JPH0141612Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141612Y2
JPH0141612Y2 JP1984060456U JP6045684U JPH0141612Y2 JP H0141612 Y2 JPH0141612 Y2 JP H0141612Y2 JP 1984060456 U JP1984060456 U JP 1984060456U JP 6045684 U JP6045684 U JP 6045684U JP H0141612 Y2 JPH0141612 Y2 JP H0141612Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
armrest
lid
engagement hole
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984060456U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60171754U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984060456U priority Critical patent/JPS60171754U/ja
Publication of JPS60171754U publication Critical patent/JPS60171754U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141612Y2 publication Critical patent/JPH0141612Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 ≪考案の技術分野≫ 本考案は車両用アームレストに関し、特に格納
部を有する車両用アームレストに関する。
≪従来技術とその問題点≫ 従来、車両用アームレストは、アームレスト本
体の内部に、小物入れ、或はワイヤレスリモコン
ユニツト等を格納する格納部を設け、格納部材と
して兼用するように構成されている。そして、こ
の格納部をより大きく形成し多くのものを格納さ
せるため、アームレスト本体及び蓋体について
は、例えば蓋体側を薄肉に形成しアームレスト本
体側を大きくする等、種々工夫がなされている。
また、車両走行時に蓋体を開閉させる場合が多い
ので、蓋体をアームレスト本体にロツクするロツ
ク機構は、アームレストの外観を損ねることなく
且つ操作し易いものでなければならない。
次に、この種の車両用アームレストの従来例を
第1図により概説する。第1図の車両用アームレ
ストは、格納部aを有するアームレスト本体b
と、アームレスト本体bの上端に開閉可能に取り
付けられた蓋体cと、蓋体cを開閉するためのロ
ツク部材とから成る。そして、第1図のアームレ
ストでは、把持部d及び固定フツク部eを有する
ベルクランクfが支軸gを支点として回動可能に
蓋体cに取り付けられ、且つ、ベルクランクfに
は反時計方向に付勢するバネhの一端が係止され
ている。また、アームレスト本体bには、前記固
定フツク部eを貫通させて固定フツク部eの係止
爪mをその裏面に係止させる係合孔jが設けられ
ている。従つて、蓋体cを開状態にする場合は、
把持部dの下面側に指を差し入れて該把持部dを
上方に押圧・回動し、アームレスト本体bの係合
孔jの裏面に対する係止爪mの係止を解除した
後、蓋体cを時計方向へ回転することによつて開
状態にされる。
しかしながら、第1図のアームレストでは、把
持部dを上下方向に回転させるためのスペースを
蓋体cに設けなければならず、また、把持部dの
先端とアームレスト本体bの上端面との間にも、
把持部dの裏面側に指を差し込むためのスペース
を設けなければならないため、蓋体cの厚さT1
は、そのスペース分だけ厚く形成する必要があ
る。そして、アームレストの高さ(第1図のT)
については、機能上制約されているので、蓋体c
を厚くするとアームレスト本体b及び格納部aが
小さくなつてしまうという欠点がある。また、把
持部dを大きく延出させるので、アームレストの
外観美を損ねるという欠点があつた。
≪考案の目的≫ 本考案は、上記事情に鑑みなされたもので、ア
ームレスト本体から蓋体を開閉する際に、蓋体を
ワンタツチで開閉することが出来、しかも、アー
ムレスト本体の格納部をより大きく形成すること
が出来る車両用アームレストを提供することを目
的とする。
≪考案の構成≫ 上記目的を達成するために、本考案では、格納
部を有するアームレスト本体と該格納部を開閉す
る蓋体とを備えたアームレストであつて、前記ア
ームレスト本体に設けられる係合孔と、前記蓋体
に取りつけられるハウジングと、該ハウジング内
で一端が回動可能に枢支され、且つ該ハウジング
外に延出する他端に前記係合孔と係合させる爪部
を有したロツク部材と、前記爪部が前記係合孔に
係合するように前記ロツク部材を付勢する付勢手
段と、該ハウジング内に少なくともその一部が摺
動可能に配置されると共に前記ロツク部材と衝接
し、且つ該ハウジング外に延出する操作部を有
し、更に、該操作部が互いに平行な上面及び下面
と、該上面から該下面に向かつて漸時減少するよ
うに傾斜した操作端面とを有し、該操作端面と該
下面との係合部を曲面状に形成すると共に、該接
合面を前記操作端面の曲面より大きな曲率で形成
され、前記付勢手段の付勢力に抗して前記ロツク
部材のロツク解除を行うロツク解除部材とから成
るロツク機構を設け、前記操作端面で前記ロツク
解除部材をスライドさせて、前記ロツク部材と前
記係合孔とのロツクの係脱を行うことを特徴とす
る車両用アームレストを提供することを目的とす
る。
≪実施例の説明≫ 第2図は本考案を適用した車両用アームレスト
を示した斜視図、第3図は第2図の−線断面
図である。
本考案の車両用アームレスト1は、格納部2a
を有する箱体状アームレスト本体2の上端部に蓋
体3が枢軸4により回動可能に軸支されている。
また、蓋体3の先端下部及び該先端下部と当接す
るアームレスト本体2の上端部には、ロツク機構
Aが設けられており、蓋体3をアームレスト本体
2にロツクさせて、アームレスト1を肘掛けとし
て使用するものである。なお、2bは後述するロ
ツク装置のロツク部材8に対応する係合孔、5は
インナーケース、6はインナーケース5に格納さ
れるワイヤレスリモコンユニツトであり、車室内
でカーステレオ、カークーラ等の電装品を遠隔操
作するためのユニツトである。
次に、前記ロツク機構Aについて第4図乃至第
6図を用いて詳述する。第4図には蓋体3に取り
付けるロツク装置が示されている。即ち、第4図
の7は、ロツク部材8、ロツク解除部材9、付勢
部材10とを収納するハウジングで、前面が開口
された収納部71と、収納部71の両側に形成さ
れ且つ孔72aを有する取付部72とから成る。
なお、ハウジング7は取付部72の孔72aにネ
ジ等を挿入し蓋体3に固定される。
前記収納部71には、第5図イ,ロに示す如く
ロツク部材8が収納部71の下面に穿設した開孔
71aから収納部71の内部に貫通して配置され
ている。そして、このロツク部材8には、ハウジ
ング7外に延出・配置されるロツク部材8の一端
部にアームレスト本体2の係合孔2bに係止する
ための爪部81が形成され、また、他端部にロツ
ク部材8を回動可能に枢支するための支軸82が
設けられている。また、前記支軸82はその先端
部を収納部71の内壁に枢支され、ロツク部材8
を回動自在に支持している。またハウジング7の
収納部71には、通常、ハウジング7の収納部7
1外に延出・配置させる操作部91を有するロツ
ク解除部材9が、収納部71の前面開口から内部
に摺動可能に配置されている。このロツク解除部
材9の後端部は、略凹状に形成してあり(不図
示)、且つ該凹状の両側側壁92に溝孔92aが
穿設されている。そして、前記ロツク部材8の一
端部に軸着した軸83が前記溝孔92aに挿通さ
れて、ロツク解除部材9とロツク部材8とを軸8
3を介して衝接するようにしてある。また、ロツ
ク解除部材の上面及び下面には突起9a,9bが
形成されると共に、突起9a,9bに対応する収
納部71の上面及び下面に突起9a,9bを摺動
自在に嵌合する溝孔71b、溝71cが形成され
ている。即ち前記突起9a,9bはロツク解除部
材9を摺動し易くすると共にストツパーとして作
用する。
更に前記ロツク解除部材9の操作部91は、第
6図に拡大して示す如く互いに平行な上面91a
及び下面91bと、端部に形成する操作端面91
cとを有し、操作端面91cと下面91bとの接
合部91dを半径約3.5mmの曲面状に形成すると
共に、前記操作端面91cを接合面91dよりも
大きな半径約10.5mmの曲面状に形成してある。こ
のように接合部91d及び操作端面91cをそれ
ぞれ所要曲率の曲面状に形成することにより、ロ
ツク解除部材9をスライドさせ且つ蓋体3を時計
方向に回転させる上での操作性を向上させること
が出来る。
更にまた、前記ハウジング7の収納部71に
は、収納部71の内壁に一端を係止されたコイル
バネ10がロツク解除部材9の両側壁92に取り
付けてあり、ロツク解除部材9を前方へ摺動させ
る方向に付勢している。
このように構成された車両用アームレストは、
例えばアームレスト本体2から蓋体3を開く場
合、第5図ロの矢印方向からロツク解除部材9の
操作端面91cに指を当接させてロツク解除部材
9を後方へスライドさせ、ロツク部材8の爪部8
1とアームレスト本体2の係合孔2bとの係合を
解除し、且つ操作端面91cに指を当接した状態
で蓋体3を時計方向に回転することにより開放し
得る。従つて、ロツク解除操作と連続して蓋体の
回転操作を行うことが出来るので、蓋体の開閉操
作はワンタツチで行うことが出来る。
≪考案の効果≫ 以上詳述した如く、本考案に係る車両用アーム
レストは、格納部を有するアームレスト本体側に
は係合孔を設け、また、蓋体側には前記係合孔と
係合する爪部を有するロツク部材と、付勢部材
と、操作端面を有するスライド式ロツク解除部材
とを配置して成るハウジングを取り付けたことを
特徴とするものであるから、蓋体を開閉するため
に、従来のように把持部を回転させる等のスペー
スを蓋体に設ける必要がないので、蓋体の厚さを
薄く形成しアームレスト本体に大きな格納部を設
けることが出来る。更に、前記操作端面を上面か
ら下面に向つて漸次減少するように湾曲傾斜さ
せ、且つ該操作端面を所要曲率の二段曲面状に形
成したので、蓋体を開状態にする操作は、該操作
端面を押圧しロツク解除部材をスライドさせると
共に、該操作端面で蓋体を時計方向に回転させる
だけでよく、ワンタツチで行うことが出来る。し
かも、操作部に前記操作端面を形成したため、ハ
ウジング又は蓋体から操作部を少し突出するだけ
でロツク解除部材をスライドさせることが出来る
ので、アームレストの外観美を向上さを得る。等
の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアームレストを示した部分断面
図、第2図乃至第6図は本考案のアームレストの
一実施例を示すもので、第2図はアームレストの
全体斜視図、第3図は第2図の−線断面図、
第4図は蓋体側に取り付けるロツク装置の斜視
図、第5図イは第4図の−線断面図、第5図
ロはロツクを解除した状態の断面図、第6図は第
5図イのD部を示す部分拡大図である。 1……アームレスト、2……アームレスト本
体、2a……格納部、2b……係合孔、3……蓋
体、7……ハウジング、71……収納部、72…
…取付部、8……ロツク部材、81……爪部、8
2……支軸、83……軸、9……ロツク解除部
材、91……操作部、91c……操作端面、91
d……接合部、10……コイルバネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 格納部を有するアームレスト本体と該格納部を
    開閉する蓋体とを備えたアームレストであつて、
    前記アームレスト本体に設けられる係合孔と、前
    記蓋体に取りつけられるハウジングと、該ハウジ
    ング内で一端が回動可能に枢支され、且つ該ハウ
    ジング外に延出する他端に前記係合孔と係合させ
    る爪部を有したロツク部材と、前記爪部が前記係
    合孔に係合するように前記ロツク部材を付勢する
    付勢手段と、該ハウジング内に少なくともその一
    部が摺動可能に配置されると共に前記ロツク部材
    と衝接し、且つ該ハウジング外に延出する操作部
    を有し、更に、該操作部が互いに平行な上面及び
    下面と、該上面から該下面に向かつて漸時減少す
    るように傾斜した操作端面とを有し、該操作端面
    と該下面との係合部を曲面状に形成すると共に、
    該接合面を前記操作端面の曲面より大きな曲率で
    形成され、前記付勢手段の付勢力に抗して前記ロ
    ツク部材のロツク解除を行うロツク解除部材とか
    ら成るロツク機構を設け、前記操作端面で前記ロ
    ツク解除部材をスライドさせて、前記ロツク部材
    と前記係合孔とのロツクの係脱を行うことを特徴
    とする車両用アームレスト。
JP1984060456U 1984-04-24 1984-04-24 車両用ア−ムレスト Granted JPS60171754U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984060456U JPS60171754U (ja) 1984-04-24 1984-04-24 車両用ア−ムレスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984060456U JPS60171754U (ja) 1984-04-24 1984-04-24 車両用ア−ムレスト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60171754U JPS60171754U (ja) 1985-11-14
JPH0141612Y2 true JPH0141612Y2 (ja) 1989-12-08

Family

ID=30587820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984060456U Granted JPS60171754U (ja) 1984-04-24 1984-04-24 車両用ア−ムレスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60171754U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6840631B2 (ja) * 2017-06-23 2021-03-10 小島プレス工業株式会社 車両用内装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60171754U (ja) 1985-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0611345Y2 (ja) 開閉装置
JPH0141612Y2 (ja)
JPH0463739A (ja) 自動車のコンソールボックスドア
JPH0529153Y2 (ja)
JP2001311330A (ja) 磁石利用のロック装置
JP2565196Y2 (ja) グローブボックス用ロック装置
JPS5850044Y2 (ja) 内蓋を有する収納ボックスのロック装置
JP2001343693A (ja) 蓋体を具えた機器
JP2650012B2 (ja) 車輌用収納装置
JPH0536919Y2 (ja)
JPH0755162Y2 (ja) グラブボックス
JPS6239767Y2 (ja)
JPH0737018Y2 (ja) 平面ラッチ装置
JPS6212047Y2 (ja)
JPS6121310Y2 (ja)
JPH0241258Y2 (ja)
JPH0433048Y2 (ja)
JPH01254929A (ja) 電池収容用蓋部開閉機構
JP2515410Y2 (ja) リッドロック装置
JP2001248352A (ja) スライド扉のロック装置
JPH0323198Y2 (ja)
JPS635617Y2 (ja)
JPH0122765Y2 (ja)
JP2508736Y2 (ja) 家具のラッチ機構
JPH0753191Y2 (ja) カセット蓋のロック機構