JPH0141045B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141045B2
JPH0141045B2 JP57030329A JP3032982A JPH0141045B2 JP H0141045 B2 JPH0141045 B2 JP H0141045B2 JP 57030329 A JP57030329 A JP 57030329A JP 3032982 A JP3032982 A JP 3032982A JP H0141045 B2 JPH0141045 B2 JP H0141045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
transistor
output
terminal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57030329A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147215A (ja
Inventor
Hisashi Sotokari
Shinji Myata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57030329A priority Critical patent/JPS58147215A/ja
Priority to US06/470,131 priority patent/US4540953A/en
Publication of JPS58147215A publication Critical patent/JPS58147215A/ja
Publication of JPH0141045B2 publication Critical patent/JPH0141045B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G1/00Details of arrangements for controlling amplification
    • H03G1/0005Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal
    • H03G1/0035Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using continuously variable impedance elements
    • H03G1/0082Circuits characterised by the type of controlling devices operated by a controlling current or voltage signal using continuously variable impedance elements using bipolar transistor-type devices

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、入力信号振幅の変化に対して、出力
信号の振幅を一定に維持させるようとする自動利
得制御装置に関するもので、特に集積回路化に適
した自動利得制御装置に関するものである。
第1図は従来よく知られた自動利得制御装置
(以下、AGC装置と略称する)である。これを説
明すると、電源端子1の電圧が抵抗2,3によつ
て抵抗分割され、抵抗2,3の接続点と増幅器8
の入力端7との間に抵抗4が接続されて増幅器8
の入力端7へのバイアスが与えられている。信号
入力端子5に与えられた入力信号は、抵抗6とト
ランジスタ13により構成されている可変減衰器
に加えられ、さらに増幅器8を経て出力端子9よ
り出力信号が取り出される。増幅器8の出力は検
出装置10に入力されると、制御信号を発生し、
この信号はトランジスタ13のベースへ加えられ
てトランジスタ13のコレクタ・エミツタ間飽和
抵抗が制御される。可変減衰器の減衰量はトラン
ジスタ13のコレクタ・エミツタ間インピーダン
ス(抵抗値)で変化するため、減衰量が出力信号
の大きさによつて制御されることになる。なお、
コンデンサ15は、直流阻止用であり、且つ可聴
周波数帯域において、トランジスタ13のコレク
タ・エミツタ間インピーダンスに比して十分低い
インピーダンスを呈するものである。
ところで、集積回路においては、外部接続端子
の増加および外部付加部品(集積回路の外部接続
端子に接続されて、集積回路と共に回路を構成す
る単体部品)の増加は、その価格、形状において
大きな欠点である。第1図の回路を集積回路化し
た場合、破線11の内側が集積回路化され、1,
7,9,12,14および16が外部接続端子と
なり、抵抗6、コンデンサ15が外部付加部品と
なる。つまり、外部接続端子は6個、外部付加部
品は2個となる。
そこで、外部接続端子および外部付加部品を削
減する回路として、第2図のようなものがある。
第2図において、第1図と対応する部分は同一番
号で示し、その説明は省略する。第1図と異なる
点は、トランジスタ13のコレクタが増幅器の入
力端子7に接続され、エミツタが抵抗2と抵抗3
の接続点に接続されていることである。第2図の
回路を集積回路した場合、破線11の内側の部分
が集積回路化され、第1図の回路を集積回路化し
た場合のトランジスタ13のコレクタを外部接続
端子14として取り出すことが不要となり、同時
に、外部付加部品としてのコンデンサ15が不要
になる。つまり、第2図の回路を集積回路化した
場合は、第1図の回路を集積回路化した場合に比
べて、外部接続端子が1個、外部付加部品が1個
削減されるという利点を持つ。
しかしながら、第2図の回路では、可変減衰器
の減衰量は抵抗6とトランジスタ13のコレクタ
−エミツタ間インピーダンスと、トランジスタ1
3のエミツタが接続されている点のインピーダン
スによつて決定される。したがつて、最大減衰量
は、抵抗2,3の接続点のインピーダンスによつ
て決定されるので、AGC制御範囲が第1図の回
路と比してせまくなるという欠点をもつ。
本発明の目的は、AGC制御範囲をそこなうこ
となく、集積回路化において、外部接続端子と外
部付加部品を削減したAGC装置を提供せんとす
るものである。
本発明の自動利得制御装置は、出力端にバイア
ス電圧を発生するバイアス発生源と、前記バイア
ス電圧とともに抵抗を介して入力信号を入力端子
に受け前記入力信号を増幅して出力する第1の増
幅器と、前記第1の増幅器の入力端子に接続され
た可変インピーダンス素子とを有し、前記第1の
増幅器の出力信号に応答して前記可変インピーダ
ンス素子のインピーダンスを制御することにより
自動利得制御を行なう自動利得制御装置におい
て、前記バイアス発生源の前記出力端に入力が接
続され出力インピーダンスが低い第2の増幅器を
設け、かつ前記第2の増幅器の出力と前記第1の
増幅器の前記入力端子との間に前記可変インピー
ダンス素子を接続したことを特徴とする。
以下、図面により本発明を詳細に詳細に説明す
る。
第3図は本発明の一実施例を示すもので、第1
図、第2図と対応する部分は同一番号で示してそ
の説明は省略する。第3図において、第2図の回
路と大きく異なる点は、並列帰還型負帰還増幅器
17(以後、単に帰還増幅器と呼ぶ)を有してい
る点である。帰還増幅器17の入力端は、抵抗
2,3の接続点に接続されてバイアスされてい
る。帰還増幅器17の出力端は、増幅器8の入力
端子7と抵抗4を介して直列に接続されて、増幅
器8の入力端子7にバイアスを与えている。可変
インピーダンス素子たるトランジスタ13のコレ
クタは、増幅器8の入力端子7に接続され、エミ
ツタは帰還増幅器17の出力端に接続されてい
る。増幅器8の出力は、検出装置10によつて出
力の大きさに応じた制御信号が可変インピーダン
ス素子たるトランジスタ13の制御端子たるベー
スに外部接続端子12を介して与えられる。トラ
ンジスタ13のコレクタ・エミツタ間インピーダ
ンスは、ベースに供給される電流によつて変わる
ので、トランジスタ13はそのベースを制御端子
とする可変インピーダンス素子たりうる。一般的
に知られているように帰還増幅器17の出力イン
ピーダンスは、帰還量の増加に伴ない低下するの
で、帰還増幅器17の出力端子に接続されている
トランジスタ13のエミツタを交流的に接地の状
態にするに十分な帰還量を帰還増幅器17にあた
えることによつて、抵抗6とトランジスタ13の
コレクタ・エミツタ間インピーダンスで構成され
る可変減衰器の減衰量は、トランジスタ13のコ
レクタ・エミツタ間インピーダンスによつて決定
され、抵抗2,3の接続点のインピーダンスには
影響されない。ゆえに広範なAGC制御範囲を得
ることができる。
第4図に前述のごとく出力インピーダンスの低
い帰還増幅器17の具体例を示す。第4図におい
て、電源端子1の電圧が抵抗2,3によつて抵抗
分割され、抵抗2,3の接続点からトランジスタ
20のベースにバイアスが与えられている。トラ
ンジスタ18〜22と定電流源23,24は全帰
還増幅器を構成しており、その出力端子はトラン
ジスタ22のエミツタとなり、このエミツタはト
ランジスタ21のベースへ接続されて全帰還がか
けられている。トランジスタ22のエミツタ、つ
まり出力端子における出力インピーダンスは、全
帰還増幅器であるから非常に低い。また、トラン
ジスタ20のベース電圧は、ほぼそのままトラン
ジスタ22のエミツタへ現われる。
本発明を集積回路化した場合、第3図に示すよ
うに、破線11の内側が集積回路化され、第2図
での場合と同様、第1図の従来例に比して外部接
続端子1個、外部付加部品1個を削減した集積回
路の提供が可能である。しかも、信号減衰量は、
抵抗2,3のインピーダンスに影響されず、抵抗
6とトランジスタ13とで決定される。
尚、上述の説明において、トランジスタ13を
用いて可変インピーダンス素子を形成したが、他
の回路素子で構成してもよく、また、複数の素子
を組み合わせて可変インピーダンス回路としても
よい。さらに、帰還増幅器17は、出力の交流イ
ンピーダンスが低いものならば第4図の構成に限
定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のAGC装置の回路構成図であ
る。第2図は、従来の他の回路構成図である。第
3図は、本発明の一実施例の回路構成図である。
第4図は、第3図における帰還増幅器17の具体
的な回路例である。 1……電源端子、2……抵抗、3……抵抗、4
……抵抗、5……入力端子、6……抵抗、7……
増幅器の入力端子、8……増幅器、9……出力端
子、10……検出装置、11……集積回路化部
分、12……トランジスタのベース端子(制御端
子)、13……トランジスタ(可変インピーダン
ス素子)、14……トランジスタのコレクタ端子、
15……コンデンサ、16……接地端子、17…
…帰還増幅器、18〜22……トランジスタ、2
3,24……定電流源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 出力端にバイアス電圧を発生するバイアス発
    生源と、前記バイアス電圧とともに抵抗を介して
    入力信号を入力端子に受け前記入力信号を増幅し
    て出力する第1の増幅器と、前記第1の増幅器の
    入力端子に接続された可変インピーダンス素子と
    を有し、前記第1の増幅器の出力信号に応答して
    前記可変インピーダンス素子のインピーダンスを
    制御することにより自動利得制御を行なう自動利
    得制御装置において、前記バイアス発生源の前記
    出力端に入力が接続され出力インピーダンスが低
    い第2の増幅器を設け、かつ前記第2の増幅器の
    出力と前記第1の増幅器の前記入力端子との間に
    前記可変インピーダンス素子を接続したことを特
    徴とする自動利得制御装置。 2 前記第2の増幅器は全帰還増幅器であること
    を特徴とする第1項記載の自動利得制御装置。
JP57030329A 1982-02-26 1982-02-26 自動利得制御装置 Granted JPS58147215A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030329A JPS58147215A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 自動利得制御装置
US06/470,131 US4540953A (en) 1982-02-26 1983-02-28 Gain control circuit for obtaining a constant output signal amplitude by attenuating an input signal amplitude

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57030329A JPS58147215A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 自動利得制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147215A JPS58147215A (ja) 1983-09-02
JPH0141045B2 true JPH0141045B2 (ja) 1989-09-01

Family

ID=12300764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57030329A Granted JPS58147215A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 自動利得制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4540953A (ja)
JP (1) JPS58147215A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5442321A (en) * 1993-07-08 1995-08-15 Anadigics, Inc. Automatic transimpedance control amplifier
US6232815B1 (en) * 1999-05-06 2001-05-15 Analog Devices, Inc. ATE pin electronics with complementary waveform drivers
US6438360B1 (en) * 1999-07-22 2002-08-20 Motorola, Inc. Amplifier system with load control to produce an amplitude envelope
US6522197B2 (en) 2000-04-21 2003-02-18 Paradigm Wireless Systems, Inc. Method and apparatus for optimum biasing of cascaded MOSFET radio-frequency devices
US6646510B2 (en) * 2002-03-01 2003-11-11 Sige Semiconductor Inc. Method of adjusting gain and current consumption of a power amplifier circuit while maintaining linearity
US7305190B2 (en) * 2003-05-06 2007-12-04 Vitesse Semiconductor Corporation Optical dispersion correction in transimpedance amplifiers
US7952342B2 (en) * 2007-10-17 2011-05-31 Advantest Corporation Constant current source apparatus
US10498296B2 (en) * 2017-03-20 2019-12-03 Texas Instruments Incorporated Differential amplifier with variable neutralization
US10439558B2 (en) 2017-04-28 2019-10-08 Skyworks Solutions, Inc. Apparatus and methods for power amplifiers with positive envelope feedback

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619450Y2 (ja) * 1975-12-20 1981-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
US4540953A (en) 1985-09-10
JPS58147215A (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3939399A (en) Power circuit with shunt transistor
US4039981A (en) Variable impedance circuit
US3835401A (en) Signal control circuit
JPH0141045B2 (ja)
US4041409A (en) Automatic gain control circuit
GB2219898A (en) Automatic gain control circuit
JPH0115169B2 (ja)
JP2533201B2 (ja) Am検波回路
EP0433896B1 (en) Low-noise preamplifier stage, in particular for magnetic heads
US3519946A (en) Class a audio amplifier
US4812734A (en) Current-mirror arrangement
JPH1065469A (ja) アッテネータ付エミッタ接地型増幅回路
JPS5915124Y2 (ja) 電力増幅回路
JPH0326565B2 (ja)
SU1713083A1 (ru) Выходной каскад усилител мощности
JP2623954B2 (ja) 利得可変増幅器
JPS5931045Y2 (ja) 帰還増幅回路
JPH057886B2 (ja)
JPS6127213Y2 (ja)
JPS5834497Y2 (ja) 過電流保護付定電圧回路
JPS6133705Y2 (ja)
JPH0451787B2 (ja)
JPS59207715A (ja) 増幅器
JPH0219648B2 (ja)
JPS6154288B2 (ja)