロ
ツト用ソレノイド弁62のソレノイド62aのス
イツチ76とを、次のようにしてい。
パイロツト用ソレノイド弁62のソレノイド6
2aを励磁させるために、スイツチ76を動作さ
せたときは、スイツチ75をどのように切換えよ
うとも、切換弁56のソレノイド56aが励磁し
ないようにしている。
したがつて、上記ソレノイド62aを励磁させ
て、セレクタバルブ61のパイロツト室61aに
パイロツト圧を供給している状態、換言すれば、
セレクタバルブ61を第2図左側位置に切換えた
状態では、切換弁56が右側位置に切換わること
がなくある。つまり、オペレータが操作ミスを犯
しても、ポンプsPの吐出油が、上記戻り通路7
0に供給される危険が一切なくなる。
(本考案の構成) この考案の構成は、ポンプに接続した切換弁
と、この切換弁に接続したセレクタバルブと、こ
のセレクタバルブに接続したステアリング系の回
路系統及びこのステアリング以外のアクチエータ
系の回路系統とを備え、上記セレクタバルブの切
換位置に応じて、上記切換弁を経由したポンプの
吐出油が、ステアリング系の回路系統か、あるい
はそれ以外のアクチエータ系の回路系統のいずれ
かに流入する構成にした自走式車両の油圧回路に
おいて、上記セレクタバルブをパイロツト式にす
るとともに、このセレクタバルブにパイロツト圧
を供給したりあるいはその供給を阻止したりする
パイロツト用ソレノイド弁を設ける一方、上記切
換弁をソレノイド式にし、パイロツト用ソレノイ
ド弁を励磁させているとき、上記切換弁を切換え
るソレノイドのうち、ポンプの吐出側を上記アク
チエータ系の回路系統の戻り通路に連通させる位
置に上記切換弁を切換えるソレノイドの励磁を阻
止する制御機構を設けた点に特徴を有する。
(本考案の効果) この考案は、セレクタバルブを切換えた状態で
は、上記アクチエータ系の回路系統の戻り通路側
に圧油を供給するポジシヨンに、当該切換弁が切
換わらないので、オペレータが操作ミスをして
も、当該回路を破損するような憂いがなくなる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は従来の回路図、第2図及び第3図
はこの考案の実施例を示すもので、第2図は高所
作業車両に用いる回路図、第3図は切換弁56と
パイロツト用ソレノイド弁62とのソレノイドを
制御する電気的な回路である。 sP……ポンプ、56……切換弁、56a,5
6b……ソレノイド、61……セレクタバルブ、
62……パイロツト用ソレノイド、62a……ソ
レノイド、63……ステアリングシリンダ、69
……供給通路、70……戻り通路、75,76…
…制御機構を構成するスイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ポンプに接続した切換弁と、この切換弁に接続
    したセレクタバルブと、このセレクタバルブに接
    続したステアリング系の回路系統及びこのステア
    リング以外のアクチエータ系の回路系統とを備
    え、上記セレクタバルブの切換位置に応じて、上
    記切換弁を経由したポンプの吐出油が、ステアリ
    ング系の回路系統か、あるいはそれ以外のアクチ
    エータ系の回路系統のいずれかに流入する構成に
    した自走式車両の油圧回路において、上記セレク
    タバルブをパイロツト式にするとともに、このセ
    レクタバルブにパイロツト圧を供給したりあるい
    はその供給を阻止したりするパイロツト用ソレノ
    イド弁を設ける一方、上記切換弁をソレノイド式
    にし、パイロツト用ソレノイド弁を励磁させてい
    るとき、上記切換弁を切換えるソレノイドのう
    ち、一方のソレノイドの励磁を阻止する制御機構
    を設け、パイロツト用ソレノイドを励磁させてい
    るとき、ポンプの吐出側を上記アクチユエータ系
    の回路系統の戻り通路に連通させない構成にした
    自走式車両の油圧回路。
JP17299183U 1983-11-08 1983-11-08 自走式車両の油圧回路 Granted JPS6081302U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17299183U JPS6081302U (ja) 1983-11-08 1983-11-08 自走式車両の油圧回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17299183U JPS6081302U (ja) 1983-11-08 1983-11-08 自走式車両の油圧回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6081302U JPS6081302U (ja) 1985-06-05
JPH0143523Y2 true JPH0143523Y2 (ja) 1989-12-18

Family

ID=30376957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17299183U Granted JPS6081302U (ja) 1983-11-08 1983-11-08 自走式車両の油圧回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6081302U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614118Y2 (ja) * 1973-09-11 1981-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6081302U (ja) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339528A (ja) 建設機械の油圧ポンプ制御回路
JPS628402Y2 (ja)
JPH0143523Y2 (ja)
JPH0132584Y2 (ja)
JP3753595B2 (ja) バックホウの油圧装置
JP3820334B2 (ja) 建設車両用油圧回路とそれに用いるバルブ構造
JPS60123630A (ja) 建設車両の制御回路
JPH0115534Y2 (ja)
JPH0694679B2 (ja) 建設車両の油圧装置
JPS595163B2 (ja) クレ−ン等の速度制御回路
JP3072804B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JPH0374292B2 (ja)
JPH0617659Y2 (ja) ステアリング装置
JPH0214641Y2 (ja)
JP2745321B2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0143162B2 (ja)
JPH0116649Y2 (ja)
JPH0352275Y2 (ja)
JPS60175805A (ja) ステアリング・作業機用油圧回路
JPH0813545A (ja) 建設機械における油圧回路
JP3186827B2 (ja) 車両の走行直進制御回路
JPH0470429A (ja) 建設機械の油圧回路
JPH0244612Y2 (ja)
JPH10299706A (ja) 油圧モータの駆動システム
KR100480975B1 (ko) 중장비의바이패스유량조정장치