JPH0139297Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0139297Y2 JPH0139297Y2 JP1983098588U JP9858883U JPH0139297Y2 JP H0139297 Y2 JPH0139297 Y2 JP H0139297Y2 JP 1983098588 U JP1983098588 U JP 1983098588U JP 9858883 U JP9858883 U JP 9858883U JP H0139297 Y2 JPH0139297 Y2 JP H0139297Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gable
- roof
- board
- base material
- asbestos
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 12
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 9
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔技術の分野〕
本考案は切妻屋根の棟端部に妻側へ下り傾斜し
た妻側傾斜面を有する半切妻屋根の妻部の構造に
関する。
た妻側傾斜面を有する半切妻屋根の妻部の構造に
関する。
従来は、水切板が平らで屋根下地材にぴつたり
とくつついていたので、石綿セメント板の妻側端
部が地上から見えて外観が悪く(特に着色された
石綿セメント板の場合には端部は着色されておら
ず外観を損ねる)、又、水切板下面と屋根下地材
との間から毛細管現象によつて雨水が浸入するお
それがあつた。
とくつついていたので、石綿セメント板の妻側端
部が地上から見えて外観が悪く(特に着色された
石綿セメント板の場合には端部は着色されておら
ず外観を損ねる)、又、水切板下面と屋根下地材
との間から毛細管現象によつて雨水が浸入するお
それがあつた。
〔考案の目的〕
本考案は叙上の従来例の欠点に鑑みてなされた
ものであり、その目的とするところは水切板によ
つて石綿セメント板の端部を隠して妻部を美しく
納め、水切板の下に空間を形成することで毛細管
現象による雨水の浸入を防止できるようにするこ
とにある。
ものであり、その目的とするところは水切板によ
つて石綿セメント板の端部を隠して妻部を美しく
納め、水切板の下に空間を形成することで毛細管
現象による雨水の浸入を防止できるようにするこ
とにある。
本考案は半切妻屋根に用いられるものである。
半切妻屋根とは第1図a,bに示すように、切妻
屋根の変形であつて棟端部に妻側へ下り傾斜した
小さな三角の妻側傾斜面7を設けられたものであ
る。この妻側傾斜面7の構造は屋根流れ方向に対
して傾いた偏向垂木8間に垂木9と垂木継ぎ材1
0を架設したものであり、垂木継ぎ材10に固定
された破風板11と垂木9の上に屋根下地材1を
載設してある。この妻側傾斜面7の屋根下地材1
の妻側端部(第1図aのイの範囲)には水切板2
の基部3が釘によつて固着させられており、水切
板2の妻側先部は上方へくの字状に突曲させられ
て突曲部5を形成されており、この突曲部5下面
と屋根下地材1上面との間には空間6が形成され
ている。詳しくは、突曲部5の基部は屋根下地材
1よりも緩やかな傾斜で妻側へ傾斜した緩傾斜片
12となつていて突曲部5の先部は鉛直な水切片
13となつていて屋根下地材1の木口を覆つてい
る。又、屋根下地材1の上にはルーフイング14
や石綿セメント板4が葺設され、水切板2の基部
3はルーフイング14及び石綿セメント板4によ
り覆われている。ここで第2図に示されるよう
に、水切板2の妻側先部は屋根下地材1から浮か
せるように配置してある。
半切妻屋根とは第1図a,bに示すように、切妻
屋根の変形であつて棟端部に妻側へ下り傾斜した
小さな三角の妻側傾斜面7を設けられたものであ
る。この妻側傾斜面7の構造は屋根流れ方向に対
して傾いた偏向垂木8間に垂木9と垂木継ぎ材1
0を架設したものであり、垂木継ぎ材10に固定
された破風板11と垂木9の上に屋根下地材1を
載設してある。この妻側傾斜面7の屋根下地材1
の妻側端部(第1図aのイの範囲)には水切板2
の基部3が釘によつて固着させられており、水切
板2の妻側先部は上方へくの字状に突曲させられ
て突曲部5を形成されており、この突曲部5下面
と屋根下地材1上面との間には空間6が形成され
ている。詳しくは、突曲部5の基部は屋根下地材
1よりも緩やかな傾斜で妻側へ傾斜した緩傾斜片
12となつていて突曲部5の先部は鉛直な水切片
13となつていて屋根下地材1の木口を覆つてい
る。又、屋根下地材1の上にはルーフイング14
や石綿セメント板4が葺設され、水切板2の基部
3はルーフイング14及び石綿セメント板4によ
り覆われている。ここで第2図に示されるよう
に、水切板2の妻側先部は屋根下地材1から浮か
せるように配置してある。
しかして、突曲部5によつて石綿セメント板4
の妻側端部が穏されて地上から見えず、半切妻屋
根の妻側の外観が向上すると共に水切板2の下に
雨水が浸入しても空間6のためにそれ以上毛細管
現象で浸入することがないのである。
の妻側端部が穏されて地上から見えず、半切妻屋
根の妻側の外観が向上すると共に水切板2の下に
雨水が浸入しても空間6のためにそれ以上毛細管
現象で浸入することがないのである。
本考案は叙述の如く構成されているから、要す
るに、半切妻の屋根において水切板の突曲部によ
つて石綿セメント板の妻側を隠して地上から見え
ないようにでき外観を向上させることができ、し
かも水切板の下の空間のために毛細管現象で雨水
が浸入しにくく、屋根を腐らせることがないとい
う利点がある。また、上記のように水切板の妻側
先部を石綿セメント板から突出させるようにして
あるために、突曲部を形成しても水切板の妻側端
部には石綿セメント板の重量が加わらず、水切板
の妻側先部を屋根下地材から浮かせるように配置
することができるものであり、水切板の妻側先部
に毛細管現象が発生することを完全に防止するこ
とができるものである。
るに、半切妻の屋根において水切板の突曲部によ
つて石綿セメント板の妻側を隠して地上から見え
ないようにでき外観を向上させることができ、し
かも水切板の下の空間のために毛細管現象で雨水
が浸入しにくく、屋根を腐らせることがないとい
う利点がある。また、上記のように水切板の妻側
先部を石綿セメント板から突出させるようにして
あるために、突曲部を形成しても水切板の妻側端
部には石綿セメント板の重量が加わらず、水切板
の妻側先部を屋根下地材から浮かせるように配置
することができるものであり、水切板の妻側先部
に毛細管現象が発生することを完全に防止するこ
とができるものである。
第1図a,bは本考案の一実施例を示す平面図
及び正面図、第2図は同上の拡大断面図、第3図
は同上の水切板の斜視図、第4図は同上の妻部を
示す一部破断した平面図である。 1……屋根下地材、2……水切板、3……水切
板の基部、4……石綿セメント板、5……突曲
部、6……空間。
及び正面図、第2図は同上の拡大断面図、第3図
は同上の水切板の斜視図、第4図は同上の妻部を
示す一部破断した平面図である。 1……屋根下地材、2……水切板、3……水切
板の基部、4……石綿セメント板、5……突曲
部、6……空間。
Claims (1)
- 切妻屋根の棟端部を妻側へ向けて下り傾斜させ
た半切妻屋根の妻部において、屋根下地材の妻側
端部に水切板の基部を固着し、水切板の固着基部
に妻側端部を被せるようにして屋根下地材の上に
石綿セメント板を葺設し、石綿セメント板の下か
ら突出した水切板の妻側先部を上方へくの字状に
突曲させてこの突曲部下面と屋根下地材上面との
間に空間を形成すると共に水切板のこの妻側先部
を屋根下地材から浮かせるように配置して成る半
切妻屋根の妻部の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9858883U JPS606029U (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 半切妻屋根の妻部の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9858883U JPS606029U (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 半切妻屋根の妻部の構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS606029U JPS606029U (ja) | 1985-01-17 |
JPH0139297Y2 true JPH0139297Y2 (ja) | 1989-11-24 |
Family
ID=30234002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9858883U Granted JPS606029U (ja) | 1983-06-24 | 1983-06-24 | 半切妻屋根の妻部の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS606029U (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS587869U (ja) * | 1981-07-08 | 1983-01-19 | 日本鉱業株式会社 | 電解アノ−ド支承装置 |
JPS5810823U (ja) * | 1981-07-09 | 1983-01-24 | 旭ダウ株式会社 | ロ−ルフイルタ− |
-
1983
- 1983-06-24 JP JP9858883U patent/JPS606029U/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS587869U (ja) * | 1981-07-08 | 1983-01-19 | 日本鉱業株式会社 | 電解アノ−ド支承装置 |
JPS5810823U (ja) * | 1981-07-09 | 1983-01-24 | 旭ダウ株式会社 | ロ−ルフイルタ− |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS606029U (ja) | 1985-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0139297Y2 (ja) | ||
JPH0428972Y2 (ja) | ||
JPH0328646Y2 (ja) | ||
JP2537700Y2 (ja) | 屋根の水切り材 | |
JPH0425474Y2 (ja) | ||
JPS6123137Y2 (ja) | ||
JPS5854497Y2 (ja) | 板状屋根瓦 | |
JPS5817060Y2 (ja) | 板状屋根瓦 | |
JPH0412169Y2 (ja) | ||
JPH0430252Y2 (ja) | ||
JPS6220576Y2 (ja) | ||
JPS5811857Y2 (ja) | 板状屋根瓦 | |
JPH0217065Y2 (ja) | ||
JPS635533B2 (ja) | ||
JPS5810823Y2 (ja) | 軒先水切板 | |
JPS5938831Y2 (ja) | 軒先部の水切構造 | |
JPS6340565Y2 (ja) | ||
JPH0241228Y2 (ja) | ||
JPH082280Y2 (ja) | 屋根の谷部の構造 | |
JP2522174Y2 (ja) | 壁際の水仕舞い構造 | |
JPH0333858Y2 (ja) | ||
JPS5915537Y2 (ja) | けらば役物 | |
JPS6019852Y2 (ja) | 2階建住宅の2階コ−ナ−部における水切施工構造 | |
JPH021372Y2 (ja) | ||
JPH0336654Y2 (ja) |