JPH0140102B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0140102B2
JPH0140102B2 JP55089568A JP8956880A JPH0140102B2 JP H0140102 B2 JPH0140102 B2 JP H0140102B2 JP 55089568 A JP55089568 A JP 55089568A JP 8956880 A JP8956880 A JP 8956880A JP H0140102 B2 JPH0140102 B2 JP H0140102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deep drawability
less
present
deep
stainless steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55089568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5716152A (en
Inventor
Rikio Nemoto
Masaomi Tsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP8956880A priority Critical patent/JPS5716152A/ja
Publication of JPS5716152A publication Critical patent/JPS5716152A/ja
Publication of JPH0140102B2 publication Critical patent/JPH0140102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、超深絞り性を有するオーステナイト
系ステンレス鋼に関し、特に深絞り後の時期割れ
を発生しない超深絞り性を有するオーステナイト
系ステンレス鋼に関するものである。 従来、苛酷な深絞り成形用に使用されるオース
テナイト系ステンレス鋼としては、SUS301、
SUS304などがある。SUS301は冷間加工時の歪
誘起マルテンサイトの生成が活発であるため著し
い加工硬化性を有しているので張り出し成形には
優れているが、圧縮歪を受けるような絞り成形が
施されると、大気中に放置するだけで時期割れ
(シーズンクラツクとも呼ばれている)が発生す
るという欠点がある。これに対し、SUS304はこ
の時期割れ感受性は鈍いが、それでも苛酷な深絞
り成形が施されるとしばしば時期割れが発生する
ことがあり、これを避けるためには絞り加工の途
中で焼鈍を施して多段絞り加工が行なわれてい
る。しかしながら前記焼鈍を施すことはコスト的
に不利であるばかりでなく、結晶粒粗大化による
表面性状の劣化、クロムカーバイド析出による耐
食性の劣化などの欠点がある。 前述の両鋼種のほかにSUS305があり、これは
時期割れ感受性は極めて鈍いが、オーステナイト
相が歪誘起マルテンサイトに対して安定であるた
めに加工硬化性が低く、そのため張り出し成形性
が劣り、多段絞りにおいて破断を起こしやすく、
またこのように歪誘起マルテンサイトに対してオ
ーステナイト相が安定であることは量のNiが含
有されているためであるので必然的にコスト高な
材料となる欠点がある。 また、特公昭51−29854号によれば、Si、Mn、
Cuを適量添加して加工硬化性を高めるように成
分バランスを調整することによつて張り出し性な
らびに深絞り性を良好ならしめ、かつSUS305と
同程度の時期割れ感受性の鈍さと、SUS304と同
程度の素材コストを保持させることを目的とした
オーステナイト系ステンレス鋼が提案されてお
り、その鋼の成分組成はSi0.5〜2.5%、Cr15〜19
%、Mn1.0〜5.0、Cr1.0〜4.0%、Ni6.0〜9.0%を
含有し、固溶炭素量と固溶窒素量との合計を0.04
%未満とするか、またはAlとTiとの一種または
二種を添加してCとNとの一部または大部分を固
定してCとNとの実質固溶量を0.04%未満とし、
残部が不可避的に混入される不純物とFeより成
るものである。 本発明は、従来知られた前記諸オーステナイト
系ステンレス鋼、特に前記特公昭51−29854記載
のステンレス鋼の深絞り性をさらに改良した超深
絞り性を有するオーステナイト系ステンレス鋼を
提供することを目的とし、特許請求の範囲記載の
ステンレス鋼を提供することによつて前記目的を
達成することができる。 次に本発明を詳細に説明する。 従来オーステナイト系ステンレス鋼において、
Cuを含有させることによつて深絞性が向上する
ことは知られている。本発明者等はAlがCuと同
様に深絞り性に寄与し、AlとCuの複合含有が深
絞り性に大きい効果があり、特に、Siの含有量を
低下させることにより時期割れを減小させ得るこ
とを新規に知見して本発明に想到したのである。 次に本発明を実験データについて説明する。 第1表において鋼No.1〜3は本発明合金であ
り、鋼No.14〜20は従来知られた比較合金である。
特に鋼No.15は特公昭51−29854号に記載の合金の
1つである。同表から本発明鋼は限界絞り比が高
く、深絞り性にきわめてすぐれていることが明ら
かである。
【表】 ○ シーズンクラツク 発生
× 深絞り加工出来ず
− 深絞り試験行なわず
第1図に示す比較合金No.14とNo.15はそれぞれSi
を0.63%、1.50%、Cuをを1.96%、1.83%含有し、
No.15はAl0.25%を含有する合金である。両種合金
の限界絞り比はそれぞれ2.16と2.12と比較的高
い。本発明合金No.1はSi0.28%、Cu1.97%、
Al0.70%含有する合金であり、その限界絞り比は
前記合金No.14、15に比し、はるかに高く、超深絞
り性を有することが判る。 次に本発明のステンレス鋼において、成分組成
を限定する理由を説明する。 Cは0.05%より多いと時期割れが発生し易くな
るのでCは0.05%以下にする必要がある。 Siは0.5%以上になるとCと同様に時期われが
発生し易くなるので、Siは0.5%未満にする必要
がある。 Mnは3.0%より多いとγ相安定度が高過ぎ、超
深絞りに伴なうα′相の生成が抑制され、かえつて
深絞り性が悪くなるので、Mnは3.0%以下にする
必要がある。 Crは15%より少ないと耐食性が不十分となり、
一方19%より多いとデルタフエライトが生成して
熱間加工性が低下するので、Crは15〜19%の範
囲内とする必要がある。 Niは6.0%より少ないとデルタフエライトが生
成して熱間加工性が低下し、一方9.0%より多い
と深絞り加工に伴うα′相が生成しにくくなるの
で、Niは6.0〜9.0%の範囲内にする必要がある。 Alは0.5%より少ないと深絞り性の向上が認め
られず、一方3.0%より多いとデルタフエライト
が生成して深絞り性が低下するので、Alは0.5〜
3.0%のの範囲内にする必要がある。 本発明合金においてCuは深絞り性を向上させ
る元素であるが、3.0%を超えると熱間加工性が
低下するので、Cuは3.0%以下にする必要がある。 以下本発明者等はAlがCuと同様に深絞り性の
向上に大きく寄与すること、すなわちAlの単独
含有ないしAlとCuとの複合含有が深絞り性の向
上に大きく寄与することを新規に知見し、かつSi
を低下させて時期割れを減少させて本発明合金を
完成した。 完成した。 上述した特徴を利用して本発明合金は、家屋用
のドア、風呂釜ならびに魔法瓶等の材料として有
利に用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は限界絞り比とAl含有量との関係を示
す柱状図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 C0.05%以下、Si0.5%未満、Mn3.0%以下、
    Cr15.0〜19.0%、Ni6.0〜9.0%、Cu3.0%以下、
    Al0.5〜3.0%、残部実質的にFeよりなり超深絞り
    性を有するオーステナイト系ステンレス鋼。
JP8956880A 1980-06-30 1980-06-30 Austenite-containing stainless steel having deep drawing property Granted JPS5716152A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8956880A JPS5716152A (en) 1980-06-30 1980-06-30 Austenite-containing stainless steel having deep drawing property

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8956880A JPS5716152A (en) 1980-06-30 1980-06-30 Austenite-containing stainless steel having deep drawing property

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5716152A JPS5716152A (en) 1982-01-27
JPH0140102B2 true JPH0140102B2 (ja) 1989-08-25

Family

ID=13974409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8956880A Granted JPS5716152A (en) 1980-06-30 1980-06-30 Austenite-containing stainless steel having deep drawing property

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5716152A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775668B2 (ja) * 1990-07-27 1995-08-16 積水化学工業株式会社 光照射装置
KR950009223B1 (ko) * 1993-08-25 1995-08-18 포항종합제철주식회사 프레스 성형성, 열간가공성 및 고온내산화성이 우수한 오스테나이트계 스테인레스강
JP3236713B2 (ja) * 1993-10-20 2001-12-10 川崎製鉄株式会社 深絞り成形性に優れたFe−Cr−Ni系合金
JP4587739B2 (ja) * 2004-08-16 2010-11-24 日新製鋼株式会社 深絞り後の二次加工性および耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼板並びに深絞り容器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129854A (ja) * 1974-08-22 1976-03-13 Nippon Electric Co

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129854A (ja) * 1974-08-22 1976-03-13 Nippon Electric Co

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5716152A (en) 1982-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686645B2 (ja) 熱間加工性に優れたニッケル節減型オーステナイト系ステンレス鋼
JP3347582B2 (ja) メタルガスケット用オーステナイト系ステンレス鋼 及びその製造方法
JPS61295356A (ja) 高強度ステンレス鋼
JPH0885820A (ja) 高窒素含有ステンレス鋼の熱処理方法
JPS5938300B2 (ja) 耐食性のすぐれたフエライト系ステンレス鋼
JPH08269632A (ja) 高強度・高耐食含窒素オーステナイ ト系ステンレス鋼
US4102677A (en) Austenitic stainless steel
JPH0140102B2 (ja)
JPH09195007A (ja) 耐食性に優れたCr−Mn−N系オーステナイトステンレス鋼
JPS6048582B2 (ja) 熱処理硬さの高いステンレス剃刃用鋼
JPS6369950A (ja) 高硬度非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JPH04235256A (ja) 耐凝縮水腐食性に優れ、かつ降伏強度の低いフェライト系ステンレス鋼
JP2661875B2 (ja) 変形抵抗が小さくかつ伸び特性に優れる超塑性2相ステンレス鋼
KR100411286B1 (ko) 내식성및내후성이우수한고강도오스테나이트계스테인레스강및이를이용한강판제조방법
JP3384887B2 (ja) 強度及び捩り特性に優れたバネ用析出硬化型ステンレス鋼
JPH07188840A (ja) 耐水素脆化特性に優れた高強度鋼およびその製法
JPH04214842A (ja) 加工性に優れた高強度ステンレス鋼
JPH0742550B2 (ja) 強度、延性の優れたステンレス鋼
JP3276303B2 (ja) 初期発銹の起こりにくい耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼
JPS61207552A (ja) 加工安定性に優れた非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
JP2004143576A (ja) 低ニッケルオーステナイト系ステンレス鋼
JPH04246156A (ja) 高強度、高耐食オーステナイト系ステンレス鋼
JPH0641624B2 (ja) 加工硬化型非磁性ステンレス鋼
JPS5818967B2 (ja) 耐水素誘起割れ性にすぐれたラインパイプ用鋼の製造法
JPS62274058A (ja) 低脱炭ばね鋼