JPH0141264B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141264B2
JPH0141264B2 JP56075241A JP7524181A JPH0141264B2 JP H0141264 B2 JPH0141264 B2 JP H0141264B2 JP 56075241 A JP56075241 A JP 56075241A JP 7524181 A JP7524181 A JP 7524181A JP H0141264 B2 JPH0141264 B2 JP H0141264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layers
electrode layer
capacitor element
electrode
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56075241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188820A (en
Inventor
Kyoshi Sawairi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7524181A priority Critical patent/JPS57188820A/ja
Publication of JPS57188820A publication Critical patent/JPS57188820A/ja
Publication of JPH0141264B2 publication Critical patent/JPH0141264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラジオ受信機、その他の機器に使用す
る複合部品に係り、簡単な構成で小型化可能な優
れた複合部品を提供することを目的とするもので
ある。
以下、本発明の複合部品について一実施例の図
面とともに説明する。図において、1は一方の電
極層2と他方の電極層3をそれぞれ誘電体4を介
して互に積層することにより得られたコンデンサ
素子、5,6はコンデンサ素子1の表裏にそれぞ
れ形成された誘電体層、7,8はそれぞれ誘電体
層5,6の表面に形成された所要の回路パターン
を構成する導電層、9,10はコンデンサ素子1
の両端にそれぞれ形成されたキヤツプ状の電極端
子、11,12はそれぞれの導電層7,8間に印
刷又は半田付け等の方法によつて装着された印刷
抵抗、その他のチツプ状の部品である。
なお、一方の電極層2は他方の電極層3より常
に一層多く形成されており、一方のの電極層2が
他方の電極層3より外側に来るように配置されて
いる。
上記実施例においてコンデンサ素子1を構成す
る場合には先ず誘電体5を成型し、半焼成する。
そして、その上に一方の電極層2を印刷し半焼成
し、更にその上に誘電体4、他方の電極層2、誘
電体4、一方の電極層2を順次印刷し、半焼成す
る。そして、最後に誘電体6を印刷し半焼成して
コンデンサ素子1を形成する。
このようにして形成されたコンデンサ素子1の
表裏にそれぞれ回路パターンを構成する導電層
7,8を形成し、全体を本焼成する。しかる後、
上記コンデンサ素子1の端部にキヤツプ状の電極
端子9,10を取付け部品11,12を取付けて
完成する。
このように構成された複合部品によれば全体と
して非常にコンパクトになり、しかも一方の電極
層2を他方の電極層3の外側に配置し、これをア
ース電極として利用した場合にはコンデンサ素子
1自体の導電層7,8との結合を極力抑えること
が可能であり、実用上きわめて有利である。
そして、上記のような複合部品によれば回路パ
ターンとして第2図鎖線で示すような比較的大き
な電極部13を形成すればこの電極部13と一方
の電極層2との間で別のコンデンサcを構成する
ことも可能であり、第3図に示すような電気回路
を容易に得ることができるという利点を有する。
以上のように本発明によれば、偶数層からなり
アースとして利用される一方の電極層群と奇数層
からなる他方の電極層をそれぞれ誘電体を介して
互に積層し得られたコンデンサ素子の表裏にそれ
ぞれ誘電体層を介して所要の回路パターンを構成
する導電層を形成し、上記コンデンサ素子の表裏
にそれぞれ形成した導電層間に印刷抵抗、チツプ
部品等を取付けたので、簡単な構成で比較的コン
パクトな複合部品を得ることができる。しかも、
所要の回路パターンを構成する導電層がアースと
して利用される一方の電極層群の最とも外側の電
極層に対向するので、これらの間に別設のコンデ
ンサを構成することができ、更に複合化を高める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合部品における一実施例の
断面側面図、第2図は同実施例の上面図、第3図
は他の実施例の要部の電気的結線図である。 1……コンデンサ素子、2,3……電極層、4
……誘電体、5,6……誘電体層、7,8……導
電層、9,10……電極端子、11,12……部
品、13……電極部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 偶数層からなりアースとして利用される一方
    の電極層群と奇数層からなる他方の電極層をそれ
    ぞれ誘電体を介して互に積層し得られたコンデン
    サ素子の表裏にそれぞれ誘電体層を介して所要の
    回路パターンを構成する導電層を形成し、上記コ
    ンデンサ素子の表裏にそれぞれ形成した導電層間
    に印刷抵抗、チツプ部品等を取付け、上記一方の
    電極層群の最とも外側の電極層と上記導電層の間
    にコンデンサを別設したことを特徴とする複合部
    品。
JP7524181A 1981-05-18 1981-05-18 Composite part and method of producing same Granted JPS57188820A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7524181A JPS57188820A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Composite part and method of producing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7524181A JPS57188820A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Composite part and method of producing same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188820A JPS57188820A (en) 1982-11-19
JPH0141264B2 true JPH0141264B2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=13570522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7524181A Granted JPS57188820A (en) 1981-05-18 1981-05-18 Composite part and method of producing same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57188820A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0464212A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Rohm Co Ltd チップ型cr複合部品
US5227951A (en) * 1992-08-04 1993-07-13 Murata Erie North America, Inc. Composite multilayer capacitive device and method for fabricating the same
US5430605A (en) * 1992-08-04 1995-07-04 Murata Erie North America, Inc. Composite multilayer capacitive device and method for fabricating the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582430A (en) * 1978-12-18 1980-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Composite component

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5582430A (en) * 1978-12-18 1980-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Composite component

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188820A (en) 1982-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5889445A (en) Multilayer ceramic RC device
US6222427B1 (en) Inductor built-in electronic parts using via holes
KR950011634B1 (ko) 적층형 다층구조의 복합전기부품
JP2626143B2 (ja) 複合積層電子部品
JPH0141264B2 (ja)
JPS59132604A (ja) 積層型インダクタ
JPS6228891B2 (ja)
JP3786243B2 (ja) 積層電子部品の製造方法
JP2588102Y2 (ja) 複合セラミック電子部品
JP3118327B2 (ja) Lc複合部品
JP2005086676A (ja) 積層型lc部品およびその製造方法
JPH05347215A (ja) チップ型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JPH0115159Y2 (ja)
JPS6031242Y2 (ja) Lc複合部品
JPS6119179B2 (ja)
JPS6338856B2 (ja)
JPH0338813A (ja) Lc複合部品
JPH0758508A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP2000269078A (ja) 積層電子部品
JPH0442905A (ja) チップ型lc複合部品とその製造方法
JPH03263311A (ja) 積層複合部品
JPS6083234U (ja) 積層コンデンサ
JPH0247024U (ja)
JPH0749786Y2 (ja) ヒューズ付積層コンデンサ
JPS6344972Y2 (ja)