JPS5938831Y2 - 軒先部の水切構造 - Google Patents

軒先部の水切構造

Info

Publication number
JPS5938831Y2
JPS5938831Y2 JP12789479U JP12789479U JPS5938831Y2 JP S5938831 Y2 JPS5938831 Y2 JP S5938831Y2 JP 12789479 U JP12789479 U JP 12789479U JP 12789479 U JP12789479 U JP 12789479U JP S5938831 Y2 JPS5938831 Y2 JP S5938831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eaves
rafters
edge
drainage structure
wide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12789479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5647041U (ja
Inventor
睦彦 神谷
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP12789479U priority Critical patent/JPS5938831Y2/ja
Publication of JPS5647041U publication Critical patent/JPS5647041U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938831Y2 publication Critical patent/JPS5938831Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、軒先部の水切構造に関し、広こまい1の軒先
側に施工した軒先からぐさ2の見つけ3の下縁に係止縁
4を形成し、この係止縁4と広こまい1の下面に施工し
たたる木5の軒先側上面とにわたってあげうら7を設け
ると共にこのあげうら7に複数個の山と谷よりなる波形
部6を形成して屋内外方向に伸縮自在にして成る軒先部
の水切構造に係るものである。
従来の軒先部の水切構造は第1図に示すように。
広こまい1の軒先側に施工した軒先からくさ2の見つけ
3の下縁に形成した係止縁4と、広こまい1の下面に施
工したたる木5の軒先側上面とにわたって平坦なあげう
らT′を施工するものであった。
ところが雨水が屋内側に吹き上げられた場合にば、雨水
が平坦なあげうら1′の下面を伝ってたる木5側に伝わ
り、たる木5及び広こまい1を早期に腐蝕させるという
欠点があった。
又、広こまい1とたる木5との先端間隔tに大小が生じ
るような施工では巾狭なあげうら7′では使用できない
という欠点があった。
そのうえ、あげうら7′が平坦であったので、薄板のあ
げうら7′が軒先方向において波打つなどして外観を損
う欠点があった。
本考案はかかる従来欠点に鑑みてなされたものであり、
その目的とするところは、広こまいに施工した軒先から
くさの係止縁と広こまいの下面に施工したたる木の上面
とにわたって施工するあげうらに室内外方向に伸縮する
ことができる波形部を設けることによって、雨水が吹き
上げられた場合に、夫々の波形で雨水が屋内側に伝わる
ことを抑制でき、このことによって、たる木及び広こま
い等の雨水による早期の腐蝕を抑制でき、そのうえ必要
により波形部を屋内外方向に伸縮させることによって、
広こまいとたる木との・先端間隔の長短を吸収でき、か
つ屋内外方向に伸縮する波形部により屋内外方向とは直
交する軒先方向のひずみを抑制でき、外観も向上させる
ことができる軒先部の水切構造を提供することにある。
以下本考案の実施例を図面に基いて詳述する。
2は軒先からぐさであって、軒先部に施工した広こまい
1の軒先側上面を覆う覆い片8とこの覆い片8の軒先側
光面下面に重合す゛る折返し片9とこの折返し片9の屋
内側端縁から下方に垂下して広こまい1の前面に当接す
ることができる見つけ3とから成っている。
見つけ3I/i、広こまい1の下方にまで垂下していて
その下縁には屋内側に折返した係止縁4を形成しである
7ばあげうらであって、見つけ3の係止縁4に対して係
止する係止用縁10と屋内外方向に伸縮することができ
る複数個の山と谷とによりなる波形部6とこの波形部6
の屋内側に一連に形成した挿し込み片11から形成しで
ある。
しかして第2図に示すように、軒先からくさ2を広こま
い1に釘打ち固定し、見つげ3の係止縁10にあげうら
7の係止用縁10を係止して、軒先からくさ2にあげう
ら7を水密的に接続し、そして広こまい1とたる木5と
の間に挿し込み片11を挿し込んで軒先部の水仕舞を行
うのである。
かかる場合、雨水が屋内側に吹き上げられても夫々の波
形12で水切りを行い、雨水がたる木5側に伝わるのを
抑制できるものである。
そして波形部6を屋内外方向に伸縮させることによって
広こまい1とたる木5との先端間隔tの大小を吸収でき
るものである。
そのうえ、波形部6の波形12が軒方向に亨行になって
いて、薄板材からの形成したあげうらγが軒方向におい
てひずむのを抑制して、外観を向上させるものである。
本考案は上述のように、広こまいに施工した軒先からく
さの係止縁と広こまいの下面に施工したたる木の上面と
にわたって施工するあげうらに複数個の山と谷よりなる
波形部を形成して屋内外方向に伸縮自在にしであるから
、雨水が吹き上げられた揚台に、複数個の山と谷とを有
する波形部で雨水が屋内側に伝わることを抑制でき、こ
のことによって、たる木及び広こまい等の雨水による早
期の腐蝕を抑制できるという利点がある。
そのうえ必要により波形部を屋内外方向に伸縮させるこ
とができるから、広こまいとたる木との先端間隔の長短
を吸収でき、かつ屋内外方向に伸縮する波形部により屋
内外方向とは直交する方向のひずみを抑制でき、外観を
向上させることができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略断面図、第2図は本考案の概略断
面図であり、1は広こまい、2は軒先かろくさ、3は見
つけ、4は係止縁、5はたる木、6は波形部、7はあげ
うらである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 広こまいの軒先側に施工した軒先からぐさの見っけの下
    縁に係止縁を形成し、この係止縁と広こまいの下面に施
    工したたる木の軒先側上面とにわたってあげうらを設け
    ると共にこのあげうらに複数個の山と谷よりなる波形部
    を形成して屋内外方向に伸縮自在にして成る軒先部の水
    切構造。
JP12789479U 1979-09-14 1979-09-14 軒先部の水切構造 Expired JPS5938831Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12789479U JPS5938831Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 軒先部の水切構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12789479U JPS5938831Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 軒先部の水切構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5647041U JPS5647041U (ja) 1981-04-27
JPS5938831Y2 true JPS5938831Y2 (ja) 1984-10-29

Family

ID=29359747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12789479U Expired JPS5938831Y2 (ja) 1979-09-14 1979-09-14 軒先部の水切構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938831Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577529Y2 (ja) * 1991-11-30 1998-07-30 アキレス株式会社 外装材用役物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5647041U (ja) 1981-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938831Y2 (ja) 軒先部の水切構造
JPS6032283Y2 (ja) 屋根パネル
JPS589925Y2 (ja) 屋根装置
JPH0424019Y2 (ja)
JPH0217065Y2 (ja)
JPS5810823Y2 (ja) 軒先水切板
JP2537700Y2 (ja) 屋根の水切り材
JPS5850010Y2 (ja) 屋根構造
JPS5817859Y2 (ja) 笠木板
JPS6220576Y2 (ja)
JPS635533B2 (ja)
JPH041210Y2 (ja)
JPS5915300Y2 (ja) 樋伸縮装置
JPS628572B2 (ja)
JPS5832488Y2 (ja) 面戸下換気装置
JPS6016179Y2 (ja) 軒樋装置
JPS6120187Y2 (ja)
JP2573752Y2 (ja) 軒 樋
JPH0345459Y2 (ja)
JPH0115784Y2 (ja)
JPH0116823Y2 (ja)
JPH0135846Y2 (ja)
JPH065454Y2 (ja) 屋根の谷部の接続構造
JPH0347017U (ja)
JPS5915537Y2 (ja) けらば役物