JPH0137788Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137788Y2
JPH0137788Y2 JP2146083U JP2146083U JPH0137788Y2 JP H0137788 Y2 JPH0137788 Y2 JP H0137788Y2 JP 2146083 U JP2146083 U JP 2146083U JP 2146083 U JP2146083 U JP 2146083U JP H0137788 Y2 JPH0137788 Y2 JP H0137788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanger
unloading
hanger device
hangers
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2146083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59129442U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2146083U priority Critical patent/JPS59129442U/ja
Publication of JPS59129442U publication Critical patent/JPS59129442U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137788Y2 publication Critical patent/JPH0137788Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トランスフアプレス等の連続プレス
加工装置の最終工程部分に設置されるパレタイザ
装置のハンガ装置に関するもので、その目的とす
るところはパレタイザ装置のアンローデイングキ
ヤリヤにて旋回されて立状にアンロードされてき
たパネルを作業者の手をわずらわすことなく、所
定枚数毎に順次立形串刺状に積重ねることができ
るようにしたパレタイザ装置のハンガ装置を提供
しようとするものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
図中1はトランスフアプレス等の連続プレス装
置の終端工程部に接続した排出コンベア、2はこ
の排出コンベヤ1の搬送終端部上方に設けたアン
ローデイングキヤリヤであり、このアンローデイ
ングキヤリヤ2は上記排出コンベヤ1の搬送終端
部上方のアンロード開始位置から、排出コンベヤ
1の移動方向に所定距離だけ離間したアンロード
終端位置にわたつて移動可能にしてある。
なお以下の説明において、排出コンベヤ1の移
動方向をアンロード方向という。
上記アンローデイングキヤリヤ2は第1図から
第3図に示すようになつていて、フレーム3にア
ンロード方向に摺動自在に載置した走行キヤリヤ
4と、この走行キヤリヤ4に対して昇降可能に設
けた昇降キヤリヤ5と、この昇降キヤリヤ5に一
端を枢支され、昇降キヤリヤ5と平行状態からア
ンロード方向で、かつ下方へ向けて約90゜にわた
つて回動可能にした旋回アーム6と、この旋回ア
ーム6の下面に設けたバキユームカツプ7と、上
記走行キヤリヤ4を往復動するアンローデイング
キヤリヤ駆動装置8と、アンロード開始位置にあ
る被アンローデイング部材であるところのパネル
9をアンローデイングキヤリヤ2のバキユームカ
ツプ7の位置まで上昇するパネルリフタ10とか
らなつている。
上記昇降キヤリヤ5は走行キヤリヤ4に設けた
エアシリンダ11のピストンロツド12に連結さ
れ、このエアシリンダ11にて昇降するようにな
つている。またこの昇降キヤリヤ5の上面には4
個所にラツク13が垂直に、かつ走行キヤリヤ4
を貫通して突設してあり、この各ラツク13に、
走行キヤリヤ4側に互いに同期回転するよう支持
されたピニオン14が噛合しており、この各ラツ
ク13とピニオン14との噛合により昇降キヤリ
ヤ5が平行に昇降するようになつている。上記各
ピニオン14は2個づつエコライズシヤフト15
にて連結してある。
旋回アーム6の回動基部にはセクタギヤ16が
固着されており、このセクタギヤ16の昇降キヤ
リヤ5に摺動自在に支持されたラツク17に噛合
してある。そしてこのラツク17は昇降キヤリヤ
5に支持した油圧シリンダ18に連結してあり、
この油圧シリンダ18を伸縮動することにより上
記旋回アーム6が昇降キヤリヤ5に対して旋回す
るようになつている。
また上記アンローデイングキヤリヤ駆動装置8
は駆動モータ19と、この駆動モータ19ににて
ベルト20を介して回転されるフライホイール2
1と、このフライホイール21に湿式クラツチ・
ブレーキを内装した減速機23と、この減速機2
3のピニオン24に噛合するメインギヤ25と、
メインギヤ25の軸に固着したカム26と、この
カム26にて揺動駆動する揺動レバー27とから
なつており、この揺動レバー27の先端部がリン
クを介して上記走行キヤリヤ4に連結してある。
そして上記カム26の回転により揺動レバー27
がアンロード方向に揺動し、走行キヤリヤ4がア
ンロード開始位置から終端位置まで移動するよう
になつている。
30,30は上記アンロード終端位置で、かつ
アンローデイングキヤリヤ2の移動方向(アンロ
ード方向)に対して直角方向両側に対向して設け
た一対のラツチコンベヤ装置であり、各ラツチコ
ンベヤ装置30,30はそれぞれの2組のラツチ
コンベヤ31,31からなつており、それぞれ対
向方向に進退可能となつている。
上記ラツチコンベヤ31は第4図に示すように
なつていて、上下方向に巻掛けたラツチチエン3
2の各リンクにラツチ33が張り出し姿勢から上
方へ回動した折りたたみ姿勢にわたつて回動自在
にかつ枢支部のバランスウエイト34により折り
たたみ姿勢方向に付勢されて枢支されており、こ
のラツチ33が張り出す側がアンロード終端位置
内側に向けてある。35は各ラツチコンベヤ31
の上部に回動自在に設けたノツクアウトピンで、
回動したときに上記上部に位置する1個のラツチ
33の基部に当接してこれを張り出し姿勢にする
ようになつている。このノツクアウトピン35は
各組のラツチコンベヤ相互で連動して回動するよ
うになつている。36は上記各ラツチコンベヤ3
1を支持するフレーム、37はオートフオーク、
38はパレツトプツシヤである。
40は上記ラツチコンベヤ装置30,30の下
方に設けたパレツト装置で、このパレツト装置4
0はパレツトリフタ41とこのパレツトリフタ4
1の上に載置されたパレツト42とからなつてい
る。そしてこのパレツト42には上記ラツチコン
ベヤ31のラツチ33と同一ピツチにフツク43
を上下方向に設けたパレツトフツク44が複数対
それぞれ対向して設けてある。この各対のパレツ
トフツク44は対向方向に進退可能になつてい
る。上記パレツトリフタ41はパレツト42と共
にアンロード終端位置に対してアンロード方向と
直角方向に移動可能となつている。
50は上記アンロード終端位置に設けたハンガ
装置で、このハンガ装置50はメインハンガ装置
51とサブハンガ装置52とからなつている。両
ハンガ装置51,52は、サブハンガ装置52が
アンロード方向上流側に、メインハンガ装置51
が下流側に位置されている。
上記メインハンガ装置51はアンロード方向に
移動自在にして左右一対の案内フレーム53,5
3に載置されたハンガ枠体54と、このハンガ枠
体54に昇降自在に、かつ先端部をアンロード方
向上流側へ向けて取付けた左右一対のL形のハン
ガ55,55からなつている。
上記ハンガ枠体54を案内する両案内フレーム
53,53にはそれぞれラツク56,56が固着
してあり、この両ラツク56,56にハンガ枠体
54側にエコライザシヤフト57に連結して設け
た左右のピニオン58,58が噛合し、この両ピ
ニオン58,58を減速機付きのモータ59にて
駆動することにより、この枠体54がアンロード
方向に平行走行するようになつている。
左右一対のハンガ55,55はハンガ枠体54
に設けた複数個のカムフオロア60に案内されて
昇降自在となつており、両ハンガ55,55の背
面にはラツク61,61が固着してあり、この両
ラツク61,61にエコライザシヤフト62にて
連結したピニオン63,63が噛合してあり、エ
コライザシヤフト62はウオーム減速機付のモー
タ64に連結してある。
上記両ハンガ55,55にはこのハンガ55,
55のL字状形状に沿つてチエン65がスプロケ
ツトを介して巻掛けてあり、このチエン65はハ
ンガ55,55のL字状先端からそのワーク支持
面にわたつて上方へ露出してある。そしてこの両
チエン65,65を巻掛ける上部のスプロケツト
66,66は左右同期してウオーム減速機付きの
モータ67にて回転するようになつている。そし
てこのモータ67はハンガインデツクス定位置用
リミツトスイツチ68にて制御されて間欠運転さ
れ、これにより上記チエン65,65が一定ピツ
チずつ間欠走行されるようになつている。
サブハンガ装置52は上記メインハンガ装置5
1と略同一構成となつており、上記左右一対の案
内フレーム53,53に対してアンロード方向に
移動自在に載置されたハンガ本体54′と、この
ハンガ本体54′に昇降自在に取付けた左右一対
のL形ハンガ55′,55′とからなつている。こ
のサブハンガ装置52のL形のハンガ55′,5
5′の間隔はメインハンガ装置51のL形のハン
ガ55,55の間隔より広くなつていて間隔方向
に干渉しないようになつており、かつそのワーク
支持面の長さはメインハンガ装置51のそれより
短くなつている。
そして、このサブハンガ装置52のハンガ枠体
54′は案内フレーム53,53に設けられたラ
ツク56,56に噛合するピニオン58′,5
8′にてアンロード方向に、上記メインハンガ装
置51とは別々に平行移動するようになつてい
る。
また左右一対のハンガ55′,55′はハンガ枠
体54′に対して上記メインハンガ装置51のハ
ンガ55′,55′と同様の構成により昇降自在に
なつている。
さらにハンガ55′,55′のワーク支持面には
モータ67′にて駆動されるチエン65′が設けら
れてある。そして上記モータ67′はハンガイン
デツクス定位置用リミツトスイツチ68′にて制
御されて間欠運転され、これにより上記チエン6
5′,65′が一定ピツチずつ間欠走行されるよう
になつている。さらにこのサブハンガ装置52
は、メインハンガ装置51がアンロード終端部に
ある状態で、このサブハンガ装置52のハンガ5
5′,55′の先端がメインハンガ装置51のハン
ガ55,55の先端と略同一となる位置からアン
ロード下流側へ移動できるようになつている。
上記構成におけるハンガ装置50の作用を以下
に説明する。
なおこのハンガ装置50を用いての積み方はハ
ンガ55,55′が挿入される穴を有するパネル
9の場合に用いられる。
排出コンベヤ1にて排出されてきたパネル9は
排出コンベヤ1の搬送終端部にてパネルリフタ1
0で上昇され、ローデイングキヤリヤ2のバキユ
ームカツプ7に吸着される。この状態でアンロー
デイングキヤリヤ駆動装置8が作動してローデイ
ングキヤリヤ2がアンロード方向にアンロード終
端位置に移動する。バキユームカツプ7に吸着さ
れたパネル9はアンローデイングキヤリヤ2に内
装された旋回アーム6により、その姿勢が90゜方
向変換される。90゜旋回後、ハンガ装置50にて
串刺しされ、旋回アーム6は復帰すると共に、パ
ネル9はメインハンガ装置51により順次インデ
ツクスされ自動積込みされる。パネル9が規定枚
数に達すると、メインハンガ装置51は後方に移
動して積換パレツト70にパネル9を受け渡しす
る。この間に送られてくるパネル9はサブハンガ
装置52に一時的にプールされる。
上記ハンガ装置50の作用をさらに第5図から
第7図を参照して詳述すると以下のようになる。
すなわち、まず両ハンガ装置51,52を前進
させた状態で、かつメインハンガ装置51のハン
ガ55,55を下降させる。この状態でアンロー
デイングキヤリヤ2のバキユームカツプ7にて吸
着された穴のあいたパネル9が旋回アーム6の旋
回により順次メインハンガ装置51のハンガ5
5,55の先端部に垂直状態に串刺状に送り込ま
れる。このときハンガ55,55の先端部上部に
は先端から基部にわたつてチエン65,65が露
出しているから、上記パネル9は両チエン65,
65上に載置される。そしてこのチエン65,6
5はインデツクス機構により所定ピツチずつ間欠
走行しているので、上記パネル9は順次奥の方へ
積込まれる。一定量積込まれたことがインデツク
ス機構で検知されると、メインハンガ装置51は
後退し、パネル積換位置で、積換パレツト70に
積換えられる(第8図)。
メインハンガ装置51が後退すると待機してい
たサブハンガ装置52のハンガ55′,55′が下
降してき、旋回アーム6の旋回により順次送り込
まれてくるパネル9をその先端部で受ける。この
とき、メインハンガ装置51と同様にその先端部
上面に露出され、かつ一定ピツチずつ間欠走行す
るチエン65′,65′により奥の方へ積込まれる
(第9図)。
一方メインハンガ装置51は、積換パレツト7
0への積換え完了してパレツト70の後方へ移動
した後にメインハンガ装置51のハンガ55,5
5は上昇し、その状態で前方へ移動し、最初の積
込み位置まで戻る(第9図)。
この間に上記積換パレツト70はクロスコンベ
ヤ装置80にて後退される。
メインハンガ装置51のハンガ55,55は上
記積込み位置に戻る間に下降し、積込み位置で上
記サブハンガ装置52のハンガ55′,55′に積
込まれたパネル9の穴に突刺され、この状態でサ
ブハンガ装置52は、アンロード方向下流側へ移
動してこれのハンガ55,55をパネル9の穴か
ら抜き出し、その後ハンガ55′,55′を上昇
し、ついでアンロード方向上流側へ移動して待機
位置に戻る(第10図)。
サブハンガ装置52のハンガ55′,55′から
パネル9を受けとつたメインハンガ装置51のハ
ンガ55,55にはそのままこのハンガ55,5
5が奥まで順次積込まれ、所定量積込まれた状態
で上記動作が繰返される。
上記ハンガ装置50のメインハンガ装置51及
びサブハンガ装置52のタイムチヤートを示すと
第11図のようになる。
本考案は上記のようになるから、パレタイザ装
置のアンローデイングキヤリヤにて旋回されて立
状にアンロードされたきたパネルを作業者の手を
わずらわすことなく、所定枚数毎に順次立形串刺
状に積重ねることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
装置全体の構成を概略的に示す斜視図、第2図は
アンローデイングキヤリヤの要部を概略的に示す
構成説明図、第3図は旋回アームの構成説明図、
第4図はラツチコンベヤとパレツトフツクの要部
を示す斜視図、第5図から第7図はハンガ装置の
要部を示すもので、第5図は平面図、第6図は一
部破断側面図、第7図は一部破断正面図、第8図
から第10図はハンガ装置の作用を示す説明図、
第11図はハンガ装置の作動順序を示すタイムチ
ヤートである。 2はアンローデイングキヤリヤ、9はパネル、
51はメインハンガ装置、52はサブハンガ装
置、54はハンガ枠体、55はハンガ、65はチ
エン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ハンガによる串刺積み可能にした穴を有するパ
    ネル9を立状にアンロードするアンローデイング
    キヤリヤ2のアンロード終端部に、このアンロー
    ド終端部からパレツト位置までアンロード方向に
    往復動可能にしたハンガ枠体54と、L字状に形
    成され、かつ先端側をアンロード上流側に向けて
    ハンガ枠体54に上下動可能に設け、さらにワー
    ク支持7面にアンロード方向に間欠走行可能にし
    たチエン65を露出して設けた一対のハンガ5
    5,55とからなるメインハンガ装置51と、ア
    ンロード方向に往復動可能にしたハンガ本体5
    4′と、L字状に形成され、かつ先端側をアンロ
    ード上流側に向けてハンガ本体54′に上下動可
    能に設け、さらにワーク支持面にアンロード方向
    に間欠走行可能にしたチエン65′を露出して設
    けると共に、上記メインハンガ装置51のハンガ
    55,55と間隔方向に干渉しない間隔で、かつ
    ワーク支持面の長さをメインハンガ装置51のそ
    れより短くした一対の55′,55′とからなるサ
    ブハンガ装置52とを、サブハンガ装置52をア
    ンロード方向上流側に位置させて設け、かつ、メ
    インハンガ装置51がアンロード終端部にある状
    態で、上記サブハンガ装置52が、これのハンガ
    55′,55′の先端がメインハンガ装置51のハ
    ンガ55,55の先端と略同一となる位置からア
    ンロード下流側へ移動可能にしたことを特徴とす
    るパレタイザ装置のハンガ装置。
JP2146083U 1983-02-18 1983-02-18 パレタイザ装置のハンガ装置 Granted JPS59129442U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146083U JPS59129442U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 パレタイザ装置のハンガ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2146083U JPS59129442U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 パレタイザ装置のハンガ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129442U JPS59129442U (ja) 1984-08-31
JPH0137788Y2 true JPH0137788Y2 (ja) 1989-11-14

Family

ID=30152581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2146083U Granted JPS59129442U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 パレタイザ装置のハンガ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129442U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427869Y2 (ja) * 1985-02-19 1992-07-06
CN112093464B (zh) * 2020-08-26 2022-04-22 绩溪县徽洋车桥有限责任公司 一种排气歧管加工后的装架装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59129442U (ja) 1984-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0124578B2 (ja)
CN106698245A (zh) 一种提升机
JPH0137788Y2 (ja)
JPH0133244Y2 (ja)
JP3252528B2 (ja) 成形品積込方法およびその装置
JPS6121890B2 (ja)
CN113104608A (zh) 一种高效日用瓷装卸窑机
US3934736A (en) Spring stacker
JPS61226449A (ja) プレス部品の積込装置
US3874521A (en) Stripping mechanism for lumber stackers
JPS6228605Y2 (ja)
CN215047108U (zh) 一种高效日用瓷装卸窑机
JPH0571495B2 (ja)
JPS6256046B2 (ja)
JPS59128117A (ja) 荷起こし装置
JPS6323373Y2 (ja)
JP3143230B2 (ja) 小製品の仕分け集積装置
CN209720076U (zh) 拉伸膜包装机自动进托装置
JPS6341373Y2 (ja)
US2146616A (en) Unloading arm
JPH0530533B2 (ja)
JPH0213385Y2 (ja)
JPH06115618A (ja) ローラコンベヤ用荷押出し装置
JPS586816Y2 (ja) プレス成形品のパイリング装置
TWM588684U (zh) 砂糖袋自動抓袋裝置